X



【イーロン・マスク】トランプ前大統領のツイッターアカウント復活「民衆の声は神の声」★2 [1ゲットロボ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011ゲットロボ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 14:25:36.39ID:uvV8MCRP9
2022年11月20日 11時46分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221120/k10013897571000.html
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221120/K10013897571_2211201207_1120120828_01_05.jpg

2022年11月20日 11時46分
ソーシャルメディア大手、ツイッターのイーロン・マスクCEOは、自身のツイッターで、利用を永久に停止されていたアメリカのトランプ前大統領のアカウントを復活すると明らかにしました。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221120/K10013897571_2211201206_1120120828_01_04.jpg

ツイッターのイーロン・マスクCEOは、アメリカのトランプ前大統領のツイッターのアカウントを復活させるべきかどうか、ツイッター上で投票を呼びかけていましたが、投票は日本時間の20日午前10時前に締め切られました。

その結果、投票総数は1500万票を超え、賛成が51.8%、反対が48.2%で賛成多数となりました。

これを受けて、マスク氏は自身のツイッターにラテン語で「民衆の声は神の声だ」などと投稿しトランプ前大統領のアカウントを復活すると明らかにしました。

ただ、トランプ前大統領のアカウントは、去年1月に起きたアメリカ連邦議会への乱入事件で、暴力をあおったおそれがあるとして利用が永久停止となったもので、アカウントの復活をツイッター上での投票で決めたことに懸念する声もあがっています。

マスク氏は、投稿内容の監視や削除を担う評議会が招集されるまではアカウントの復活などの判断は行わないとしていましたが、評議会が設置された事実は明らかになっていません。

マスク氏は、18日にも差別的な投稿を行ったなどとして停止されていた複数のツイッターのアカウントを復活させたと明らかにしていて、言論の自由の実現がツイッターを買収した理由だと主張するマスク氏のもとで、巨大SNSがどのように運営されていくのか注目されています。

★1 2022/11/20(日) 11:36:03.97
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668911763/
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:38:55.19ID:U1hfA01H0
投票の締め切り時刻って事前に告知されてたの?

されてなかっら勝たせたい方が勝ってるときに締め切ることが可能だな
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:53:47.68ID:M9EletxK0
>>534
マスク氏のフォロワー約1.15億人に対して
トランプ前大統領アカウントの復活是非を投票機能に掛け、約1500万票の投票があった。

「投票提示から24時間で締め切り」と明示したそうだから、恣意的締め切りではない。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 03:05:19.37ID:S05i5Rl90
イーロンマスクいちいちおもしろいなw
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 04:15:34.14ID:2VmermVG0
トランプのブロックって敵対政治関与してるから良いと思うけど
統一繋がりの政治は日本国民の敵なんだよな
トランプにはガッカリだ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 04:41:14.87ID:+Rigq+es0
また陰謀論煽りまくるのか
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 04:42:05.49ID:ZIaTQmAW0
SNSは仮想社会みたいなもんだから、
トップが強権を発動して改革をすると、誰にどんな結果をもたらすのか
短時間で分かる社会実験としてちょうどいい。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 04:44:14.39ID:CkoepQvP0
パヨちんとかパヨちょんことかあちこちで言ってるよな
中身同じ奴
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:00:41.00ID:Hp/7si9w0
>>1
これが狙いやったんやな😁
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:02:31.65ID:U7a/G9fP0
>>502
大火の改心だわな

たしかに守銭奴と衆愚がアベッチノパンミックスしていたら天下布武しかねーわな

統一後は8823を選ぶかスーパーコンピュータ十を神器にするか決戦投票すれば良い

天破の刻じゃ

バベル賛成党
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:07:27.27ID:+eErk0Vn0
>>526
廃棄レベルのトウモロコシも
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:07:31.54ID:S97VP9SL0
トランプが好きならトランプが作ったsns支えてやればいいのに。トランプ本人はツイッターやらないって言ってるから邪魔してるだけじゃねこれ?
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:14:55.45ID:CREygb1h0
トランプが戻っててくればまた白人と黒人で殺し合う
イーロンのスポンサーはロシアか中国だな
アメリカはこれから内戦になるぞ
勝利するのは中国のようだな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:23:50.34ID:U7a/G9fP0
>>549
中国式管理社会

問題は誰が管理するのかって所

ホモ・サピエンスホモサピエンスでありそれ以上でもそれ以下でもない

まぁ取り敢えず目先千年間は嘘ついたら針千本のーますで試験走行して見ようや
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:25:08.48ID:5hNAgof/0
中華イーロンとトランプの連合形成か?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:29:47.05ID:xdTEtydc0
オワコンになってから復活させたところで共和党が
かき回されるだけでバイデンへの支援にしかならんだろ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:32:54.49ID:9Opxe6nk0
これ、本当に凍結していただけで削除されたわけじゃなかったんだな
まぁその方がパヨクとしてもメリットあるか
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:39:35.59ID:In0quPop0
>>1
アメリカがバカになってしまった
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:42:10.36ID:S32GVQC70
戻る気ないってさ
だせーなーイーロン
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:42:29.45ID:J/3X4ugw0
>>1
なんG(なんJ)の【サッカー由来のネット文化】をワイが紹介するやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から 
お嬢様専・・・野球ch時代、はませんでのレス「今日は上品に実況しませんか?」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
ぐう〇〇・・・巨人小笠原スレ用語の「ぐうの音も出ないほどの畜生」の略「ぐう畜」から
etc.
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:42:50.06ID:ZdKr0UQz0
>>552
共和党とその周辺メディアが完全に世代交代モードに入ってる状態でこれだからな
しかも次期大統領の最有力候補であるデサンティスをトランプが叩き始めてるから、民主党としてはトランプがこのまま復活してくれたら願ったりかなったりでしょ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:26:56.36ID:PweJ3N3Z0
ツイッターが一変 鳴り潜めた左翼的誘導記事 目にすることがほぼなくなったハフポストや朝日新聞
https://www.zakzak.co.jp/article/20221115-KARJYINB35LIZOM5MHRGPG7LIA/

>このマスク氏の決断は、思わぬ効果を、日本のツイッター利用者にもたらした。それは日本のツイッターのニュースフィードやトレンドから、政治的に左に偏った記事や発言がほぼ一掃されたことだ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:22:23.07ID:llLYXhBp0
>>61
デサンティス氏はかなり有力みたいですな。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:42:39.98ID:h0Q/J2Az0
Qアノンに有利な結論の場合は「陰謀だ!」とはならんのだなwww
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:43:15.79ID:xyLYIJJU0
トランプは自分のソーシャルメディアがあるから帰ってこないかもしれないがさすがに大国の大統領を凍結するのはやりすぎ
いいことだ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:03:13.57ID:Vq0eJThg0
トランプが本当に立候補するかは知らんけど、立候補する時はTwitterに戻ってくるだろ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:04:14.72ID:Vq0eJThg0
>>563
もしトランプが悪いことをTwitterに書いていたのならば、これは削除や非公開にせず徹底的に晒しあげたほうがいいのにな
なぜ左翼はすぐ隠そうとするのか
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:16:23.70ID:ANsbDSjk0
マスクはトランプに捨てられたみたいだなw
明らかにアスペでヤバいマスクに関わりたくないんだろう。

ロイター : トランプ氏、ツイッター「関心ない」 マスク氏はアカウント復活.
https://jp.reuters.com/article/twitter-musk-idJPKBN2SA036
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:09:32.67ID:aakEnIal0
>>567
目的が違うから
トランプでインチキ多重投稿者をあぶり出して排除するのが本意
数日すればタイムラインがもっとすっきりする
企業価値はものすごくあがる
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:11:32.01ID:NsEjgyck0
>>568
開催中の議会襲撃を扇動する書き込みを放置していたらTwitter社に責任が生じるんだから当たり前やん
しかも事前にこれ以上の暴力行為を肯定する書き込みはアカウント停止すると警告していたのを無視してるんだから
アホなのか
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:33:44.92ID:Zj1cerBz0
>>570
通信品位法230条って知ってるか?情報www
検閲したら逆に責任が生じるんだよwww
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:36:35.57ID:VR5AHcyr0
>>571
利用契約でユーザーの発言を規制するのは合法。
230で法的責任は生じないが、管理者としての道義的責任を問うのは人の勝手だ。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:38:29.55ID:Zj1cerBz0
>>573
Twitter側のただの言い訳だろ?www
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:38:50.52ID:NsEjgyck0
>>571
2年前に論破された話を今でも大事にしているんだね
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:40:17.68ID:Zj1cerBz0
>>575
論破?www政治利用してたバイデンと左派メディアに庇ってもらっただけだろ?www
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:46:14.42ID:NsEjgyck0
>>576
意味不明
法律違反だと言っているけど結局法律違反ではなかったという事実で完全否定されたネタをいつまでも引っ張ってる
頭の中身が2年前で止まってるお馬鹿さん
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:49:39.36ID:Zj1cerBz0
>>577
事実にしたいだけだろ?www今でも論争あるわwww
それに百歩譲って>>570のいう放置してたら責任取られされるってのはどういうことだ?www
なんの法律を破ってどんな罪に問われるの?www
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:55:23.41ID:1i6Nk+6A0
言論の自由ってめちゃくちゃ大事なことですよ。そこがなければ民主主義は成り立たない。
トランプ氏が違ってると思ったら反論する言論の自由も担保した上で、トランプ氏の言論の自由を担保するのはとても大事なこと。
ヘイトスピーチを口実に、気に食わない人の言論をのものを全て封じてしまおうという動きは問題が多いと思っていた。
世界中が言論の自由を大事にする社会で有りますように。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:56:51.59ID:PCZ1KGiA0
民衆の声って言うが

イーロンマスクをフォローしてるのって基本的に保守派ばかりだろうし
Twitterの公式アカウントがアンケート出してたら、トランプ復活否定派閥のが多かっただろ

イーロンマスクのアカウントでアンケート取って
こんなに僅差なら公式アカウントでアンケートやったら、ほぼ間違いなく否定派が多くなっただろ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:04:44.68ID:eW2GhQtt0
マスクはアカウント復活について、事前にトランプに根回しもしてなかったみたいだな。
でなきゃ、「戻る理由は無い」なんて言われて振られる事は無いw
さすがアスペ。人間関係の処理がド下手糞w
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:11:34.38ID:NsEjgyck0
>>581
先月27日に実施された、インターネット利用に関するアンケートでインターネットの利用率が100%となっていたことが明らかになった。麻生総務大臣は「これは政府主導によるIT政策の効果の現れと言っていいだろう」とのコメントを発表した。
調査したのは、総務省統計局統計センターなど。今年四月にネット上でアンケートを実施し、約二万三千人から回答を得た。

これやん
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:10:54.45ID:W35pt+TZ0
>>581
偽アカウントが非常に多かったとマスクが表明している。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:23:33.03ID:GpLom+V70
フェイクニュースメディアはやんや言ってるけど、至上最高の利用者数を更新してるみたいよ
しらんけど
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:26:41.50ID:KHJCEsKl0
トランプが復帰しそうもなかったから投票なんて逃げの手を打ったのかね
トランプは復帰しないと言っているようだがどうすんだろw
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:43:04.30ID:msS8Vj+x0
言論の自由っていうのはものすごく簡単にいうと
資本主義とかの世界システムにおいてユーザーフィードバックのことなんだよ

商品とかサービスにおいて常にお客様の声を聞いて変更し続ける
まったく同じように言論の自由という建前で意見を出してもらい政治経済治安などさまざまなことをアップデートするわけだ

逆に独裁で言論の自由を制限すると社会システムのアップデートに不都合が起こりやすくなる
時間が経てば経つほどに古くさい政治システムとか経済システムにおちいる

サバイバルに有利だから言論の自由で集合知を利用しようというわけだ
人類が獲得した知恵なんだよね
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:47:48.96ID:msS8Vj+x0
この社会システムのアップデートという視点から日本を見ると
密室政治と
聞く耳を持たない財務省官僚による経済政策と
聞く耳を持たない左翼リベラルによる安全保障政策などがある

見事に言論の自由がうまく機能してなくてまったくアップデートできてない
密室で決めて表舞台では討論しないほうが良いというマイナスの美学がある

深いところに日本が停滞する原因が潜んでる
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:56:20.85ID:/VuefBSk0
これよくわかるわ
神託政治ってあれ元々は民衆の声を聞いていたけど、古代パヨクが神託を乗っ取って政治を独占されて神託政治が否定されていって、現代は民主主義というなんちゃって神託政治に引き継がれていったわけだ
それが今パヨクに独占されてしまって、民主主義否定に繋がっていってるわけね
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:04:16.82ID:/VuefBSk0
それが今科学技術が発展してビッグデータという民衆の意識をデータ化した集合体のような神が実体化したようなのが出てきたわけで、
それを政治の代替品として利用していくっていうのは歴史から見ても自然な流れだと思う
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:14:54.35ID:/VuefBSk0
言論だと、何をすればより良くなれるかというのが、我(が)というのがものすごくノイズになっているよね
それをビッグデータでマッチングしてより良い商品を提案してくれるというしくみは、政治でも十分利用可能だと思う
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:22:29.92ID:/e47NKU70
>>39
それ真面目に言ってる?
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:26:19.25ID:/uDmziZy0
>>582
凍結されたアカウントを復活させるにあたって、ちょっとアンケでもやってみるか程度だろ。
いきなり凍結解除ではまた文句でるし、トランプだけ解除しないのもおかしい。
というのは建前で、SNS工作の実態を知るための作戦でしょうな。BOTも山ほど特定されたらしいねw
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:48:14.14ID:m67M9tD70
ブラジルの大統領選挙がトランプ以上に大変なことになっているみたいだけど
日本のメディアで取り上げられないのはなんでだろ?
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:53:46.38ID:DtkwmUTz0
トランプと信者の温度差がすごいな
Twitter社を買収してまでトランプの席を用意したのに
トランプが拒否
神の声とか言ってんのにハシゴ外されたら信者もたまったもんじゃないな
頭おかしいけどここだけは不憫に思う
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:56:43.15ID:eoubnL720
サーバーに負荷かかって危ないんじゃね
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:01:30.25ID:AJLjs9Vq0
>>598
トランプ本人が戻ってくるかどうかより、トランプがバンされないSNSってことに価値があるんちゃうか
なんでもバン、非公開、削除
こんなSNSはクソやろ
あとトランプが本当に立候補するかどうかは知らんが、立候補するならTwitterに来るやろ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:04:26.13ID:AJLjs9Vq0
ぱよちんってなんで言論の自由が嫌いなん?
リベラルって言論の自由を重視する人たちだと思ってた
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:13:53.95ID:+5WoD+Zl0
>>601
自由を
1つ1つ奪うお仕事です。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:14:56.39ID:2gB+CgSh0
>>601
言論表現の自由は大好きだし、とても大事なものだと思ってるよ。
単に、独裁を礼賛しカルト宗教を擁護する、おまえら低知能ウヨが大嫌いなだけだよ。
好き嫌いは人の勝手。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:27:26.05ID:EbSTeNl00
はやく
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:29:12.40ID:aakEnIal0
マスクがbot除いた集計結果出してたけど、端数を反対に入れて6対4
1割から2割がbotで排除しましたよっと
リベラルの工作垢はどんどん減るだろうね
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:33:03.66ID:OKMgxxcZ0
イーロン・マスク煽ってるなぁw
逆に意地でも戻らんになりそうだが
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:33:34.41ID:aakEnIal0
>>607
共和党の下院の責任者が、司法長官に脱税なんかの小さな罪で有罪にして終わらせることはさせないと言ってる
ウクライナ問題、バイデンゲートをやるってさ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:48:36.06ID:/VuefBSk0
>>601
己の自由を拡大するために他人の自由を奪います
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:54:40.47ID:NzigAuxv0
否定せずに何でもまずは経験、みたいな
カルトに陥りかねない言動してる子がいたから
わかりやすく誤りを揶揄した投稿したら
ついった運営から削除を要求され
応じないままロックされ続けてます

ますくさん、ぼくのことも たすけてくだちあ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:51:46.79ID:4iYSHgu10
今度は Apple と Android が Twitter を差別的アプリとしてBANする検討を始めたって
まだまだ戦いは続く
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:29:29.07ID:ksVsXLTX0
ビジネス的に見て必要なアカウントは存在する
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:36:10.54ID:H6yhfZUV0
>>582
さよなら宣言したCBSが2日でしれッと戻ってきたのを揶揄しまくって
その流れでトランプも本当は戻りたいんだろ???って
むちゃくちゃコケにする風刺画とかTweetしたりしたんで
ヘソ曲げられた可能性あり。
そのTweet今日削除してたけどw
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:41:27.96ID:msS8Vj+x0
下院は共和党になったからペロシも下院議長からおりた
いまから2年間は最低でもこの追及ができる
twitterの規制とか反応もこの共和党の動きに左右されるのでは?
つまり議会で不正追及されてるからtwitterという共和党寄りメディアを排除しようとしてるといえる
appleもこの下院に呼び出されて2年間延々とやられるのはつらいだろうね
そのうち株主からの訴訟もされる
2年前の大統領選挙の争いが再びはじまる


ドナルド・トランプ・ジュニア
@DonaldJTrumpJr
11月18日
共和党下院は、潜在的な脱税、マネーロンダリング、人身売買の違反について、バイデン一家に調査を開始します。MxM News でこの記事を見つけました。これは、メディアの偏見や検閲のない新しいアプリです。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:45:40.97ID:FIqeTOOt0
まためんどくさいことを・・・
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:48:54.11ID:mhkwtEvM0
>>615
Twitter買収の経緯から、マスクが危なっかしいアスペである事が分かったから、トランプは関わり合いになりたくないんだろ。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:53:08.60ID:4c4QDi8/0
トランポリン大統領
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:21:34.03ID:rTi4Oewd0
>>601
普段、平等とか自由・権利とか戦後民主主義的な物を否定して憲法改正を叫んでるウヨが、こういう時だけ自由を持ち出すのって都合良すぎだと思うわ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:33:39.60ID:/VuefBSk0
>>621
ネトウヨは言論空間をフラットな状態に戻したイーロン・マスクを称えてるだけやがな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:38:27.96ID:aakEnIal0
リベラルって結局、少数の自分たちが利益を独占することを目指してるから、
手段が先鋭化する
マスコミの言論の自由は俺たちの自由ってこと
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:54:38.48ID:8j+LfZl00
>>621
平等は正直どうでもいいぞ
自由の方が大事だからな
あと権利も言い過ぎは良くないだろ
権利に縛られて自由がなくなるんやしな
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:55:38.49ID:8j+LfZl00
>>604
じゃあヘイト法は良くない法律だよね
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:55:58.22ID:4LjROg7Y0
トランプさんはもう戻る気はなさそうだし
これは訴訟対策として復活させたんかな?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:58:53.61ID:8j+LfZl00
>>627
普通に検閲が少ないのを目指しとるんやないん
真っ先に人権部門を廃止した言うてたし
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:59:23.42ID:5YGtiYlH0
>>601
グローバリストや共産主義者は、偽装しなきゃ人々を騙せない宿命にあるからな。
言論の自由は悪人にとって敵そのものなんだろ。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:01:11.97ID:4LjROg7Y0
>>601
俺の認識では
「言論の自由」を求めていた頃は左翼
権力を手にして「言論弾圧」を始めてパーになったから
パヨクになっちゃった。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:04:24.86ID:1zFs+g7k0
このエロ〜イマスク

言う事が統一教会と

北チョンの将軍様

そっくりになってきたな

何があった?
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:08:33.48ID:Uh51WcYe0
停止を決定した奴らになんで永久停止にしたのか理由を聞き取りして公開すればよかったのに
その理由が大統領選挙のさなかに停止を行ったことが妥当だったのかどうか世間に問えばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況