X



【一極集中】都心5区にヒトとカネが集中…「東京独立運動」が起きる現実味 ★6 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/20(日) 16:28:36.44ID:5vnrzPQ79
1400万人を突破! コロナ禍でも進んだ「東京一極集中」

コロナ禍で地方への移住やキャンプ、テレワークやワーケーションが注目され、一時点の月間データを取り上げて東京からの人口流出が報じられたりしたものの、実は、今現在も東京への一極集中は続いており、東京都の人口(推計)は1400万人を突破している(2022年9月)。

東京一極集中はこの先も進み変わりそうにない。それが事実であり、かつ民意でもある。TVのバラエティー番組などでは地方や田舎の良さが強調されるが、独裁国などとは違い、職業選択や居住や移動の自由がある日本では、各人が自発的に選択した結果が、今の東京への人口集中であることを忘れてはならない。

誰も強制的に東京に集められた訳ではない。好きだから、魅力があるから、チャンスがあるから、つまり、お金が稼げるから、ヒトも企業も大学も、そしてカネも集まっているといえる。東京集中はこの先も進み変わらない。利害関係者が多く経済合理的でもあるからだ。

◆都心の5区に「富が集中」

東京都の「東京都区市町村別人口の予測」によると、都心3区(千代田、中央、港)の人口は2015年の44.2万人から2040年には63.5万人と約4割も増えると予測されている。

大規模再開発が続く渋谷区と新宿区を加えた都心5区(千代田、中央、港、渋谷、新宿)では、2015年の100.0万人から2040年には122.2万人と2割以上増えるという。実際、都心5区においては、東京駅の日本橋口で、高さ日本一となる390メートルの超高層ビル「トーチタワー」が建設中であり、八重洲や虎ノ門、渋谷に新宿でもオフィスビルや外資系最高級ホテルなど大規模な再開発が進展中だ。

また、これら都心5区において、平均世帯年収(市町村別の納税義務者数を課税対象所得で除した数値)は、港区1150万円、千代田区944万円、渋谷区801万円などと、軒並み全国平均の334万円を大きく上回っており(総務省、2017年度)、日本最大の富裕層が集中するエリアとなっている。

実際、こうした層をターゲットに都心ではタワマンが林立し、高級住宅街も数多くある。虎ノ門の「アマンレジデンス東京」や、三田の「三田ガーデンヒルズ」など、一室数十億円を超えるとされるような超高級サービスアパートメントやマンションが建設中だったり、販売開始をしていたりする。

更に、地方や郊外のシニア富裕層が利便性の高い東京など都心のマンション等に移るという動きも続いている。この先、東京都心部とその他都内との「東京の二極化」のほうが問題になるのかもしれない。

◆ゆるキャラやB級グルメでは解決しない

こうした東京での突出した動きがあるなか、多くの地方では、人口減少や過疎化、基幹産業や財源がないといった根本的な問題を抱えている。しかも、これらの問題は、何も解決されていない。

人口減少が続くなか、日本全国津々浦々栄えることはもはや不可能だ。47都道府県、1,724ある市町村全てが存続することの是非が問われているということだ。

読者の皆様も薄々気付いているはずだ。人口減少と少子高齢化の時代、全国一律、全ての地方が自立し持続的に成長していくのは無理だと。

それなのに全国一律の地方創生だ! 地方活性化だ! と正論に基づく施策やキャンペーンが横行している。各自治体によるゆるキャラやB級グルメ、移住支援にワーケーションで解決するようなレベルの問題ではもはやないにもかかわらずだ。

全国一律の地方創生をやめる時が来た。「選択と集中」は、政治家だけでなく、国民一人一人にも突きつけられているのだ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1dfc4a1ba3a73a4a421f905f66f9c411543fb6

★1 2022/11/17(木) 16:03:28.03
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668755892/
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:38:48.45ID:lyHI98rJ0
麻布台、常盤橋、大手町、八重洲…
再開発が進んでさらに資源が集まる
10年以内に都内格差が顕著になると思う
都心3区とその他の
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:42:23.57ID:YLtEvG5j0
東京が独立したら企業が出てく?
シンガポールしらないのかな…。ボーダー行くタクシー乗ってみなよ。ああなるだけ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:45:32.60ID:0IN/gubw0
92
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:47:06.65ID:SFc0eXXU0
>>148
世界貿易の要所と官僚支配の要所を比べるとは…
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:47:16.11ID:0IN/gubw0
東京で生きるのは簡単だという人がいるな
北海道で生きるのが難しいらしい
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:48:18.67ID:4FtPSny80
>>141
法人税減税、免税、ハブ空港化などシンガポールやルクセンブルク化すればという発想をすればボンヤリとは理解出来ると思うが?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:49:21.80ID:lyHI98rJ0
一億総中流とかの時代は既に終わってて
日本は新たなフェーズに入ってるのよ
悲しいかなこれ現実なのね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:49:34.25ID:SFc0eXXU0
千葉と神奈川に塞がれたら、外洋に出れないのに貿易ってどうやるの?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:51:16.02ID:4FtPSny80
>>155
なんで東京と房総半島と三浦半島と国交断絶、戦争状態になるんだよ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:52:05.08ID:SFc0eXXU0
>>157
友好的に独立できると思ってるの?
何もかも周りに依存してる東京が
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:52:41.50ID:G4QPyjLH0
仮に今の都庁職員が東京国を治めるとして、楽観できるのか?
まぁできるから今の知事あの人なんだろえけど
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:54:25.62ID:0IN/gubw0
田舎が食料やエネルギーを供給しているから東京が活動できている
電気も食料も東京ではつくり出せないよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:55:42.76ID:SFc0eXXU0
>>161
輸入ですら、周りの横浜港や千葉港、成田空港がないと
エネルギーも食品も賄えない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:57:58.02ID:4FtPSny80
>>158
依存しているのは東京を含む日本全体が外国にだよ。しかし財力のある東京の中心部ならマンパワーもエネルギーも集まってくるの必然だし近隣地域も尻尾を振るくらいなものだと思うよ。今ですら近隣県は東京のベッドタウンになって久しいわけでさ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:57:58.49ID:6pitrT5W0
こういう煽りは何か政治的な意図があるだろう
偏向した政治観を感じる
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:59:22.93ID:oeOGCfOO0
>>160
MARCH以下ならほとんど残らなねーだろ

絶対お前は より と 以下 の違いがわからない馬鹿だろ🤣
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:00:00.42ID:SFc0eXXU0
>>164
その財力の根源である官僚支配が使えなくなったら
地方リソース使えないがな
貿易の要所でもない
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:00:49.42ID:V7t48KLi0
大正から昭和初期にかけてなら台東区(当時は上野区浅草区か)が都心と言ってもよかっただろうな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:02:00.40ID:lOtmaawX0
>>166
あ、東大しか知らないとか?
どこの田舎の底辺か知らないけど東京には他にも高偏差値の沢山大学あるのよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:06:47.17ID:4FtPSny80
>>167
その官僚も含む(ヒト)が東京に集中している現実からこの話をしているのだよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:15:55.38ID:iISCJXcp0
そんなことやったら渋谷区笹塚のおれらがスラム街みたいになるだろ
今ですらそこ渋谷区なんだって感じでお情けで渋谷区に入れてもらっておれみたいなのが平均年収さげてるのに
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:18:41.86ID:frXoR9Lc0
>>152
1番中国人を抱えている東京を中国に売った方が早いような…
ちょうど東京の不動産も中国人に買われまくっているし…
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:22:39.75ID:D7kPTNZO0
独立したら電気はどうするの?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:25:47.47ID:oeOGCfOO0
>>169
私立はあと早慶上理しかないだろ

私立の話してていきなり国立に飛ぶ馬鹿ぶり

さすが、以下と よりの違いわからない馬鹿w
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:32:54.84ID:EyR8EZ6B0
>>92
それって
地方が低級外国人も寄り付かないような
仕事全然ありませんやべー地帯なだけなんじゃ・・・
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:34:45.09ID:oeOGCfOO0
どこで仕事するかではなく、何をするかだろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:43:33.44ID:EyR8EZ6B0
>>146
東京駅ばっかりじゃないか・・・
もう再開発するところないのか?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:49:36.64ID:7+SaveLq0
>>92
特別永住者(在日韓国人)の全国総数が約27万8千人(100%)

そのうち大阪府と京都府と兵庫県に約12万7千人が住んでいる

東京には約3万6千人、愛知県は約2万7千人

まとめ
在日韓国人は関西方面が圧倒的に多い
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:51:39.17ID:kCo2IyQe0
いつか必ず来る首都直下型地震のことを何も想定しといないよな
その時は民度最低な東京土民が四方八方に散らばるかと思うと嫌になる

今からモヒカンにしてバギー買っておくべきなのか悩むわ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:54:45.24ID:4FtPSny80
>>179
主に外交官、ビジネスマン、飲食店、コンビニ、スーパー店員、土木建築、工場勤務、風俗、水商売
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:04:52.66ID:s38w3gh80
>>148
>>153
聞いてるこちらが恥ずかしくなるので、少しはシンガポールについて勉強してくれ、、
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:07:02.84ID:s38w3gh80
>>162
東京単体でそのカネをどうやって稼ぐんだ??
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:15:30.53ID:htPTOif90
>>141
そりゃ本社を他に移す企業はあると思うよ
但し、前記したように税収が例え半減しても、納税したものが地方に割り振られなければ東京都は最低でも2~3兆円の既存の歳入は確保できる。今は十数兆円以上が地方に割り振られている計算。5区の行政の現状維持なら数千億円あれば十分過ぎる位なんたけどね
それ以前に、他の人達も言っているけど、もしそうなったら税制はガラリと変わり低課税国になるよ。100万人養うだけだからあらゆる方法があるんだ
元々5区からは金融は離れない、一番メリットを享受できるからね。都市銀行が地銀と同じくリテール事業だけをやるかと。シンガポールのような金融センター国になる。そうなると移らない企業は何処なのか?移る企業の何倍もの数の、何倍もの資本を持つ外資系企業が集まる
ほとんどの人達がミクロ経済しか見てないけど、マクロ経済となると東京がないととても困るのは地方なんだ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:20:50.60ID:s38w3gh80
>>189
100万人養うだけ?
ちょっとよくわかんない。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:22:02.78ID:4FtPSny80
>>186
チョークポイントのマラッカについてご教授お願いしたいものですね。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:23:26.87ID:82IdRFpW0
道州制にあわせて東京市を独立させたらいい
国が直轄する特別市として、警視庁も東京府警に相当する組織を分離して国家警察に
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:46:07.22ID:0IN/gubw0
この記事を書いた人は金の専門家ではあっても防災や軍事の専門家では無いからな
参考にならんよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:46:11.97ID:/L37+Ree0
>>1

















0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:47:17.58ID:/L37+Ree0
>>1
頼みもしねーのに田舎から勝手に来て住み着いて、独立とかなめた事言ってんじゃねーよ、カッペどもが!!
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:49:18.86ID:frXoR9Lc0
>>196

東京の人口増加は外国人によるものでカッペ(日本人)は激減してるから…
いつまで東京で増えてるのが日本人と思っているのか…頭中高年か…?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:49:21.19ID:0IN/gubw0
金儲けよりも人命を救うことを考えなさい
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:56:37.40ID:+zFBxHk+0
>>2
おフランスやおイギリスも後進国なん?

韓国 ソウル圏49.4%
東京 1都3県33.1%
パリ イル・ド・フランス30.5%
ロンドン グレーターロンドン23.0%
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:57:28.46ID:Jg27Ourr0
>>151
ホームレスとかやるなら
北海道より東京とか大阪の方がやりやすいかと
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:02:35.00ID:0IN/gubw0
北国の場合は乞食やると凍死するから最低でも家や暖房が無いと乞食が出来ない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:05:33.88ID:frXoR9Lc0
>>201

ホームレスではないが、今は東京に出て生活保護をもらうのが全国的に流行っているみたい

https://i.imgur.com/m4x2zkq.jpg
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:05:34.18ID:0IN/gubw0
生きることが厳しいところに首都を造らないと白人に勝てないから網走に首都造っていいよ
楽に生きることを考えたら白人に勝てないよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:10:52.41ID:s38w3gh80
>>193
ああ、東京都の独立という話ではなく5区のみ独立って話か。
俺は大いに賛成するよw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:12:11.27ID:Jg27Ourr0
>>204
生活保護については北海道も多いね
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:13:27.09ID:s38w3gh80
>>152
それ、周りを中国に売った翌日には東京が制圧されてる光景しか想像つかないんだがw
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:52:14.73ID:frXoR9Lc0
>>210
中国語
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:54:58.50ID:s38w3gh80
>>211
有り得そうで笑えない話だな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:01:28.71ID:lPWM6mLW0
>>180
渋谷と新宿が改造中
池袋東口も計画中
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:14:33.08ID:0IN/gubw0
政治は東北、天皇は京都、経済は大阪でいいよ。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:27:39.36ID:JIfKCeGZ0
>>204
指定都市と中核都市が入ってない

大阪 144,947
堺 25,912
高槻 6,194
東大阪 19,914
豊中 10,365
枚方 7,932
以上、指定都市と中核都市

その他 78,876

合計
大阪府 294,140
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:31:30.60ID:DbjWgxpq0
堤みたいに他人の土地に看板たてまくるチャンス
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:31:42.88ID:JIfKCeGZ0
>>204
同様に

神戸市 47,772
姫路市 8,865
西宮市 8,217
尼崎市 1,8372
以上、指定都市と中核都市

その他 23,868

合計
兵庫県 107,094
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:32:26.65ID:P6ZSsTs10
東大 東大阪大
東工大 大工大
電通大 大阪電通大
東京芸大 大阪芸大
関東学院大 関西学院大
東京医科歯科大 大阪医科薬科大


本物を求めるとそういうことになる
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:37:08.57ID:lOtmaawX0
>>174
「以下」と「より」の区別をドヤ顔で語るような人に言われても…
小学生かよ

そもそも私立だけの話をしたつもりもないんだけど思い込み怖いよアスペかよ
どうせ「私立の話をしてる(キリッ」とか勝手に脳内変換するんだろ
私立だと他にICUとか医科大系もあるけど
国立含めたらもっとあるよな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:38:51.26ID:iWGYEgUj0
>>220

> >>174
> 「以下」と「より」の区別をドヤ顔で語るような人に言われても…
> 小学生かよ
>
> そもそも私立だけの話をしたつもりもないんだけど思い込み怖いよアスペかよ
> どうせ「私立の話をしてる(キリッ」とか勝手に脳内変換するんだろ
> 私立だと他にICUとか医科大系もあるけど
> 国立含めたらもっとあるよな


まだいたのかよこの馬鹿
ICU入れたとこで五十歩百歩だろ
MARCHと大して変わらんレベルで。
私立の医大の学生数は少ないの知らんのか
無知が何度レスしてもバカ晒すだけだからこの辺でやめとけ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:43:29.30ID:q0Fztal40
住宅に大金使うのはアホやろ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:49:03.81ID:lOtmaawX0
>>221
だから何で私大に拘るの?
読解力ない?
MARCHって単語出しただけでこんな敏感に反応するなんて
どこの田舎の底辺か知らないけどコンプ丸出しみっともないよ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:55:35.03ID:4SC1nty50
>>223
東京の国公立挙げてみな?笑
ひと学年の人数もな

私立と比べて圧倒的に少ないから
医大は特にひと学年の人数少ない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:11:05.38ID:Wc4mDuyh0
>>225
進学校ではマーチは滑り止めでしかないって言ってんのに
俺がどの程度のレベルか推測すらできない馬鹿だと、そりゃMARCHレベルの問題すら解けないわけだな😂

グッナイ馬鹿
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:14:42.37ID:WiPOz8TT0
独立してどうする?
地方からかき集めた人足とエネルギーと食材が都心へ集中してるのに?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:29:00.96ID:NayhoK3G0
意味不明にマーチの話がでるのが東京一極集中の弊害
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:32:07.81ID:q4qaeqcc0
>>212
現実的な話をするなら
標準語より中国語の方が発展する可能性はでかい
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:37:44.34ID:q4qaeqcc0
>>64
パヨクもネトウヨと同じくらい東京大好き
社会のはみ出し者という共通点がある
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:39:56.58ID:GyeB6qGu0
>>203
そうだね。でも対立軸ではない。目的は恐らく都民というよりは、5区3区の超都心の住民の不満はかなり溜まっている、と言いたいんだと思うよ
必死に頑張って働いて何千何億納税しているのに、行政サービスは他の地域以下で最悪で下がるばかり
こんな会話はよく聞くんだな、都心あるあるだ

>>1のソースが言いたいことは多分、これら超都心の再開発は、どの地域の都市整備もインフラも福祉も教育も医療も…全て民間がやっている。個人と民間企業が頑張って街を作って発展している構図。その傾向は都心ほど強くなる。経済活性に前向きな所に富と人は集まってくる
地方なら当然のように市街整備、インフラ整備、教育、福祉、医療…等は行政や国が金出してやること、やってくれることと考えるだろ?ということ

交付金止めろと言いたくなる
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:41:11.99ID:q4qaeqcc0
>>200
英国病って散々バカにしてたじゃんww
日本の方が落ちぶれたけど
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:43:14.74ID:0OGCVgPJ0
>>232
交付金やめたら次の日から地方は反乱するし
鎌倉幕府みたいに東京政府も滅亡の危機
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:43:56.02ID:3xz06/tw0
>>232
その不満を晴らすためには名誉を与えるしかないのじゃ…
園遊会に毎年ご招待とか
納税額に応じて叙勲とか
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:58:27.93ID:Ye6SJEM50
>>1
独立して東京国だけでやっていけるの?
災害とかあったとき東京国だけでなんとかできるの?
偉そうなことばっか言ってるんだから
何かあっても日本国に支援要請しないでくださいね
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:59:54.80ID:1cDv/q0C0
やべーな日本がアメリカのような都会が分散した豊かな国じゃなくて
イギリスやフランスのような斜陽国になってしまうのか
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:34:09.62ID:s07vbm730
日本は災害の多い国だから
昔からみんなで助け合うっていう精神があったのに
東京みたいに利己主義の塊みたいなのばっかになったらもうこの国は終わりだね
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:42:10.46ID:XQcdSVzT0
>>232
都内は国の直轄事業も多いだろ。
それに特別区の場合は一般の基礎自治体と違って、一部の市町村税が都で徴収してるので区で使えないなど財源も少ない。それは都と区での役割の話なので、交付税とは関係ない。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:09:56.23ID:vWMMCewJ0
地方の既得権益こわさない限りは東京流入はとまらん
都市部は田舎では異端者を受け入れる土壌があるからね
シジババの有力者達の顔色を窺ったり相互監視型の近所付き合いする必要ないから楽

給料も東京の方が高い
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:13:37.84ID:vWMMCewJ0
地方の既得権益こわさない限りは東京流入はとまらん
都市部は田舎の異端者を受け入れる土壌があるからね、その異端者達がイノベーションを起こすこともある

地方にとってイノベーションは天敵、既得権益に固めている地元の名士達の足下くずれる
田舎では保守政党強い

シジババの有力者達の顔色を窺ったり相互監視型の近所付き合いする必要ないから楽
給料も東京の方が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況