X



【時給2300円】 労組が最大規模ストライキ 米スターバックス [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 18:10:30.32ID:gjWR3xkm9
2022.11.18 05:45

国際

内容
コーヒーチェーン大手スターバックスの労働組合が17日、全米の100店舗以上で組合発足以来、最大規模のストライキを実施しました。
組合は、スターバックス側が給与などをめぐる団体交渉に誠意をもって臨んでいないとして抗議しています。
賃金の保障と労働環境の改善を求めるスターバックスの労働組合は去年12月にニューヨーク州の店舗で結成され、現在は250以上の店舗に広がっています。
スターバックスはテレビ東京の取材に対し、「誠意をもって組合との交渉を前に進める」とコメントしています。

https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_263144
映像ニュース
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:10:56.33ID:TKU3v6iq0
日本でもストライキやってくれ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:11:57.29ID:Giq8YwpU0
意識高いな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:12:09.34ID:d6IiazmH0
スタバでコーヒー飲んでるイケてる自分☕
そんな大切な瞬間を提供してるのに時給2,300円は安すぎる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:15:20.12ID:ZUnhg9In0
次はこいつらお願いします、マスクさん
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:15:43.90ID:/bBmVQhY0
ケケ中「ストライキとかしたら即刻解雇ですよ」
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:15:44.43ID:D3rvvH4I0
スタバでマック広げてドヤ顔できないやん
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:16:08.97ID:/MBWZTpe0
>>8
無理だろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:16:28.84ID:glNqoUt20
飲み物注文しないで一番安いスイーツだけで3時間以上居座る客席がいる限り
時給800円でも赤字出すだろうな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:17:12.75ID:7yE53cQe0
日本の賃金が上がらないのは欧米みたいに産業別の労働組合じゃないから
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:17:40.54ID:+fE+mMIm0
日本は労働者組合の戦闘力が低すぎる
組合が政治マターになっていてポリティカルな支援団体になっているのと
市民運動忌避のプロパガンダに洗脳されてるノータリンが多いせい
本来、賃金の交渉と労働環境最善のためにあるのだから、政治思想と切り離すべきなのに
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:17:46.09ID:XHqTBHPx0
NYでは時給3000円ないと人が来ないって言ってたよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:17:46.18ID:udaIoydn0
日本の組合は何してんだ?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:18:11.53ID:KOJyxQeK0
お前、韓国人か?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:19:04.49ID:0Y6DeQlE0
自給900円で喜んでるクソジャップは爪の垢煎じて飲めよ
底辺が金持ちと経営者気取るのは日本だけだ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:19:51.21ID:7yE53cQe0
日本の労働組合は産業別じゃなくて企業別で労働者の為の存在じゃない
組合が企業に集ってるだけ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:21:24.61ID:DAbROtDP0
>>3
「馬鹿だ」と買ってすげー叩かれるからね

強いものには従っておけば優しくしてもらえると考えてる奴隷根性、負け犬根性が日本人には染み付いてる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:22:07.32ID:plDCFIZA0
なおニューヨークの平均家賃は月5000ドル
超高級物件で平均が上げられてる面もあるがそれでも4000ドルぐらいが「ごく普通の物件」
家賃払えなくて追い出される人多数
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:22:09.01ID:F8zuBgGI0
これくらいやんないと賃金上がらないよ
日本人は民主主義舐め過ぎ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:22:24.15ID:q4FI4M2Z0
欧米のようにヤクザみたいな労働組合が恫喝したり、暴徒化するデモ隊が火炎瓶投げないと賃金なんか上がらんよな
日本の底辺は時給900円で働くしかない
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:22:24.24ID:+ExLpFVb0
現行の2300円でも、日本国内の正社員賃金と変わらないからなw

日本社会は、正規の給料が米国のバイト並みという状態にまで堕ちても
経営者も労働者も進んで労働強化をして不況に貢献するような国柄だからね。

労働強化されて給料も上がらないなら、その分、サボればいいんだよ。
そのほうが健康を確保できて、危機に備えられるし。

どの道、この国にも会社にも先は無いんだからさ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:22:42.02ID:e7mNg/2N0
日本の労働者も賃上げして欲しいなら、こうやってストライキくらいやらないと、まともに賃金上がる訳がないんだけどな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:22:46.30ID:7yE53cQe0
>>27
日本の労働組合が労働者の為に頑張った事なんてないだろ
欧米みたいに産業別に分かれないと企業と交渉できない
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:22:59.77ID:kvaWE3SH0
毎朝とあるスタバの前を通って出勤している俺
先日なにげに店内を見たら
抱き合ってキスしてるカップルがいたw
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:23:43.60ID:k+MDQe6P0
日本でバイトで時給2300円超えるのはお水か過酷肉体労働だけ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:24:45.27ID:e7mNg/2N0
バブル崩壊後に雇用の維持を優先して日本の労働者がストライキやらなくなって以降、
当たり前のように賃上げが起こらなくなった

昔は日本の労働者もストライキやりまくってたから、普通に賃金は上がってた

賃上げの為の闘争を放棄して雇用の維持をとったので、失業率は低いが賃上げが起こり難い国になった
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:25:10.99ID:hZeYdPmL0
そのスタバ、アメリカだとコーヒー1杯2000円ぐらいするぞ
日本の方が相対的に給料高くね???
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:25:54.62ID:xViRVMK70
>>8
厚生年金と社会保険の折半分と雇用保険とか足せばたいして変わらん
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:27:03.02ID:xU4zDAsF0
昔は労働組合はカッコ悪いと思ってましたが、
これは経営側や体制側が自分達に都合が良いように作り上げたものなんだと感じるようになりましたわ。。

かといって、、マルには興味ないので健全な集団交渉権の行使が重要だなと思いましたわ。。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:27:10.22ID:k+MDQe6P0
>>39
どこのなんのコーヒーが2000円なんだよ
何円で換算してんだよ
そこが明確じゃなきゃフェイクニュースと同じだぞ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:27:40.52ID:SAxRXiAi0
>>3
日本では労働組合はサヨク臭が強い胡散臭い存在と見なされているから
団結するのは難しい。デモが機能していないのと同様。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:28:38.10ID:LcGQVfIB0
>>3
日本人って本当ストライキやらないよなぁ…
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:29:38.94ID:K7+5hhJC0
一方ジャップはだまって奴隷した
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:30:21.55ID:XeFUryNl0
メガバンから脱却して企業の契約社員や
派遣社員から信用を中抜き出来ない銀行や
信用金庫以外の、企業へ金を貸付しない
郵貯や労金のブームなるか>>0
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:12.92ID:f5TOR3RJ0
アメリカは店員は極力減らす方がいいだろ

セブンカフェみたいに

自分でコーヒー注いで、
スイーツも作り置き自分で取って、

店員は極力減らす方がいいだろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:20.41ID:oIxBQnu00
昔は労働組合はカッコ悪いと思ってましたが、
これは経営側や体制側が自分達に都合が良いように作り上げたものなんだと感じるようになりましたわ。。

かといって、、マルには興味ないので健全な集団交渉権の行使が重要だなと思いましたわ。。
0053 【中部電 %】
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:36.13ID:Qo5Xb1Vg0
>>1
スターバックスは注文するのに、
長い変な呪文の詠唱が必要そうで入店するのにハードルが高い。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:39.23ID:XeFUryNl0
>>44
税金控除できる対象は
自己申告らしいよね。公務員も。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:33:00.79ID:F8zuBgGI0
アメリカはチップも貰えるからな
しかもチップは税申告不要
ボーナスみたいなもんだよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:33:07.15ID:XeFUryNl0
メガバンに預金すればするほど
一般人は貧困になる法則
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:33:56.76ID:WIp0RDpo0
>>1
チップ文化やめれ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:34:14.61ID:oy4FCZOA0
ブサヨガーパヨクガーつって困窮するのがネトウヨw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:35:32.86ID:FyJD4/7I0
インフレに給与が追い付いてないのね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:35:34.28ID:XeFUryNl0
メガバン、大手地銀、その地銀が株を持つ準大手地銀や信用金庫に氷河期世代が預金すると
大抵不幸になる。間違いなく。
メガバンに1000万円単位で金を預けるより全額
郵貯や労金や企業に貸付しないところへ預けないと不幸になる。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:36:47.68ID:r5ELB67d0
断片的に見る情報から何となく思うんだが
アメの時給2300円って日本だと時給500円くらいなのでは?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:37:36.76ID:XeFUryNl0
>>63
日本もハンバーグチェーン店やファミレスで
昼食だと時給よりも高いよ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:01.54ID:eW3olVuz0
向こうのスタバは朝鮮系が買いに来るとカップに釣り目描いたりするらしいもんな
ちょっと勇気出ないな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:09.48ID:IVfubJ8K0
アメリカだと

・コーヒー1杯2000円
・ハムチーズサンド4500円
・生姜焼き定食8000円

日本の方がいいわwwwwww
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:14.68ID:DALbty6Y0
>>47
最低賃金以下w
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:25.39ID:XeFUryNl0
>>65
昼飯基準なら1000円くらい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:45.54ID:da5fbw6z0
創価財務毎年激減
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:39:14.61ID:XeFUryNl0
>>71
俺の倍ですや(´・ω・`)
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:40:25.40ID:XeFUryNl0
>>72
メガバンと大手地銀と準大手地銀と傘下の信用金庫へ預金しない人が増えたから
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:42:32.24ID:XeFUryNl0
>>68
日本は日本で低所得が1億人だから
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:17.13ID:+ExLpFVb0
経団連側の自民党が統一教会派閥に乗っ取られたように、
労働側の最大組合である連合(旧同盟)も統一教会に乗っ取られて
今に至っているから、そもそも労働組合自体がマトモでないわけよ。

現在の連合会長の芳野さんが教えを受けたのが同盟系の富士社会教育センター
ここの理事長だった松下正寿氏は統一教会の世界平和教授アカデミーの初代会長。

同盟・統一系の芳野さんが連合会長になっていること自体が、
もはや日本の労働組合運動にとって絶望的だと、経済学者の上草さんが論考されてました。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:25.71ID:lIlJpf030
時給2300円なら嫁にやらす
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:31.70ID:e7mNg/2N0
物価水準を考慮した購買力平価での平均賃金、去年の数字
アメリカ74738ドル(OECD1位)、日本39711ドル(25位)、OECD平均が51607ドル。

先進国一賃金水準が高い国がアメリカ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:46:57.17ID:wdxTzHDj0
スタバ時給2300円か
ワイが20後半のときにやってたIT派遣と同じ時給やんけ


接客業とか立ち仕事は嫌だから、当時その求人が日本にあったとしてもやらんけと
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:47:05.07ID:d6IiazmH0
>>81
ウォーキングデッドが好きなオッサンだけどアメリカの実情現状ってあんまり知られてないよね
都合のいい切り取りはたくさんあるけど

俺が知らないだけだろけどしりたい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:47:06.92ID:bn0eK4vN0
メリケンは都会だと家賃2000$駐車場1000$とかみたいだから
時給30ドルあってもホームレスや車上生活なんよね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:14.70ID:CK0VDeYH0
>>81
ガンガン利上げしてんのに住宅ローン組む奴が減らない位家売れてるからね
ローン返す気が無いのか?あいつら
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:21.83ID:pS9lR/CJ0
日本も最低賃金2000円にしろよ
岸田は何やってんだ。
給料あげるんだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:34.07ID:bn0eK4vN0
外食もクソたけーからな
日本のラーメンや牛丼を普通に食べようとしたら20ドルかかるから

そりゃあ日本とあんま変わらんマックが無双するわけだわい
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:46.62ID:DALbty6Y0
>>74
ニューヨークの話かと思ったら労働組合がそこで結成されただけか、すまん
ニューヨークは最低15ドル、州によって倍ぐらい違うのもやばいな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:00.61ID:QilwMHbS0
>>85
ある調査によるとアメリカ人の3人に1人が貯金切り崩して家賃払ってる状況
そして年率8%以上のインフレ
もう終わってる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:04.16ID:e7mNg/2N0
平均だから

物価(の一部が家賃)の上昇に賃上げが追い付かない人もいるだけのこと。
逆の人もいる。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:36.72ID:NQq59lee0
>>40
社会保障加入者と非加入者の時給を別に設定すべきなんだよ。
当然3号とか配偶者控除なんか廃止で。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:52.98ID:bn0eK4vN0
>>87
家賃クソ高いから買った方がマシや売れるし!
って理屈らしい
あとメリケンの家賃補助はでねーけど
ローンには優遇するって法律の関係もある
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:51:55.94ID:CK0VDeYH0
>>94
インフレおさまると思ってない連中が多いのか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:52:21.56ID:PQazR3mZ0
円安で外国人から安い日本って舐められてる
クソ不愉快
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:52:31.11ID:k8IGjSgV0
>>1
まあ、物価上昇半端無いからな時給3000円くらい貰わんと都市ではアパートも借りられないからな。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:52:35.18ID:It1Y4Ic10
>>93
それよ
月給30万の奴雇うのに会社は15万以上余計に負担してる
会社負担分払わなくていいなら明日からでも月給45万にできる
殆どの国ではそうしてるのに日本だけ月給30万で統計比較するから低く見えてるだけ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:07.90ID:xS3LhHZF0
>>93
前に3号廃止すべきって書いたらスゲー罵られたぞw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:40.18ID:KOFmX6MI0
>>89
わざわざ日本食のラーメンや牛丼食おうとするから高くなる
アメリカなんだからBbqの店入ってラムチョップやブリスケット1ポンド食えば10ドルちょいで食える
それも高いならコストコのホットドッグとか1.5ドルで食えばいい、ソーダのみ放題
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:54:07.28ID:NQq59lee0
スタバに関してはチップ制にするか、やり方を押し付けるならチップ分も時給に乗せるべき。価格に転嫁すりゃいい。スタバに行くようなお客様はいくらでも出すやろw

まぁ、スタバの職能なんてそんなもんだってことだw
自分はよほど不便な場所でなければセブンのコーヒーを選ぶw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:54:20.47ID:80oMFuyT0
>>86
そうなんか?
賃金も物価も同じ程度の値上げ率だったら
貯金は日本より多くできるんじゃね、と思うが。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:56:17.93ID:FyJD4/7I0
円建ての奨学金でアメに留学してる奴とか地獄やなw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:56:21.03ID:e7mNg/2N0
アメリカは先進国ではもっともエンゲル係数が低い側で、15%強くらい、日本は25%前後。

所得の中で食費に回す金の比率でいえば、アメリカは日本に比べて全然使わない側。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:57:08.07ID:80oMFuyT0
>>108
あぁ、過去と比べて、じゃなくて日本と比べてって話ね。
日本からアメリカに行って賃金も物価も2倍になるなら貯金も2倍出来るんじゃね?
って話。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:57:12.14ID:Rw1PMClX0
まぁ、アメリカの家賃が高い地域は
会社が公園とかかりて社員が
テントとか車でその公園で住んどる
とかいうとったな、お金はすげー
貯まりそうだね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:57:19.47ID:DALbty6Y0
>>105
タイムラグもあるしな
来月に物価が10%上がっても来月の給料がいきなり10%上がるわけじゃない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:58:00.10ID:FyJD4/7I0
>>113
社宅作ってやれよ可哀想に
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:59:04.70ID:80oMFuyT0
>>116
ほ~ん、そんなものかね。
オーストラリアの単純労働でめっちゃ貯金できた~
みたいなスレを見た覚えがあったが…
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:59:35.37ID:Qo5Xb1Vg0
つくづく、日本は地上天国。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:59:53.98ID:FyJD4/7I0
>>119
ツイって給与いいんだろ?無料はないわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:00:47.19ID:AkX8NhOG0
>>121
あれフェイクニュースだしなぁ
俺の友達が実際オーストラリアで働いてたけど日本以下の賃金な上にその安月給すら踏み倒されてた
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:01:02.45ID:Zgf/5Y9z0
STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO

給与: 時給 1,140円以上 4ヶ月毎に昇給機会あり
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:01:11.19ID:FyJD4/7I0
>>123
そういやゴーンがレバノンの日産名義の豪邸占拠してるって聞いた気がするなw
外資ってスゲーよなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:01:34.92ID:e7mNg/2N0
最近この手の報道多いからね、色んなメディアで。
以下はその一例、SPAの記事見出し。

>オーストラリアで働きながら月に20万円貯金する男性。英語力はゼロ、週休3日

統計的なデータが確認できないので、本当の実情は分からんけど。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:02:19.74ID:NQq59lee0
>>104
渋谷スタバのバイトが渋谷に住める時給要求したらおかしくね?w
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:03:11.06ID:t7TUfWzJ0
>>111
最低時給は14〜5ドルで、ビッグマックミールセットは9ドルちょっとやぞ?
為替レートの影響はアメリカ国内では受けないし、どんな計算なんよ?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:03:38.84ID:FyJD4/7I0
>>129
先進国って長期滞在のビザ取るのって法規制が凄くてハードル高くて
労働ビザとなったらさらに大変なイメージがあるんだが
そんなに簡単に先進国に行けるものなのか?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:04:03.21ID:0Y6DeQlE0
ジャップってすごいよな
日本は所得税や法人税が高すぎるで減らして
給料が高いで減らして
その結果30年成長なしだぜ??

ジャップは何を目指して生きてきたの?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:04:08.23ID:5zjX1SnP0
>>130
通勤に2時間も3時間もかけるのは日本人だけ
NYCのスタバで働くやつはNYCに住むのが普通なんだよアメリカの文化だと
で、そのNYCの平均家賃は5000ドル
そりゃ破産するわな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:04:14.42ID:vMmk6wEd0
>>127
最低賃金法違反か?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:04:50.51ID:NQq59lee0
>>135
マンハッタンには住まないよw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:06:28.89ID:WUrHhM4j0
コレからの日本はフィリピンだな
英語出来なきゃホームレス確定
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:06:49.47ID:FyJD4/7I0
>>134
社畜
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:07:55.69ID:t7TUfWzJ0
>>135
アメリカの家賃の仕組みを知らんとボッタクられるよ
実際は低所得者向けの定額アパートを借りたり、複数人でシェアするのが普通
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:08:36.65ID:ClM9GGTQ0
>>139
国にもよるが最低賃金なんてただのお題目で実際に守られて運用されてる国は少ない
オーストラリアも守ってなくてもそれで摘発されたとか全然聞かないし
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:10:29.63ID:FyJD4/7I0
>>144
欧州も都市部の貧しい独身連中は
シェアハウスの奴多いだろうな
1部屋でも余ってたらすぐ又貸しするし
バカンスで家開けるときも又貸しするんだよな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:12:49.48ID:FyJD4/7I0
日本の労組が嫌われるのは
ひとえに労組の爺どもに責任があると思う
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:18:42.74ID:eXIblqkv0
>>10
TVでやってたね
nマンハッタンだと3000円じゃないとバイト君が来ない。
だから素の和そばでも2000円超えるwww
6畳アパートが家賃48万とか〜  安ホテル契約の方が安いだろ!って突っ込んでみたわ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:18:45.52ID:XB5ct3Rc0
時給 に、に、2300万円!?

あ、ちがった
2300円!

しゅごい
なんて羨ましいのかしらw

自分も時給5000円ぐらいが良いw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:18:47.72ID:LhKF99ZD0
日本もインフレ手当や一時金で誤魔化そうとしてるけど、このままインフラも物価も上がるならそれじゃ無理。ベースアップは必須。
人件費も含めて値上げして経営できない会社は買われるか倒産する時代くるね。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:21:16.92ID:XB5ct3Rc0
よいなぁ アメリカでバイトするほうが稼げて〜

まだインフレなおってないんだなぁ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:22:57.80ID:0Y6DeQlE0
なあ、ジャップが馬鹿なのはわかるけど
なんでみんな協力して苦しんでるのにますます貧しくなってるんだよ
逆に身勝手に己の利益追求するアメリカのが裕福だよね?
ジャップの仲間意識って自慢できるようなもん?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:27:18.98ID:NQq59lee0
>>154
文科省だよ。
頑張ったら負けって教育してる国と
努力して勝ち上がれって言ってる国の違い。

テストできないのは個性だから気にするなとか
内申点はクソ教師のオキニになる以外の選択肢はない
ガチで今の日本に学校教育。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:29:04.95ID:XB5ct3Rc0
>>154


何言ってるか よくわからん
日本にも富裕層らは居るじゃないか
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:32:36.38ID:XB5ct3Rc0
>>158
日本市場には魅力ないしな
やはりドル市場でしょう 楽しそうなのは😊
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:34:20.88ID:XB5ct3Rc0
>>151
これだけ物価が上がると
倒産はかなり増えるだろな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:35:45.93ID:UeXH2nt50
>>160
日本の富裕層って殆ど税金か規制産業なんだけど
アメリカはTEC系の起業家だし
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:51:27.61ID:LnJN5b5u0
>>168
ヨーロッパもNATO反対なんだけど
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:55:31.00ID:DhIhk/cE0
最低時給2200で生活厳しいのか
アメリカのバブルやばいね
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:55:45.17ID:7ee6+XsD0
>>168
JR東労組がスト権確立しようとしただけでJR当局が切り崩しをかけて来てかつて世界最強とも言われた東労組が今や三分の一まで組合員を減らした
労組が経営陣の虎の尾を踏むと向こうも徹底的にやってくる
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:57:04.52ID:0QCSEdBT0
よく「日本人は大人しいから」と言っている奴がいるけど、違うんだよ

今の労組が社員の給料から組合費を天引きし、休日を返上させて反戦運動に駆り出したせいで、「リソースを労働改善に使えなかった」だけなんだよ

それを戦後70年以上されたら、そりゃ日本の労働環境は改善されないわな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:57:42.62ID:drXnO2Ho0
>>1
スタバとかメニュー読めないから諦めてしまう。
コメダ珈琲やコンビニのしか無理。アレを気軽に注文出来る人は神。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:59:37.98ID:0QCSEdBT0
>>172
組合員をへらしたのは、社員から「リソース搾取」を続けた労組自体の招いた結果だろ

だから大規模ストを計画しても、組合員に協力して貰えなくて開催すら出来なくなるくらい弱体化した
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:00:27.36ID:W/ACOw6L0
スタバって従業員の教育というか洗脳がうまくて
みんな、スタバで働けるだけで幸せ!って思ってたはず
それが組合つくるなんて裏切り行為をするなんて、どうしちゃったのかな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:00:31.40ID:P8GlUsO80
インフレ率考えると時給3000円くらいをねらってるんかね
CEOが大統領目指してた位だしどーんと請求しちゃえ
サステイナビリティにコミットするのが会社の方針なんだし
0181ぬるぽガッ
垢版 |
2022/11/20(日) 20:00:36.58
>>1
アメリカ:「アルバイトで時給2300円は少ないわ」
ドイツ:「移民(実習生)を月収50万円出します」

日本:「所得をあげず増税ばかりして国民から無理やり税金(お金)を奪いまくったるわw」

.
日本のスタバのアルバイト= 時給1080円
アメリカのスタバのアルバイト=時給2300円
.
日本のマクドナルドのアルバイト=時給1030円
アメリカのマクドナルドのアルバイト=時給1800円

.
ベガスにバーガー屋(飲食店)があるんやけど
バーガーと飲み物のセットで日本円で約900円のボッタクリやんと思ったらバーガーも飲み物もデカすぎwww
観光地だから1食3500円以下と決めてたが安い店を探してたらイパーイあった
.
後で分かったことだがラスベガスって観光客に何度も来てもらうために安い飲食店が多いんだって
日本の観光地と言えばホテルも食事も土産も何でもボッタクリ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:03:11.01ID:06BdAJ4p0
最終的に この動き 自分達の首を絞めることになると思う
機械化やセルフ方式にして人を減らす方向にシフトいくだろうから
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:03:50.07ID:R0ySbUPA0
日本人は地方なら時給800円とかで朝から晩まで文句言わずどんな理不尽なこと言われても耐えるのにな
ストライキする元気もないよw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:05:37.14ID:4OwkVxfi0
ストなんてしないでさっさと辞めて高給な職業に就けばいいのにw
なんでそれをしないのか理解不能
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:06:19.85ID:OyFKCFyp0
じゃっぷ
は800円でめいいっぱいこき使われんのにねw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:07:14.41ID:KjIFQHzS0
アメリカは日本と戦争中の1944年にも会社は儲かってるんだから賃金あげろとか増産で残業が多すぎるとか年間に100件くらいストライキやってた国
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:08:34.46ID:ZwVqGGod0
あっちはチップとか貰えそうだからも少し高いんだろうな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:10:22.11ID:F9YYusX70
アメリカの労組は日本なんかよりはるかに強い
日本が企業内組合しかないのと比較して
アメリカは産別組合メインで交渉力半端ない

ちなみにアメリカの感覚だと労働組合は
ウヨサヨ議論の対象ではなく
要するに強力な圧力団体という捉え方な
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:10:38.41ID:YH21FG350
>>10
住居次第だわな。食材自体は物価考慮すると日本より安いし、ガソリンなんかも今の日本の補助金無くしたらアメリカのが安い位だ。エネルギー・食料自給率が高いからな。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:21:05.72ID:koCvuJha0
>>88
それやっちゃうと輸出産業が壊滅して
資源の買えない貧乏な国になってしまうぞ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:26:33.79ID:q/zKevE90
昔は電鉄や飛行機のストは当たり前だったのに
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:38:22.46ID:iwW6PPYb0
それだけ物価高いからな
吉野家やスタバ見てもクッソ安いだろ
為替レート考慮すれば日本で1600円程度ぐらいじゃね?
そのうえ物価考慮すれば当たり前の要求でしょ
日本ガーという話でもないわ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:42:45.44ID:pVr7VbsK0
おまえらだってボーナスから何から含めたら時給4000円程度は普通にあるでしょ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:55:35.06ID:N4eFTnGH0
アメリカは最低時給で働いてる人いないらしい
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:17:23.41ID:ewK7PdEw0
>>191
倒産じゃなくあっそ、じゃあやーめたって解散してまた社員募集して開業すれば経営者は痛くも痒くもない
30日前に解雇通告してりゃ法的には退職金必要ないし
他所に売り渡しても良いし色々抜け道あるからね
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:20:59.29ID:+n/vDLuG0
労働者のストって、いくらやっても経営者は痛くも痒くもないよ。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:24:57.26ID:2lV0mSoh0
なんで日本ではストやらないのか?

ストやれば会社に経済損失が出る
→体力ある会社ならスト起こしても問題ないが、そもそも体力ある会社ならスト起こされるような待遇はしない
→体力ない会社だと自分がスト起こすことで今後その会社に寄生できないリスクが見えるからできない

こういうこと?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:26:01.76ID:jWml/Scn0
>>1
普通の先進国は労働者が団結して経営者に立ち向かう
日本は正規と非正規がいがみ合ってて協力しようとしない

賃金が上がる国と上がらない国の最大の違いはこれだ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:04:14.75ID:sDD5Tgu30
2-4ドル台でびっくり
日本より安くないか
ジャップなんか一時間6ドルで働く
金持ちの肩をもつ貧乏で馬鹿で
弱いもの虐めしかできないクズなのに
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:18:10.68ID:TKU3v6iq0
若者は海外移住しようぜ
眞子さまですら逃げ出す始末
何か佳子さまも海外移住に興味を示してるみたい
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:46:54.56ID:0up+R6jw0
>>154
自分の国名乗らないカスに言われてもww
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 05:12:01.72ID:pWKANq6L0
高校のころ(定期テストの早引け)昼間やってたテレビ劇場で見たわノーマ・レイ。アムロじゃない方な
teamster.org/wp-content/uploads/2018/12/121217msdnora.jpg

ジャズやるべのノリでやりゃいい
今は共感するのめっちゃ多いだろさ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:04:00.08ID:V6u4I5fm0
>>204
株主にどう説明すんだよw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:46:13.92ID:Y8PX42750
>>204
募集して来るとは限らないしある程度揃うまで営業は限定的にしかできない。その損失と賃上げでどちらが得か問題が発生する
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:28:51.49ID:eioMKdq80
そこは問題化すべきだな
失われた30年の間にお抱え労組がやったストライキ数と賃金が上がらないことの相関
組合費だけ徴収してすぐ資源ごみになるような組合誌を発行する謎の利権
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:39:21.87ID:lNcDAjOJ0
日本の馬鹿左翼政党は労働者の味方をせずに中国共産党の味方ばかりやってるから色々とおかしくなるよね
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:45:09.31ID:igxvGgGE0
??それに比べて日本人は文句一つ言わず
真面目に働いてくれるから使い勝手良いわぁ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:14:17.40ID:KHn5kAb00
ユダヤザマア
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:24:03.97ID:PFzxcEKc0
日本では

労働組合

加入率が

低いので

無理!

奴隷の如く

働け!
0229新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/25(金) 00:26:02.29ID:OIzSwI/e0
日本の労働組合
https://imgur.com/hTHLUVc
0231新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/25(金) 01:49:09.40ID:H5Gwvb/Q0
アメリカなのに企業別組合なの?
0233新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/25(金) 02:12:31.30ID:h2quKgm30
>>20
これ
へっぴりだらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況