X



【時給2300円】 労組が最大規模ストライキ 米スターバックス [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 18:10:30.32ID:gjWR3xkm9
2022.11.18 05:45

国際

内容
コーヒーチェーン大手スターバックスの労働組合が17日、全米の100店舗以上で組合発足以来、最大規模のストライキを実施しました。
組合は、スターバックス側が給与などをめぐる団体交渉に誠意をもって臨んでいないとして抗議しています。
賃金の保障と労働環境の改善を求めるスターバックスの労働組合は去年12月にニューヨーク州の店舗で結成され、現在は250以上の店舗に広がっています。
スターバックスはテレビ東京の取材に対し、「誠意をもって組合との交渉を前に進める」とコメントしています。

https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_263144
映像ニュース
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:22:59.77ID:kvaWE3SH0
毎朝とあるスタバの前を通って出勤している俺
先日なにげに店内を見たら
抱き合ってキスしてるカップルがいたw
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:23:43.60ID:k+MDQe6P0
日本でバイトで時給2300円超えるのはお水か過酷肉体労働だけ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:24:45.27ID:e7mNg/2N0
バブル崩壊後に雇用の維持を優先して日本の労働者がストライキやらなくなって以降、
当たり前のように賃上げが起こらなくなった

昔は日本の労働者もストライキやりまくってたから、普通に賃金は上がってた

賃上げの為の闘争を放棄して雇用の維持をとったので、失業率は低いが賃上げが起こり難い国になった
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:25:10.99ID:hZeYdPmL0
そのスタバ、アメリカだとコーヒー1杯2000円ぐらいするぞ
日本の方が相対的に給料高くね???
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:25:54.62ID:xViRVMK70
>>8
厚生年金と社会保険の折半分と雇用保険とか足せばたいして変わらん
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:27:03.02ID:xU4zDAsF0
昔は労働組合はカッコ悪いと思ってましたが、
これは経営側や体制側が自分達に都合が良いように作り上げたものなんだと感じるようになりましたわ。。

かといって、、マルには興味ないので健全な集団交渉権の行使が重要だなと思いましたわ。。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:27:10.22ID:k+MDQe6P0
>>39
どこのなんのコーヒーが2000円なんだよ
何円で換算してんだよ
そこが明確じゃなきゃフェイクニュースと同じだぞ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:27:40.52ID:SAxRXiAi0
>>3
日本では労働組合はサヨク臭が強い胡散臭い存在と見なされているから
団結するのは難しい。デモが機能していないのと同様。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:28:38.10ID:LcGQVfIB0
>>3
日本人って本当ストライキやらないよなぁ…
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:29:38.94ID:K7+5hhJC0
一方ジャップはだまって奴隷した
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:30:21.55ID:XeFUryNl0
メガバンから脱却して企業の契約社員や
派遣社員から信用を中抜き出来ない銀行や
信用金庫以外の、企業へ金を貸付しない
郵貯や労金のブームなるか>>0
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:12.92ID:f5TOR3RJ0
アメリカは店員は極力減らす方がいいだろ

セブンカフェみたいに

自分でコーヒー注いで、
スイーツも作り置き自分で取って、

店員は極力減らす方がいいだろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:20.41ID:oIxBQnu00
昔は労働組合はカッコ悪いと思ってましたが、
これは経営側や体制側が自分達に都合が良いように作り上げたものなんだと感じるようになりましたわ。。

かといって、、マルには興味ないので健全な集団交渉権の行使が重要だなと思いましたわ。。
0053 【中部電 %】
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:36.13ID:Qo5Xb1Vg0
>>1
スターバックスは注文するのに、
長い変な呪文の詠唱が必要そうで入店するのにハードルが高い。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:39.23ID:XeFUryNl0
>>44
税金控除できる対象は
自己申告らしいよね。公務員も。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:33:00.79ID:F8zuBgGI0
アメリカはチップも貰えるからな
しかもチップは税申告不要
ボーナスみたいなもんだよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:33:07.15ID:XeFUryNl0
メガバンに預金すればするほど
一般人は貧困になる法則
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:33:56.76ID:WIp0RDpo0
>>1
チップ文化やめれ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:34:14.61ID:oy4FCZOA0
ブサヨガーパヨクガーつって困窮するのがネトウヨw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:35:32.86ID:FyJD4/7I0
インフレに給与が追い付いてないのね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:35:34.28ID:XeFUryNl0
メガバン、大手地銀、その地銀が株を持つ準大手地銀や信用金庫に氷河期世代が預金すると
大抵不幸になる。間違いなく。
メガバンに1000万円単位で金を預けるより全額
郵貯や労金や企業に貸付しないところへ預けないと不幸になる。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:36:47.68ID:r5ELB67d0
断片的に見る情報から何となく思うんだが
アメの時給2300円って日本だと時給500円くらいなのでは?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:37:36.76ID:XeFUryNl0
>>63
日本もハンバーグチェーン店やファミレスで
昼食だと時給よりも高いよ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:01.54ID:eW3olVuz0
向こうのスタバは朝鮮系が買いに来るとカップに釣り目描いたりするらしいもんな
ちょっと勇気出ないな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:09.48ID:IVfubJ8K0
アメリカだと

・コーヒー1杯2000円
・ハムチーズサンド4500円
・生姜焼き定食8000円

日本の方がいいわwwwwww
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:14.68ID:DALbty6Y0
>>47
最低賃金以下w
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:25.39ID:XeFUryNl0
>>65
昼飯基準なら1000円くらい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:45.54ID:da5fbw6z0
創価財務毎年激減
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:39:14.61ID:XeFUryNl0
>>71
俺の倍ですや(´・ω・`)
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:40:25.40ID:XeFUryNl0
>>72
メガバンと大手地銀と準大手地銀と傘下の信用金庫へ預金しない人が増えたから
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:42:32.24ID:XeFUryNl0
>>68
日本は日本で低所得が1億人だから
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:17.13ID:+ExLpFVb0
経団連側の自民党が統一教会派閥に乗っ取られたように、
労働側の最大組合である連合(旧同盟)も統一教会に乗っ取られて
今に至っているから、そもそも労働組合自体がマトモでないわけよ。

現在の連合会長の芳野さんが教えを受けたのが同盟系の富士社会教育センター
ここの理事長だった松下正寿氏は統一教会の世界平和教授アカデミーの初代会長。

同盟・統一系の芳野さんが連合会長になっていること自体が、
もはや日本の労働組合運動にとって絶望的だと、経済学者の上草さんが論考されてました。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:25.71ID:lIlJpf030
時給2300円なら嫁にやらす
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:31.70ID:e7mNg/2N0
物価水準を考慮した購買力平価での平均賃金、去年の数字
アメリカ74738ドル(OECD1位)、日本39711ドル(25位)、OECD平均が51607ドル。

先進国一賃金水準が高い国がアメリカ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:46:57.17ID:wdxTzHDj0
スタバ時給2300円か
ワイが20後半のときにやってたIT派遣と同じ時給やんけ


接客業とか立ち仕事は嫌だから、当時その求人が日本にあったとしてもやらんけと
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:47:05.07ID:d6IiazmH0
>>81
ウォーキングデッドが好きなオッサンだけどアメリカの実情現状ってあんまり知られてないよね
都合のいい切り取りはたくさんあるけど

俺が知らないだけだろけどしりたい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:47:06.92ID:bn0eK4vN0
メリケンは都会だと家賃2000$駐車場1000$とかみたいだから
時給30ドルあってもホームレスや車上生活なんよね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:14.70ID:CK0VDeYH0
>>81
ガンガン利上げしてんのに住宅ローン組む奴が減らない位家売れてるからね
ローン返す気が無いのか?あいつら
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:21.83ID:pS9lR/CJ0
日本も最低賃金2000円にしろよ
岸田は何やってんだ。
給料あげるんだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:34.07ID:bn0eK4vN0
外食もクソたけーからな
日本のラーメンや牛丼を普通に食べようとしたら20ドルかかるから

そりゃあ日本とあんま変わらんマックが無双するわけだわい
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:46.62ID:DALbty6Y0
>>74
ニューヨークの話かと思ったら労働組合がそこで結成されただけか、すまん
ニューヨークは最低15ドル、州によって倍ぐらい違うのもやばいな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:00.61ID:QilwMHbS0
>>85
ある調査によるとアメリカ人の3人に1人が貯金切り崩して家賃払ってる状況
そして年率8%以上のインフレ
もう終わってる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:04.16ID:e7mNg/2N0
平均だから

物価(の一部が家賃)の上昇に賃上げが追い付かない人もいるだけのこと。
逆の人もいる。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:36.72ID:NQq59lee0
>>40
社会保障加入者と非加入者の時給を別に設定すべきなんだよ。
当然3号とか配偶者控除なんか廃止で。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:52.98ID:bn0eK4vN0
>>87
家賃クソ高いから買った方がマシや売れるし!
って理屈らしい
あとメリケンの家賃補助はでねーけど
ローンには優遇するって法律の関係もある
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:51:55.94ID:CK0VDeYH0
>>94
インフレおさまると思ってない連中が多いのか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:52:21.56ID:PQazR3mZ0
円安で外国人から安い日本って舐められてる
クソ不愉快
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:52:31.11ID:k8IGjSgV0
>>1
まあ、物価上昇半端無いからな時給3000円くらい貰わんと都市ではアパートも借りられないからな。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:52:35.18ID:It1Y4Ic10
>>93
それよ
月給30万の奴雇うのに会社は15万以上余計に負担してる
会社負担分払わなくていいなら明日からでも月給45万にできる
殆どの国ではそうしてるのに日本だけ月給30万で統計比較するから低く見えてるだけ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:07.90ID:xS3LhHZF0
>>93
前に3号廃止すべきって書いたらスゲー罵られたぞw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:40.18ID:KOFmX6MI0
>>89
わざわざ日本食のラーメンや牛丼食おうとするから高くなる
アメリカなんだからBbqの店入ってラムチョップやブリスケット1ポンド食えば10ドルちょいで食える
それも高いならコストコのホットドッグとか1.5ドルで食えばいい、ソーダのみ放題
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:54:07.28ID:NQq59lee0
スタバに関してはチップ制にするか、やり方を押し付けるならチップ分も時給に乗せるべき。価格に転嫁すりゃいい。スタバに行くようなお客様はいくらでも出すやろw

まぁ、スタバの職能なんてそんなもんだってことだw
自分はよほど不便な場所でなければセブンのコーヒーを選ぶw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:54:20.47ID:80oMFuyT0
>>86
そうなんか?
賃金も物価も同じ程度の値上げ率だったら
貯金は日本より多くできるんじゃね、と思うが。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:56:17.93ID:FyJD4/7I0
円建ての奨学金でアメに留学してる奴とか地獄やなw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:56:21.03ID:e7mNg/2N0
アメリカは先進国ではもっともエンゲル係数が低い側で、15%強くらい、日本は25%前後。

所得の中で食費に回す金の比率でいえば、アメリカは日本に比べて全然使わない側。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:57:08.07ID:80oMFuyT0
>>108
あぁ、過去と比べて、じゃなくて日本と比べてって話ね。
日本からアメリカに行って賃金も物価も2倍になるなら貯金も2倍出来るんじゃね?
って話。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:57:12.14ID:Rw1PMClX0
まぁ、アメリカの家賃が高い地域は
会社が公園とかかりて社員が
テントとか車でその公園で住んどる
とかいうとったな、お金はすげー
貯まりそうだね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:57:19.47ID:DALbty6Y0
>>105
タイムラグもあるしな
来月に物価が10%上がっても来月の給料がいきなり10%上がるわけじゃない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:58:00.10ID:FyJD4/7I0
>>113
社宅作ってやれよ可哀想に
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:59:04.70ID:80oMFuyT0
>>116
ほ~ん、そんなものかね。
オーストラリアの単純労働でめっちゃ貯金できた~
みたいなスレを見た覚えがあったが…
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:59:35.37ID:Qo5Xb1Vg0
つくづく、日本は地上天国。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:59:53.98ID:FyJD4/7I0
>>119
ツイって給与いいんだろ?無料はないわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:00:47.19ID:AkX8NhOG0
>>121
あれフェイクニュースだしなぁ
俺の友達が実際オーストラリアで働いてたけど日本以下の賃金な上にその安月給すら踏み倒されてた
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:01:02.45ID:Zgf/5Y9z0
STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO

給与: 時給 1,140円以上 4ヶ月毎に昇給機会あり
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:01:11.19ID:FyJD4/7I0
>>123
そういやゴーンがレバノンの日産名義の豪邸占拠してるって聞いた気がするなw
外資ってスゲーよなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:01:34.92ID:e7mNg/2N0
最近この手の報道多いからね、色んなメディアで。
以下はその一例、SPAの記事見出し。

>オーストラリアで働きながら月に20万円貯金する男性。英語力はゼロ、週休3日

統計的なデータが確認できないので、本当の実情は分からんけど。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:02:19.74ID:NQq59lee0
>>104
渋谷スタバのバイトが渋谷に住める時給要求したらおかしくね?w
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:03:11.06ID:t7TUfWzJ0
>>111
最低時給は14〜5ドルで、ビッグマックミールセットは9ドルちょっとやぞ?
為替レートの影響はアメリカ国内では受けないし、どんな計算なんよ?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:03:38.84ID:FyJD4/7I0
>>129
先進国って長期滞在のビザ取るのって法規制が凄くてハードル高くて
労働ビザとなったらさらに大変なイメージがあるんだが
そんなに簡単に先進国に行けるものなのか?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:04:03.21ID:0Y6DeQlE0
ジャップってすごいよな
日本は所得税や法人税が高すぎるで減らして
給料が高いで減らして
その結果30年成長なしだぜ??

ジャップは何を目指して生きてきたの?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:04:08.23ID:5zjX1SnP0
>>130
通勤に2時間も3時間もかけるのは日本人だけ
NYCのスタバで働くやつはNYCに住むのが普通なんだよアメリカの文化だと
で、そのNYCの平均家賃は5000ドル
そりゃ破産するわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況