X



イーロン・マスク氏、21日にもTwitter従業員を追加解雇へ 同社には現在広報担当部門が存在しないため取材に返信がない [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/20(日) 21:13:25.84ID:A/0gm76m9
米ツイッターのオーナーであるイーロン・マスク氏が21日にもさらなる従業員の解雇を検討していると、事情に詳しい関係者が明らかにした。17日には多くのエンジニアが離職し、今回の削減対象はセールスやパートナーシップ担当者という。

  マスク氏はツイッター従業員に既に、長時間の激務を伴う「ハードコアな」職場環境にコミットするか、それとも去るか、最後通告を突き付けていた。社内事情だとして匿名を条件に語った関係者によると、退職を選んだ技術系従業員は、セールスやパートナーシップ関連担当者との比較で予想よりも多かった。

  これを受けてマスク氏は18日、セールスやパートナーシップ担当部門幹部にさらなる従業員解雇に同意するよう求めたが、マーケティングおよびセールス担当幹部のロビン・ウィーラー氏とパートナーシップ責任者のマギー・スニーウィック氏は拒否したと関係者は述べた。その結果、両氏ともに失職したという。

  ウィーラー、スニーウィック両氏はコメント要請に応じなかった。ブルームバーグはツイッターにもメッセージを送ったが返信はない。同社には現在、広報担当部門が存在しない。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-20/RLMBCFDWLU6801
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:29:15.98ID:4K6sDiFf0
有料化希望
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:31:13.43ID:4K6sDiFf0
>>460
なるほどそれで例の写真アジア人多かったのか
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:31:52.49ID:dnfqKRgU0
寄生社員どもを一掃するのか
一見害虫のように見えて役立ってることもあるけどなw
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:31:56.05ID:uV6vNW7G0
・@を入れないとユーザー検索できないのは不便
・「フォロー」の名称はカルト的な印象があって好きじゃない

たしかこういう発言をイーロンがしてたはずだから、ここらは変更されるかも
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:33:08.13ID:weQM8Gaf0
これで大規模障害起きた時の対応能力が試されるなw
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:35:24.92ID:dnfqKRgU0
Twitter開くと必ず右に出てたCovid-19とウクライナ侵攻が消えたような気がする
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:37:10.94ID:dxS1CxGp0
日本の雇用形態も魅力があるのだが40年近く社員を守るってことは壮大な事業でもあるんだよね
アメリカの良い面もあれば日本の良い面もあるんだけどな
今回のように極端な思想がビッシリ貼り付いてたらアメリカ式の方が楽だわな
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:39:19.83ID:CCn1JYlZ0
>>453
これが21世紀のレッドパージの始まりだったりしてな
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:41:40.19ID:iuGG0yV20
トランプのアカも予定通り復活させてるし
それほど困ってる感じはしないよな
まあTwitterの中の連中とグルになってトレンドを捏造してた
日本のマスゴミのネガキャンなんて信用する方が馬鹿か
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:42:51.58ID:bQ+MT0FC0
大規模リストラ後に、残ってるエンジニアを呼んで状況確認してんだぞ
状況を確認するなら、人材が残っている、リストラ前に行う必要があるというのに

誰が出ようが、誰が残ろうが、どうでもいい事が前提の行動
リストラがここで終わる訳がない
全員辞めても構わんと思っているだろう
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:43:00.46ID:SFTU2v6Q0
あれ?
昨日まで予想以上に退職を選ぶ人が出てて
マスクが懇願してたって報道してなかったか?w
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:43:38.98ID:dxS1CxGp0
>>475
日本のメディアより信用の高いSNSになる可能性は秘めている
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:45:13.26ID:7RsoGvyv0
恋に落ちたらってドラマ思い出した

ロイドブラザーズの桜庭やな
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:46:02.56ID:6oxp47400
今日のトレンド記事

アーキテクチャオタクが Twitter の内情について妄想を垂れ流す

https://togetter.com/li/1975837

いちおう断っておくと、これは「ナードの味方のイーロンが、キラキラ陽キャのリベサヨどもを追い出してくれた」なんて単純な話じゃないと思いますよ。たぶん、表に出てない登場人物がかなりいるし、この十年で Twitter 社内に積み上げられた何らかの文脈がある
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:47:57.15ID:CWU53Ik20
いい悪いは別として、会社として終わってると思うわ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:51:18.38ID:dnfqKRgU0
>>484
言ってしまえばそいつらは優秀なやつを呼び寄せるただのネオンであってそいつら自身に価値があるわけじゃない
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:53:43.55ID:xclF5p/b0
>>475
「こんな私だけど五輪のボランティアできるかな?協力したいなー」

みたいな大量のツイートがキモかった
多分電通なんだろけど
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:55:18.66ID:INaTmZkM0
>>416
横レスだが、あんたの反論は哲学だので定義しづらい人生の成功と、投資額だの利用者数で定義できるウェブサービスの成功を意図的に混同させているな。嫌らしいレトリックだね
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:55:34.84ID:bQ+MT0FC0
Twitterのアクティブユーザー3億人
Twitter社の買収額は6兆円
ざっくり、マスク氏は、一人2000円でユーザーを買った形になる
正気なのかねえ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:56:05.68ID:vUnT7fke0
>>146
Karenは全然違うだろ
ポリコレの対極の存在じゃねえか
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:56:38.99ID:KjxyR1Vg0
>>109
2chを乗っ取られたひろゆきがユーザーを取り戻せたかというと無理なんだ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:57:12.28ID:PcHrW1cH0
旧経営陣にうまくハメられて、訴訟起こされた挙げ句、高値で買うハメになった会社だからなぁ…w
その為にテスラ株も売らなきゃいけなかった。
Twitterに関する計画や腹案なんか最初から無いと思うよ。
トランプアカ復活とか派手に暴れて見せてるが、相当焦ってると思う。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:58:57.14ID:0jK/FbRa0
恣意的なパヨクフィルターを使ったランキング、無能な従業員をカット、
そうかもね。
これでようやく「ネットで真実」の時代が来る。
トレンドの上位は常に、百田先生、ほんこん先生、有田先生だ。

うーん、DHC。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:59:21.34ID:u0p5fYek0
 

おいおい


人が足らなくて困ってる言ってたそこのウソつき猿


ウソついてごめんなさいは?



 
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:59:57.55ID:u0p5fYek0
>>483
まあ現実はお前が終わってるだけだけどね
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:00:34.05ID:u0p5fYek0
>>489
猿イミフ

はい、論破w
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:01:19.06ID:u0p5fYek0
本当ブサヨはカスばっかw w
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:02:29.02ID:u0p5fYek0
 

おいおい


人が足らなくて困ってる言ってたそこのウソつき猿


ウソついてごめんなさいは?


さっさと謝れよウソつき野郎


 
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:02:51.87ID:u0p5fYek0
>>499
涙拭けよバカの猿

はい、論破w
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:04:59.39ID:u0p5fYek0
 



ウソつき猿がまたウソついたぞ





 
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:06:03.82ID:5mwL4ERf0
寄生してやりたい放題してきたサヨや電通は用無しどころか最初からビジネスコンテンツの邪魔ってことでしょ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:07:16.80ID:3/+UMO9g0
Twitterがどんどん正常化していくw
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:07:39.33ID:bRQI0wOL0
ツイッター関連のスレでフェミパヨの政治工作ツールがマスクに潰されて発狂している人が沢山いて笑える
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:14:09.92ID:jJgD1zHG0
仕事がきつくなっても優秀な移民系は残ってくれるからな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:16:15.51ID:OjLqYr0u0
BANBAN解雇しろ!
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:17:01.12ID:bQ+MT0FC0
やっぱ異常だわ
一人2万の価値はない
他意があるのは間違いなく、それが新規サービスなどではないのも間違いないだろう
回収できるとは思えん
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:18:08.85ID:BBS6RIZF0
マスクは自由を大事にする考え方でリベラルを自称しながら他人の自由を制約することに躍起になってる連中を嫌ってるからな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:29:24.50ID:1GjRZeJx0
>>502
ホルホルするのが好きだなw

猿は、お前だろ www
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:30:11.33ID:tBVEy8Zf0
>>513
マスクのリプ欄にたくさんのヒントが転がってるよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:30:12.25ID:N4HhcVjP0
黒字になるまで従業員解雇して
なんかそのまま黒字転換維持してしまいそうに思えてくる
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:33:15.24ID:9aVCyGbX0
全員辞めたらよい
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:33:35.04ID:UglRV//S0
>>1
出鱈目な顔面がよく成功したな、、、
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:35:04.29ID:tBVEy8Zf0
外国人は感情がストレートだからアイデアはとても勉強になるね
愚痴も火の玉ストレートだがw
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:35:25.88ID:bQ+MT0FC0
結局なところは、こいつは、合理性なんか無縁のところで買い取ってんだ
ようするに、トランプ氏のネット上の宮殿を、信者が6兆円で作ったって話かもな
もはや宗教に似た行為なんで損益など度外視して目一杯できる限りのドルを注ぎ込んだと
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:37:32.66ID:1GjRZeJx0
匿名は、収益化が難しいと言われているのでは?

ここは例外的に、一流企業のアカウントが多かったけど。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:39:51.25ID:tBVEy8Zf0
>>528
なら匿名でないSNS作れば儲かるってことじゃんか
やれば?
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:40:16.88ID:bQ+MT0FC0
普通に考えて厳しいよな
アクティブの10%が課金したとしても一人当たり20万円の回収が必須
1%なら200万円だ
現実的じゃない
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:42:03.71ID:ac9PB3nB0
富豪の気まぐれでやってるんだぞ
理由は好きだから
なので自分の好きなようにやるだけ
回収しようとかそんな次元は超えてる
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:42:13.55ID:1GjRZeJx0
>>529
利益が高いSNSは、実名ばかり

実際に、そうでしょ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:43:32.38ID:bQ+MT0FC0
わざわざtwitterを買収して6兆なんて赤字を負わずに
新規で会社作ってサービス開始した方がましだろう
意味が無いどころか損だ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:43:34.07ID:1GjRZeJx0
このスレに、この掲示板の有料会員は、どのくらいいるの?

匿名は、なかなか大変だと思うわ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:44:31.10ID:ac9PB3nB0
>>533
それじゃ意味がない
Twitterが好きなんだから
新しい物を作ったとしても
それはTwitterではない
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:45:31.87ID:tBVEy8Zf0
>>532
そうでもないよ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:49:07.63ID:HZpYS9lU0
>>515
その割に社員の自由は認めないで少しでも従わなかったら首切りまくってるんだな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:49:12.73ID:4NyaIEv60
「どうか失敗して欲しい」と願っている、パヨとフェミと元キラキラ社員達が、必死になってネガティブキャンペーンを繰り広げているのを端から見ていると、今回の騒動はとても面白いw
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:51:04.04ID:RCtP0u7y0
コインチェックの匂いがする
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:56:58.04ID:4NyaIEv60
>>541
社員の自由
・業務はTwitter見てゲラゲラ笑っているだけ
・トレンド操作
・シャドーバン
・就業中に酒盛り
・就業中にゲーム
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:57:02.35ID:xclF5p/b0
>>533
twitterを使って世界を曲げてる奴がいるから邪魔してんでしょ
最初はアメリカが仕掛けたアラブの春ぐらいから
今はポリコレだの脱炭素に多様性強要だの
全部やってる奴同じだしね
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:59:44.62ID:3xz06/tw0
>>1
どっかの非上場の火災せんべい工場ですら
広報していたというのにw
非上場なら広報なしでもそりゃ痛くないだろうが
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:01:14.28ID:JH5ZWWhV0
さすが総資産27兆円!
6兆円を仮に破産してもまだ21兆円ある!
>>536
カワ(・∀・)イイ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:02:16.25ID:ArQfOrO/0
>>533
それはGoogleでさえ失敗したんだよ
ユーザー数が数億のプラットフォームってのは
そんなに簡単には作れない
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:04:37.77ID:3xz06/tw0
>>533
すでに若者はインスタやTikTokに流れたしな

関係ないけど自分のiPhone、
なぜかTikTokのアカウント画面が固まって使えん(´・ω・`)ショボーン
そのうちPCから試みる予定
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:05:27.81ID:ArQfOrO/0
2ちゃんはほぼ日本オンリーの
レガシィ技術丸出しの文字だけ掲示板なんで
そもそも比較にならない
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:06:41.33ID:XG1BNmDQ0
長者番付世界一位に難癖つけるとか
難癖つけてる方が100%間違ってるのは理解出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況