X



イーロン・マスク氏、21日にもTwitter従業員を追加解雇へ 同社には現在広報担当部門が存在しないため取材に返信がない [Stargazer★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/20(日) 21:13:25.84ID:A/0gm76m9
米ツイッターのオーナーであるイーロン・マスク氏が21日にもさらなる従業員の解雇を検討していると、事情に詳しい関係者が明らかにした。17日には多くのエンジニアが離職し、今回の削減対象はセールスやパートナーシップ担当者という。

  マスク氏はツイッター従業員に既に、長時間の激務を伴う「ハードコアな」職場環境にコミットするか、それとも去るか、最後通告を突き付けていた。社内事情だとして匿名を条件に語った関係者によると、退職を選んだ技術系従業員は、セールスやパートナーシップ関連担当者との比較で予想よりも多かった。

  これを受けてマスク氏は18日、セールスやパートナーシップ担当部門幹部にさらなる従業員解雇に同意するよう求めたが、マーケティングおよびセールス担当幹部のロビン・ウィーラー氏とパートナーシップ責任者のマギー・スニーウィック氏は拒否したと関係者は述べた。その結果、両氏ともに失職したという。

  ウィーラー、スニーウィック両氏はコメント要請に応じなかった。ブルームバーグはツイッターにもメッセージを送ったが返信はない。同社には現在、広報担当部門が存在しない。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-20/RLMBCFDWLU6801
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:21:46.23ID:BlKk0n9q0
元Twitter社員共、選民意識で言論統制してたバカチンは、只の従業員と言う立場を理解してないのだろう。全権掌握する株主のマスクに従えないなら、首切りは当たり前。従わない従業員は従業員の資格なし。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:24:54.99ID:+9XqOaBs0
>>635
営業ww 広告が収入の9割占めてる会社で間口狭めてどーすんだ?リベラル系大企業が逃げたら終わり。どんなビジネスモデルだよ?
DHCと同じ。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:25:39.41ID:hrukImhC0
ゴミは今の Twitter にネガティブな意見ネガティブな見方しかしないで報道するからそれに騙されてるバカがたくさんいるみたい。
お前ら今までの Twitter にあれだけ騙されてきたのにまたマスゴミに騙されるの?
馬鹿なの
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:33:09.10ID:lTIa2gwK0
赤字続けてた無能社員ばかりだったわけだし
むしろ大量解雇は当たり前の選択なんだけど
トレンド入りしなくなった左翼には理解できないかもな
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:35:39.97ID:K8+g4QEU0
>>714
それだよなぁ(´・ω・`)
でもマスコミの影響力落ちてるし、今まで懐柔出来てたのが対立する形になればマスコミの方が負けるよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:36:11.55ID:ITknokSJ0
でもこれ分からなくもないんだよな…
例えばうちの部者だと現場が3人しかいないのに事務職が7~8人いるから
その人らの仕事やってるフリ確保のために現場に無駄な仕事が増えてしまっている…
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:36:49.95ID:Xy9PJVsG0
黒字だったら解雇にはしないわな
何年も赤字なわけだから一度リセット必要
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:39:27.74ID:CmZio7fp0
Twitterって良く使われてるSNSのはずなのにGAFAの足元にも及ばないって
社員が遊んでたからでしょ

皮肉なことにTwitterで遊んで何もしてなかった元社員らの写真が拡散されまくってるわ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:42:13.35ID:rLUprs8G0
>>710
>イーロンマスクの経営スタイルだと
>広報、人事、営業は要らないってことなの?

テック企業はそこを自動化するから利益出るんだよ
Twitterはそれを人力でやってるから利益出てない
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:42:36.98ID:mqH/qljD0
>>712
リベラルの収入減はでかいだろうけど
リベラル企業がツイッターの広告消して売り上げ減も痛いだろうなw
ユーザーのパイがでかいからツイの広告企業はそうは減らんよ

不適切な発言の広告プラスなんてそれこそマスクがリアルタイムビックデータ解析で
検閲するシステムとか作ればいいだけ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:44:40.62ID:Ix7i1eWV0
>>723
経営の問題だろ
いらない人材採用しすぎ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:45:06.75ID:aeFv/DtP
その結果、両氏ともに失職したという。

こいつらって拒否すれば失職するのが当たり前なのに
なんで拒否するのか意味不明
てか、拒否する考え持っててなんで会社にしがみついてたんだ??
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:46:31.50ID:OUFOqsyI0
企業の角となる陣営の規模に合わせて
その周辺事業の人員も減らすというのは
机上の空論的には正しい行動だが
だけどリアルには違うと思うぞ。
サービス部門は広報も含めてますます必要になるのではないのか?
苦情処理に追われる担当者は
残っても自主退職せざるを得ない状況にならないか?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:48:09.74ID:WyJh6u0K0
北朝鮮化してて草
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:49:00.39ID:qG77I7ht0
やっぱり元従業員達でTwitterと似たサービス立ち上げるしかないね
儲かるだろうしスポンサーも付くよ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:50:09.67ID:6Pn9og/90
でもゴタゴタしてるわりにはTwitterの株価は暴落してないのはなんでなの?
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:50:23.95ID:Zf1fh2zR0
>>732
クビになった無能のアホ達が新しいサービス作っても機能しないし誰も使わんよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:51:05.26ID:0JA+H6ha0
>>29
使える人間も切ってるだろ
こんな会社に誰も尽くさない
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:51:20.94ID:NnJZaxjA0
>>733
上場廃止済み
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:51:52.87ID:K8+g4QEU0
>>732
工作だらけになるのが分かってるのに誰が使うんだよ(´・ω・`)
元のツイッターだって工作だらけだってのがバレたらどっちみち潰れてたと思うわ
そもそも赤字だったし
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:51:56.12ID:Ix7i1eWV0
>>733
いまは株価という概念は存在しない
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:52:38.19ID:7g1EBnHU0
ユーザーからしたら、キラキラ系のニート社員より、ガチオタクのエンジニア社員がメインの会社のが良いかな
キラキラ系のニート社員は自業自得だし別の会社で頑張れとしか思わん
自分とは関係ないし
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:52:43.35ID:6Pn9og/90
今でもTwitter社に残ってる社員はまごうことなき無能の集団。会社のお荷物だな

有能な社員はさっさと辞めてる
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:52:53.38ID:lzG0s5Ab0
広報ってリストラで最初に消える部署だよな
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:54:28.47ID:84enUV110
>>735
出来るエンジニアは残ってるし
さらには優秀なエンジニアが続々入社してるが

尽くさないと言ってるのは無能の使えない元社員
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:54:34.24ID:ed8qZB6Y0
イーロンがTwitter中の人を解雇したからサヨク工作が全く盛り上がらない件w
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:54:57.06ID:lzG0s5Ab0
ITとは人の労働力を使わずに仕事をすること
そもそも従業員なんて殆ど要らないのがベストなIT企業
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:55:22.49ID:6Pn9og/90
>>736
ほんとだ

イーロンの買収は大失敗だな
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:55:48.76ID:DhgbHVgn0
アメリカに労働基準法ないんか?
中世?
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:56:11.41ID:7oEudSYp0
エンジニア主導の会社に戻るってのはIT企業らしくて良いんじゃないの
営業とかは足りなければテスラで抱えてる人いるだろうし
広報とかイーロンマスク自身で良いでしょ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:56:33.32ID:RoXxMGGX0
わが社にバナー広告や
webページデザインやらせてくれって
セールス電話が1日5本くらいかかってくるけど
「広報はおりません」って言って断っている。
事実である。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:57:27.28ID:Xy9PJVsG0
「もう使わない!これから使わなれなくなるよー!動作不安定になるよ!」
願望丸出しで草
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:59:13.43ID:I/4XZo6M0
お前らチャンスじゃん?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:01:02.76ID:PxoQ2mGp0
クビになったマヌケ達がTwitterネガキャンしてるけど何の影響もなく稼働してるな
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:02:36.22ID:6Pn9og/90
Twitterは去年300億円の赤字か
赤字の原因は人件費

イーロンが大リストラするのも当たり前なんだな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:03:31.60ID:1jRSJNMS0
サヨクがトレンド工作できなくなって悔しそう
解雇は良くやった!って感想
素晴らしいわ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:03:54.66ID:iN/ofqTJ0
ついに社内にはマスク1人だけ?
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:04:06.52ID:Xy9PJVsG0
Twitter今日も元気に動いてます
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:06:17.55ID:ifQOi7OV0
>>43
ビスケットのリッツが中身変わって本当のリッツはルヴァンに変わったけどルヴァン売れてないやろ?
ブランドって中身より大事なんだよね
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:06:33.24ID:K/lLn51J0
てすと
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:08:00.96ID:YRp27M7J0
イーロン・マスクが赤字対策で赤き死の仮面となって虎の穴を
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:14:44.89ID:C58qS+0I0
まだゴミが残ってんのか
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:15:22.36ID:C58qS+0I0
>>761
普通にリッツに戻ったよに
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:17:13.76ID:U7a/G9fP0
>>19
ミトコンドリアイヴ

撫で無くのまんこが濡れてる
好きに成ったのもっと抱いて

オメーが好きなだけだろう。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:17:40.46ID:h0Q/J2Az0
>>683
決断が全てプラスに働くのであれば確かに決断すればするほど良いが、現実はそうとは限らないわけで。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:19:20.87ID:aeFv/DtP
>>747
日本が異常なんだよ

世界→労働条件に見合った報酬
日本→一律で低賃金

低賃金だから日本は労働基準法で守られている
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:19:35.16ID:xoe9XsP60
広報なんて要らないだろ
マスク自身が広報みたいなもんだし
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:20:33.69ID:JuxqvPBe0
>>704
12週で1000のマイクロサービス解析に飛び込むの楽しみだぜって言ってる時点で本人はそのつもりみたいだが…
マイクロサービスってそれ一つずつが別個の機能のプログラムだよ
知らんならいちいちレスしなきゃいいのに
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:20:34.91ID:K/lLn51J0
おお、3週間ぶりに書き込めたw

俺はハナからTwitterを使ってないからどうでも良いんだが
ネトウヨはイーロン・マスクを応援してて良いのかね
ネトウヨはテスラ・EV推しに転向するのか?
マスクがやってることは本業(EV事業推進、太陽光発電もか?)のための仕掛けなんだと思うけどなあ
その宣伝ツール(ネット工作部門)として使うためにTwitterを乗っ取ったんじゃねーの?
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:21:26.35ID:C58qS+0I0
>>775
はい追加3週間
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:21:56.67ID:JuxqvPBe0
>>704
意味わかってないみたいだから言うけど
本来必要なのはこのマイクロサービスそれぞれ個別にメンテナつける事だよ
もちろん1人1つではないが
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:22:45.87ID:K/lLn51J0
>>778
やめてw
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:22:48.85ID:U7a/G9fP0
>>768
盛付いた時だけだとアダムを繋ぎ止める事が難しい

詰り社会の最小単位の家庭を形成し難い
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:23:58.74ID:GUK5S6ez0
サンキューイーロン
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:24:15.39ID:I/4XZo6M0
今入り込んだら高年収でしょ?いけいけお前ら。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:29:54.79ID:Vq0eJThg0
ホッツってテスラのエンジニアちゃうかった?テスラは触らんでええんか?本業やろ?
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:30:53.24ID:y4Ai+UMM0
Twitterのマーケティング広報部門なんて
パヨク憧れの就職先だったからなぁ
それが粗暴とも言えるマスクに買収されて全員解雇

そりゃ保守、右派は痛快愉快万歳だろう
それをパヨクが喜ぶはずがない
ただしあらゆる企業でパヨク優勢は変わらない
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:35:38.50ID:U7a/G9fP0
>>782
男は気まぐれその時だけね

まぁ〜普通の動物のメスは盛付いた時だけで後は喧嘩してでも追っ払う
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:36:03.87ID:CCn1JYlZ0
>>744
マジで今のTwitterの方が使いやすい
これを機にあらゆる業界でキラキラおばさん追放の流れになるんじゃね?
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:37:27.32ID:U7a/G9fP0
>>789
だからダビデは七百人ものメスを必要とした
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:39:48.01ID:l0TKKqbw0
5年くらい前に子供が閉じ込められたアジアの洞窟にロケットみたいな脱出装置送るって言うマスクのことを馬鹿で目立ちたがりの成金だと報道していた、あの時テスラ株買ってたお陰で今の俺があるw
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:39:54.22ID:8S+kuLCR0
>>773
今のところTwitterのメイン収益は広告なんだよ
対外広報活動できないような会社で広告出す?


使いやすいSNS作ったからってもうかるわけでもない、ってイーロンマスクは多分わかってないんやろな。を
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:42:16.62ID:DqB0dylD0
>>795
Twitterの広告の出し方知ってる?
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:43:05.33ID:4ZgwajaY0
>>795
イーロン・マスク評議会による管理、評定は有るので、審査基準が変わっただけだしな。
それでセキュリティ変えるってんで、個人ユーザーにも履歴削除が推奨されてる。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:45:53.46ID:Vq0eJThg0
パヨクの言ってる綺麗事って広告にしたらええな程度で誰もあんなの歓迎してない
会社は利潤を追及する団体だから綺麗事なんかほんとはマジでいらんし本音はイーロンの言いたいことが近い
うまいこと丸め込む言い訳を見つければイーロンいいね👍してくれる広告主も増えるじゃろ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:46:44.16ID:8S+kuLCR0
>>797
対外広報できないような状態の会社に広告だすんか、って話でそんなのは関係ないやろ。
フェイスブックにようつべフェイスブックまで広告だす先はいくらでもあるでな。

(まぁ昨今の不況で広告減ってるってのも一つの問題としてあるけど、形になってないサブスクサービス全ツッパはリスクありすきだろうと)
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:50:36.50ID:m/bD5hAQ0
ホリエモンがミュージカル舞台のインタビューで
ツイッター社の社員数5000人近くもいるとかそもそも無駄に多すぎ
社員数は200人でいいレベル俺ならそうするねと言ってたな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:51:36.78ID:7EgG9NRg0
>>788
この不景気の情勢で、無駄飯食いをいつまで養ってられるかな?
Twitterに限らずAmazonやGoogleも大規模リストラしているわけだし、パヨク御用達の不採算部門は軒並み切られていく流れになるんじゃないかな
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:52:10.54ID:tZk7HU5R0
今の方が面白そうだったなTwitter
研究室感あって楽しそうだわ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:52:15.68ID:Vq0eJThg0
こういうアイテー企業って従業員をガンガン減らしても回る会社作りできるのが魅力だったんやないんけ?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:52:31.55ID:Je8yeMUy0
Googleは入札アルゴリズムで広告管理の手間を減らしてるだろ
目視で投稿を検閲してたり、従来のTwitterはテック企業とは思えないアナログっぷり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況