X



東京一極集中、ほぼ完全復活…2022年1月から9月「住民基本台帳」転入超過人口都道府県ランキング ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/20(日) 23:39:26.17ID:0VHksdXm9
コロナ禍によるリモートワークの拡大などにより、都会から地方へという人口移動がありましたが、移動制限がなくなったいま、どのようになっているのでしょうか。ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が解説します

はじめに
2020年4月に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令され、都道府県間の移動を含むさまざまな行動制限がかかることとなった「コロナ禍」も2022年に3年目を迎えた。しかしワクチン接種など、諸々の対策によって2022年3月のまん延防止等重点措置が解除されて以降は、移動に係る制限はなくなった。

筆者の暮らす東京都でも日々外出者数が増える一方で、飲食業なども休日には従前のような活況を呈している。ここで、統計的にもコロナ禍による人流の変化は終焉を迎えたともいえるようなデータが示されているので紹介しておきたい。

東京圏ではなく、再び東京都集中へ
【図表1】2022年1月から9月合計 転入超過数都道府県ランキング/転入超過エリアのみ(人)

総務省「住民基本台帳人口移動報告」のデータ分析結果からは、筆者にとっては予想通りの「コロナ禍前の人口移動の復活」という結果となった(図表1)。なぜ予想通りかというと、コロナ禍において以下のような現象がみられていたからである。

地方の転出超過数の減少は、地方からの感染警戒による転出抑制(マイナス要因の減少)によるものであり、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)から多くの人口を引き寄せた(プラス要因の増加)ことに起因する現象ではなかった。このため、マイナス要因の原因であるコロナ禍が緩和されることにより、従前通りの人口移動に戻るであろうことが予想された。

コロナ禍における地方からの人口転出の男女格差(女性が男性より多く減少する現象)はさらに強化された。地方における人口転出は主に就職時に発生することから、今回のようにコロナ禍で経済が不安定になった場合などは、女性の就業場所が地方では限られるなどの弊害もより明らかになった。

男女の就業場所格差が明らかになる中で、男女の4年制大学進学率は年々平等化(ほぼ拮抗)に向かっており、男女平等の教育理念と労働市場の男女偏在のダブルスタンダードがさらに浮き彫りになっている。

第16回出生動向基本調査(2021年)の結果から、18歳から34歳までの若い未婚男女が目指すライフデザインにおいて、男女共働きで女性が出産育児期にも仕事を辞めない「両立型」の支持層がさらに増加(男性39%、女性34%)しており、今の50歳代から60歳代が理想とした家族ライフデザインとは真逆の結果となっている*1。

若い人口の流出によって高齢化が進む地方部では、若年層と彼らよりも年長層との間での就労や家族における役割分業的な価値観の違いが縮まらない限り、女性活躍推進法が適用される大企業の数が圧倒的に多い東京都へ向かう若年人口の流れを食い止めるのは難しい。統計的に考えるならば、ほぼ無理であるともいってよい。

コロナ禍前は、年間における人口シャッフル(各エリアの人口純増減を生み出す流出入の差)によって人口が増加したエリアの人口純増数の50~55%程度を東京都が占めていた。さらに東京都のベッドタウンエリアでもある神奈川県、埼玉県、千葉県(東京圏)における純増数を加算すると、人口増加エリアにおける人口純増数の8割から9割が東京圏の人口増加であった。ただ、コロナ禍の2020年と2021年においては、テレワークの拡大もあり、東京都に隣接する神奈川県、埼玉県からの人口が流入し、「東京圏一極集中」の状況となっていた。

コロナ禍による人流制限が緩和された2022年も9月末で既に年間の4分の3の期間が経過したが、人口移動の「天下分け目」といわれる3月の移動の結果も含めると、東京都が人口増加エリアの首位に返り咲き、同期間を通じて転入超過数も4万人以上(占有率38%)となり、2位の神奈川県を1万5千人以上、1.6倍も引き離す独走状態となっている。

そして相変わらず、未来人口の増加につながる若い女性を中心に男性の1.4倍となる2.4万人を集めており、女性人口の純増数でみると、2位神奈川県1.3万人の1.9倍、3位埼玉県1.1万人の2.3倍、4位千葉県5.3千人の4.5倍、5位大阪府4.8千人の4.9倍、6位福岡県2.9千人の8.0倍という女性誘致力を誇っている。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93aeb8b0f183496b60e956998294e0370ec90c6
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93aeb8b0f183496b60e956998294e0370ec90c6/images/001

★1 2022/11/19(土) 08:17:25.48
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668833178/
0375使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2022/11/21(月) 13:37:10.06ID:fIx9bbON0
>>374
嫉妬はしない(。・ω・。)
高い家賃払ってかつかつの生活して可哀想としか思えないだけ(。・ω・。)
一部の金持ちだけでしょ(。・ω・。)www
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:41:41.10ID:od1/6a5X0
>>373
トヨタ傾いたら終わりだろ
散々言われてるが、各国のEV推進政策で危機的状況だ

トヨタとテスラ、「1台の格差」8倍に 初の純利益逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0281H0S2A101C2000000/

馬鹿にしてたテスラにもう純利益で抜かれてんだからさ
仮にEV市場でトヨタが盛り返したとしても裾野の広い今までの自動車産業は成り立たない
名古屋の高卒工員でも家と家族持ってそこそこいい暮らし出来るって今までの状況は消え去る
後には寂れた街しか残らない

まあぶっちゃけ終わるのは名古屋だけじゃなく日本全体だが
もう日本にはなんとか海外で優位性を保ててる産業って自動車くらいしかないから
先人たちが苦労して作った遺産も穀潰しの東京に全部潰されちまったなあ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:01:26.21ID:AKy0189T0
>>374
東京土人のこの貧相な発想
このアホみたいな記事書いたアホと何ら変わりないわ
日本没落を憂いたら嫉妬とか、まあ霞ヶ関にいるねじ曲がった
プライドだけが取り柄の能無し官僚もこんな感じ何だろうなあ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:14:26.08ID:1uJSUmQI0
東京の2文字が心の琴線に触れて異様に興奮する地方民
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:15:59.90ID:CrxM2Kxt0
そして少子化日本一の都道府県!東京に!

https://i.imgur.com/j8BEB4A.jpg
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:17:23.73ID:NysU2liQ0
>>334
世界と戦うためにはと東京一極集中を強行して
その結果が今なんだからもう無理です
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:17:41.42ID:CrxM2Kxt0
>>67
韓国は一極化対策で省庁を移転してる
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:18:40.66ID:Tpu10Xd70
>>351
今は東京のオフィスビル建て替えが流行り
日本の没落が加速しそうですね
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:19:27.75ID:CrxM2Kxt0
東京一極化は壺🏺の司令だろ
人口過密で少子化になってきてるし
日本の国力落とす為の壺🏺の司令だろ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:20:04.47ID:1AFQSwEr0
>>378
東大生も官僚選ばなくなってるから
どうしようもないね
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:20:21.80ID:UG03kUym0
東京がどうこうよりも、地方で生活が成り立たなくなっているのが問題だろう
問題があるのは地方であって、東京ではない
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:23:43.49ID:uPzEZ/Ff0
東京に問題があるのではなく一部除く地方に問題がある、それだけのこと
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:29:05.37ID:WXpbSw7S0
>>387
え?
地方で生活が成り立たない弱者が東京に集まってんだけど?
江戸時代からw
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:31:21.37ID:Cnna/eEg0
それで疫病にかかってたら
世話ねえな
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:32:18.45ID:Cnna/eEg0
>>383
シャンゼリゼのように
景観が良くなれば良いが
日本は一向に美しくならないよな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:32:51.14ID:UG03kUym0
>>389
私は東京生まれの東京育ちの馬鹿だが、
地方から上京してきた人はみんな優秀だとおもうぞ。
けっして弱者などではない。少なくとも現代においては。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:34:20.47ID:CkoepQvP0
要するにテレワークするなら出社する必要性ないから
遊ぶなら都心に住んでも構わないって事なんだろ
そのテレワークすら出来ない弱者がネトウヨなんだろ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:37:52.72ID:WXpbSw7S0
>>392
俺は市川生まれ育ちで33歳で本来の地元である栃木に帰ったが
血統上位の俺に地元民の誰もがひれ伏すよw
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:42:41.40ID:WXpbSw7S0
祖父が1930年代に東京に転勤になって
俺が2000年代に栃木に帰ったにも関わらずなw
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:54:44.96ID:UAGmmQlj0
>>394
電通大出て引越屋努めてたとかいう人?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:00:02.82ID:R1KamqoD0
>>54
実は東京には人口比で大阪の二倍以上チョンシナがいてる現実
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:03:24.33ID:WXpbSw7S0
>>396
だな
市川市立小→開成中高→一浪→電通大で2年ほどダックでバイトしながらサークル活動だけは続ける→22歳で親父に実家を叩き出されるだw
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:08:56.25ID:bUhztFk70
>>88
既に介護サービスの内容は東京よりお粗末
インフラの整備もできず人口だけ多くて問題ある山積だよね
頑張って都内にしがみついてる方が正解なのに
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:24:01.79ID:obcpsneu0
田舎者は東京が好きすぎる

関西→大阪
東北→仙台
中部→名古屋
九州→福岡

でいいだろうに何で押し掛けてくるの?
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:46:41.18ID:LQZ6yr5B0
>>397
えっ…算数できない子…?

外国人数()内は住民総数に対する外国人比率
※令和4年最新版

東京都  566,525人(4.0%)
※中国人 225,098人 韓国人 85,752人
 ベトナム人 36,708人、その他

愛知県  280,912人(3.7%)
※中国人 44,029人 韓国人 29,506人
 ベトナム人 43,927人、その他

大阪府  262,681人(2.9%)
※中国人 64,185人 韓国人 90,873人
 ベトナム人 39,836人、その他

神奈川県 237,450人(2.6%)
埼玉県  205,824人(2.8%)

https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00028.html
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:47:53.03ID:U25mGTFC0
>>3
うちは今でも続いてる
俺は週1~2日くらいかな
このくらいが一番メリハリが効いて良い
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:50:06.99ID:8xU6yRem0
関西猿 発狂
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:52:36.44ID:uY4GbWd90
>>371
愛知は製造業強いだろ
下品で文化レベルが最低だから合う合わないはあるだろうけど
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:02:36.74ID:crI9Pevm0
もう世界都市ランキング16位の街にw
これからますます下がるw
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:06:28.72ID:8xU6yRem0
東京が羨ましいよね
だからスレが伸びる
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:08:36.38ID:VzPI2lU80
東京に行かないと話にならないからな
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:11:21.00ID:8o6+j7TL0
日本の地方は土人しか住んでないからな
日本でも先進国らしい地域のは東京か神奈川ぐらいよ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:11:30.48ID:UgccCpxx0
県内総生産

東京都107兆0418億円 前年比+1.0% (6年連続の増加)
愛知県40兆9372億円 前年比+1.6% (2年連続の増加)
大阪府40兆1956億円 前年比+0.6% (2年連続の増加)
神奈川35兆7171億円 前年比+1.0% (4年連続の増加)
埼玉県23兆2541億円 前年比+0.5% (6年連続の増加)
兵庫県21兆1778億円 前年比-0.4%
千葉県21兆0747億円 前年比+1.3% (4年連続の増加)
福岡県19兆8080億円 前年比+1.1% (6年連続の増加)
北海道19兆6528億円 前年比+0.9% (6年連続の増加)
静岡県17兆4621億円 前年比+1.8% (4年連続の増加)
茨城県14兆0355億円 前年比+1.7% (5年連続の増加)
広島県11兆7137億円 前年比-0.7%
京都府10兆6655億円 前年比-0.4%
宮城県9兆5123億円 前年比+0.6% (7年連続の増加)
栃木県9兆3748億円 前年比+0.3% (6年連続の増加)
新潟県9兆1222億円 前年比+1.2% (4年連続の増加)
群馬県8兆9898億円 前年比+0.8% (7年連続の増加)
長野県8兆5976億円 前年比+2.0% (2年連続の増加)
三重県8兆4114億円 前年比+1.6% (4年連続の増加)
岐阜県7兆9208億円 前年比+2.6% (5年連続の増加)
福島県7兆9054億円 前年比+0.4% (7年連続の増加)
岡山県7兆8057億円 前年比-0.1%
滋賀県6兆7679億円 前年比+0.9% (6年連続の増加)
山口県6兆3746億円 前年比+0.4% (3年連続の増加)
熊本県6兆1224億円 前年比-0.2%
鹿児島5兆5487億円 前年比-0.1%
富山県4兆8247億円 前年比+4.1% (2年連続の増加)
石川県4兆7687億円 前年比+2.3% (7年連続の増加)
愛媛県4兆9883億円 前年比-2.1%
岩手県4兆7396億円 前年比+1.6% (8年連続の増加)
長崎県4兆6766億円 前年比+1.7% (4年連続の増加)
大分県4兆6143億円 前年比+2.7% (2年連続の増加)
沖縄県4兆5056億円 前年比+2.0% (10年連続の増加)
青森県4兆3744億円 前年比-1.3%
山形県4兆2759億円 前年比-0.1%
香川県3兆8551億円 前年比+0.4% (5年連続の増加)
宮崎県3兆7402億円 前年比+1.0% (6年連続の増加)
奈良県3兆7228億円 前年比+1.7% (6年連続の増加)
和歌山3兆6044億円 前年比+3.7% (2年ぶりの増加)
山梨県3兆5761億円 前年比+3.5% (6年連続の増加)
秋田県3兆5206億円 前年比-1.3%
福井県3兆4595億円 前年比+3.2% (2年連続の増加)
徳島県3兆1733億円 前年比+1.2% (2年連続の増加)
佐賀県3兆1184億円 前年比+6.3% (6年連続の増加)
島根県2兆5318億円 前年比+2.0% (2年ぶりの増加)
高知県2兆4190億円 前年比+0.2% (6年連続の増加)
鳥取県1兆9080億円 前年比+0.6% (6年連続の増加)

※2021年8月10日に内閣府が公表したデータ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:12:35.11ID:UgccCpxx0
京阪神を襲う人口減少の波 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664442400/
ワースト1位京都市、2位神戸市、4位大阪市の衝撃

1位 京都市  ▼11913人
2位 神戸市   ▼9208人
3位 北九州市  ▼8126人
4位 大阪市   ▼7766人
5位 名古屋市  ▼7512人

6位 江戸川区  ▼6384人
7位 広島市   ▼5668人
8位 長崎市   ▼5389人
9位 堺市    ▼5323人
10位 静岡市   ▼5217人
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:26:51.94ID:5DCGMf/m0
東京の人口は増えても、日本の人口は減ってるんだよね
これからも田舎はどんどん過疎っていくんだろうけど
何か使い道ないのかな
荒れ放題で放っておくんだろうか
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:36:41.48ID:ALg0KoJ20
地方の町内会問題というのは、要するに地方行政の役人の手抜き問題なんだよ。税金を使って、自分たちがやるべき仕事を地域の住民に丸投げして自分らは楽するという姑息な手口。住民の中のボス的なジジイなどを動かして、それを町内会という妙な地域団体をつくり仕事をやらせる。それが嫌な住民は出て行けとなる。東京が地方からの難民の受け入れ先になる所以(ゆえん)だ。こういうことには地域の政治家が絡んでいて、選挙の時には町内会が地域の票田になる。日本の政治がおかしくなるのは「統一」だけではないのだ。東京一極集中を改め、従来の日本の政治風土遠を変えて日本を強くするには、こういう末端のところから問い直していかなければならない。よく、町内会を戦時中の隣組のなごりのようなことをいう人がいるが、それは違う。隣組はあくまで国家を強力にするための仕組みだったが、町内会は、国家体制を弱体化して。日本国民の力をそぐ仕組みになっている。
とにかく、今の状態を続けると、首都たる東京もだめになるし、地方も壊れる。衆知を集めて日本再生を図る時期に来ていると思う。AIやATを利用してバランスのとれた日本らしい日本を取り戻そう。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:39:56.32ID:9cdgkMmI0
首都圏郊外や他大都市中心部に集中なら悪くないだろ
地方の過疎地に移住とかさせてる場合じゃないし
高度成長時代から平成にかけて調子にのって後先考えずに無駄な箱物やインフラを膨大に建設していたから、過疎地帯をコンパクトシティ化させて畳んで膨大にある過疎地のコストを削減するためにも大都市や東京一極集中は悪くない
いまさら過疎地の田舎に移住なんて将来はインフラ劣化するし商業や学校も減るし老人の尻拭いするはめになる
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:25:49.19ID:wd7przqF0
>>261
景気に敏感な鮭やな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:31:20.11ID:vyXYofI/0
夢洲に公安9課を作ろう
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:07:14.95ID:wqCAeU+X0
>>412
東京も実は空き家だらけなんだよ
親が亡くなってすまなくなった家を適正価格の何倍もあると盲信して、相続人が売るにに売れなくなっている思考停止してる以上、空き家は増え続ける
近隣の県でもね
ものすごい悪循環
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:22:49.71ID:Rm6FwTV60
確かに東京は沢山仕事選べたり便利だもんな

個人的にはやっとこさ
田舎で生活や収入が完全に安定した
東京は遊びにいく所で住むところじゃない、
と言えるレベルになった
田舎の一番の弱点は
仕事少ないのと収入よね
気楽に東京宿泊したり往復できる収入ないと
そんなセリフ言えないし、
言っても負け惜しみに
都民からは聞こえるからな

田舎の住環境は良い
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:41:24.15ID:Wjqx8p0c0
真面目に言うが
大阪人よ東京や関東の批判するより
大阪万博の開発に声を荒げたほうがいいぞ
誘致国の外国人が大阪の湾岸地域周辺の環境があまりに何もなく
驚いて心配するぐらいだ本当にこの環境で盛り上がるのかと
それぐらい大阪のベイエリアは殺風景な状態
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:49:46.05ID:ASREOrSE0
大阪のベイエリアって何もないよなw
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:52:57.81ID:vCK4mICu0
>>323
嫌がるのは子弟の教育があるから家族が嫌がるんよ
MARCHクラスの大学や付属高校もセットで移転したほうがいい
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:31:41.68ID:GBayLLzt0
>>35
7位から10位って何で増えてるの?
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:32:04.98ID:1u2rbKk80
>>385
なー、何でそんな単純なことがわからんのだろうな。
やっぱ洗脳されてんだろうな。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:39:16.86ID:kcIg47GO0
>>420
東京だって五輪やったんだから
大阪だって万博やってもいいじゃんかよー
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:40:52.82ID:JC/4Bx1V0
むしろ不景気になってより東京や首都圏に転入加速だろうな
女もたくさん来るだろうし
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:41:49.57ID:GBayLLzt0
>>83
東京って人口減ってるんだね
少子化か
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:56:01.80ID:99vxg2nQ0
東京五輪が駄々滑りして
焦ってるんだよ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:57:33.17ID:mDs9Pg7o0
東京一極集中の
何が悪いんだ?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:07:15.12ID:66guYqwn0
>>387
え?
東京が無能だから日本は迷惑してるんだけど?
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:08:34.40ID:1uwt3bm/0
>>398
巫山戯為冷奴じゃん
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:08:49.53ID:oq11SITv0
>>430
子供か?
核ミサイル1発で日本文明が消えるだろ
相手からしたらそんな楽なことはない
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:10:30.60ID:Ej4z9quk0
>>422
官僚の子供でMARCHって自殺しそうww
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:11:02.10ID:E7j8xevH0
>>430
頭が悪い
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:19:05.45ID:Wvlo1rDo0
>>430
例えば、地方に移民が増えて勝手に独立宣言するとか
国防上だけじゃなく、文化や歴史上も大変良くないと思うのがフツーの日本人の発想だと思うが
まあ、東京人は既に東京以外外国感覚かもしれんが
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:42:59.04ID:c7QA/FrK0
>>420
そのさじ加減も国(東京)なんですわ
一番予算出すのは国だから
だから東京を批判するのも当然
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:44:23.76ID:+cNbquTe0
>>438
底辺外国人なら増えてるぞ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:46:29.41ID:8NuvUNw90
>>439
国=東京じゃないぞ
一国の首都機能が東京にあるってだけの話だからね
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:47:43.51ID:c7QA/FrK0
>>441

霞が関と永田町で全部決まってるやん
東京政府でしょ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:53:38.18ID:Foi3TySO0
平時忠いわく

「東京人にあらずんば人にあらず」
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:54:46.25ID:Hs2O2j7f0
このスレ見てても分かるけど東京か批判されて脊椎反射的に大阪大阪言い出すって事は
東京人って内心では大阪をライバルと思ってるんだなw
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:58:24.13ID:1u2rbKk80
>>441
テレビのキー局も東京にあるってだけで全国ネットだよな。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:59:08.41ID:38WnOUTi0
>>420
こういう人って相当頭悪いんだろうけど、声を荒らげて何かなるとでも思ってるんだろうか?
境界知能ってやつ?
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:00:05.59ID:4Nah3KAB0
>>442
それなら最初から霞が関永田町と言え
東京東京と一緒くたにされては都民だってたまったもんじゃないだろ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:00:19.27ID:Nv3Os+ME0
とんきんはうばすてだしな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:00:30.03ID:7V6uH2gG0
>>445
東京ローカルの情報ばかり全国に流すのおかしいよね
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:01:30.48ID:7V6uH2gG0
>>447
一緒だよ
君の言ってることは詭弁でしかない
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:07:15.87ID:VzPI2lU80
東京に出ないと話にならない
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:23:48.55ID:0A9C+MXV0
>>427
日本の経済規模が小さくなって
地方分権地方分散とか言ってられなくなって
寄らば大樹の陰で、東京や関東圏の人口がもっと増えるかもね
人が集まる所に人が集まる
コロナ禍とテレワークで地方に分散するなんて書き込みをずいぶん見たけど
そんな事にはならなかった
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:24:48.35ID:2LqdFapd0
東京が有能なら
オリンピックは成功してるし
日本経済は持ち直してる

実際は他力本願の集合体で
マジなんもしない
なんかしたら責任問われるから
マジなんもしない
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:26:14.07ID:uOD7rweq0
>>455
地方に中国人が住み着いて
ある日、一切蜂起しても良いならどうぞ
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:29:24.44ID:1u2rbKk80
>>455
この先年寄りも集まってくるだろうな。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:31:07.45ID:Gdku6x6A0
とりあえず大阪に3つくらい省庁移したら?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:01:57.59ID:JGKG8+iB0
>>456
実際にオリンピック成功したし並の知能や家柄あれば収入上がって経済持ち直してるじゃん
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:08:37.08ID:JGKG8+iB0
原発爆発やパンデミックおきても一時的に人口減るがいまの地方じゃそれらの不景気が東京より大きく悪く影響出るから
人や企業がビジネスを求めてまた東京に一極集中するし、地方創生や過疎地活性とか宣ってる本音は自分らの私利私欲しか考えてない役人らが余計に地方衰退と東京に流出を引き起こしてるだけだしな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:20:45.60ID:LP6ZDZty0
>>460
東京オリンピックの誰もがわかる名シーンといえば?
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:25:57.48ID:LP6ZDZty0
返事がない
ただの屍のようだ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:35:09.48ID:aIuFqgea0
増えてるの外国人ってオチなんじゃねえの?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:37:05.33ID:b3eb3aSD0
こないだもSHEIMのニュースやってたけど
東京のの店舗が国内初とか報道してやがんの
大阪はだいぶ前から開店してるのに
でトンキンは中華マンセーだったけど
大阪では値段相応の品質
中華製アブリを入れたら個人情報ぶっこ抜かれる
といったネガティブな報道だったのに
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:39:38.40ID:e1gipIaT0
全国民が東京というか23区内に住むぐらいになるのが効率的にも一番だろうなぶっちゃけ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:43:38.97ID:LP6ZDZty0
>>466
ワンルームの家賃が40万くらいになるな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:53:41.98ID:Ca/mlZcT0
日本どころか世界見ても東京より上の都市なんてないと思うけどなぁ
民度など人間のレベルも含めたら
どうせなら国連本部もNYでなく東京に置けばいいのにと思うぐらいだ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:58:51.34ID:B7fz3xLR0
脳がやられ知能が下がるような疫病を一番心配しないといけないところに住まなくても。認知症と脳卒中のリスクアップ。罹れば罹るほど。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 01:01:01.62ID:ag7tD7680
>>444
明治以降も日本を実質的に動かしていたのは西日本だからね。東京中心の歴史を教科書で教わるからそうは思わないだろうけどね。戦前の日本人は表向きは東京が政治の中心扱いだったが実質は大阪(京阪神)が文化的にも経済的にも日本の中心だと認識していた。だから、東京人は大阪に対する潜在的コンプレックスは凄まじいw 現在の半島人の日本に対するそれと非常に似ているw
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 01:01:45.99ID:gp590eI80
コネ&利権で日本中から金と人を吸い込むブラックホールよ
これだけ金と人を集中してるんだから、世界に通用する企業が出てきてほしいわ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 01:05:58.64ID:6pRi2fGS0
>>465
そんな文章を書くからニュースの内容をちゃんと理解出来ないんだよ
報道では東京の店舗を「日本初の常設店舗」って紹介してたんだよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 01:15:43.21ID:b3eb3aSD0
>>473
情報7daysでは日本初出店と報道してたよ
ああまたトンキンだとしか思わなかったけど
NHKですら新宿を日本最大規模の地下街と報道するからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況