X



【東京】 都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/22(火) 14:22:54.52ID:n9LYiak59
2022/11/22 05:00

 東京都内の公立小学校で、今年度当初で約50人だった教員の欠員が、夏休み明けに約130人にまで増えたことが都教育委員会への取材でわかった。
休職者の増加などが原因とみられる。年度途中の補充は難しく、学校側はハローワークに求人を出すなど人員確保に努めている。

 学校現場は近年、教員不足が深刻化しており、都教委は今年度、始業日(4月7日)のほかに5月1日、9月1日の各時点の欠員状況を初めて調べた。
それによると、始業日で約50人だった欠員は5月1日時点では変わらなかったが、9月1日時点で約130人に増えた。病気による休職のほか、産休・育休の取得、自己都合の退職が増えているとみられるという。

 都教委によると、各校は例年、新入児童数がほぼ確定する3月下旬から、都教委に登録した採用希望者らに声をかけ、4月に集中して補充する。今年度は、始業日までに1744人を補充した後、9月1日までに443人を追加で補充した。
都教委の担当者は「補充を上回るペースで欠員が増えた。年度途中で採用したくても、別の仕事に就いていることを理由に断られることも多い」と頭を抱える。

 欠員が補充できない小学校では、校長ら管理職が教壇に立つなどしている。板橋区教委では、今年度初めてハローワークに求人を出した。区教委の担当者は「教員免許を持つ人材は限られるが、とにかく広く募るしかない」と語った。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221121-OYT1T50305/
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:07:28.10ID:C2L9ihew0
>>198
昭和の頃は今と教育方針が違う

一元的に教え込もうとしたから
それについていけないのは落ちこぼれとして
フォローする必要がなかった

今の落ちこぼれは、落ちこぼれではなく、1つの個性として見ていかなきゃ行けない
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:07:30.23ID:RSLifdHX0
ロリコンボーナスステージ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:07:53.50ID:IEGszOlP0
ロリコン排除したからそうなるんだろ
ロリコン淫行教師とと子供好きで熱心な先生って紙一重だからな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:07:56.85ID:3J1QZhrN0
ただし非正規雇用
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:07:57.08ID:0OCi4whK0
日本は学校が多すぎるねん
減らしてみんなバスで行け

クラスの人数は変わらなくても
箱がデカくなれば様々な効率がよくなって教員を減らせる
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:08:10.93ID:o1xvCawA0
>>82
一旦舐められると手の付けようが無くなるみたいだもんな
経験浅い人だと簡単に学級崩壊する
教えるってことより子供をコントロールするのが難しいんだろうな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:08:14.10ID:Tmyuwgr+0
クラスにイジメなんかあった日には教師失格の烙印を一生押されて
教師生活するなんて無理無理w
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:08:22.80ID:El2MNifY0
>>198
昭和は民間もブラックだったから過去と比較しても無意味
今の若者がホワイト民間や公務員事務と教師、どっちを選ぶかだから
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:08:39.47ID:OZ/Cr7/V0
>>200
先生が率先して煽ったり、容姿ディスってイジメ助長してたりする

クラスにいろんな性格の生徒がいるように先生にもワルやいじめられたり、ぶきっちょで仕事抱え込んだりイロイロいるんだろうな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:09:18.84ID:9S9+UxXS0
>>45
高校ですら無理なのに小学校で出来るわけないだろ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:09:42.83ID:MQWGy7aT0
ハシシタとお前らが公務員叩きした結果www
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:09:43.25ID:EDApdpvQ0
資格ないけど正社員になるなら理科数学だけならやってもいいぞ( ・`ω・´)給食付きでな!
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:10:02.11ID:C2L9ihew0
俺が教員やってた頃は
授業よりもその他の教員同士の仕事が嫌だったな

授業自体はマジで楽しい、天国だった
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:10:08.43ID:jc0Qz02M0
保育士と並ぶレベルのやりがい搾取業だよな
サービス残業休日出勤、おまけに親への接客と理不尽なクレーム対応
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:10:12.03ID:5Tyvxlpr0
そりゃあれだけメディアが激務だモンペだ学級崩壊だと煽ってたら
教師になんて誰もなりたいと思わなくなるわな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:11:14.61ID:r9s48mzl0
まあ教員のレベルが恐ろしく下がってんのは事実だが
それ以上に子供と親のレベルが絶望的だからな公立小学校はw
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:11:19.48ID:YKyIylI80
ここを見ている教師志望に伝えておくわ。
教師辞めて民間にいるけど、絶対に教師にならない方が良い。
ただのやりがい搾取のブラック企業だぞ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:11:26.67ID:HRT6URWw0
>>215
今の教師は落ちこぼれに対して具体的に何やってるの?
うちの子も小学生だけど、算数が習熟度別になってるくらいだけど?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:12:27.89ID:Trn3gofQ0
この分野こそAI化してAI教師を育成しなよ
どんな教師より優秀なAIが可能でしょうに
東大も受かりそなレベルにいるのに、いつまでアナログに拘るのか
教員百人分の人件費を開発費にして東京から日本全土に広げなよ
今から作っとけば毎年更新され十年後は超優秀なAI教師の誕生だ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:12:30.11ID:VIdzL1pA0
>>42
ほんこれ
企業もね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:13:32.17ID:8+i77iN50
>>24
全国的な教員不足は男性教員が育児休暇取るようになったせいもあるんだわ。
男性教員は育休を細切れに取るから、代替教員を見つけるのがほぼ不可能
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:13:51.57ID:rGpa58I90
ポンコツ人間性の欠いたやつの子供ばかりなんだから関わったら
そりゃ精神破綻するわな
そういう社会にしてマウントとるような奴なら尚更
自己責任だのあーだこーだいう奴は金で個人教師でも雇えよ
自己責任だろww
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:14:08.15ID:o1xvCawA0
>>234
教員同士のいじめも多いらしいもんな
俺の元担任の良い先生も厳しく指導されて心病んだらしい
その話を聞いたときは可哀想に思ったわ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:14:43.93ID:8+i77iN50
>>26
中高は小学校よりも教員数に余裕があるのと、
常勤が見つからない場合は授業だけを見る非常勤講師を探せばいいので、
小学校よりは悲惨なことにならない。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:14:44.10ID:iNcmTKLo0
>>46
氷河期どころかバブル期には既に採用絞られてたよ
団塊jr世代のために大量採用した直後だったからね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:14:58.18ID:VeRZkAeN0
公立高等学校教諭に比べ大変過ぎる印象やねー
教えるのは1教科だし生徒は均等化もされてて偏差値60くらいの所に採用されれば殆がガチらないが進学
生徒のトラブル事は自己責任で済む
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:15:25.83ID:RySJ3WTC0
都立の小中学校って経済的な理由や学力の問題で私立に行けなかった親や子供が集まる地獄絵図だからな
普通に優秀な子も入ってくる他の地域の公立とは大変さが全く違う
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:15:37.87ID:7859o+1q0
>>42
この件に限らず教員に限らず、人手不足だの元を辿ればソレだわな
ほんと今更だわ、ツケを押しつけたツケだわ、失われた何十年の結末だわ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:15:46.30ID:OURNWLzb0
夏休みの間に80人も逮捕されたのかよw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:16:06.53ID:aMVfeiv70
モンペというか民度の問題だろうな(´・ω・`)
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:16:28.21ID:HRT6URWw0
>>258
小学生には難しいと思う
塾みたいに数時間ならまだなんとかなるかもだけど、6時間授業オンラインで集中しろって無理がある
大人でも厳しいでしょ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:16:59.26ID:B5oSGLeM0
都内(23区)は年少人口の数が区によって極端に差がついてるからなぁ

児童数が多い
上位5区...中央区、港区、文京区、江東区、江戸川区
下位5区...新宿区、中野区、台東区、豊島区、墨田区

※記事に書かれている板橋区の児童数の多さはワースト8位

23区内だと統廃合はなかなか難しいのか
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:17:13.56ID:NRW6fP480
通信制にして、本当に教えるのが上手い天才的な教師がビデオ授業すればいい。
全国統一で。
だから1人教師がいればいいだけ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:17:19.89ID:8+i77iN50
>>102
東京の教員給与は決して悪くない。
民間からの転職でもそれなりの給料出る。
転職者も一律新卒給与にしてる九州の教育委員会が「転職して教員を志そうとする人が少ない」と言ってるのよりはマシ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:17:34.80ID:d09EUOYT0
>>242
落ちこぼれはどこかの限界集落に集めてそこでまとめて教育すればいいんじゃないか?
普通の人からすると邪魔だよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:18:31.14ID:UgygyexF0
都会、とくに東京なんかで教師やるやつはバカ
給料も作業内容も一緒もなら土地も物価も安い田舎で教師やったほうがいいに決まってる
家も買えるし老後も安泰。東京じゃどちらも無理
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:19:20.42ID:bf9my9210
医者はこうなるのが嫌だから男子学生を優先して加点していたわけでしょ
小学生の教師なんて女が6割以上なんだから働き手が減ったらこうなるのはわかりきっていた
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:19:24.04ID:8+i77iN50
>>117
教える内容が変わるより教える相手が変わる方が大変だから、
生徒の進級に合わせて教員も学年持ち上がってくようにしてるんだよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:19:49.44ID:NRW6fP480
人間関係に束縛されない勉強だけを教える教師と、子供カウンセラーと完全に分ければいい。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:21:50.59ID:uhLkpx880
外部委託しようにも安全性がーとか言われそうだしな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:22:00.02ID:aMVfeiv70
全部オンライン教育で十分
教員も少なくなってきてるからそうなるだろうけど
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:22:45.21ID:Trn3gofQ0
旭川は顕著だが基本クズだからねこいつら学校関係教育関係は
だったら小さい頃からロボットやAIに学んだ方が何倍もまし
クズには作れない参入障壁もあるしね
公立小学校の教員はロリコンだらけで中学は異常者ばかり
このクズの因子が日教組からの踏襲とはいえ、人よりAIのほうが安心安全だ
つねに最新の内容にアップデートされ、どうすれば成果を上げれるか常に改善していく
いつでもどこでも学べるなんて、そんな学び場、大人も参加したくなるだろうよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:22:50.10ID:QVz3zBKS0
第一次安倍内閣がやった教員免許更新制の長期的な結果で
当時から予想されてた

安倍晋三の政策の失敗のツケ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:22:53.31ID:jVj5OmSJ0
公務員だから無計画妊娠や自称鬱みたいに適当な理由で休職手当貰える手口が広がっているんだろう
バレたら辞めるだけで問題ない簡単なやり方だしな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:23:06.54ID:xUhdAdvq0
正規雇用だったら人が殺到しそうな気がするのだが。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:24:00.49ID:XdsaVvPB0
授業は映像化して採点は機械やネットにしてもダメなのかね
体育や音楽等の人間がやらないといけないやつのみ直接やるとか
監督だけにして資格ない人でも見れるようにするとか
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:24:14.63ID:Fi2wOpRv0
>>11
塾の先生がコンビニで立ち読みしてたから何読んでるのかな?
ってちらっと見たらロリコン雑誌(90年代はコンビニで売ってた)読んでてドン引きした
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:24:27.24ID:NRW6fP480
>>298
日教組への個人的な恨みなのかもね。
子供時代に安倍は学校の先生に嫌なことを言われたのかも。
その復讐だったとかないかな?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:24:29.08ID:rwS9YRzt0
欲しいのは講師
つまり非正規な
給料高くしないと来てくれないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況