X



【社会】中高年を悩ませる「パスワードが覚えきれない」問題…9割近くが同じものを使い回し [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/11/22(火) 15:08:16.11ID:TUVS7FQ19
日刊ゲンダイ2022/11/22 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/314763

今年、世界で最も使われた「パスワード」って何か分かりますか? パナマのセキュリティー企業Nord Securityが15日に発表したランキングによると、世界30カ国の1位は「password」(使用回数約500万回)なんだとか。

ちなみに、日本の1位は「123456」で、2位が「password」。何とずぼらな人の多いこと!

気持ちは分からないでもない。ネット上では《パスワードの複雑化と複数化は、個人で管理できるキャパを超えている》なんて悲鳴も上がっている。

だからだろう。セキュリティーサービスの企画や設計などを手がけるAironWorksが7日に発表した実態調査(全国の10~70代の男女716人対象)によると、プライベートで利用するウェブサービスやアプリで、少なくとも1つ以上、同じパスワードを使い回しているのは87.6%だった。

「20年、30年前から続いている問題ですが、今はある程度、使い回しになるのは仕方がない。ここまで増えると、さすがにもう覚えきれませんからね」と、ITジャーナリストの井上トシユキ氏がこう続ける。

「末尾を少しずつ変えたところで、今度はどれがどのパスワードか分からなくなったりする。手帳にメモしておいたりしても、毎年、新しい手帳に書き写すのが面倒になったり、ボロボロになったとか紛失して困ったなんて話も聞きます。『password』や『123456』は論外としても、だったら絶対に自分にしか分からないような複雑なパスワードを使い回す方が、まだ現実的でしょうね」

《パスワードは大文字と小文字と数字を組み合わせてください》とか言われても、記憶力の低下を痛感している中高年などはハードルが高くなるばかり。パソコンのパスワードを付箋に書いてパソコンに貼っているようなレベルの人は、なおさらだろう。

スマホやパソコン上にパスワードのメモを保存しておいても、盗み見られるリスクはゼロとはいえないし、1カ所に集約しておくと、一気にすべてのパスワードがバレる恐れも……。

「それでも、どうしてもウェブサービスやアプリごとにパスワードを変えたいのなら、パスワードを管理してくれるアプリを利用するのが、現時点では“最適”です」(井上トシユキ氏)

ネット上には《もうパスワードはなくして、指紋など生体認証で何とかしてくれ》とっいった声もある。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:15:32.57ID:/vXKPNX20
会社のPC3か月ごとにパスワード更新しなきゃならなくて
同じパスワードは過去5回に遡って同一のは使えない仕様だからめんどい
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:15:54.83ID:obJDtQrv0
これだから高齢ジジイはダメなんだよ
ナウでヤングな俺みたいなのは、携帯のメモ機能を使って
ちゃんとメモってんだよ
あ、ちゃんとタイトルも各種パスワードってつけてんだぞ!
どれがどのパスワードかすぐ分かるからな!真似していいぞ!
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:17:45.90ID:8yqRnKLF0
量子コンピュータが普及したら
パスワードはどれだけ長くても無意味って聞いたけど
マジなん?
しかも2025年には一般的に実用化されるって聞いたけど
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:23:41.00ID:gb4Z22Tt0
ChromeかEDGEに記憶させておきゃいいだろ
それとは別にテキストファイルやPDFにして印刷しとけ
パスワードは最大文字数で変更しない
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:24:47.33ID:8yqRnKLF0
>>392
安全な訳無いだろ
何度か流出問題起こしてるよ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:25:56.12ID:o3AXBhxv0
>>515
俺はそのサイトの頭文字でパターンを決めている。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:26:01.35ID:f3X+oPPe0
>>1
これ年齢関係あるか?
若い奴も意識してない奴は使い回しだろ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:26:14.01ID:FkKnb5cp0
顔とか指紋認証で解決
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:41:26.03ID:bpiow2cY0
>>522
それがアブねーんだろうよ。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:43:23.49ID:n7ybRwi60
>>1
おじいちゃん、ドヤ顔でそんな事言うけど今時は二段階認証が常識だよ?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:43:59.07ID:o9zd9LJH0
まさしくデジタルで解決すべき問題がパスワード。w
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:57:13.24ID:8BMtUR0K0
>>521
だから時代はFIDO2
1度設定すればその後はスマホで指紋認証してログインできるアプリとか増えてるやろ
あれや
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:58:20.45ID:gb4Z22Tt0
いまどきパスワードの変更なんてしないよ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:13:41.35ID:o/a013Cc0
バカが多いな。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:16:11.29ID:xk71auhi0
パスワード管理ソフトのパスワードを忘れたとか認知症だからな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:18:53.19ID:2RTpih940
有名人でないなら紙に書いて適当に置いとくのが一番
家狙われるくらいの有名人ならそうもいかんけど

あとパスワードマネージャーアプリそんなに高額じゃないやろ
Appleならデフォのキーチェーンでもそこそこはやれるし
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:19:45.70ID:axj9Q1ZI0
たまにしか使わんPWは覚えられんわ
免許証のPWとか一度も使ったことないんやけど
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:21:17.35ID:djY7aYSv0
パスワードの10や20くらい憶えられるだろ
自分で自由に作って設定できるんだし
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:22:23.17ID:BwmDY3ol0
Microsoftアカウントはパスワードレスにしたわ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:24:12.92ID:o4efz1kl0
>>536
80近い人でパスワードを入力すると●にるから、自分が打ちたい文字を入力できているか分からなくて困るって人ならいた
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:24:41.37ID:2RTpih940
>>545
iPhoneならキーチェーンあるやろ
Androidならキーパスとかおすすめ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:26:13.32ID:djY7aYSv0
>>35
1984年06月12日生まれの悠馬さん、こんちわ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:26:47.42ID:AdRKKAQZ0
Gメールの下書きに一覧表があるわ
どうせGoogleにログインされた時点でパスワード再発行とか出来ちゃうし
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:27:41.06ID:2RTpih940
マイナは現物のカード持ってないとパスだけ知ってても意味ないしどのみち4桁の数字ってあってないようなもんやろ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:27:43.31ID:djY7aYSv0
>>36
名前と誕生日を後ろから設定でヨシ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:29:11.41ID:cxjZ/ByZ0
年齢関係ねえだろボケ
全部違うパスワード使ってるやつなんて存在しねえよ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:31:26.93ID:djY7aYSv0
>>554
安心しろ
Chromeは全てのパスワードを記憶して、
そのデータを朝鮮半島に現在は自動送信してる
日本に近いうちにデータセンターができるそうだから、
そんなったら日本国内で留まるかもしれんが
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:32:02.39ID:mFLovV2t0
PCやスマホにパス一覧保存しておくと
不安だからバックアップがSDやUSB、クラウドとどんどん増えてく
もちろん機種交換したときも旧端末にそのまま取っておく
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:32:06.04ID:2RTpih940
>>554
ローカル保存もできたはず
まあクラウドに保存してもメインパスワード長めにしてサイトごとのパスワードを時々変えてればそうそう破られないけど
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:32:27.62ID:KiGD3k190
記憶力低下してるのに覚えようとしてる馬鹿www
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:34:48.79ID:Qlijt/AC0
前に撮ったハメ撮り画像のパスワード忘れて
泣く泣く、削除したことあったな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:37:06.65ID:07bWHHyP0
パスワードじゃなくてメアドを変えた方が楽なんだよね
リアルで狙われなきゃ変わらなくない?
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:37:35.03ID:2RTpih940
>>562
そのまま保存して流出させるよりええやん
一昔前はシェアやらなんやらで流出事件わりとあったし
ケツ毛のこ元気かなあ
もういいお母さんになっとる年頃か
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:41:31.12ID:YBs9OmaO0
goro56goroinogashirawho
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:42:08.28ID:yvnQ8Zqz0
やっぱ虹彩認証を標準化すべき
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:42:45.28ID:yvnQ8Zqz0
nametonnokaware2022
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:49:07.26ID:07bWHHyP0
金がかかるけど
タイタンとかユビキーという手もある
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:02:44.26ID:cuZD8DZn0
高校の頃学校のネットワークがいくつかパスワード使ってるのを全部丸暗記したから、それを使いまわしてる
あの頃覚えた文字の羅列はなんでか覚えてるんだよなあ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:10:20.55ID:ovjqBazh0
iPhoneのキーチェーンとかpcブラウザのChromeにはパスワード管理機能あるだろ

ランダムに生成させて使う時に認証するんだよ
パスワード考えなくても思い出さなくてもok
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:11:24.54ID:b42GYrE60
zanshin
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:18:20.90ID:ZktIFLcn0
>>298
頭いいね
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:21:58.40ID:4nsiAxEW0
俺のパスワードは、それぞれのアプリで全て違う
全てのパスワードは俺の頭脳の中だけに存在し、メモったりしていない
それぞれのパスワードは、パスワード同士が全く関係のない、やたら長い文字列で、何かの単語から派生したとか、そういうものでは一切ない
不定期的に確認、変更をしていて、常に厳重な警戒をしている

誰か俺のパスワードを解読してみろや
かかって来い
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:22:52.47ID:ooXZrR4W0
人に頼まれてパスワードを脇の下に彫ってあるよ
前金が大きかったからあと10年は贅沢できるw
オレ以外に2人いるよ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:22:58.95ID:djY7aYSv0
>>298
松田聖子ってのは、デビュー間もない頃に出演したドラマの役名をそのまま芸名にした
太川陽介の恋人役
最初からキスシーンで、下手くそな涙も出てこない泣く演技
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:24:32.37ID:djY7aYSv0
>>576
既にキーロガーでパスワードが盗まれている
ソレに気がついていないだけ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:29:57.62ID:l4eXtf4H0
ノートンのパスワードマネージャー、もう長年あれ使ってる
パソコンでもスマホでも自分のじゃない端末でも呼び出せるし
ただパスワードマネージャー自体のログインパスワードを忘れたらドツボw
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:30:37.40ID:IQl5syvm0
中高年関係あるか?
今はもうSMS認証でしょ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:40:31.20ID:yWtk5gtj0
4種類のパスワード+末尾変更で被りを減らしてるがどれがどれやら
仕方なくD*******sとかメモを作ったからセキュリティ緩め
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:43:45.58ID:x5OxYzvQ0
各種サービス毎にログインIDとパスワード求められるからまともにやったら10じゃ効かない
パスワードをメモにして持ち歩くのと暗記出来る範囲でやりくりするのどっちが安全なのさ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:49:08.37ID:nhfH3En90
パスワードとは違うが毎回ネットで使うからクレカの番号は暗記した
パスワードマネージャー使ってみたいけどどうなんかねえ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:59:59.35ID:qMvwM6MU0
やんちゃしてた若い頃パトカーの後部座席で免許証照会の無線聞く事多かったから免許の番号は覚えてる。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 02:02:45.61ID:x5OxYzvQ0
てか面倒くさいからスマホか何かと紐つけて全サービスのパスワードも一本化してハッシュキーや指紋認証に出来ないもんかね
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 02:16:28.54ID:W4+AaQKR0
パスワードの作成ルールだけ覚えれば無限にいける
例えば
じいさんの名前とサービス名頭3文字を混ぜて3の倍数は大文字にしaは%に変換する5つめの文字の後に6を入れる
とかルール作る、じいちゃんの名前はタカオ

ドミノピザのパスワードならdtO%m6Ki%Noo
ピザハットならptI%z6K%%Ho%
ログインしたいサービスに従ってルールから導けば覚える必要ない

でも時代はFIDO2
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 02:37:31.63ID:2RTpih940
無料でいくならAppleのデフォのキーチェーン、Androidや Linuxの老舗Keepassとか

有料なら1パスワードとか定番
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 02:41:18.51ID:WgmcD9y20
>>344
一つを使い回すのはいけないが
複数で使い分けるのは別に構わんよ
今時パスワード幾つ必要になるんだよバカバカしい
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 03:06:47.11ID:zW5507JA0
LibreOfficeで管理しているが、もう45行ぐらいになっていて年1のクリーンインストールでいちいちFirefoxに保存するの面倒
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 03:31:35.84ID:dbivLNEW0
ああ、デジタル庁の官僚さんもそういうパスワードの扱いだから
マイナンバーのパスも覚えてられるだろう?と「他と同じはいけません!」で覚えられない文字列を庶民には強いるわけか?
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 04:29:59.81ID:v4EL1G690
10年毎日乗っている車の番号さえ憶えてないのに無理だろ!
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 05:22:33.31ID:HJYscs1I0
>>576
健康と同様に記憶は永遠じゃないんだよ
歳取ればド忘れするし、更に歳取れば痴呆症になる可能性大だし
若いうちでも万が一の事故や病気で記憶を失う危険だってある
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:05:06.89ID:ljmE6MLw0
サイト側があんたのパスワードこれなって決めればいいじゃん

ユーザー側に考えさせんな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:13:41.71ID:A0QIIEe30
使いまわしてくれるならまだいいんだが、うちの親は違うのを捻り出して使い後で忘れて聞きに来るパターンだわ
あなたの考えたパスワードを入力しないとご要望の操作はできません
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:17:37.92ID:ksXOOJlc0
Gmailに覚えさせてる
流出してもおそらく紐付けできない
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:27:20.15ID:DMS8e5FV0
ロードモバイルてゲームやってたときログイン時に課金画面から始まるんだけどiPhone8で寝ぼけて連打しちゃったら課金の指紋認証のとこまで画面進んじゃってヤベッと思った瞬間スマホを手から滑りおとして手の甲に当たったかも?程度の接触でピコンて音して課金されてもうた😭
楽天ハンドは登録してない指でも解除される🤣
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:39:34.52ID:BOqgKf/D0
秘密の質問の回答はよく忘れるな
特に好みとか聞くやつは最悪
好みは変わるし、本当の好みにしたくないし、あれ考えたやつはアホだと思う
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:48:32.99ID:G7HwFCT+0
パスワードをローマ字以外で設定できたら良いのにとよく思うそっちの方が覚えやすくないか
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:54:40.07ID:hxVt1JVZ0
大文字、小文字、数字、記号を一文字以上ずつ
10桁以上で誕生日数字不可
パスワードは定期的に変更しなさい
以前までに使ったパスワードと同じもダメ

尚、どうでもいい内容のサイト
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:19:01.26ID:jTAoEebQ0
こないだマイナンの4ケタが思い出せなかったのに
IPATの全部で24ケタのパスは忘れることはない
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:19:24.80ID:grsP2jFo0
新しいパスワードと昔のパスワードの絡みもあってもーなにがなんだか
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:25:07.18ID:XoxqhhPA0
小さい病院行った時に年寄り先生のPCにパス一覧が紙で貼ってあってもう二度と来ないと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況