X



【自動車】信号機のない横断歩道、車が一時停止しない理由…4割は「歩行者が道を渡るかわからない」 ★2 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/22(火) 19:45:21.60ID:htxAgi4i9
※2022/11/22 10:04

 信号機のない横断歩道を渡ろうとする歩行者がいた際に、一時停止をした車の割合が山形県内で初めて5割を超えたことが、日本自動車連盟(JAF)の8月の調査でわかった。取り締まりなどの効果が出ているとみられるが、依然としてルールを守らない車も多く、県警は停止率の向上に努めている。

 調査は8月の平日の昼間、片側1車線の信号機のない横断歩道2か所で実施。JAF職員が、1か所につき50回横断して調べた。

 山形県の停止率は、都道府県別の数字が公表されるようになった2018年以降で最高の55・2%。全国平均の39・8%より15・4ポイント高く、全国10位だった。停止率は18年の7・6%から年々向上し、昨年より12・7ポイント向上した。

 道路交通法では、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに、一時停止しない場合は「横断歩行者妨害」となり、3か月以下の懲役または5万円以下の罰金が設けられている。

続きは↓
読売新聞オンライン: 信号機のない横断歩道、車が一時停止しない理由…最多は「歩行者が道を渡るかわからない」.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221121-OYT1T50076/
※前スレ
【自動車】信号機のない横断歩道、車が一時停止しない理由…4割は「歩行者が道を渡るかわからない」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669079666/

★ 2022/11/22(火) 10:14:26.08
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 05:54:02.92ID:dDCAatI30
播磨道路交通法では信号機のない横断歩道では車は停止してはいけないとなっている
それくらい停まらない、マジで国が違うんだと思うことにしている
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 05:56:06.03ID:o7FtQuPs0
俺も前まで横断歩道でめんどくさくて止まらなかったけど最近は止まって譲るようにしてるわ
こないだは信号のある交差点で歩行者信号赤なのに譲ろうと止まって後続に鬼クラクション鳴らされたわ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 05:56:18.96ID:isKulTW00
ttps://m.youtube.com/watch?v=eV7e_ATPZMQ
これが香川の高松市だが見て貰えば分かるが
2時間で5台しか車が停まらない
これもう法律の方が悪いよね
車優先にするべきだよ実際、車優先なんだから
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 05:58:00.61ID:AmoUZ9Mq0
>>869
渡るフリさえすれば止まる臆病者多いから棒立ちで待つのは愚策だよな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 05:59:19.24ID:vfTrrONK0
>>10
手を挙げた所で意味がないですよね
見通しの悪い道路なら手を挙げても車は気づかないわ
横断歩道のある所は自動車、自転車、バイクは止まって歩行者の確認をしてから、歩行者は止まって自動車、自転車、バイクが通ってないか確認しなければならない
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:03:01.08ID:vfTrrONK0
>>869
最悪、止まってくれない自動車もあるだろうから横断歩道のある道路は信号機を設置してほしいわ
交通量によっては10分、20分も待たなきゃ渡れない道路もあるだろうし
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:05:41.65ID:Wo/Ufix/0
>>800
横断歩道で止まって後続にぶつけられて難癖つけられるわけがない
停止中のオカマは100:0
心配なら前後ドラレコつけとけ

話変わるが近所に直進のみ↑の信号あるんだけど2日に1回は左折の信号無視で捕まってるの見るわ
それぐらい前みて走ってないって事だろうな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:06:24.49ID:vfTrrONK0
>>843
一理ある
いくら歩行者優先とはいえ、止まらない自動車がほとんどなのが現状だから
歩行者の身を守る上でも歩行者は横断歩道や交差点のある道路は歩行者は止まる義務を果たしてほしいわ

こういう意味で信号機のありがたみがわかる
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:11:52.50ID:PDWGIFGo0
>>874
交通量が多いところならば
信号設置しなければならないのに
やってないからだろう

おそらくそういう不適切箇所での話だろうなあ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:12:12.20ID:vfTrrONK0
>>778
車両の種類は関係ないと思うよ
人間次第で人間の性格次第
急ごうと止まらない自動車はあるだろうし、こういう意味では歩行者は止まった方が安全
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:13:39.29ID:ajSSgSQS0
何が腹立つって歩行者いたから止まったのにお前なんで止まってんだボケと後ろからクラクション鳴らすやつとむりやり追い越して行くやつ
あいつら脳みそ空っぽ過ぎるだろ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:14:43.73ID:armil7mF0
>>880
交差点付近では前見ていると信号見えない
見上げないと見えない
前にでかいトラックがいればどうやっても見えないし
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:19:08.93ID:RJhfhmas0
大阪八尾の県道5号で2カ所信号機のない横断歩道あるけど歩行者が渡ろうとしてるのに止まる車が皆無。反対車線走ってた私が停車しても歩行者無視で走り続ける反対車線の車列・・・。私がパッシングを5秒ほど続けてようやく停車する車が居たので歩行者2人小走りに横断していったわ。
運転者の意識が大阪は低すぎるわ。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:19:23.69ID:MejCt8zo0
昔、小学校前の横断歩道で子供が渡りそうだから一時停止したら後ろからパトカーが追い越してった
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:20:46.69ID:armil7mF0
>>873
灯火器ももたずにめだたず
次に何をするのかわからん歩行者様を
優先させるのは難しい

規則だけ作って守れとかいうのはバカ
という典型
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:21:32.84ID:NE2u1BOp0
見通しのいいとこで右に歩行者がいたんで余裕をもって停まった。
すると、後ろの馬鹿が減速せずに歩行者の前をかすめて走り去った。
こういうのはドラレコ映像を警察に提出すれば、
6点10万円ぐらいになるようにすればいい。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:22:01.15ID:KLkRa7Pp0
横断歩道でわざとゆっくり横断してやるよ
渡たり終わりそうになったら
また戻ってくる
これを何回か繰り返すと
クルマ側がキレる
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:23:07.94ID:RJhfhmas0
>>897
自転車横断帯のある信号機のない横断歩道は停車義務あるよ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:23:15.11ID:armil7mF0
>>896
そんなことしろとは言ってるのはあなただけ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:23:35.27ID:1w47o0SS0
昔は一時停止しないこともあったが今はするね ただ俺が歩行者になった場合、一時停止しない車が多いね、タイ間では8割ぐらいは停まらない
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:24:11.94ID:sDwyf0uD0
マンション内ですら馬鹿女が止まらないで眼の前を見えないふりしてゆっくり通り過ぎてくわ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:24:23.63ID:qW8X26G70
千葉県だけど、絶対止まらないよ
車が途切れるまで延々と歩行者が待たされる
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:24:58.37ID:PDWGIFGo0
俺が渡ろうとすると
ほぼほぼ止まるな
1台だけしか見当たらないケースでもww

止まってくれない下級国民だらけなのか
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:24:59.76ID:AmoUZ9Mq0
>>897
降車してるか跨ってるかで区別するのバカバカしくないか?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:25:48.37ID:oAHnuCkj0
おばちゃんは見えないふりすれば目の前に停まっても許されると思ってるからな
絶対横向かない。負けられない戦いなんだよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:25:50.18ID:KVS4WGZp0
>>1
まあ空気によりけりだよね
本当のルールは一時停止だけど
実際にいちいち歩行者がそばにいるだけで止まったら
逆に危ない
目線とかを見ながら動いてるわけだけど
そういう体術的な部分は規則で文章化されない
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:26:30.49ID:KLkRa7Pp0
>>897
足をつかないで
静止した自転車が
よく自立できるな

曲芸師だわ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:27:19.28ID:KLkRa7Pp0
>>915
アメリカだと逮捕されるわ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:27:49.55ID:NE2u1BOp0
>>897
法の文言によると、チャリ相手でも停まる対象ですわ。
降車していないのは対象から外さんかいと思う。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:28:20.45ID:PDWGIFGo0
車を止めて渡るという強い意思が
歩行者に足りないんじゃないか

コイツは渡ってくるぞとドライバーに
認識させないと
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:29:03.20ID:rA1ICXan0
>>895
横断歩道付近に歩行者がいれば停止する。歩行者が渡り終えるまで待つ
至極簡単なことじゃないの。認知機能や自制心に関わる障害でもあるの?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:29:26.56ID:KLkRa7Pp0
>>924
減速しておけよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:29:40.89ID:KVS4WGZp0
>>914
お前みたいに謎の弱者恐怖症はなんかの疾患だから診てもらった方がいい
多分記憶力がない
誰でもわかることを忘れるんだと思う
お前は別に強者じゃないぞ
その婆さんより弱い
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:30:07.10ID:Wo/Ufix/0
>>886
信号みれないくらい視野角狭いなら車乗るな
トラックで前が見えないなら車間空けとけよ
お前みたいなバカが捕まったり事故おこして渋滞巻き起こすんだぞ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:30:17.87ID:PDWGIFGo0
実はこれ個人的な話なんじゃないか
止まってくれる人とそうではない人がいるんじゃないか
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:31:13.71ID:KLkRa7Pp0
>>930
そんなことが大発見なのか?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:31:44.18ID:PDWGIFGo0
止まってくれない人は存在感を希薄にしているように見えるな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:32:45.21ID:KVS4WGZp0
>>921
チャリには大交差点では車道の信号に合わせろなどと
命懸けのルールを言ってるのに
そんな屁みたいなとこでは保護対象なんだな
ルールめっちゃくちゃやな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:33:19.62ID:Ft/1jcK20
道交法に問題があるんだよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:33:22.82ID:rzWXOUOK0
車持ってないやつ多いな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:34:10.88ID:PDWGIFGo0
ドライバー的には自転車に乗って渡ってもらった方が
すぐ渡ってくれるから良いだろう
文句つけるところではないと思うな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:36:25.76ID:PDWGIFGo0
朝電車を利用する場合は
自転車に乗ったりするが
警察官が横断歩道にいて
車を止めてくれて
自転車に乗って渡ってるけどなあ
そのままお早うございますと挨拶かわして
それでいいんだろう
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:37:46.19ID:KVS4WGZp0
>>920
アメリカには日本みたいな道はないよ
警察も無駄に交通ばっかにリソース割かない
アメリカ村かな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:39:04.82ID:Wo/Ufix/0
>>897
横断歩道で自転車がいたら止まった方がいいぞ
そいつが降りて押し出した瞬間歩行者に変わるから
減速してたら飛び降りることも可能だから
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:39:51.43ID:KVS4WGZp0
>>939
いやいや
チャリに車道を走らせる方のルールがおかしいと言ってる
絶対無理な幅を強要してる
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:40:15.12ID:O60fIjNA0
信号機付けろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:42:01.17ID:PDWGIFGo0
>>943
実際それを強要している地域がどれだけあるのかなあ
明らかに歩道を走った方がよいところでは
皆歩道を走ってるけど
法律なんてケースバイケースだろう
パトカーや警官に何度も見られてるが
誰も注意されてるの見たことないぞ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:44:36.17ID:j0XFqV/i0
秋葉原とか休日は人が多すぎて
ルール通りの運転なら車は全く進めないレベル
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:45:37.53ID:PDWGIFGo0
商店街で人通りの多いところで
歩道で自転車乗れないし乗ったら危険だろう
法律ってそういうことだろう
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:46:21.19ID:KVS4WGZp0
チャリ-歩行者問題については
携帯が出来てから歩行者に前後不覚者が増えた

昔前に歩く人らに
横を抜けたいからチリンチリンと鳴らしたのに全然気づかず
何度も近寄って鳴らしたけどそれでも気付かず
やっと気付いたら急に
「あーあーあー助けてー」と言いながら道の横に大げさに倒れていった
変な40-20くらいの母娘連れだった

まるで俺が極悪人みたいなので
あせってさっさと走り去った

歩行者あたおか
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:50:31.32ID:KVS4WGZp0
>>945
さあ俺はしらん
でもネットにそう書いてあった
交通ルールが本当にそうだと言われると
多分反論できない
はっきりしない不明なルール
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:51:22.26ID:Xqs+F0ZH0
小走りで渡れば横断歩道渡れる距離なのに
クルマが止まるまで待ってる感覚がわからない
日本人の空間把握能力が退化してるんだな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:52:21.93ID:o2szPiTq0
交通量の少ない道路で歩行者がお年寄りだと止まる方が申し訳ない時ある 急いで渡ってくれるから危なっかしい
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:56:06.03ID:PDWGIFGo0
>>951
ネットでは法文がこうだからで
そのままそうすべきみたいな記事書いてる
ネットメディアがいるが
社名を挙げてもいいけども
あそこの記事はダメダメなのものばかり
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:57:23.07ID:9DuEhtMy0
>>832
それは停まりたくないキチガイの言い訳
実際に追突されたなんて聞いたことがない
そもそも追突されそうだからって赤信号は無視するのか?
停まるだろ?
横断歩行者の居る信号のない横断歩道は赤信号と同じ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:57:24.27ID:KVS4WGZp0
車と歩行者だとさすがに力の差がありすぎるんで
車が合わせるしかないだろう

だがスマホとか打ちながら歩いてるんだろうけど
本当とんでもないところで立ち止まるよな
こっちも歩行者だけどあいつら普通に邪魔だわ
あんなものに気を使う必要があるドライバーは不幸だと思う

ガラケーの黎明期もこんな感じだった
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:57:43.68ID:M+sFIQ0x0
香港のように道路は車優先にしたら即解決
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:57:54.89ID:L5sSoXd/0
歩行者側として使うテクニックがある。
渡る意思は明らかなんだけど、わざと左側から来る車の確認しかしていない風を装う。
つまり右からくる車に「あいつこっち見てないからもしかしたら歩き出してくるんじゃねぇか?」と思わせる。
歩行者がこっち(車)に気付いてるなってわかったら、そりゃ車も安心してスルーしちゃうよ。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:58:22.83ID:iT7qGZ5y0
こないだボコボコいわした改造車みたいなのがブーン!て来たから止まらないだろうと思ってたらスーッと止まったから手を上げてありがとうとしながら走って渡ったけど、人も車も見かけによりませんね
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:58:59.23ID:9DuEhtMy0
>>881
バカか
車道だけど踏切と信号のない横断歩道は条件を満たした場合に限って車が横切らせて貰ってる立場なの
無知も甚だしい
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:59:05.99ID:1w47o0SS0
追突されるから停まらない?ありえん 言い訳だろ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:00:14.36ID:PDWGIFGo0
中国文化にせよ圧力が強くて
既成事実化しようとしてるんじゃないのか

実際は止まる車の方が多い
日本にずっと暮らしているが

止まらない箇所は交通量が多いなどの
暗黙のルールがあるんだろう
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:01:01.44ID:G/VT3G7U0
夜は、電灯もないので、直前まで見えない。
LEDで両サイドガッツリ照らすの義務化しろよ

行政が怠慢こきすぎ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:02:13.87ID:PDWGIFGo0
>>964
そういうところは歩行者も危険を感じてるから
夜間なら車が過ぎてから渡るだろう
認識されないケースは昼より圧倒的に増える
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:02:58.51ID:qMvwM6MU0
押しボタンつけて渡りたいですサイン出すようにすればいいんじゃないかな?道路から1メートルくらい生やして押してる間LEDフラッシュとか。
歩行者押しボタン式信号と何もなしの間くらいのイメージ。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:07:35.39ID:KVS4WGZp0
タクシー拾おうとして車道を見てたら
前の車が止まって
それが死角になり後ろのタクシーは駆け抜けていった
前の車の人は笑顔で「どうぞ」みたいなゼスチャーしてた
横断歩道は書いてないけどドライバーは常に歩行者に注意してますね。。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況