【社会】広島県教育長のタクシー代、1年間で100万円超 片道100キロの視察を何度も [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/11/23(水) 06:57:49.60ID:AjPowFFC9?2BP(1000)

■Y!ニュース/中國新聞(11月22日)

 広島県教委の平川理恵教育長が2021年度、県内の学校の視察に少なくとも年100万円のタクシー代を使っていたことが21日、分かった。平川教育長は、新型コロナウイルス禍で公共交通機関の利用が減ったと主張。1回で6万4千円を使ったケースもあり、県議から追及された。

※全文は元記事でお願いします
https://news.yahoo.co.jp/articles/b222b608287d5df22969a7da77ee16cb435bc52d
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:31:06.63ID:fd3Md+Oy0
1回で6.4万ならそれで16回分だろ
行けば帰るんだから8回分の出張ということになる
別に多くもない
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:31:12.82ID:N/AlYgmA0
>>575
競争原理の働く民間ならね
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:31:16.14ID:eZH6bb+00
>>9によると週40kmの移動でだいたい年100万に達する
年に150校くらい視察したらしいから週に3校は回ってる
毎週3校を40km移動して視察したら年100万
ほとんどは公共交通機関がほぼない田舎だろう
広島県の大きさは8,480平方キロだから
正方形に換算すれば一片90kmの正方形くらいの大きさがある
具体的に考えれば考える程まぁそんなもんじゃね…?
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:31:29.45ID:cieZrwNk0
>>549
利益率5%としてタクシーのためだけに
2000万仕事持ってこれるなら好きにしろや
俺は自分で運転するから仕事減らして貰う
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:31:37.06ID:jeg8ijQu0
もしかして税金?
0584◆65537PNPSA
垢版 |
2022/11/23(水) 08:32:09.86ID:Aihf9xKK0
>>5
タクシーの運ちゃんと結託して25%バックとか出来なくはない
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:32:40.36ID:I8j0mEaR0
>>574
ほんこれ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:32:45.63ID:fd3Md+Oy0
>>575
政治家や公務員を最低賃金で働かせろとか言うバカたちだからな
学の低い馬鹿に金を見せたらどうなるかなんて誤振込の件でわかったろうに
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:32:47.35ID:4aj1fql00
自民党と公務員は
金銭感覚が狂ってる。

国が破産するまで自民党では直せないだろう
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:32:49.35ID:wXV5dZOT0
職務上必要な視察だったとしても、「税金原資なのだから、できるだけ節約しなきゃ」
という意識はなさそうですね。
そうなると、タクシー代だけの話でもないわけで。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:32:58.79ID:IxtS8+J40
>>583
うん。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:33:01.62ID:pIUuYWiv0
>>581
片道100キロの領収書を何枚も不自然に出してるから怪しまれてるんじゃないの
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:33:39.01ID:1UZkxEKz0
・公用車の場合。

公用車購入費 ÷ 乗り換えるまでの年数 = 1年あたりの償却費
 +
1年あたりの維持費(洗車、故障修理費、備品購入費)
 +
税金と自賠責保険と任意保険費と1年あたりの車検代
 +
1年間のガソリン代
 ||
この合計金額 × 教育委員会の持つ公用車の第数分の合計
 +
運転手係が居るなら、1年間の人件費 × 運転手係の人数

・・・これがもし教育委員会が公用車を廃止し、職員の公務を公共機関やタクシー使ったほうが年間の交通費が安ければ、教委は公用車を廃止すればいい。
 
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:34:11.27ID:VEA3zslD0
>>581
本人がコロナが理由って言ってる
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:34:36.46ID:1UZkxEKz0
・公用車の場合。

公用車購入費 ÷ 乗り換えるまでの年数 = 1年あたりの償却費
 +
1年あたりの維持費(洗車、故障修理費、備品購入費)
 +
税金と自賠責保険と任意保険費と1年あたりの車検代
 +
1年間のガソリン代
 ||
この合計金額 × 教育委員会の持つ公用車の台数分の合計
 +
運転手係が居るなら、1年間の人件費 × 運転手係の人数

・・・これがもし教育委員会が公用車を廃止し、職員の公務を公共機関やタクシー使ったほうが年間の交通費が安ければ、教委は公用車を廃止すればいい。
 
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:34:50.61ID:pIUuYWiv0
>>595
そもそもコロナ期間にわざわざ対面しに行くかな?
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:35:18.78ID:mZgNYDdS0
専門の個人タクシーいたやろ絶対
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:35:19.27ID:amf3MRcj0
>>1
年間百万程度のタクシー代は高いとは思わないけど
片道100キロって東京から宇都宮だの沼津あたりの距離をタクシーでって言うのは論外だな
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:35:28.41ID:aZFa70J90
まあ車買うより安いじゃん
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:35:42.40ID:Xm90j9be0
ひどいなコレ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:35:48.69ID:NqdbI7/f0
県の教育長だろ
広島県ひろいよ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:35:54.54ID:4Kfq3tpt0
教育熱心なんですね🤗
それならもう
走行税導入でいいんじゃないっすかねぇ〜 (ハナホジ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:36:02.23ID:IxtS8+J40
>>598
と旅費条例上はなっているが、その職務上というのも
こういう場合と細かく決まっているはず。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:36:03.32ID:PF2Nj4dK0
>>21
お前がバカなのがよくわかるわw
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:36:03.38ID:rh0GIBgU0
広島の教育って日教組が強すぎて校長の言う事全く聞かなくて板挟みになった校長が自殺したよな
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:36:12.26ID:vL/t21TC0
>>581
いや読めよ
福山までの新幹線移動のかわりにタクシー移動をした
だからこの金額が問題視されてる
具体的の前に前提が間違ってる
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:36:14.28ID:mZgNYDdS0
こういうがめつい爺さんはコタクと契約して料金水増しとか平気でしてそう
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:36:25.26ID:DNqkfKt90
教育がトップから腐ってる広島ってw
核汚染で頭おかしいのばっかなのだろうか
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:36:45.10ID:mZgNYDdS0
領収書ではあくまで6万4千円なのだろう
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:37:02.41ID:bTaY7RGt0
犯罪者が人事権あるのももんだいだろ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:37:03.80ID:cieZrwNk0
>>584
タクシーの領収書なんて、未だに白紙でくれるところあるで
しかも1日6万ならレンタカー借りて若手に運転させるだろ普通
そんな僻地、帰りのタクシー呼ぶのも時間かかるから、
ずっと待機させてる可能性もある
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:37:08.12ID:+aCBr4fq0
>>606
だから逆に片道100キロの領収書が頻繁するのが不自然なんじゃないの
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:37:21.82ID:sdHiZIUA0
>>582
運転なんてさせてくれない。
24才から20年近く働いているが
自家用車での出張は今まで一度もやったことない。

会社が従業員に払っている人件費やその他の費用を考えれば
30分節約できるなら5000円のタクシー代なんて安いもの。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:37:44.14ID:Xm90j9be0
前は山口、今は広島に悪意の霊魂達がいる
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:38:05.69ID:PF2Nj4dK0
男女平等なんちゃら言いながら裏では男尊女卑の役人界で教育長まで昇り詰めてんだから悪どいこと沢山してきてると思うの
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:38:25.18ID:IxtS8+J40
>>614
あー。
新幹線改札までの長い距離をバタバタ歩いたら
ヒールが痛んじゃうじゃない!ってタイプか
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:38:35.27ID:9V3KajzQ0
別スレでは「免許返納してタクシー乗れや」つってた連中が
このスレではタクシー乗るなと言っている
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:38:43.58ID:o++1Et7q0
>>528
まぁそだね。うちで借りてる駐車場4万の感覚でレスしちゃってた
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:38:48.98ID:J7pEpo5Y0
>>583
そう書いてあるが
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:39:47.84ID:PF2Nj4dK0
役場の給料1,500万に表に出ない収入3,000万くらいてとこかな
タクシー代くらいテメェで払えや
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:39:51.91ID:Y4X1GE/x0
これが問題になるなら、自分で
自分の車運転すれば良いじゃん 車運転出来なくても原付くらいは運転出来るだろ?

まあ100キロ原付とかはしんどいし、道が狭いなら軽自動車
快適に長距離移動したいなら
大きめのミニバンになるのかな
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:39:58.30ID:+aCBr4fq0
なんにせよ不自然なところがあるなら精査すべき
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:40:02.65ID:4Kfq3tpt0
広島県の教育長は
なにをそんなに長距離間を
通っていたのかね?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:40:12.42ID:j0TUq7e50
NHKの取材はタクシーで福島とかだからな
これに比べたらかわいいもんよ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:40:13.84ID:bTaY7RGt0
日教組系教師を校長にするのを教育長に
指名したのが知事らしい
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:40:16.93ID:TMBYgSAS0
タクシー運転手のためと思えば…😡
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:40:42.00ID:VEA3zslD0
福山までのタクシーは県民の土地勘からすると非常識なのでは
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:40:47.60ID:eZH6bb+00
>>618
結局具体的にちょっと計算しただけの話にも
なんとなく怪しいみたいなくだらない話しかでてこないならどうでも良い話である証明でしかないな
どんだけ暇なんや…
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:41:24.60ID:I8PZnQe60
兄貴が東京の会社で施工管理してて年間で盆正月とGWの連休含めて年間で30日くらいしか休み無いって言ってたけど都内で戸建て購入できて会社から車を支給されて乗り放題だなのがメリットみたい
部長にまでなったらLS600(1200万円~)が支給されるらしい
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:41:31.51ID:Xt4riA8C0
>>8
県に仕える教育長が
県の公共交通機関を使わんとは
タクシーは論外だろ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:41:43.76ID:J7pEpo5Y0
>>612
ジジイではなくBBAですよ(´・ω・`)
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:41:57.54ID:+aCBr4fq0
>>643
だらだら長文擁護つける理由もわからんわ
身内かと疑ってしまう
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:42:40.59ID:IxtS8+J40
>>651
本人なんじゃね?
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:43:15.98ID:sCgjRluT0
経理目線じゃベストじゃないが、そこまで問題にすることの無い範囲
こんな事でグダグダ書く事自体、日本人に金銭感覚がない証拠
100万の話は付いていけるかわ、10兆の話はスルーする

岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★6 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669139793/
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:43:39.81ID:+oBfsxkb0
子供達がリモート授業を受けている時に
教育長はタクシーで視察とかw
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:43:49.58ID:l1NoaxjE0
>>571
多分他に選択肢がなかった、てだけの話じゃないかな
うちは厳密に言うと運転手さんの出勤抑制で
支所に配備された車引き揚げられて本部のみの運用になったのよね
なので公共交通機関使ったけど広島は難しいだろうなあ
地元なので知ってるけど市内ですら北の方は公共交通機関のみの移動は困難
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:44:03.23ID:J7pEpo5Y0
>>628
電車とバスに乗れと言ってる
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:44:10.54ID:sdHiZIUA0
>>642
部下と会議しながらの移動ならありじゃね?

俺も某地方支店の支店長と公用車(ミニバン)で移動しながら会議したことあるよ。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:44:37.32ID:Ankitb2q0
>>659
それなw
なにかの言い訳にしか聞こえんわ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:44:42.28ID:IxtS8+J40
>>656
論理をかく乱する方法の一つに
対偶の極論を持ってくるというのがある。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:02.67ID:eFcLhk630
県内出張を全部、タクシーで済ませてたんだろうね
経歴を見るとこの人は日本初の民間人出身の中学校校長とか書いてるから
恐らく公務員ならタクシー代は使い放題だと思ったんだろうね
0669名前
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:05.71ID:PCE2nyNC0
>>516
アホンダラ、若手の給与知ってんのかw
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:28.24ID:cieZrwNk0
>>619
普通の会社はレンタカーと法人契約してるよ
タクシー1回5000円として年間200日ってほぼ毎日じゃん
そんな外回りの仕事なら、尚更タクシーなんてありえないね
キーエンスの社員でも自分で運転してるっつーのw
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:40.02ID:eZH6bb+00
>>651
俺は個人の感情なんかゼロで全て客観的な数字に基づいた話しかしてないけど
俺に主観があれば数字を捻じ曲げてるよ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:41.76ID:oV3vr4EJ0
>>8
民間で一人の人間がタクシー代100万使うとかありえない
税金を打ち出の小槌くらいにしか思ってないんじゃねーか
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:42.69ID:4aj1fql00
>>563
これ
広島なら、車社会だろ
この人、自分で運転できないの?

公務員なんだから、税金で贅沢できないのはわかるだろ。
楽して贅沢したいなら、民間で自分で金稼げ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:47.45ID:vL/t21TC0
>>643
なんとなく怪しい!じゃなくて明確に福山の視察での料金が問題視されてんだよ
馬鹿の妄想計算じゃなくてさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況