X



【社会】広島県教育長のタクシー代、1年間で100万円超 片道100キロの視察を何度も [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/11/23(水) 06:57:49.60ID:AjPowFFC9?2BP(1000)

■Y!ニュース/中國新聞(11月22日)

 広島県教委の平川理恵教育長が2021年度、県内の学校の視察に少なくとも年100万円のタクシー代を使っていたことが21日、分かった。平川教育長は、新型コロナウイルス禍で公共交通機関の利用が減ったと主張。1回で6万4千円を使ったケースもあり、県議から追及された。

※全文は元記事でお願いします
https://news.yahoo.co.jp/articles/b222b608287d5df22969a7da77ee16cb435bc52d
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:44:03.23ID:J7pEpo5Y0
>>628
電車とバスに乗れと言ってる
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:44:10.54ID:sdHiZIUA0
>>642
部下と会議しながらの移動ならありじゃね?

俺も某地方支店の支店長と公用車(ミニバン)で移動しながら会議したことあるよ。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:44:37.32ID:Ankitb2q0
>>659
それなw
なにかの言い訳にしか聞こえんわ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:44:42.28ID:IxtS8+J40
>>656
論理をかく乱する方法の一つに
対偶の極論を持ってくるというのがある。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:02.67ID:eFcLhk630
県内出張を全部、タクシーで済ませてたんだろうね
経歴を見るとこの人は日本初の民間人出身の中学校校長とか書いてるから
恐らく公務員ならタクシー代は使い放題だと思ったんだろうね
0669名前
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:05.71ID:PCE2nyNC0
>>516
アホンダラ、若手の給与知ってんのかw
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:28.24ID:cieZrwNk0
>>619
普通の会社はレンタカーと法人契約してるよ
タクシー1回5000円として年間200日ってほぼ毎日じゃん
そんな外回りの仕事なら、尚更タクシーなんてありえないね
キーエンスの社員でも自分で運転してるっつーのw
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:40.02ID:eZH6bb+00
>>651
俺は個人の感情なんかゼロで全て客観的な数字に基づいた話しかしてないけど
俺に主観があれば数字を捻じ曲げてるよ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:41.76ID:oV3vr4EJ0
>>8
民間で一人の人間がタクシー代100万使うとかありえない
税金を打ち出の小槌くらいにしか思ってないんじゃねーか
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:42.69ID:4aj1fql00
>>563
これ
広島なら、車社会だろ
この人、自分で運転できないの?

公務員なんだから、税金で贅沢できないのはわかるだろ。
楽して贅沢したいなら、民間で自分で金稼げ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:47.45ID:vL/t21TC0
>>643
なんとなく怪しい!じゃなくて明確に福山の視察での料金が問題視されてんだよ
馬鹿の妄想計算じゃなくてさ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:46:24.43ID:VEA3zslD0
>>663
意味不明
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:46:47.14ID:WWE4QWYO0
タクシー如きが金取ってんじゃねーよ
さっさと自宅に突っ込んで爆発炎上して笑いを提供してろ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:47:19.52ID:sCgjRluT0
>>670
流石にキーエンスの役員級が自分で運転するはないわ
時給1万超えるような連中は電話やメールは重要な仕事だから、それが出来なくなる運転はしない
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:47:30.17ID:IxtS8+J40
>>619
民間の場合は千差万別だよ
だってそこの会社が決めることだからね
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:48:12.83ID:sdHiZIUA0
>>670
うちの会社は運転NGだな。
地方支店なら運転OKだが、本社系の組織だとNG。

ちなみに今も出張のために新幹線で移動中だが、このあと駅着いたらタクシー使うわw
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:48:15.55ID:EmQt0wkX0
民間で言えば役員でしょ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:48:38.50ID:dhfgsGdK0
この人教育委員長に据えた県知事ってすごいエリートで国際派
委員長はそこまでエリートではないけど国際派
その点で波長あったのかな
その分地元派からは反発受けそうな人事ではあるな
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:49:04.08ID:/uyuDk5a0
タクシー代なら車の管理費や購入費がかからない。

タクシーの利用ではなく、適切な視察かどうかの話だよな。

田舎まで行くこと自体は意味があると思う。
その成果がどうかということだな。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:49:18.50ID:sCgjRluT0
こんなやつより広島出身のクソメガネなんとかしてくれ
既にインドアフリカに全職員がタクシー24時間乗っても消費税にも及ばない金額ばら撒いてるぞ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:49:18.85ID:Ankitb2q0
>>692
反発くらってるのはこの案件では>>36
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:49:20.73ID:J7pEpo5Y0
>>684
キーエンスの役員て営業してなかったような(´・ω・`)
営業社員だけ外部とやりとりしてる普通の会社だったかと
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:49:33.08ID:Mi67f0tL0
>>2
民間の役付きなら、タクシー移動推奨されるしね
ただ、教育委員会ではこの使い方は異常なのかも
身内が運転手していてらキックバックされたとかではないのか疑われても仕方ない
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:49:33.77ID:XVlCINnm0
電車で行って駅からタクシーなら何も言われなかったな
要するにイメージですわ、謝って終わり程度の話
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:50:12.09ID:8vEzEWP60
広島県警はもう消えた約8000万を見つけたの?
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:50:34.67ID:bTaY7RGt0
県庁から会いに行くなんて聞いたことない
県庁に集めるだろ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:51:01.78ID:NlN6IJug0
>>244
マジレスすんなら、自分用の車を公で使わなきゃいけないなんてルールはないぞ
仕事で使うのを自己判断はともかく強制は出来ないし、自分の車だと基本経費で落ちないからむしろ使いづらい
運転してもらうってのも同様、同僚や部下であっても立場的に召使いではないからな
公用車を運転手手配して乗る、電車徒歩バス使う
ただ、公的機関が無い過疎地への視察も業務にあって、そこまで車でしか行けないならタクシー使うしか無い
1h往復なら今の価格なら三万は行くんじゃない?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:51:36.27ID:sCgjRluT0
>>699
業務指示があるだろ
特に営業が自分の裁量を超えた話が来たら即座に役員に確認しないといけない
5分待たせたら取引相手が帰る
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:51:38.53ID:rh0GIBgU0
>>706
そんな迷惑な時に視察いかないっしょ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:51:42.87ID:J7pEpo5Y0
>>698
やはりリクルート出身の連中はゴミクズだよなあ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:51:47.83ID:vL/t21TC0
>>688
これもそういう話だよ
福山まで新幹線があるのに使ってないからかさんでる
その後はタクシー好きに使えよ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:52:17.47ID:MYO583+C0
コイツはバカなのか。
自分が関わる人間全員がタクシー、自家用車等での移動ならともかく公共交通機関は使ってるだろ。
自分だけタクシー使っても感染対策にはならんわ。
言い訳にもならない。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:52:57.57ID:aZFa70J90
>>714
広島にもあんの?
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:53:14.26ID:J7pEpo5Y0
>>713
広島県の規約にそんなの無いだろ(笑)
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:53:55.26ID:Yncix8qJ0
>>715
コロナ理由にするならわざわざ対面しに行かないわな
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:54:29.03ID:cieZrwNk0
>>684
役員級がどさ回りしないでしょw
教育長程度が怪しいって話
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:54:35.98ID:bTaY7RGt0
学校に行って選挙運動やる教育長
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:54:41.25ID:NlN6IJug0
仮に片道1時間、公共機関無しの僻地への視察(視察自体は業務としてしなければならない)なら、三万の月一でも年に40万近くなるから、100万くらいにはなると思うぞ

山奥徒歩5時間かかる道を歩けと強制できるルールはないからな
経費で落とすか、自腹切るしかない
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:55:04.44ID:BMCFNYfa0
自分で運転したらガソリン台だけなのに何で自分で運転しないんだ?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:56:08.56ID:J7pEpo5Y0
最近何故か公職の奴らが
やたらと民間の最も都合の良い事例を
参考にする傾向があるが、
民間出身者という理由を得たからか?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:56:12.34ID:Mi67f0tL0
>>36
民間なら、懇意の業者や学生時代からの付き合いだからと依頼出来る事も、これは私物かと言われても仕方がないかも…
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:56:41.56ID:l8oW7Muy0
>>5
タクチケならヤフオクで売れる
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:56:48.32ID:cieZrwNk0
>>726
教育長なんて料理長程度の偉さだろうにな
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:57:33.49ID:90DYGxG30
1回に6.4万はやり過ぎ
広島県って業務用のクルマとか無いの?
高級車じゃなくてプロボックスみたいなの
それを部下に運転させて行けば良いだろ?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:58:16.74ID:NlN6IJug0
>>727
全部が全部そうでもないだろって事

広島なんてのど田舎の僻地の未開拓地に電車なんて日に2本あれば良いくらいでしょw
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:58:37.03ID:bOQNmNn90
>広島県の平川教育長は、親交のあるNPO法人に広島県教育委員会が委託事業の想定価格などをメールで伝えていた問題で「違反とは考えていない」と話しました。

身内にメールで価格伝えといて談合じゃないは苦しいわな
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:58:57.12ID:vvc228mJ0
>>737
ないからこうなったんじゃねえの
そもそも公用車って遠くには専用じゃないと回さないぞ
災害とか緊急時どうするとおもってんの?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:59:11.48ID:J7pEpo5Y0
>>735
民間はそれぞれの私的企業だから
公務員は公職だからなあ?
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:59:24.89ID:oP3URcpr0
広島を変えたい!うわぁぁぁああああああああん!!!!!
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:59:26.26ID:zkejRwxQ0
>>1
中古の軽を買い与えたほうが節約になる
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:59:37.32ID:lj2A6cH80
ふーん、ま、ポッケないないだろうな
どんどん追求しろ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:59:53.54ID:BiyJjLMb0
どうせ部下には電車とバス使わせて自分だけタクシー使ってたとかいうパターンだろ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:00:54.65ID:Ty+bVKGS0
こういう一般定式に照らし合わせたらすぐに駄目ってわかる事を平気でで持続できる奴ってどういう精神状態なんだろう
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:01:13.72ID:PF2Nj4dK0
じゃあ民間に行けよ
公務員なんだから執行役員だろうが公務員だろが
特別待遇なんて要らん
広島県民の下クラスの扱いでよろし
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:01:27.65ID:NqdbI7/f0
年100万なら月8万ちょっと。
そんなもんじゃないか

広島県は広いよ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:01:27.78ID:bTaY7RGt0
NPO法人なんて政治活動の隠れ蓑で
みんす朝鮮左翼 朝鮮カルト
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:01:40.94ID:GkYfVxOJ0
視察に意味があるかないかの問題と
100万高いか安いかの話を混ぜるな
視察に意味がないなら1万でも無駄
それとは関係なく100万は別に対した金じゃねえ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:01:48.45ID:Y4X1GE/x0
>>692
この人の経歴は知らんけど、
広島は地方じゃトップクラスに
良い大学への進学先は多い

過去5年間での全国国公立大医学科への進学数トップ100の高校は、3大都市以外の札幌仙台広島福岡でも5校は広島福岡
だったが、福岡県は広島県の
人口の1,7倍くらいだから
3大都市圏以外での人口比は
多分広島がトップだろう

最近は灘もそうだけど東大進学が減り、首都圏以外のエリート高は国公立医学科に進学先がシフトしてる

だが、広島県の国会議員、知事
、主要市長は東大卒が多く最低でも総計とかが多いのも↑で
高学歴者が多い県だからろう
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:01:58.96ID:Mi67f0tL0
>>725
代替の公共交通機関があるのに、敢えてタクシー利用したから突かれてるのでは
特急や新幹線があるなら、そちらの方が早いし安い
複数人乗せていたり、バスしかないような場所なら利用するけど
民間でも馬鹿な使い方は極力しないものだよ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:02:06.28ID:J7pEpo5Y0
業者に1時間いくらとか
単価高すぎると値切る割に
自分達が使う分には(´・ω・`)>>0
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:02:15.65ID:qoqVIWQB0
公職員同士で注意報告とかはし合わないのかね?

職場でトモダチも居ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況