X



日本政府 ウクライナにおける越冬支援のための緊急無償資金協力 約257万ドル ★3 [雑用縞工作★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
垢版 |
2022/11/23(水) 09:39:31.10ID:pLg1NaSW9
※いーがぶなんでもあり

11月22日、日本政府は、ウクライナにおける電力分野等の越冬支援として、約257万ドルの緊急無償資金協力を実施することを決定しました。

今回の協力では、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じて支援を行い、ウクライナに対して発電機及びソーラー・ランタンを供与します。
ロシアによる攻撃により多くのエネルギー・インフラ施設が破壊されたことにより、ウクライナ各地において大規模な停電が発生しています。
ウクライナにおいて日々冬の寒さが厳しくなり、また日が短くなる中、本件支援は、停電により暖房設備や照明器具を使用できない人々に対する越冬支援として重要な意義を有するものです。
我が国として、引き続き、G7を始めとする国際社会と連携しながら、国難に直面するウクライナの人々に寄り添った支援を実施していきます。

外務省ホームページ 令和4年11月22日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009533.html

★1が立った日時 2022/11/22(火) 23:59:39.15

■前スレ
日本政府 ウクライナにおける越冬支援のための緊急無償資金協力 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669156948/

■関連スレ
米国政府 ウクライナに45億ドルを提供すると発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669162655/
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:18:26.05ID:AqB7fhJE0
>>110
貧乏人はタートルネック着てろ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:19:21.97ID:uBkKcguA0
>>445
最近のサハリン2契約延長で莫大な金額払ったし
中国日系企業の投資が超増加中
巡り巡ってロシア経済軍事力の支援ともなる
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:20:01.20ID:sm0L1tJh0
東京都 タートルネック
ウクライナ Tシャツで越冬支援
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:20:06.15ID:AqB7fhJE0
>>421
アメリカを操るブリカスは海賊国家
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:20:15.14ID:FJ1B2hXs0
やっぱり世襲はダメだな
アベもそう
それまでの人生で汚い人間との関わりが少ないからすぐ人を信じる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:21:09.37ID:OClLXgLy0
>>461
反ウクの反ワクパヨだなww
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:21:11.98ID:VCzkcbAi0
無償支援はやめた方が良いぞw
乞食レベルが上がってくるだけだからな。
将来的に復興した時に同額の小麦を送ってもらうとか条件つけた方が良い。
そうすれば日本も早期終戦に向けて今以上に活動的に動かなきゃならんしなw
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:21:16.10ID:DC/4EA430
貧しさに苦しむこのスレのオッサンたちには何もないんか?
オッサンらってどこの国の人なんだ?
0470通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/23(水) 12:22:16.34ID:zqrneMBT0
俺への緊急無償資金協力は?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:23:08.80ID:sm0L1tJh0
そんな頃には
世界は小麦だらけ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:24:09.33ID:KVYBBvCv0

>>31
シンガポール行ってきたけどめっちゃ暑かったよ!
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:24:17.14ID:feSYZHjq0
イギリスかどっか忘れたが海外の恵まれない人を支援していた人間が
どんどん図々しくなるからボランティアを辞めた話とまったく同じだわ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:24:33.73ID:iw8+8rCG0
国民の同意を得ること無く
国民の金を勝手にバラ撒くのは独裁国家。
ファシズムを終わらせろ!
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:26:29.22ID:1lxnAQiF0
お前らに余裕はないが
日本はまだ余裕がある
ってこと
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:27:02.48ID:YF1mL71g0
>>475
日露戦争だよな
ロシア人はウォッカ飲んだくれて遊んでただけで、活躍した将兵は全員ウクライナ人だったという

この功績を讃えてスターリン時代にウクライナ人はクリル諸島送りになった
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:27:58.51ID:sm0L1tJh0
>>474
それでも辞めないのが自民党

日韓、日中、日露
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:29:06.42ID:sm0L1tJh0
>>477
増税増税って言ってるよ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:29:22.02ID:uI+q2KaC0
>>464
非国民やろ
ショボ納税で子供も産まない
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:30:02.52ID:v81+uWH30
濃い面の性で燃料高くなって電気代もガス代も酷いことになっているのに、どんだけ面の皮が厚いんだよ
殺せよ
プーチンが100発くらい核兵器落とせば戦争終わるやろが
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:30:32.67ID:Zz1QaK7d0
ちゃんと北方領土狙っていけよ。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:31:48.00ID:pjde432c0
日本人には国民一人あたりのシャッキンガー!とか増税の地ならししておいて、外国には大盤振る舞いでポンポン無償供与

日本人は世界の奴隷となりつつある
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:32:17.61ID:TDqoxOXD0
>>482
プーチンは核使わないよなんのためにこんなにやんわり攻めてるの
ゼレンスキーは使いたいみたいだけど
原発攻撃にダーティボムもやらかす勢い
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:33:07.20ID:sm0L1tJh0
>>464
30年没落の日本だけど?
君はどこの国?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:36:01.08ID:cIVWj7jb0
>>451 ウクライナ東部・国境付近の治安悪化をほったらかして、
再三ロシアが何とかしろと訴えるもウクライナも西側は一切無視。
あげくNATOに加入すると緊張感を引き上げたのはウクライナ。
そこに武器商人が付け込んで・・
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:36:47.29ID:P8psD9HA0
>>280
国際社会はウクライナを支援してロシアに制裁してる
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:38:06.52ID:odV7Ju8d0
今年の冬は凍える日本人も多いだろうに
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:38:47.61ID:P8psD9HA0
>>493
スイス民間防衛という本を読むとよく分かるけど
ロシアの真の侵略理由はウクライナの資源じゃないのかと思うよ
ウクライナの地下資源の分布地図を見るとロシアの占領地域と
かなりの割合で重なると思うよ、地下資源を使って製品を
工業地帯で作って得る国の富はかなりの量ではないかと推測するけど
もしそうなら、今停戦したら領土も地下資源も帰ってこない
ネオナチとかアゾフとかロシア語話者の保護とかの理由にしては
ロシアが戦争に必死すぎると思うよ、コレは個人の考えだけど
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:39:33.99ID:h800FAFq0
2億ちょっとぐらい、政治家のポケットマネーで何とかしろや。元々そのポケットマネーも一種の税金なんだぞ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:39:54.58ID:p5uVSEny0
国内を見殺しにして国際社会に良い顔しても意味無いのにな
他国だって日本国内がズタボロなのは知ってるのに、外面良いからたかれば取れるの知ってるんだよな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:40:35.58ID:WWm7fqJp0
日本人の越冬支援はないのか
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:43:09.73ID:cIVWj7jb0
>>494 その結果、ヨーロッパはじめインフレの嵐。
支援国の国民は「欲しがりません(ウクライナが)勝つまで」はと
無理矢理付き合わされている状態。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:46:16.56ID:KVYBBvCv0
練炭でも送ってやればええやん
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:47:16.52ID:YF1mL71g0
>>482
諸悪の根源はプーチンのロマンティストさだよな
無辜のウクライナ国民を殺したくないからとか言って地上戦するから
NATOが入ってくる余裕ができてロシア兵はミンチ
そして結局無辜のウクライナ国民も徴兵されてミンチ
スラブ民族を民族浄化したい欧米の思い通りになってる
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:48:43.28ID:YF1mL71g0
>>502
無理矢理でもないだろ
ロシアを潰せばロシアの資源は欧米で山分けだからな
この冬我慢すれば必ず当たる宝くじ買ってるようなもんだよ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:49:11.23ID:P8psD9HA0
>>502
アメリカやヨーロッパのインフレは通貨供給量の問題
アメリカでもヨーロッパでもコロナ対策で国民に経済支援で
通貨供給量が多くなっていた、コロナの社会の規制が減って
需要が回復していたことと通貨供給量が多くなっていたことが
重なってインフレになった、戦争の供給減は一時的な物だし
主要な原因ではない、今はロシア抜きで経済を回す体制に
なっているよ、インフレの原因はコロナ対策で通貨供給量が
多すぎる問題が主だと思うよ
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:49:21.77ID:cIVWj7jb0
>>497 なるほど貴重な情報だね。
ただ多角的に見たいな。
この戦争が売電政権と言うタイミングと言うのも要因だろう。
もしかしてその地下資源に目をつけたのはロシアだけじゃなく、米英の可能性もないかな?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:49:22.70ID:pLtICo0y0
>>4
ミャンマー「…」
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:51:09.89ID:P8psD9HA0
>>501
ソレな、おでんの缶詰、暖めればおいしいね
レトルトでもいいけど
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:52:17.91ID:UwI6icAH0
増税するよー!!
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:54:19.91ID:5S/gzmSv0
ウクライナは関わらないでいいと思うけどな
NATOにやらせとけよ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:54:53.32ID:XhX7iEPZ0
お前らほんと凄いよな
暖かい部屋でガチャ回しながら祖国を失いそうな人相手に「ウクライナなんかより俺たちの方が大変なんだから国内を支援しろ」なんてとてもじゃないが恥ずかしくて俺は言えないわ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:58:34.48ID:cIVWj7jb0
>>507 ガスエネルギー高騰の影響はないの?
ヨーロッパでは燃料高騰で工場も稼働出来ないとか聞いたけど。
通貨供給量のインフレと物の供給不足で起きるインフレと
どっちが深刻な状況になる?
ぶっちゃけ経済の事殆どわからんのよ。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:01:42.78ID:A/SdNE4Z0
親露派発狂してるな
そんなにロシアが好きなのになんでロシアに移住しないんだ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:02:39.83ID:Hpgrms5f0
増税言ってた翌日にこれ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:03:48.41ID:fRYUFnKY0
反対する奴らが多いことにびっくり。
どこかの工作員ですか?
常識的に考えて何ら問題なくない?(まぁ、キャッシュは減らして我が国製品等による現物支援が良いとは思う。)
ウクライナには頑張ってもらわねばならず、金ですむなら安いもんかと。
このグローバルな世の中本件対岸の火事では済まないとおもう。遺憾砲だけでは抑止にはならないと思慮。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:06:24.95ID:YF1mL71g0
>>497 >>508
ロシアにとってはソ連時代に天然ガスを採った残骸のシェールガス田なんかどうでもいいレベルのものだろう
また、欲しいなら8年前にドンバス・ルガンスクに求められた時点でガッツリ介入すれば済んだこと

一方、アメリカとイギリスはシェールガス開発の契約を結んだが、ロシア系住民の環境運動で頓挫した
天然地下資源に着目するなら、どちらが目をつけて戦争を仕掛けるかと言うと米英側に思えるな
ロシア系住人をひたすら殺害する動機すらある
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:07:04.96ID:KS8DTZdu0
>>515
ウクライナもロシアも南北朝鮮の味方だし、そもそも日本の立場としてはNATO
防衛の方が先だし
案の定ポ−ランドがミサイル攻撃されたし
朝鮮の味方は人類の敵だぞ
今回の件も実のところ南北朝鮮とか朝鮮の汚職や腐敗や陰謀や謀略のせいだぞ本当に
ただのトリアージで優先順位の問題なだけだ
どうせこの金も汚職と腐敗で北朝鮮のミサイルになったり核兵器になるんだし
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:07:15.54ID:wwUffM5E0
海外にポンポン金あげすぎだろ
それで増税しますってしねばいいのに
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:08:18.05ID:YF1mL71g0
>>529
我が国の備蓄を送るのは認められるが、新規購入するなら国産は割高なので国連が認めない
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:09:58.34ID:Hpgrms5f0
世界のATM大国ニッポン()
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:14:05.77ID:XXCgzdQ00
めちゃくちゃ恵まれた生活してるくせに「俺の方が苦しいんだ!俺に金を使え!」って言ってる日本人見るとほんと恥ずかしいわ
お前らウクライナ行ったら3日で死ぬだろうな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:15:21.51ID:P8psD9HA0
>>532
ウクライナ東部は石炭以外にも希少金属も書かれた物があった
と思うよ、この分野は素人だから、資料の読み違いもあると思うけど
クリミアとアゾフ海についても地下資源をネットで
調べたけど、クリミア沖とアゾフ海は海底油田、ガス田について
書かれた物があったと思うよ、だからアゾフ海の沿岸部も重要だと
思うよ、資源については素人だから、
資料の見方に間違いもあるかもしれない、ネット情報を鵜呑みにせず
興味ある人は調べれば理解できると思うよ、アゾフ海もクリミア沿岸も
ウクライナ東部も、資源という側面で見るとウクライナを支える
物だから単に土地を戦争で足られるのとは意味が違うと思うよ
こういう重要な資源の可能性のあるところと、ロシア占領地域は
重なっていると思うよ、コレは個人の考えだけどね
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:15:27.01ID:nf/D6N4Z0
ウク戦が終わるないと未来ないしな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:16:16.82ID:XEXq+pHr0
はい、売国自民党です
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:18:52.22ID:XEXq+pHr0
>>545
アグネスと一緒だな
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:20:32.39ID:Otum5zVJ0
イラク人とかアフガニスタン人は自爆してまで祖国を守ろうとしたのに、ウクライナは他国から貰った武器弾薬で遠距離から大砲撃つだけで楽しすぎだろ
祖国を必死に守る努力をしない奴を助ける必要あんのか
同盟の負担と義務を果たしてきてないのに武器断薬もらって得しすぎだろ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:21:58.67ID:IC+Ix/MN0
無償で金入るんだから長期化させるだろ
それで上だけ潤うんだから
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:22:21.48ID:mobab8JE0
こんな金あるなら増税する必要なくない?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:23:38.81ID:SjYd0rBq0
しかし日本のロシア応援派の言っていた、ヨーロッパのエネルギー危機はいっさい
起きないな。ドイツがロシアに天然ガスを売ってくれと懇願する気配もない。

ロシア軍はドニエプル川の西岸からも撤退たし、ロシア応援派の予測は大外ればかり。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:23:42.69ID:cIVWj7jb0
>>532 >>539 ご教示ありがとう。
個人的には売電政権下で起きた戦争というのが
どうも引っかかるのよ。
どっちにしろ単純な善悪の2元論ではなく考えたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況