X



【日本政府】防衛費拡充のために法人税・所得税の増税を視野に [ニョキニョキ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニョキニョキ ★
垢版 |
2022/11/23(水) 09:59:11.52ID:x6tY/UOk9
 政府・与党は、有識者会議の報告書を踏まえ、防衛費の規模や財源の調整を本格化させる。

 年末に国家安全保障戦略と併せて改定する中期防衛力整備計画(中期防)や2023年度予算編成・税制改正を通じ、今後5年間の歳出・歳入の枠組みを定める方針で、与党内では基幹税目である法人税と所得税に加え、たばこ税、金融所得課税の計4税目の増税論が浮上している。

 報告書では、防衛費拡充の財源について「幅広い税目による負担が必要だ」と明記。原案で財源の候補として盛り込んだ「法人税」の文言は経済界の反発が強く削除した。

 ただ、財源に税を充てるのは容易ではない。足元では物価高が家計を圧迫し、今後も高齢化に伴う社会保険料の負担増も見込まれる中で負担を個人には求めにくい。

 経済界は「薄く広く社会全体、国民全体で負担するのが適切だ」(十倉雅和経団連会長)と法人税を狙い撃ちにした増税論をけん制する。増税による財源が確保できなければ、代わりに新規国債の発行を求める声が自民党内で勢いづく可能性がある。

 岸田文雄首相は、従来の防衛費(22年度当初予算で約5兆4000億円)とは別に研究開発などの安全保障関連予算を一括計上する新たな枠組み「総合的な防衛体制の強化に資する経費」を創設すると表明。対象経費として(1)研究開発(2)公共インフラ(3)サイバー安全保障(4)抑止力強化に資する国際的協力―の4分野を例示した。海上保安庁の予算(23年度概算要求2530億円)も新たな安保関連予算に含めるかどうかは今後調整する。

 防衛費を巡っては、北大西洋条約機構(NATO)諸国の目標と同様に、国内総生産(GDP)比2%以上を念頭に、5年以内に増額するよう自民党は求めている。達成には従来の防衛費の規模から5兆円以上の上積みが必要となる。

 一方、NATOの基準では、海保予算など安全保障関係の経費も国防費に含めている。防衛費の対象に安保関係経費なども組み入れる場合、GDP比2%への増額に必要な歳出増を抑えられるが、自民の一部には「防衛費の水増しだ」(国防族)との反発もある。

 23年度予算案を巡り防衛省は過去最大の5兆5947億円を要求。中期防などの内容を反映させるため、金額を示さない「事項要求」も多数盛り込んだ。これを踏まえ、自民党内では「6兆5000億円程度」を求める声が強い。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/61f429b5c0f862436681aa82ca34951ff946b18d
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:27:45.18ID:DTaxNjjH0
法人に従業員の年金負担までさせてさらに国防費まで負担させるとか企業に利益残らないだろ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:27:45.80ID:cAPPcRka0
>>286
おまえら地方公務員の大馬鹿全員クビでいい
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:27:51.14ID:8RF+Zbkx0
>>216
年金・健保・労災・失業保険・住民税・所得税・介護保険
全部給料がベースになって要るんだから一ヵ所でやればいいのに
一本化すると職員が4万人減るんで自治労が反対しております。
自治労のために動いているのは立憲民主党です。
納税者の敵は立憲民主党です。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:27:58.48ID:hu6Cr/Kr0
>>262
あんまり地方を無防備にするとシナチョンが入り込んでくるリスクはあるけどな
極端に関東平野全体を都市国家にして集約するとかならアリか?w
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:26.06ID:VJls0c8Y0
>>291
自民党政権ある限り、無理。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:33.16ID:tfKtF3Lh0
>>291
そんなの何の意味も無い
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:38.23ID:k+3N+aNI0
どうせ地方のジジイババア友の会が自民を推すから下野することはない
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:44.05ID:HIdMgBbi0
働いても稼ぐと3割搾り取られ、株式配当などの不労所得は2割だけ。
あれ?働いた方が損じゃねーか!
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:44.36ID:4goqpN020
これはひどい
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:51.46ID:o/bVReu30
>>289
日本最強だった国鉄の労組がなくなって、日本の労組は弱くなった
経営者には非常に美味しい施策だったな

いつの世も政府はしっかり経営者目線笑
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:55.81ID:r0PRi/5F0
>>297
中東では稼ぎ終わったからな
東欧アフリカでは武器はもう蔓延してる
残るはアジアだ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:57.15ID:4HdlRPhD0
>>270
市町村合併を大胆に進めれば地方交付税が削減できる。
さらに移住を促進すればインフラ整備費も削減できる。
議員定数を廃止し一定数得票がなければ空席とする。議員の人件費削減だね。
消費税は廃止だ。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:58.48ID:OYqFq+Zj0
まずは無能な議員公務員の給料削減だろ。滅びろ糞自民
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:03.86ID:QhpM73yS0
山上セカンド来る前に校正してほしい
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:09.51ID:XX++6PQI0
一時間前に比べるとサポーターズが減ったな
彼らは自民党に与し生活が豊かな人たちだから
これから家族とお出かけでもするんだろうな
しかしスレの勢いも落ちてないから
日本ってやはり国民の分断が拡がってきてるのは明白か
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:22.58ID:B7PB6vMQ0
通常兵器だけでいくら武装しても十分じゃないんだから増税してまで拡充する必要はない
むしろ核武装して核の抑止力を使って防衛した方が効果的
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:29.95ID:pfxiPuyN0
>>298
内閣全員と自民党幹部根こそぎやってもあかんか?
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:36.94ID:1ay641DI0
政治家の(高級)外食禁止。国会議事堂の食堂は麦飯。そういう法案とセットじゃないと認めない
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:43.53ID:5XpyZitT0
ほんとセルフ経済制裁大好きだな

そうやって
セルフ経済制裁やり続けて
世界で唯一30年も経済成長させなかった
から、GDP増えなくて
GDP増えないから、なぞの1%ルールで
防衛費も増えなくって
いま足りなくなってるのに
この奇跡の経済音痴大国は
どこまでも、経済音痴を貫きます

なお、セルフ経済制裁でGDP減らすと
2%目標っていってても
金額を減らせてケチることができますね

財務心理教「ケチリなら俺に任せろ」
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:51.03ID:hu6Cr/Kr0
>>286
いらんいらん
そんなんやりようでどうにでもなる
そもそも今でさえ人材派遣で代用出来てんだろ?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:52.68ID:WJgGe+5Y0
防衛費拡充はいいが
アメリカの武器を買うばかりではなく
武器を自国で製造してついでに輸出して儲けることに念頭を置いてほしい
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:55.83ID:un8DVpv50
>>309
影響はあったが結局時間稼ぎされてナアナアで終わる状態になってるから結局変わってない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:56.05ID:+il+LOja0
物価対策や経済対策には無関心で増税で国民に負担させる事だけに熱心な総理が支持率30%だぜ?
これはもう岸田だけじゃなくて国民の問題だろ
国民が増税に同意してるって事だよな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:57.81ID:Ph0ce39S0
>>310

非正規のねーちゃんがめちゃくちゃ対応よいよ、公務員のお局がドヤ顔で仕事教えてたけど。。パソコン操作なんだから誰でもできるわ。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:05.39ID:CBon2rOH0
馬鹿じゃねーの?
コロナ対策費だとかウポポイだとかクソみたいなもんにかけてる金を防衛費に回せよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:07.48ID:o/bVReu30
>>307
そう、あと20年耐えれば高齢者すら減る
問題を先送りし続ければまだ票は入る
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:18.58ID:YYW4dPG/0
国防する前に日本国民を殺しに来ている! 日本国民の敵!移民創価学会公明党連立政権! クソ野党は論外。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:18.72ID:EL2fWMtH0
ふざけんな。自営業の脱税を取り締まり、ナマポ老害の医療費負担を3割にすれば増税なんか要らない
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:19.52ID:saWSywfd0
>>300
おそらく岸田政権は年内に潰れると思う
ただ問題は共産党があれだけ解散総選挙嫌がっている姿勢てことは野党に風はふいてない
正直野党陣営で1番冷静に分析してるのは共産党だから共産党の動きは参考になる
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:20.43ID:G9rdrfAL0
法人税排除ってやっぱマザーから怒られたんだな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:34.22ID:C7zBxyPp0
まさか貧乏から税金搾り取らないよな?
金持ちから取ってくれ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:46.99ID:/LaxExX/0
>>331
あかん
だってそれを指示している人たちがいるし普通当院がいるということは結局かわりはいくらでもいるってことだ
根こそぎやらないとだめ
あと選挙のとき白紙委任状出してるのも予備軍だからこれも
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:50.40ID:8RF+Zbkx0
>>289
民営化してもみなし公務員で
巨大労組が立憲共産党を支えてウマウマしている
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:30:53.92ID:WOSx55bZ0
国力下がって金で買われるようになれば国防なんか意味を成さないから
ただでさえ中華に円安で土地も建物も買われまくっていつでも諜報拠点にできるようになってんのに何も対処しなかった
本当に馬鹿馬鹿しい
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:31:17.36ID:5sE72K+j0
警察を警察予備隊にすれば大幅な防衛費増になるぞ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:31:29.93ID:a0Z1Msld0
宗教法人は税金ZERO
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:31:39.76ID:AaKSiyBZ0
まあこれは正しいな
国防は資産や生産を守るための費用だからな
稼いでる個人や企業か出すのは当然
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:31:53.18ID:hAWzC5330
宗教法人へ課税しろよ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:31:53.81ID:Pv0pabxw0
ネトウヨどーすんのこれ?
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:31:59.65ID:iIMqErpv0
きみたちランサーズアベガー政財官のクーデターの動機はここだよなw
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:02.66ID:MrE6BwHC0
統一教会の資産を没収しろ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:11.60ID:H/IisjdA0
中抜きとかの税金ネコババは利権で放置
足りない分は常に増税wwwwwwwwwwwwwww
六公四民まで行くと国が滅ぶw
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:17.43ID:VJls0c8Y0
>>328
自民党政権では、不可能だろ。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:30.28ID:WW/05a/g0
>>4
どう考えても黒幕が居るだろ
たとえ10倍の警備費をかけても守れなかったと思うぞ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:30.78ID:8RF+Zbkx0
>>320
全国300市の集約
都道府県は廃止
国と300自治体
これで公務員40万人クビにできる
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:36.21ID:nHxBFqYb0
>>187
ふるさと納税防衛費版やると、当該機関に払ったら自衛隊グッズや米軍グッズが自宅に届くとかのサービスかな?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:36.57ID:lINAq9Ko0
外国人にはバラ巻いて国民は増税?
狂ってないか?
外国人の生活を保護する理由がどこにある?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:39.36ID:WWE4QWYO0
特定三国のせいだろ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:49.29ID:tfKtF3Lh0
>>358
その時点でお察しだよな
とんでもなくカルト宗教は守られていた
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:52.67ID:3Nus8sIs0
少子化→何にもしない(したとしてもその場凌ぎの付け焼き刃)
氷河期世代問題→何にもしない
若い女性の自殺増加→何にもしない
壺→何にもしない
5080老々介護問題→何にもしない
生活費の値上げ→何にもしない
ライフラインの値上げ→何にもしない
財務省自賠責保険料借りパク問題→何にもしない

年金→減額
生活保護→減額
一般国民の給料→減額or横ばい
公務員給料日→増額
所得税→増額検討
消費税→増額検討
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:55.54ID:L2teCFcY0
法人税の記述は削除されたって記事が産経にあるよ
所得税15%アップで決着だな
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:32:59.51ID:5sE72K+j0
防衛費増分は全てアメリカのポンコツ兵器を買わされます
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:10.12ID:kSvcmtQp0
アメリカ財政赤字の付け回しだろ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:11.16ID:/LaxExX/0
>>355
ガチな話すると外貨って外貨としての価値しかない
そのまま日本で使えないし為替が変動するから状況見ないと大変なことになる
ちなみに今は円安すぎるからやってもいいかな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:16.85ID:eNwwW8fV0
だいたいアメリカも中国も半導体不足と経済を理由に台湾有事にならない
5年以内なら北朝鮮しかない
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:27.99ID:ZgGRfyGz0
中抜き事業でしょ😂
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:32.87ID:vU/rLAI+0
男女共同参画に毎週て13兆円つぎ込んで少子化促進させてんのや
そこを廃止して防衛費増加と消費税廃止に充てればウィンウィンどころか何ウィンかわからんぐらいのウィンやで
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:33.55ID:AaKSiyBZ0
>>366
てかこの増税はここの底辺住人には関係ないはずだわな
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:35.40ID:giqYytdC0
ネトウヨは口を開けば「台湾有事」だもんね

あんなの冷戦の時代から言われてるのに
ベトナム戦争や中越戦争、カンボジア内戦が起こったんだから、次は台湾だって

そんなことなら台湾人、戦後ずっとピリピリしてなきゃいけないけど

しかし、実際に現地に住む人はそんなこと、全然気にしてない
実際に中国の広州や深セン、アモイとは深い結び付き・交流があるし
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:40.59ID:5sE72K+j0
厚生年金から出せばいいだろう
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:40.92ID:8RF+Zbkx0
>>330
毎年供給されるだろ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:48.20ID:Rp9TdmkR0
>>1
>防衛力強化に関する政府有識者会議座長の佐々江賢一郎元駐米大使と官邸で会い

まーたアベ系無意識者会議か
ps://i.imgur.com/opNoXJH.jpg
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:52.77ID:O6WUI0nN0
なんでシニア世代防衛費増やすの反対してたかわかってきたわ

昔からプロレスごっこ(冷戦)見てきて実際に金(税金)をぶんどられてたからだわ

若いときは納得して防衛費増額賛成するけど、何回も嘘つきみたいなことされたらもう金なんざ出したくなくなるわ

UFOはいようがいまいがどうでもいい理屈と同じ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:53.76ID:o/bVReu30
>>359
公務員だって節約しようと思ったら簡単にできるのにね
医療費は全員全額負担、生活保護廃止、年金廃止、公共事業廃止、水道代も民間企業並みに利益が出るように爆上げすればいい
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:00.27ID:/tOrfAy30
まじで死ねば?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:05.17ID:Ph0ce39S0
>>353

そう言われてみるとそうだなw
馬鹿みたいな円安にしてノーガード戦法してシナ半グレが暴れまくっても警察が動けないのにもう無駄だよな。。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:05.67ID:EL2fWMtH0
>>187
マジでそれやればいい
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:08.05ID:+il+LOja0
増税させても国会議員の数はいっさい減らさずに報酬も減ってないんだよな
東日本大震災の時に一瞬でも減らした民主党の方がマシだったな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:10.55ID:DAhGf2xl0
加議員の数報酬を減らせ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:25.11ID:5XpyZitT0
>>361
どうしようもないでしょ
経済音痴だらけの
奇跡の経済音痴大国なんだから
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:28.75ID:tfKtF3Lh0
>>383
関係あるだろ
しわ寄せは皆にやってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況