X



【日本政府】防衛費拡充のために法人税・所得税の増税を視野に [ニョキニョキ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニョキニョキ ★
垢版 |
2022/11/23(水) 09:59:11.52ID:x6tY/UOk9
 政府・与党は、有識者会議の報告書を踏まえ、防衛費の規模や財源の調整を本格化させる。

 年末に国家安全保障戦略と併せて改定する中期防衛力整備計画(中期防)や2023年度予算編成・税制改正を通じ、今後5年間の歳出・歳入の枠組みを定める方針で、与党内では基幹税目である法人税と所得税に加え、たばこ税、金融所得課税の計4税目の増税論が浮上している。

 報告書では、防衛費拡充の財源について「幅広い税目による負担が必要だ」と明記。原案で財源の候補として盛り込んだ「法人税」の文言は経済界の反発が強く削除した。

 ただ、財源に税を充てるのは容易ではない。足元では物価高が家計を圧迫し、今後も高齢化に伴う社会保険料の負担増も見込まれる中で負担を個人には求めにくい。

 経済界は「薄く広く社会全体、国民全体で負担するのが適切だ」(十倉雅和経団連会長)と法人税を狙い撃ちにした増税論をけん制する。増税による財源が確保できなければ、代わりに新規国債の発行を求める声が自民党内で勢いづく可能性がある。

 岸田文雄首相は、従来の防衛費(22年度当初予算で約5兆4000億円)とは別に研究開発などの安全保障関連予算を一括計上する新たな枠組み「総合的な防衛体制の強化に資する経費」を創設すると表明。対象経費として(1)研究開発(2)公共インフラ(3)サイバー安全保障(4)抑止力強化に資する国際的協力―の4分野を例示した。海上保安庁の予算(23年度概算要求2530億円)も新たな安保関連予算に含めるかどうかは今後調整する。

 防衛費を巡っては、北大西洋条約機構(NATO)諸国の目標と同様に、国内総生産(GDP)比2%以上を念頭に、5年以内に増額するよう自民党は求めている。達成には従来の防衛費の規模から5兆円以上の上積みが必要となる。

 一方、NATOの基準では、海保予算など安全保障関係の経費も国防費に含めている。防衛費の対象に安保関係経費なども組み入れる場合、GDP比2%への増額に必要な歳出増を抑えられるが、自民の一部には「防衛費の水増しだ」(国防族)との反発もある。

 23年度予算案を巡り防衛省は過去最大の5兆5947億円を要求。中期防などの内容を反映させるため、金額を示さない「事項要求」も多数盛り込んだ。これを踏まえ、自民党内では「6兆5000億円程度」を求める声が強い。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/61f429b5c0f862436681aa82ca34951ff946b18d
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:27.99ID:ZgGRfyGz0
中抜き事業でしょ😂
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:32.87ID:vU/rLAI+0
男女共同参画に毎週て13兆円つぎ込んで少子化促進させてんのや
そこを廃止して防衛費増加と消費税廃止に充てればウィンウィンどころか何ウィンかわからんぐらいのウィンやで
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:33.55ID:AaKSiyBZ0
>>366
てかこの増税はここの底辺住人には関係ないはずだわな
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:35.40ID:giqYytdC0
ネトウヨは口を開けば「台湾有事」だもんね

あんなの冷戦の時代から言われてるのに
ベトナム戦争や中越戦争、カンボジア内戦が起こったんだから、次は台湾だって

そんなことなら台湾人、戦後ずっとピリピリしてなきゃいけないけど

しかし、実際に現地に住む人はそんなこと、全然気にしてない
実際に中国の広州や深セン、アモイとは深い結び付き・交流があるし
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:40.59ID:5sE72K+j0
厚生年金から出せばいいだろう
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:40.92ID:8RF+Zbkx0
>>330
毎年供給されるだろ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:48.20ID:Rp9TdmkR0
>>1
>防衛力強化に関する政府有識者会議座長の佐々江賢一郎元駐米大使と官邸で会い

まーたアベ系無意識者会議か
ps://i.imgur.com/opNoXJH.jpg
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:52.77ID:O6WUI0nN0
なんでシニア世代防衛費増やすの反対してたかわかってきたわ

昔からプロレスごっこ(冷戦)見てきて実際に金(税金)をぶんどられてたからだわ

若いときは納得して防衛費増額賛成するけど、何回も嘘つきみたいなことされたらもう金なんざ出したくなくなるわ

UFOはいようがいまいがどうでもいい理屈と同じ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:33:53.76ID:o/bVReu30
>>359
公務員だって節約しようと思ったら簡単にできるのにね
医療費は全員全額負担、生活保護廃止、年金廃止、公共事業廃止、水道代も民間企業並みに利益が出るように爆上げすればいい
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:00.27ID:/tOrfAy30
まじで死ねば?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:05.17ID:Ph0ce39S0
>>353

そう言われてみるとそうだなw
馬鹿みたいな円安にしてノーガード戦法してシナ半グレが暴れまくっても警察が動けないのにもう無駄だよな。。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:05.67ID:EL2fWMtH0
>>187
マジでそれやればいい
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:08.05ID:+il+LOja0
増税させても国会議員の数はいっさい減らさずに報酬も減ってないんだよな
東日本大震災の時に一瞬でも減らした民主党の方がマシだったな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:10.55ID:DAhGf2xl0
加議員の数報酬を減らせ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:25.11ID:5XpyZitT0
>>361
どうしようもないでしょ
経済音痴だらけの
奇跡の経済音痴大国なんだから
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:28.75ID:tfKtF3Lh0
>>383
関係あるだろ
しわ寄せは皆にやってくる
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:29.15ID:RmLXRSfE0
タバコ税だけでいいよ。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:31.54ID:saWSywfd0
>>377
じゃ投票に行くべき
松戸市議選は国政を占う選挙と言われてお祭り騒ぎだったのに投票率は前回より下がって参政党に風がふいただけだった
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:40.56ID:8RF+Zbkx0
>>370
赤紙が届く
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:45.43ID:hu6Cr/Kr0
>>366
バカはお前だ
増税の前にすることが山ほどあるってんだよ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:46.94ID:tCD8WQxb0
財務省とそのシンパで考えてるから、こうなる。
高市総理か萩生田総理なら増税無しだろう。
河野は増税派だし
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:54.34ID:dr+kjChV0
山神様頼む
腐ったゴミ共を始末してくれ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:54.51ID:oiPC+CzA0
1997年頃の自由な時代に戻りたい
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:34:54.65ID:B7PB6vMQ0
本来なら所得があがると累進課税で税率はあがるから所得上昇させるなら所得税率は下げないといけないんだけど それをしたくないのか防衛費を理由に所得税増税しようとしているんだろうな
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:01.38ID:PdsR2c/I0
この戦争でロシアの味方した、態度が曖昧にした国への援助を全部停止したらトマホーク買うくらいのお金あるだろ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:11.42ID:tTgh+h6r0
法人税と所得税って、お前らには全く関係も影響も無いなw
良かったなww
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:18.25ID:5sE72K+j0
>>401
それでは鳥取島根が多すぎる
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:21.34ID:/tOrfAy30
お前らのバラマキと政務調整費の不正をすべて正してから言え!!!

すべて正してから言え!!!
すべて正してから言え!!!!
すべて正してから言えや!!!!!
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:23.52ID:+il+LOja0
世界一高い自動車税にさらに走行税を加えようとしてるバカ政府
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:23.76ID:7qsGYCqj0
バタバタ閣僚辞めてるのに増税とはさすが岸田さん
政治家の鑑ですな
しかし本当に大丈夫ですか?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:26.45ID:blmGZWaA0
>>401
芸能人が出馬!とか見ていて痛々しいよなw
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:27.13ID:bOddu8rA0
社会福祉法人、学校法人等の税金払ってない人達が多すぎる、彼らは莫大な補助金もらってるし
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:32.78ID:h29T9mNu0
電通などにばら撒いている丸投げ利権をなんとかしないと。コロナ利権90兆?とかもなんとかしろよ。
景気浮上政策はなにもしてないで中途半端なばら撒きばかり。それじゃ持ち出しが増える一方。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:50.88ID:r0PRi/5F0
>>412
他にどこから取るんだよ
もう取るところはないぞ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:00.78ID:pfxiPuyN0
>>351
支持母体やらなあかんか
あの教団とあの教団の幹部を根こそぎとか
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:03.11ID:/tOrfAy30
お前らに言われるのがほんとに腹立つんだわ。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:06.98ID:JIv7txdi0
ウクライナ情勢と北朝鮮のミサイルに便乗してんじゃねーよ
これ以上手取り減るんじゃ労働意欲減るし
購買意欲は失せる
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:09.19ID:qjhH5CgF0
>>18
ロケットマンは防衛費が上がるまで打ち続けるんじゃね?
マッチポンプ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:26.31ID:4VcOqtVX0
宗教団体から税金取ってよ
所得税はこれ以上重くすんな
俺が働いて稼いだ金なんだよ国のために働いてんじゃねーから
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:27.92ID:4Kfq3tpt0
中国人らは 海外の取引先で ケチで嫌われてるそうだから仕方ござらんのだな

せっかく以前は 海外の大手外資系が中国に入ってたのに 中国政府自ら ダメにしたしな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:29.13ID:N7gUkd4S0
まぁ選挙で勝ったし民意ということで従うしかないか
はぁ...黄金の3年か...
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:31.83ID:5sE72K+j0
>>415
良いな華と散れるやつはもう少し若かったら戦うのにwwww
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:34.06ID:kSvcmtQp0
>>392
中間層が下に落ちたら余計きつくなるぞ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:39.66ID:O6SPl4wQ0
>>1
最悪の事態防衛する人は働いてる世代だろ 誰がやるかっての
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:47.54ID:EL2fWMtH0
>>379
武器のほとんどが海外製だから外貨で武器買えばいいだろ。国内経済に関係無いし。備蓄用の石油買うみたいなもんだ。外貨ばら撒くよりマシ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:56.85ID:VJls0c8Y0
現時点で、次期戦闘機開発に数百億。
ドローン兵器開発数千万。
防衛費を上げても効果的に使われるのか?
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:58.90ID:0gGEXkX50
白紙の領収書=自民党議員のお家芸
おまえら増税、俺様は脱税!
12月9日の全公務員の冬のボーナス支給停止して予算を確保せよ。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:01.60ID:/M2TWrHZ0
>403
公明全員当選だからな
数人落選するくらいの投票率にならないと変わらない
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:03.58ID:OVGiciU60
>>386
あほやな
老人は国内消費の受け皿だろ
ミサイル買うのや公共工事と何も変わらんよ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:07.47ID:eNwwW8fV0
トマホーク購入も1発だけじゃないだろ北朝鮮が焦土化するまで攻撃する
こてはアメリカの命令
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:18.55ID:CcNouemM0
自民党を削減しろ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:21.16ID:OmgE80E10
防衛費あげなくていいから
増税して飢え死にしたら意味ないじゃん
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:23.22ID:oiPC+CzA0
高所得者(年収300万円以上)のお金持ちかだけを増税すればOK
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:30.24ID:tfKtF3Lh0
>>434
マシな国ならいいが
とてつもなくヤバいカルト宗教の国だからなw
この場所は
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:35.49ID:G9rdrfAL0
いざ占拠されても最大限の遺憾の意で終わるのに防衛費上げる意味あるんか?財務省に貸す口実やろw
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:41.73ID:AaKSiyBZ0
>>414
それは全く資産を持ってないからだよ
資産を築けば誰かに防衛してもらわないといけない
そのコストを支払うのは当然という感覚が持てるようになる
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:37:51.27ID:2Gv4KMp40
税金は財源じゃ無い

景気調整する役目

増税する必要無し

消費税廃止あるのみ!
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:05.02ID:n3nJt/gs0
>>274
確かに、潰せるし、一石二鳥だな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:10.61ID:un8DVpv50
首絞められ続け国民は自分らの生活で精一杯でだから抗議する余裕も無く政府はやりたい放題
唯一声出せる肝心の選挙もオワコン状態

>>420
席稼ぎのためだけにわけわかんねえの出馬させてるのがほんと酷い
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:17.55ID:5XpyZitT0
>>404
ミサイルの射程短すぎて
アウトレンジから一方的にやられます
こんなのずっとまえから分かってたこと

それと、防衛費ケチリまくってきたから
イージス艦とかにも、半分ぐらいしか
ミサイルはいってない
どうせ、反撃は届かないので
迎撃でうち尽くしたら終わりですけど
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:23.81ID:EL2fWMtH0
>>414
お前みたいなハゲた20代いるかよ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:25.43ID:blAIB0Ob0
>>4
それな
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:28.57ID:iIMqErpv0
維新的な路線はもう限界だってw
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:29.07ID:kca/1zzU0
自動車と固定資産税を来年から2倍にすれば財源なんてすぐ確保できるのに
国民はそれぐらい覚悟できているよ
むしろ総意だよ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:31.65ID:+il+LOja0
議員報酬減らして、さらに議員の所得税だけあげればいい
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:43.46ID:4Kfq3tpt0
>>262
普通に公務員給与も世界水準に合わせますよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:39:09.26ID:B7PB6vMQ0
インフレと同じくらいなんとか所得はあがったけど 累進課税と増税で あれ?手取り減ってね?ってなる未来が見える
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:39:19.49ID:2Gv4KMp40
財源論なんか端から無いんです
税金は国民の資産破壊するだけであり、そんな無意味な事以外でしか無いんです。
税金による安定財源が必要なんて思考ちゃんちゃらオカシイのです。

解りますか?

納税債務の償還自体は通貨の破壊
納税債務の償還自体は通貨の破壊

なんですよ。
税金は財源たりえないんです。

税金によって支出を賄うことは物理的にありえないからだ

これです。

正確には、資金調達の手段たりえない。納税債務の償還自体は通貨の破壊であり、電子上の操作に過ぎず、税金によって支出を賄うことは物理的にありえないからだ

税金によって支出を賄うことは物理的にありえないからだ

税金によって支出を賄うことは物理的にありえないからだ

ええ加減にせえよ!って事です。
御用聞き主流派経済学者、経済諮問会議、同友会、財務省、エコノミスト、経済有識者、メディア、こいつらインチキ記事書きまくりやがってます。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:39:21.53ID:/LaxExX/0
今は少し上がってもいいからそれを元手に樺太を獲得して地下資源採れれば税金減らせるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況