X



【日本政府】防衛費拡充のために法人税・所得税の増税を視野に [ニョキニョキ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニョキニョキ ★
垢版 |
2022/11/23(水) 09:59:11.52ID:x6tY/UOk9
 政府・与党は、有識者会議の報告書を踏まえ、防衛費の規模や財源の調整を本格化させる。

 年末に国家安全保障戦略と併せて改定する中期防衛力整備計画(中期防)や2023年度予算編成・税制改正を通じ、今後5年間の歳出・歳入の枠組みを定める方針で、与党内では基幹税目である法人税と所得税に加え、たばこ税、金融所得課税の計4税目の増税論が浮上している。

 報告書では、防衛費拡充の財源について「幅広い税目による負担が必要だ」と明記。原案で財源の候補として盛り込んだ「法人税」の文言は経済界の反発が強く削除した。

 ただ、財源に税を充てるのは容易ではない。足元では物価高が家計を圧迫し、今後も高齢化に伴う社会保険料の負担増も見込まれる中で負担を個人には求めにくい。

 経済界は「薄く広く社会全体、国民全体で負担するのが適切だ」(十倉雅和経団連会長)と法人税を狙い撃ちにした増税論をけん制する。増税による財源が確保できなければ、代わりに新規国債の発行を求める声が自民党内で勢いづく可能性がある。

 岸田文雄首相は、従来の防衛費(22年度当初予算で約5兆4000億円)とは別に研究開発などの安全保障関連予算を一括計上する新たな枠組み「総合的な防衛体制の強化に資する経費」を創設すると表明。対象経費として(1)研究開発(2)公共インフラ(3)サイバー安全保障(4)抑止力強化に資する国際的協力―の4分野を例示した。海上保安庁の予算(23年度概算要求2530億円)も新たな安保関連予算に含めるかどうかは今後調整する。

 防衛費を巡っては、北大西洋条約機構(NATO)諸国の目標と同様に、国内総生産(GDP)比2%以上を念頭に、5年以内に増額するよう自民党は求めている。達成には従来の防衛費の規模から5兆円以上の上積みが必要となる。

 一方、NATOの基準では、海保予算など安全保障関係の経費も国防費に含めている。防衛費の対象に安保関係経費なども組み入れる場合、GDP比2%への増額に必要な歳出増を抑えられるが、自民の一部には「防衛費の水増しだ」(国防族)との反発もある。

 23年度予算案を巡り防衛省は過去最大の5兆5947億円を要求。中期防などの内容を反映させるため、金額を示さない「事項要求」も多数盛り込んだ。これを踏まえ、自民党内では「6兆5000億円程度」を求める声が強い。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/61f429b5c0f862436681aa82ca34951ff946b18d
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:09:44.16ID:Ph0ce39S0
ワクチン費、オリンピック費、酷葬費、カルト税、円売りの儲け、ガソリン値上げ、物価高なのに消費税さげない、いくらでも予算ありそうじゃん。
これで足りないとか何に使ってんだよ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:09:49.87ID:FwP8aGXM0
>>80
月給20万円〜40万円の正社員は大打撃を受ける
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:09:50.55ID:3CgTElbh0
イーロン・マスクみたら公務員の4分の3くらいはリストラだろう
竹中平蔵も納得で派遣がはかどるし
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:02.67ID:qRjvTOMp0
就職氷河期は苦労人だと言うけれどキチガイだとか鬱は甘えとか言ってるし
努力した人なら精神病の苦労は分かるはずだよな
やっぱ氷河期世代は無職ニートの怠け者の集まりなんじゃね??
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:22.41ID:AAAEiQY40
せめて景気良くなってから考えろや
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:35.66ID:XpbUT+ex0
日本の第一優先事項はカルト政党を政府から追い出すこと
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:39.64ID:Lc1Z+9z40
>>88
無職でニートの自分に自身がなくて、日本人であることしか能がない連中だぞ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:44.17ID:FwP8aGXM0
>>94
税金を引き上げるから税金の支払い分が足りなくなる
政治家、公務員もヤクザも税金は支払っているからな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:52.79ID:1Ioqwiii0
>>97
外国人のナマポも払わなければそれくらい浮くよね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:11:01.23ID:YQEk+OOi0
もう一段暮らしを下げてもう一艦(昭和18年)
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:11:02.90ID:qb0NULRH0
SLBMを300基保有が前提だ!
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:11:16.81ID:cCpwqN5F0
大企業ほど法人税が軽い
トヨタも法人税ゼロの時期が何年もあった
ソフトバンクやソニーも大して払ってない
自民党がキックバックでもしてんのか?😡
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:11:19.25ID:FwP8aGXM0
>>104
壺民党だね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:11:49.79ID:EzbHgg9B0
75歳以上医療費自己負担 希望者が安楽死できる制度 
これだけですごい税金減らせそうだよな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:11:55.17ID:zVBOWsPL0
金融所得課税か、こりゃあまた株価は下がるね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:12:04.81ID:8RF+Zbkx0
・外国人への生活保護費を廃止
・外国人への医療費の公的負担を廃止
・たばこ税の倍増
・NHKの完全民営化
・硬貨の廃止
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:12:08.14ID:LoorVoFW0
広告税はよ
Youtuberだけ若者でも年収億越えはおかしい
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:12:18.41ID:Z668ip080
防衛費のために害人ナマポ年間1200億円をカットして回せ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:12:25.25ID:oiPC+CzA0
増税なんて認めませんよ
物価高で生活が苦しいのにいい加減にしろ!
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:12:39.10ID:Ph0ce39S0
介護とか人数バンバン増えてるの予算全く増やしてないんだよな、、介護なんか内需なんだから上げたほうがいいのに。。一番無駄はワクチンだろうね。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:12:47.33ID:hu6Cr/Kr0
>>50
元の給料が高すぎるだけだよなあと福利厚生も手厚すぎる
1人当たりの人件費は半分くらいでいい
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:13:10.43ID:1ay641DI0
増額防衛費は岸田事務所の領収書で負担します
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:13:17.11ID:ASrHYOWF0
>>1
そうじゃないだろハゲ!
消えたコロナ対策費11兆円はどこいったんだ
空母打撃群が2つ配備できる額だぞ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:13:27.29ID:3r0/OHuF0
>>1
壺一味って武器の中抜き業者もやってんの?
こんなに防衛費、防衛費って必死だけど?w
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:13:32.69ID:qRjvTOMp0
法人税で防衛費をまかなう計算はよい考えだと思うよ
やっぱり岸田政権が一番だね
アメリカには一応は屈しない姿勢で経済は庶民の味方だ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:13:37.89ID:saWSywfd0
岸田を擁護するわけじゃないが正直国民の責任大きいよ
国民のせいでもあるが岸田ガーというよりまず反省すべき
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:13:48.44ID:hGsCxLWX0
年間40兆円も払っている公務員の人件費と、議員の人件費を10%カットして財源にすればいいんだよ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:13:52.26ID:LC9KdQ/k0
まず戦後70年80年あったのに核シェルター普及率0.02%の被爆国が防衛費増額ってのも説得力無いンだわ
他国は日本より劣る税収でも核シェルター普及率70%~100%の国はそこそこあるぞ
0148(・Д・)Don ◆j8OPI.zR.A
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:07.78ID:QDNt4Q+H0
政治家の身を削ってくれよ
つか、電通の中抜きやめたら
かなり節約できる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:11.86ID:X+Wp9F870
>>3

平常時じゃなく非常時対応の時に公務員が呑気にボーナス出る

のはいかがなものか、という意見が多くなってきましたね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:17.19ID:lR2SpAKc0
>>72
増税するって選挙公約で言った側が政権与党として勝ったのは2017消費税増税ぐらいだろう
多くは今回参院選で勝った与党のように防衛費増額に伴う財政支出増加は示すものの、その財源確保策は選挙後に議論し検討して決定していくといったもの
その限りで防衛費増額及び財源確保策は検討して増税で決定したというプロセスは、基本的に公約通りだと思う
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:21.39ID:zRQjZumm0
これはね?

異次元の金融緩和政策の
負の遺産なんだよ?

所詮は無限にお金が湧いてくる
なんて話は元より無いんだよ?

景気対策や補助金目的で
刷ったお金はいずれは
増税と社会保障費の負担増と
云う形で回収する事になるんだよ?

わかりましたか?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:40.07ID:hu6Cr/Kr0
>>117
壺カルトに乗っ取られるようなボンクラ政府が中国にすり寄ったら
あっという間に属国扱いでしょうよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:40.47ID:Mj4pAWMe0
>>137
俺も政治家は暴力団以下だと最近思うw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:44.64ID:cvgIzZ140
日本は海外からのエネルギー、食糧の輸入路を断たれればすぐに白旗を掲げる
防衛費増額しても無駄
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:51.73ID:3r0/OHuF0
>>148
そうねぇ、まずは国会議員の歳費を削ってから国民に提案して欲しいな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:57.61ID:HIdMgBbi0
「防衛費を増やすため」愛国心をくすぐる増税論に騙されないようにしないとな。
官僚の操り人形になっている政治家に国防の思考なんて無い。
財務省に操られて増税する事だけが目的だ!
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:15:11.35ID:0pTbI9Mi0
結局在日米軍のための思いやり予算とかに充てられるんじゃないの
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:15:15.85ID:ilkh32bx0
所得税あげんな
高所得者を大事にしないといよいよ国が滅ぶぞ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:15:33.97ID:qb0NULRH0
消費税の還付をまず廃止にしろ!
外国人への生活保護、医療費も10割にしろ!
法人税を元に戻してさらに増税しろ!
大企業への補助金は無くせと同時に今までの補助金を返納させろ!
自賠責を返せ!
バブル崩壊後20年以上民間の2倍の給与を返せ”!
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:16:05.31ID:3r0/OHuF0
>>157
あぁ、壺による「美しい国日本」で煽ってんのかぁw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:16:37.74ID:Ph0ce39S0
>>144

いや国民はそもそも子供手当をちゃんと選んだのにこの国の政治家、公務員が反逆して民主主義が崩壊してるからなすすべがないわな。
唯一山神さんだけだよ言いたいことを実現してくれたのは。ワイには勇気ないから反ワクぐらいしかできんわ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:16:38.46ID:zLFXcCL40
まず議員歳費・政治資金の明朗化
議員・公務員の金銭がらみの不祥事の厳罰化
それをしてからにしてくれ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:16:57.45ID:sEiXB/Gj0
愚策をまずリセットしてクールジャパン機構やJOC、JSCやら一回解体して規模縮小して公益法人半分以上減らせよ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:01.71ID:HFL7j8tJ0
いやいや、なんで上級国民を
守るために銭を払わんといかんのや
庶民は圧政から逃れたほうが
幸せになれるんや、ふざけんなよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:01.94ID:XX++6PQI0
非核と自虐史観利権を特亜ごと吹き飛ばして
核を持つことを国連に許可されればいいんだけどね
まーそうはならないから国民をいじめることが優先されるんだけどさw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:12.99ID:Y5UKHg5f0
>>1


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 自民やるじゃん。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:13.97ID:3r0/OHuF0
>>164
壺税を新設して壺から税金を取ろうかw

年間何千億もマザームーンに送金してんだって?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:20.84ID:I+462fdi0
安倍さんがいれば防衛国債発行で済ませてくれたのにな
誰だよ岸田なんて担いだの
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:22.12ID:saWSywfd0
>>153
この前の本会議で吉田はるみ 高橋千鶴子 紙智子はかなりまともな質疑したのにリベラル界隈ですらほとんど話題にしてない
無党派層からしたらこの3人はMリーグの高宮まりや東城りおより知名度低いと思うからまともな政治家が報われないのをどうにかすべきだわ
0180sage
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:25.50ID:gSZq4nBW0
増税の前にやることがあるだろ無能が
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:39.18ID:tfKtF3Lh0
公務員を97%削減しろカス
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:43.55ID:Ph0ce39S0
ミサイル買うなら税金なんて払わんわ。どうせ独身で、野垂れ死ぬんやし。
ナマポでオッケー
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:17:53.00ID:hu6Cr/Kr0
>>151
その前にコロナ対策の使途不明金11兆円をどうにかしろボンクラ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:18:03.22ID:8aZgeyrg0
本当に防衛費だけならそんなに嫌がられないだろ
どうせまた転用される
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:18:05.72ID:epsK4Ao20
ふるさと納税の防衛費版でやろうず
くだらんことに使われるくらいなら防衛費に払うわ
どうせ増税したら別のバラマキに使うんだろ?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:18:09.97ID:qRjvTOMp0
自民党清和会ならこうはいかない
岸田で正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況