昔は道立の稚内高校に宗谷の学力上位層が集まってて上位なら北大に入れたんだけど、過疎化で定員割れして入試が機能しなくなった
一方で宗谷地方はホタテの養殖があたって漁師の家庭が富裕層化し、その子弟らが将来の不安なく中学校で暴走するようになり深刻な学校崩壊が発生、そして稚内高校にエスカレーター状態で進学する事態となった
その結果稚内での教育に絶望した家庭は子を札幌や旭川の私立に出したり家庭ごと転出するようになり、やむなく稚内に留まる必要がある場合は昔格下だった大谷に入学させるようになった…
説明会に出てる子らは決して学力優秀層ではないだろうけど、稚内はもう駄目だという認識は共通してると思われ