1misology ★2022/12/06(火) 11:06:24.47ID:7PwlnmH99
ロシア国防省は5日、モスクワ南東リャザニ州のジャギレボ空軍基地と南部サラトフ州のエンゲリス空軍基地に同日朝、
ウクライナ側による無人機攻撃があり、対空システムで迎撃したが爆発などでロシア軍の計3人が死亡したと発表した。
2基地は核兵器搭載可能なツポレフ160やツポレフ95などロシアの主力長距離戦略爆撃機の出撃拠点。
ロシアメディアが爆発などを報じたが、国防省は当初認めていなかった。
ウクライナ領に接していない両州の基地への攻撃に衝撃を受けているとみられる。
無人機は低空飛行で接近し、迎撃された無人機の残骸が落下するなどして航空機2機が軽い損傷を受けたという。
中日新聞 2022年12月6日 09時59分
https://www.chunichi.co.jp/article/595694 4ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:07:59.93ID:sbO3AZjd0
これヤバないの?
6ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:08:56.26ID:uF4tdKqF0
ロシア国内を攻撃されたら核反撃するんじゃなかったの?
B-17の東京空襲みたいな影響を与えなければいいが
地図見たけど本当かよ
ウクライナ国境から500km奥とかじゃん
敵基地攻撃能力は大切
相手の攻撃手段を奪うことで国民を守る
Tu-95「ククク…老いたりといえど俺はアメリカを爆撃するために作られた戦略爆撃機…ロシアの奥地からウクライナを叩く!」
ドローン「こんちは~」
15ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:11:06.17ID:mA/YG6f+0
>>4
ロシア主観敵地は攻撃していけど自国は攻撃するななんてことは戦争ルールブックにはないしロシアはミサイル無差別爆撃で何もルールブックを守っていない
新たな局面に入ったしロシアが核を撃てば世界の食糧事情やエネルギー問題が更に増える 17ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:11:25.98ID:MEDaSl/l0
これ無人機じゃなくてロシアが放った爆弾犬が帰ってきただけらしいで
迎撃したとは言え基地に残骸が落下するほど近づくまでレーダーに掛からないのか
ザルすぎんだろ
19ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:12:54.50ID:c9pvswZ90
Tu-141かっこええな
22ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:14:34.16ID:KVGWrGCO0
ウクライナ反撃にでた。
もっと早くても良かった。
23ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:14:45.81ID:Gd8g8hcg0
Tu-95壊すなんて大戦果やで
ロシアはアメリカに壊れましたって報告しなきゃならんし赤っ恥やな
25ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:17:00.47ID:3AM9YTit0
ロシア軍基地反対!
ホントの領土攻撃されてるぞ核まだかよ(笑)
口だけ(笑)
27ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:17:40.77ID:WdBdpb8U0
たった3人の犠牲者なら許してチョンマゲ
もうロシア国内の防空も人員もスカスカなんだろうな
ウクライナ軍が反転していきなりモスクワに押し寄せたら核でしか防衛できないだろ
やっぱり反プーチンのパルチザンがいるな
ロシア領内から発進させて超低空飛行後
最終誘導はパルチザンの潜入員に任せてるんだろうな
だからロシア側に気付かれない
クリミア周辺だけならまだしも大義なくウクライナの首都までミサイル攻撃してるキチガイ国家が何も言う資格ねーよ
本来はモスクワへのミサイル攻撃が妥当なのに
なんだろうなこれ
謎の攻撃たまにあるよな
なんか使ってんだろうけど
>>22
ロシアみたいに思いつきで行動してないってだけだろw 36ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:21:59.57ID:GfXf68Lp0
>対空システムで迎撃した
なんか素人目には地べたに設置されてる対空砲より
空を自在に飛び回れる戦闘機の方が遥かに有利に見えるんだが、
ロシアが制空権取れなかったのもウクライナ側の対空システムが生きていたからと言われてるし、
対空システムって航空機にとっては脅威なんだな。
仕組みはさっぱり分からんけど。
3人死亡って言ってるけど、本当はかすり傷程度じゃないの?
いよいよロシア領内を攻撃か
ロシアがやってるようにインフラ攻撃してやれ
39ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:23:40.14ID:y7xcgo5p0
ウクライナはロシアに賠償金払わないとならんな
戦略爆撃機は核戦略上の問題だからNATOは絶対やらん事だよな
犯人が誰か知らんけど第三次世界大戦の引き金を引こうとしたんだから全世界の敵だぞ
41ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:26:24.30ID:Dc6U3ml20
樺太返してくれるの?
42ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:26:35.65ID:Gd8g8hcg0
ウクライナが単独でやってるんじゃないだろうね
ロシアの反体制派が協力してるんだと思う
>>39
住宅や公園に自爆ドローン打ち込むのと一緒にするなよ 45ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:27:57.28ID:KN7fuKpC0
>>1
で、ロシア軍はウクライナに報復攻撃しましたと…
ロシア空軍2基地にドローン攻撃、ウクライナもロ軍再攻撃で各地に被害
2022年12月6日6:29 午前
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2SP1U8
[キーウ 5日 ロイター] - ウクライナ各地で5日、ロシア軍による新たなミサイル攻撃があり、一部地域が再び停電に見舞われた。一方ロシア国防省は、モスクワ南東リャザニ州と南部サラトフ州の空軍基地2カ所がウクライナのドローン(無人機)に攻撃され、3人が死亡したと発表した。
ウクライナへの再攻撃は数日前から予想されていたものの、これまでに受けたインフラ被害が修復され緊急停電が終了する予定の矢先の出来事だった。この攻撃により、一部地域では気温が氷点下になる中で停電に見舞われた。
(略)
ロシア国防省は一方、報復措置として、ウクライナのエネルギーおよび軍事関連施設などに対し、精密誘導兵器による「大規模攻撃」を行ったと認めた。計17カ所の標的全てに到達したとした。 46ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:29:02.41ID:nbP4XsO90
前に基地のヘリに爆弾仕掛けられた
人少なくて無防備なんだろうな
47ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:29:05.64ID:Sl4pPF/T0
どうせ迎撃出来なかったんだろ?www
素直に撃ち込まれたって言えよ老いぼれwww
本当だったらウクライナ馬鹿すぎん?
イランがいきなりアメリカに弾道ミサイル撃つようなもんだろ
>>36
森に隠れる対空ミサイルシステムより丸見えの飛行機の方が不利や。値段も高いから仮に相打ちなら飛行機がコスパで負ける。レーダーで飛行機見つけて熱源で追尾が基本や 50ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:30:45.40ID:KN7fuKpC0
>>45
ウクライナ空軍によると、ロシア軍が5日に発射したミサイル70発超のうち60発超を撃ち落とした。ゼレンスキー大統領もウクライナ国民に対し、防空システムが「ミサイルの大半を撃墜した」と説明した。また政府当局者によると、キーウ市に向けて発射された10発のミサイルのうち9発が撃墜された。 ロシア国内攻撃したら欧米の武器支援なくなるんじゃなかったか?
そりゃこうなるわ
敵基地攻撃しないと撃たれるだけだけ
ロシア国内にウクライナ工作員が居るってことだよね?
>>52
それはアメリカの兵器でやったらって話
自国の兵器でやるならウクライナの自由だろ >>52
「プレゼントはロシア本土に使わんでくれや」と頼んでるはず >>52
2014年ロシアが掠め取ったクリミア、ドンバスをロシア本土と解釈するかで大詰めも変わって来るんだがな 61ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:36:36.81ID:QXUA7vOq0
プッチンの邸宅だか別荘だかに攻撃しろよ
衛星で場所は掴んでいるんだろ
62ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:37:20.63ID:GplCZ4B90
クリミア大橋に続いて基地攻撃か
ロシアを刺激しすぎると核兵器飛んでくるやん
核戦争になれば日本にもICBM落ちて来るだろが
白熱するのはやめてほしいが
63ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:37:53.83ID:8dlisGMV0
あーまだやるのかウクライナ
ノストラダムスの核攻撃が当たってしまうだろ
やめーや
いやこれめちゃめちゃ遠いぞ?
ここ攻撃出来たってことならモスクワも射程内だろ
戦闘機より格安の無人ドローン兵器で大損害
費用対効果は高い
68ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:40:52.57ID:Dc6U3ml20
車の自動運転も爆弾に使えるよな
69ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:41:37.89ID:Htyd8SaT0
>>9
ドローンのいいところは少数部隊が陸上から持ち運んで敵地に潜入してから飛ばせること
国境から飛ばしてたら当然撃墜されてただろう >>52
NATOは戦争当事国じゃないし、ウクライナ相手に苦労してるロシアが、更にNATOと戦端を開くはずもない 71ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:42:46.54ID:KN7fuKpC0
>>51
そして…
ウクライナのキーウ州、約半分で停電が数日継続へ=知事
2022年12月6日10:59 午前
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2SQ04F
ウクライナ北部キーウ(キエフ)州のクレバ知事は5日、ロシアによる電力施設へのミサイル攻撃を受け、州の約半分で数日にわたり停電が続くとの見通しを示した。
5日のミサイル攻撃で首都キーウは深刻な被害を免れたもようだが、同市を取り囲むキーウ州は大きな打撃を受けた。
南部や南東部など他の地域でも被害が報告され、緊急停電の警告が出された。
水道会社の発表によると、オデーサ(オデッサ)州では全ての揚水施設が電力を失い、水の供給が停止した。
ドネツク州のウクライナ支配地域にあるクラマトルスク市では、アパート370棟が停電のため暖房を使えない状態だと市長が明らかにした。 >>69
軍事作戦中なのに国境警備ガバガバでいいのかよ 73ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:43:14.74ID:SQQkhjQd0
これ、世界大戦を起こしたいのはウクライナ側な
いいかげん馬鹿共は騙されてることに気づけよw
74ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:43:26.75ID:GplCZ4B90
モスクワのすぐそばの州だよな
モスクワは当然攻撃可能だろうけど防空網的にどうだろうね
>>74
ロシアの国防省に当てて尻に火をつけるぐらいしか意味はないけどなあ サボタージュの可能性は?
ロシアの若者もやってられんだろうw
これロシア国内からだろ
少なくとも国境から500キロも離れててバレないで攻撃できるか?
79ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:47:34.68ID:YK3Ka4sO0
そもそも調子こいたゼレンスキーが悪いからな
80ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:47:46.97ID:lXtT3PA10
核ドクトリン発動です
セスナでも低空飛行で赤の広場び着陸とかあったからな
長距離ステルスドローンに攻撃されたら終わり
82ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:48:16.77ID:KVGWrGCO0
プーチンはウクライナを生け捕りしたいからな。
核は使わんだろ、穀倉地帯だから。
83ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:49:43.68ID:DoDctSrI0
開戦初期から国境の防空もザルだったからな
ヘリ2機にぶち破られてただろ
84ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:49:50.71ID:NE/YidZ60
核兵器使う意志のハードルが下がってしまうのほんとヤバい。
「戦術核くらいならほどよく破壊力あるし便利やん!」
ってノリになると、もうイランとか北朝鮮がほいほい使うようになるし、西側も「しゃーなし」ってノリで使い出す。
イスラエルは「おっしやテヘランぶちこんだろ!」ってなる。
「戦術核なら撃ち合いになっても世界滅びないから使っていいわ」って暗黙の了解が形成されてしまうのがマズいな。
>>70
中国相手に苦労していたどこかの国は更に米英と戦端を開いたけどな 86ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:50:21.12ID:TPrXmYdJ0
>>79
中国に侵攻されても日本が調子こいてるで済まそう >>11
報復反劇でメチャメチャウク側死んだぞ。あんま報道されとらんが 日本に住んでいながら親露派やってる輩ってどういう素性なんだろ
ネット上のノイジーマイノリティなんだろうけどマジで気持ち悪い
>>6
今のプーチンにそんな度胸があるかな
それこそ濃くないで反乱が起きる 今まで一切ロシア領を攻撃しなかったチキンのウクライナがそんな事するか?
93ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:52:31.09ID:DoDctSrI0
ウクライナ全土にミサイル攻撃されてるからな
爆撃機からの発射も多いからロシア航空施設への反撃は妥当
>>85
相当のアホだね
国が丸ごと焦土になって核兵器使われるだろうな 96ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 11:55:19.31ID:J3uaeS2q0