【兵器】米、ウ軍向けロケット発射機を修正 射程短く、ロシア領土の攻撃防止へ [1ゲットロボ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011ゲットロボ ★
垢版 |
2022/12/07(水) 03:54:30.45ID:NNh+wYKJ9
https://jp.wsj.com/articles/u-s-altered-himars-rocket-launchers-to-keep-ukraine-from-firing-missiles-into-russia-11670266576

 【ワシントン】米政府はウクライナに供与した高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」をひそかに修正し、ロシアに長距離ミサイルを発射できないようにしていた。複数の米当局者が明らかにした。バイデン政権は、ロシアとの戦争がさらに拡大するリスクを抑えるために必要な予防措置だとしている。

 米国は6月以降、ウクライナ軍にハイマース20基と、射程距離が50マイル(約80キロメートル)近い衛星誘導ロケットを大量に供給してきた。これらロケットは誘導式多連装ロケット発射システム(GMLRS)と呼ばれ、ロシア軍のウクライナ領内の弾薬庫、物流拠点、司令部の攻撃に使用されている。

 だがハイマースには、さらに大きな威力を発揮しないようにする特別な機能がある。米当局者によると、国防総省はハイマースに修正を加え、射程距離が200マイル(約320キロメートル)近い戦術地対地ミサイル「ATACMS」などの長距離ミサイルを発射できないようにしている。...

(つづきは会員記事)
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 03:56:47.36ID:h4r2K4lF0
所詮支援受ける側は文句言えませんねー
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 03:56:58.42ID:SvS2HkQF0
やだねったらやだね
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:04:04.33ID:xvIK1+cj0
やられてくれってこと?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:07:23.38ID:a2jzw0Fo0
しかしウクライナはアメリカの考えは無視して、ロシア領土をドローンで攻撃してしまったからな
これではアメリカが手を引くよ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:15:00.49ID:t/YGTfLa0
関係者によると、これは「バイデン政権が、モスクワとの地域的または世界的な戦争のリスクを減らすために必要だと考えている予防措置」だという。

***

今朝の砲撃で、M31 HIMARSロケット弾2発がStarobel(ルガンスク)穀物エレベーターに着弾しました。
従業員3名が負傷し、エレベーターの収納・計量室が破損した。



まさに仁義なき…
🇺🇦イケイケK藤会🇺🇦
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:18:10.56ID:i774G7vb0
テロライナなんかを信用してる国や個人は誰もいないってことだな
IQ80未満のウクライナ応援団は除くw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:21:36.93ID:ldWsyZEK0
岸田増税で購入される在庫トマホークも、
どうせ中国本土へ届かない仕様になってるんだろ。

米側はラプターを売ってくれないように、最新のトマホーク5aも売ってはくれない。
国内で自作できずに、外国製在庫を高値購入するというのはほんとバカバカしい。

たとえば軍事費5兆円の増税をして、それが国内産業で補われるなら、
従業員の給与や消費に回り、+アルファ5兆円で10兆円の経済的意味があるのに、

増税して海外在庫を高値で買うだけなら、国富はどんどん海外へ流れ、そのうち買う国力すらなくなる。

そもそも、精密誘導兵器の性能向上は半導体の勝負でもあるのに、
統一教会による米政界工作=日米半導体摩擦によって、
日本の半導体産業は潰され、LGやサムスンの後塵を拝してしまったという問題もあるわけだが。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:24:50.10ID:Ay58bTCd0
アメリカの玩具みたいだわな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:26:15.94ID:C1HkVjGn0
>>12
いや中国に届かないなら買わないわなw
それに増税しないしな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:28:34.84ID:3CISMBPK0
ウクライナがロシアの領土を攻撃したのはアメリカのせいなのかもわからんね
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:29:24.14ID:C1HkVjGn0
>>12
あと日本は自国で武器工場作る事が決まったしなw
ミサイル工場だったっけな?
まぁ国内で作るからいいんじゃんw
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:30:58.50ID:lTH0J6zY0
ロシアってウクライナ領土一部編入したって体だよね
ヘルソンとか撃ってもロシア領土に攻撃って事だし気にしなくていいんじゃないか?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:32:07.16ID:Xrjj1hp20
この辺はどこまで本当なのか、微妙な話だよな 建前なのか本当なのか
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:33:11.28ID:ldWsyZEK0
>>15
岸田は増税で補うと言っている。
政府内では所得税増税も増税の候補に浮上しているよ。

あと、ニクソン政権が台湾を裏切って、
中共を正当とし、自民党もそれを追認したときのように、
マフィア世界では、どんな密約があるか分からないよw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:33:50.30ID:C1HkVjGn0
>>20
いや自民で増税はなくなったよw決まったしなw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:35:56.92ID:C1HkVjGn0
>>20
台湾はそのうちクワッドに入るんじゃんw
日本が台湾を国として認めちまえばいいだけだしなw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:36:54.19ID:ldWsyZEK0
>>17
それさ、具体的な話ではなく、
批判を交わすための飛ばしの話w

そう言っておけばいい、
やってる感を出しておけばいい、というね。

嘘つき自民がよく使う毎度の手口。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:37:09.40ID:ixMAMbhb0
できない様にも何も

既存供与タイプとATACMSはコンテナからロケット本体も違うやん
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:38:04.77ID:C1HkVjGn0
>>23
まぁ決まったから増税は無理なのよw
騒いでるのは財務省関連が騒いでだだけだしなw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:39:18.39ID:UZnasUp40
>>19
そもそも長距離のはミサイル本体が違うで
んでそっちは元から供与してない
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:41:52.83ID:KBp9wCIU0
クレクレの実を食べた能力者ゼレンスキーは
相手が死ぬまで金クレ武器クレ援助クレとまとわりついて離れない
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:42:08.64ID:93dAOOSR0
バイデンは世界大戦にならないように慎重に行動してるから安心だわ
これがトランプなら何をしでかすか分からんから怖いな
でもトランプは実利重視だから国際秩序とかのために人命や金が消耗するウクライナ支援はしないだろうけど
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:42:41.21ID:hhbSq5KO0
こうなると思ったわ
暴走ウクライナがロシアの都市を攻撃したら終わりだからな

ドローンもそのうち監視用しか提供されなくなるかもな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:44:06.33ID:a2jzw0Fo0
領土攻撃は核兵器のトリガーになるからな。
でも西側が核戦争になることを嫌ってウクライナを尻尾切りしたら、
あとは核もないウクライナはどんな頑張ってロシア領土攻撃しても
ロシアが核兵器使わずともウクライナを1ヶ月足らずで滅ぼすんじゃないかな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:44:40.80ID:Z5+OLfoK0
長距離射程のミサイル渡してやれよ
ロシア国内攻撃されないとプーチンも引くに引けないんだから(笑)
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:45:33.94ID:C1HkVjGn0
>>32
無理だろw
出来るならとっくにやってるわw
泥沼にしてアメリカが儲かるだけw
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:45:54.89ID:93dAOOSR0
>>12
あくまでも国産の長距離ミサイルを配備するまでの穴埋めとしてトマホークを輸入するんだよな
建前としては…
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:47:09.82ID:dxXG0v4M0
ん?なんでこんなにヘタレてんの? じゃんじゃんロシア国内に弾道ミサイル撃ち込めよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:47:31.43ID:+IVWaM4P0
>>14
ウク人のナショナリズムを煽って8年前に革命扇動して対ロシア剣闘士をじっくり育ててきた
最初からそういう目的で育ててきた訳だから世界大戦に繋がる行為なんか許すわけない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:47:54.65ID:C1HkVjGn0
>>36
儲からなくなるだろw
それだけだよw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:48:43.43ID:ldWsyZEK0
>>22
半世紀前は、日本の5分の1のGDPしかなく、
共産農業貧国に過ぎなかった中共に対して、
わざわざ資本支援し強大化させているわけでw

自民党なんて国費までつかって支援してるわけで本当に罪深いよ。

最初から強大化させなきゃ、日本も台湾も安泰だったのに。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:50:01.16ID:8k0/pLkG0
バイデン政権のガリ勉どもはすぐこれだ
警察のキャリアみたいに気が小さい
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:53:42.17ID:93dAOOSR0
>>39
当時は中国に援助して恩を売ってソ連から引き剥がすのが目的だったけど、いつの間にかロシア以上の軍備の仮想敵国になってしまったw
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:55:49.68ID:a2jzw0Fo0
核兵器でウクライナが滅んでロシアは世界から総スカン
これが西側の理想のシナリオかもしれんな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:56:13.22ID:AhbO1Wxl0
アメリカはウクライナとロシアを戦わせて
ロシアを弱体化させたいが、かといって
戦争がロシア国内まで波及して拡大化すると
核戦争の可能性も高まるからそれを懸念して
るんだろ ロシアもロクでもないけど
裏で糸を引いてるアメリカもたいがいだな(笑)
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 04:56:18.02ID:93dAOOSR0
>>40
SDGsやLGBTしか興味の無いポリコレ官僚に戦争を仕切る能力はないよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:01:59.17ID:vEWjX9Fk0
>>40
アメリカ国民の支持もないのに核戦争起こしてどうするんだよ

>>38
勝てない言いわけが「儲かるから(涙目)」(笑)

>>43
勝てない言いわけが弱体化w
今まで散々ロシア軍全滅とか息巻いてたのにライン下げまくってて笑った
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:03:06.93ID:KgDJNShZ0
ウクライナは頻度を上げて
ロシア本土攻撃に世間を慣れさせてしまう魂胆と見てた。
だが本土攻撃を認めてやらんと、ウクライナも
いつまで一方的に殴られ続ける事になる。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:05:11.77ID:+IVWaM4P0
アメリカに利用されてると気づいたアホライナが欧州にミサイル乱射したり原発爆破しないか心配だよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:06:37.62ID:TAIjsjlW0
世界大戦した方が早く終わるし病巣摘出もできる
疼きを長く耐えるより思い切った手当でQOL向上が望ましい
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:07:00.46ID:SQNrCmDy0
>>1
ヒドイもんだなwwww

この戦争のシナリオは
アメリカが作ってる。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:07:50.96ID:dxXG0v4M0
>>48
ウクライナを乗っ取ったのはネオコンだし、ゼレンスキーはただの傀儡だぞ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:09:12.14ID:SQNrCmDy0
>>1
今度、日本が購入する
巡航トマホークも
アメリカの機嫌を損ねると飛距離を遠隔操作されるんだろなwww
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:17:07.80ID:qs3sVBos0
ロシアがアメリカの決めた石油レートで戦争するんだからお察し
勝ちも死にもしないようになってる
家康の参勤交代なみの戦争
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:17:48.42ID:93dAOOSR0
>>53
遠隔操作で自爆できるブラックボックスが組み込まれてたりして
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:20:33.94ID:ldWsyZEK0
>>26
地元商工会(ほぼ全員自民推し)面々と議員の会合だと、
統一地方選前に増税話はやめてほしいし、
とは言っても重大政策だから、
当面は国債で、その後はどうぜ増税するだろうという
シラケたムードだったぞ。

例えば2年後3年後に増税するなら、
今から明確に言っておかないと迷惑だし、

党内や岸田自身、岸田内閣がそこまで続く可能性が低いから、
今だけ適当にやり過ごしているんだとの見方も出てたぞ。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:24:38.05ID:Rs44WOB50
戦争国家アメリカでさえこれなのに日本は鬼以上の国になってきた
長距離ミサイルを1000基配備するとかな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:29:55.94ID:d3A1hVvS0
>>25
別に禁止してないぞ
西側が供与した兵器で攻撃するのは西側の攻撃と過大解釈されかねないってだけで
ウクライナの兵器で攻撃する分には国際法に違反しない限り問題なし
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:30:13.13ID:dxXG0v4M0
ウクライナが終わったら、舞台は東アジアに移ってくるしな。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:31:55.40ID:qs3sVBos0
だから終わらないようになってるのに
「終わったらアジアだ」
とか大金だすように仕向けられた日本w
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:35:15.86ID:qs3sVBos0
バカ小野寺「中国を潰すようにできてるんですよねえ?」

アメリカ「さあ、ワシラの欲しいのは半導体だけ」
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:57:03.90ID:ckoTAvz40
解除する方法もこっそり教えてるんだろ?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:58:42.64ID:3TqE+XP00
何がしたいんだろうなバイデンボケジジイ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:59:12.60ID:K0x2krYS0
>>66
長距離ミサイルは渡してないはず
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:01:24.54ID:K0x2krYS0
>>67
戦闘は続けてほしいけどモスクワにミサイル撃たれるのは勘弁してほしいんやろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:04:21.79ID:EaV7pk2P0
もう色々な意味でロシアにとっては
屈辱しかなかった戦争ですね。

ここまでロシアが人材不足に
陥ってしまったのも
全てはソフトパワーというシンプルだが
獲得し維持する事が難しい文化の影響力で
説明可能です。

プーチンなる人物も化けの皮が
剥がれてしまったという事でしょう。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:04:53.36ID:a+L38AA50
供与してたらロシア基地攻撃のノリでアメリカミサイルをロシアの町に撃ち込みまくってたところだった危ない危ない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:07:00.31ID:AHT5RNi20
密かじゃないでしょ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:07:46.66ID:lfm86B4U0
改造して短く出来るってことは、その逆をすれば元に戻せるんじゃねーの?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:10:37.08ID:zpeuAg640
英米がやりたいのはロシア非武装化なので
ロシアには出来るだけゆっくりしていってほしい
なだけやな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:14:17.51ID:dxXG0v4M0
>>69
奴ら東欧移民だし、仕返しもあるんだろな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:26:05.94ID:ldWsyZEK0
自民が購入するトマホークも操作があると見ておいた方がよい。
問題は、それがどのレベルで共有されているかということだね。
尖閣諸島めぐる密約のように、米中だけの共有ということすらあり得る。

そもそも自民党というのが、
壺派や、小野寺みたないな純粋無垢なバカばかりになったから、
日本は没落のスパイラルから抜け出せなくなっているんだよ。

食糧などあらゆる自給が乏しい今の状態では、戦争に突入する以前の
経済戦の段階で負け確だ。実は自民党の政策によって、
薬の原材料を製造する会社も国内にほとんど無くなり、
創薬の原材料は中国等から輸入しているという実態もある。

食料・資源・創薬…あらゆることの上流部分は海外に握られているというわけ。
これでポンコツ兵器を買い続ければ、北朝鮮と同じく国民は飢えるだけよ。

戦前の日本政治もバカばかりが増えて、
戦争屋・金融屋・支配層がつくりだした構図にドハマりしていったけどさ、

例えば大陸での戦争においては、日本はパトロンからカネを借りて
債務国だったのに戦争をやっており、もう一方の国民党軍や共産党軍も
同じパトロンから支援を受けて、日本軍との泥沼戦が展開されていたわけで
こうした茶番からも学んでおかないと。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:27:12.63ID:FhqqpUCN0
>>77
なんか複雑らしいわアソコらあたりは
クルドやトルコ関連もあって
大変みたい
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:31:06.34ID:FhqqpUCN0
>>79
適正値ぐらいの防衛なら普通でしょう
今までは慰安婦問題やら なんやらで全然ヤレてなかったこともあるんだしさ

日本の場合 べつに軍拡なんてしなくても 適正ぐらいで納めて パラオみたいにしとけばいいだけじゃんか
米軍も居るから大丈夫だし
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:34:24.69ID:QA66hjHI0
www
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:36:01.60ID:FhqqpUCN0
今だと公海、海上シーレーンは 結局は米軍に頼りっぱなしだもんな

中国軍はと言えば そんなことは全然やってくれないし
協力なんて1つもしてくれやしない

中国軍は まだまだ 米軍までは行き着かないよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:36:29.25ID:QA66hjHI0
こーれウ軍内部でテロ組織育ってますわリメンバー911
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:41:34.05ID:wX9nzTJb0
敵基地攻撃能力なんか、戦争を拡大するだけで抑止力にはならんのだ
このアメリカの対応を見ればはっきりしてんのに
軍事音痴の連中はそんなことも分からんのだよな

もちろん軍事力を行使して敵国を屈服させるには敵基地攻撃能力は必要だけど
それは防衛とは別次元の話なんだな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:42:09.03ID:FhqqpUCN0
>>49
ウクライナを支援してたの中国だし
日本の財務省や岸田は その中国さんのパシリだしな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:44:13.94ID:y2ngykgK0
ロシア混乱したらまた食糧やエネルギー資源が爆上がりするだけだしな
容易には攻められぬよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:44:31.00ID:My4KmmSF0
これが主力兵器を外から買っている国の悲惨さ。
防衛費アップさせて日本は外から大量の兵器を買おうとしてる。
F35に対して日本は積む弾種を契約で決められている。
国産のF2には当然そんな制約は無く、作戦に応じて弾種を積み替える事が出来る。
自衛隊は張りぼて。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:45:59.48ID:d3C7R6/e0
なるほど、だからドローンで攻撃しているのか。まあ爆撃機集まってるのに攻撃しない手はないからな。アメリカの兵器でなきゃいいという理屈だろ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:47:00.14ID:FhqqpUCN0
>>88
抑止にはなるよ

尖閣諸島に領海侵犯や 領空侵犯されまくってる日本さんには
 こうゆうのが無ければ 
どんどん空自はスクランブル出動しなきゃならなくなってるし
中国が侵入するたんびに どんどん税金かかるだけだしなw

ほとんど侵入する中国のせい
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:47:58.65ID:ldWsyZEK0
>>82
古典的な利権を保守したいという力学は必ずあって、
でも、世界の開発競争は進む。

例えば、有人戦闘機は人間が耐えうる重力加速度10Gが限界で
だから無人化AI化ドーロン化が近未来戦では確実なのに
やはり、有人機の憧れやら利権やらでカネの使い方が後手後手。

あと、ウクライナ自作の誘導弾でもロシアの旗艦を簡単に沈めてしまえる昨今、
中国のミサイル性能は、さらにその上で、
だから米軍はアウトレンジ戦略をとりたがっている。

もしかしたら、昭和のように「米軍が居る」という状態も変わっていくかもしれない。
さまざまな事の中身が問われる時代かつ自給の時代なのかもしれないよ。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:50:05.65ID:J4uPu9q/0
「危険だから敢えて短くしてるんだ」

ソープ嬢「へえ」
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:50:11.94ID:tpykG3Op0
そりゃあロシア領から1日100発も撃ち込まれたら潰したくもなるだろう
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:51:57.58ID:R1kk8gc90
な、核兵器は最強の防衛兵器やろ、アメリカイモ引きまくり
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:53:41.87ID:wX9nzTJb0
>>94
敵基地攻撃能力があればスクランブル発進不要とでも思ってんの?
日本が敵基地攻撃能力を持ったとして、軍事的緊張が高まることはあっても減ることなんてありえないだろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:54:03.70ID:YJUV3xDN0
都市空爆やり出したらそら敵基地攻撃当たり前じゃねーか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:56:03.63ID:M4HWGTTo0
ロシアに、「ウクライナには勝てる。この条件なら勝てる」と思わせ続けて、
人員と兵力を突っ込ませ続けて、
ロシアをとことん弱体化させる作戦。

この条件でウクライナが勝てば、すなわちロシアの弱体化完成。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況