X



「年収の壁」が生む、時給アップ->人手不足のひにく…パート女性の6割、労働時間あえて減らす [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/12/08(木) 06:43:24.16ID:rvIOLf999
 パート労働者らの賃上げが、企業の人手不足を招く皮肉な事態が起きている。額面年収が一定額を超えると手取りが減る「年収の壁」を意識し、時給が上がった分だけ働く時間を減らす人が多いためだ。書き入れ時の年末に飲食店などは頭を悩ませている。配偶者がいるパート女性の6割が労働時間を調整しているとの調査結果もあり、コロナ禍からの経済回復の足かせになっている。(原田晋也)
◆「最低賃金を上げるなら、年収の壁も上げて」
 「パートが働ける時間がどんどん減っており、本当に悩ましい事態だ」。調理麺の製造会社「デリモ」(埼玉県草加市)の栗田慶太郎専務は嘆く。
 10月に埼玉県の最低賃金は31円上がり987円になった。時給1050円~1100円のパートが多い同社は、一律で30円程度上げる。周囲の工場などが時給を上げるのに見劣りしないようにするためだが、栗田氏はこれが人手不足を招きかねないと懸念する。
 パートは年収103万円を超えると所得税がかかり始める。さらに配偶者が会社員や公務員の場合、企業規模によっては年収106万円から社会保険料の負担が生じて手取りが大きく落ち込む。同社ではパートの4分の1が負担を避けるために働く時間を減らし、人手不足になりやすい状況だ。
 栗田氏は「新たな人を簡単に雇用できるほど甘くはない。最低賃金を上げるならば、年収の壁も足並みを合わせて(上限を引き上げて)ほしい」と話す。
◆パート労働者も企業も「互いに幸せではない状況」
 最低賃金引き上げなどを受け、首都圏の時給は上昇を続けている。リクルートによると、10月のアルバイト・パート募集時平均時給は1189円と過去最高を更新した。特に飲食店などの引き合いが強い。
 大手企業も状況は厳しい。牛丼チェーン吉野家は10月にパートの時給を最大50円引き上げた。従業員は年収を「壁」の内側に抑えるため、これまで働き過ぎた分を調整しようとするパートが多く、特に年末に人手不足が見込まれるという。広岡恵次経営企画室長は「働けるのに働くわけにはいかないという、互いに幸せではない状況」と話す。
 野村総研が配偶者のいるパート女性を対象にした調査では、年収を抑えるため働く時間を短くしている人は全体の61.9%を占めた。一方で帝国データバンクによると、10月時点で正社員の人手不足を感じている企業の割合は51.1%、非正社員で31%。いずれもコロナ禍後では最大だった。
 日本総研の山田久副理事長は「年収の壁が人手不足を加速させ、限界まできている。もはや放置することはできず、保険料負担の軽減など対応策を検討する必要がある」と指摘する。

東京新聞 2022年12月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218542
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:04:42.31ID:k2K88GL/0
>>252
団塊の世代は既に後期高齢者で続々死にゆく。
受給し始めのしらけ世代、定年間近の新人類世代、人口ボリュームゾーンの団塊ジュニアも控えてる。

そして今の30代はそんな上の世代を見て、恨みを募らせているだろうが
彼らが老人になる30年後はもっと少子化が進んでいて、未来の世代の憎悪の的となるだろう。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:07:03.20ID:OQ3XPk2j0
扶養外れて働きたいけど、頼れる祖父母も近くに居ないとしんどいし、何より就学前の子供と一緒に過ごす時間が減るのも寂しい
17時まで働いて園に迎え行って飯風呂洗い物、洗濯に明日の準備したらもう子供と関わる時間なくね?
寂しすぎる
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:07:03.55ID:OQ3XPk2j0
扶養外れて働きたいけど、頼れる祖父母も近くに居ないとしんどいし、何より就学前の子供と一緒に過ごす時間が減るのも寂しい
17時まで働いて園に迎え行って飯風呂洗い物、洗濯に明日の準備したらもう子供と関わる時間なくね?
寂しすぎる
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:07:45.78ID:x4pZsdzA0
>>741
そーだよ。
どうせ130万(106万)までしか働けない。かと言って扶養内で家庭の息抜きや自己実現で働く人も多いから賃金はそれほど気にしない人も多い。特に女性は賃金より居心地を重視する。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:10:34.53ID:R9/0SRtu0
ゴミみたいな時代遅れ税制度を撤廃しろ
配偶者が控除されるのは未就学時の子供がいる間だけ
あとは働け
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:10:36.11ID:mulIDdNL0
>>749
今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。彼等の前に社会保障廃止ボタンを置けば即座に連打するだろう。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:11:58.02ID:mulIDdNL0
>>755
見返りなき重税(社会保険料)で働いたら負け。
若者は海外に脱出するか戦略的に弱者となり世代間搾取から自衛すべき。漫然と日本で働けば老人等に食い物にされるだけ。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:11:59.64ID:/04IA1M20
>>712
今の100歳って、不便専業主婦時代じゃないの?買い物は車でスーパーに行けば全部終了の時代じゃないよ。
現代の都市部の専業主婦なんか、便利家電と休みなく営業する総合小売店のお陰でボーっと生活出来るから、本当にボケボケ、ヨボヨボだよ。
昔は、スーパーですら平日に休みあるし、19:00には閉店するから買い忘れ厳禁、仕事帰りの旦那にマヨネーズ買って来ても言えない時代だし。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:13:11.38ID:fHs0Xe3v0
>>13
家計費は上がっているんだよ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:13:51.88ID:nXqcXLAv0
せめて120万まで引き上げろや
そうすればシフトにもっと入れる
5〜6時間勤務で週3日が4、5日に増やすことできるんだから
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:13:53.94ID:4tJlZieS0
もしかして年収103万制限のせいで日本の平均年収って変わってないんじゃ?
試しに一回取っ払って税金取ってみようぜ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:14:06.22ID:vhuGndPa0
>>751 一緒に居たい というのは「自分の希望」であるのを理解すべき
就労ってのは その希望を労働に置き換える事だからね

寂しくても労働に充てるかは家庭事情や覚悟次第だと思うよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:15:10.29ID:mulIDdNL0
>>752
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
社保に入らず扶養を抜けて国保国民年金を自ら払えば、国民年金だけで年額20万、国保も20万程度にはなるだろう。
扶養内に居れば全部付いて来るものだ。所得調整で扶養内に留まるのが正解。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:17:04.13ID:IjmYTqPL0
今扶養内。子供が大学生になったら抜けるかな。小さいうちは子供と関わった方がいいよ出来るだけ。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:18:33.30ID:j1Pi+poJ0
何回読んでも働く側のデメリットは見当たらないんだがこの記事の人は何をもってお互い幸せじゃないとか言ってるの?
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:18:52.97ID:exCxNfz10
>>756
スレチ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:20:17.78ID:IjmYTqPL0
若い頃の母は美人だったと思います。
母が授業参観にやって来ると、同級生たちから
「りかちゃんのお母さんが一番きれい」と言われるのが自慢でした。

↑こういうのを言えちゃう神経。私なら
お母さん綺麗だねーに書き換えるけどなあ。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:20:52.14ID:x4pZsdzA0
>>766
既得権層には都合の悪い話だったかな?w
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:20:59.97ID:fHs0Xe3v0
>>718
それをワンオペ育児しながらどうやって働くのさ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:22:01.16ID:gcuP4Znu0
自分の若い頃に比べると確かに時給って高くなったんだなぁって思う
大学生の息子が最近アルバイト始めたけどたいした日数いってないのにそれなりのバイト代だった
旦那と今の子はいいよねぇって話になった
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:22:13.24ID:GjtZTeAO0
>>765
労働者側は今までより少ない労働時間で今までと同じ賃金を得る事ができるようになった
勿論もっと稼ぎたければ更に稼ぐ事もできる

雇用側は人員確保が大変だが労働者側にデメリット全くないよな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:23:40.84ID:YkbT1WyV0
結婚相手に専業主婦を求める男性が6.8%
5年ごとの国の調査(最新)

頑張って働くから家事育児もいっぱいやってね
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:24:20.00ID:H+hD3lRf0
扶養内最高
確かに楽だけど子供複数いたら夫が積極的に家事育児しないと回らないよなー
共働きでジジババ近くにいない家庭はどうやってやりくりしてるんだろう
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:26:44.88ID:j1Pi+poJ0
>>771
おかしいのは「働けるけど働かない人」であって「働きたいのに働けない人」では無いんだよね
そもそも今時最賃前提で考えてる様な所が人手不足なのは当たり前
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:29:35.83ID:+nMTVcO70
男の人って大学卒業したら60歳まで働いて
家庭を守るなんてすごいわ
お小遣い月に3万とか
自分の書斎がないとか
色々偉いと思う
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:29:57.39ID:lmbFY6uX0
全体的な収入増やすためにも、壁の金額見直すべきだと思うわ
全体的に今より50万位増やせばいいんでね
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:33:24.30ID:2E3JbWep0
>>718
10時ー16時で300万出せるなら皆んな働くんじゃね?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:33:40.45ID:TyYLR2P70
>>778
小遣いの奴は馬鹿なんだよ
結婚前に自分が妻に生活費と貯金分と嫁の小遣いやる約束にしとけば良い
結婚したいから従うだろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:33:53.28ID:ve0kOJiH0
減税したらその分どこを増税するかって話にしかならんし
今裕福な家庭ならそこをピンポイントで減税とかあんまいい案とは思わないね
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:34:50.46ID:R7/lipXd0
>>747
若い世代で扶養内パートでいいと思っててぇとか言ってるの
知的障害あるみたいな時代遅れヤンキーみたいなのしかいないよね
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:36:59.71ID:2E3JbWep0
>>771
それな。
どんどん人手不足になれば賃金も自然と上がって行くし労働者側にはメリットしかない。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:39:00.43ID:n8h01TAr0
>>429
後先考えずにシフトぶちこむパートもいないわけじゃないけど、大半はシフト外の出勤や残業させるせいだぞ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:39:02.02ID:tcPki+fe0
今最低賃金と同程度で募集している求人は、仕事を探している側から見たらそもそも応募の対象外だからな。
時給が安すぎてお茶吹いてしまうレベルなので、人が集まらない会社はザマァとしか言いようがない。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:39:26.82ID:wS073WU90
103万の壁とかあるから減らすわな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:41:27.50ID:TyYLR2P70
>>423
学童は基本的に放置だからね
気が合う友達いないとつまらないしいじめっことかもいるし
うちの妹も学童嫌で辞めて自分がずっと親帰ってくるまで妹と遊んでたよ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:42:25.93ID:2E3JbWep0
>>756
それを連打した後の社会を想像出来ないスットコドッコイは直ぐにリセットボタンを連打する事になるよw
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:42:30.14ID:n8h01TAr0
>>501
余裕がない家は以前は安い移民シッター使ってたけど虐待盗難がネットの普及に伴いどんどん明るみに出たから避けるようになって専業か回帰が起きたんだよね
糞高い自国民シッター使える高給の人だけが使ってる
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:42:39.16ID:HiXcukE30
うちの妻も時給上がったから労働時間めっちゃ減らしてるわ(笑)
政府が望んだことはこれやろ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:43:20.20ID:yRa6cSoD0
ばっかじゃねえの
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:44:24.59ID:/0XQhGEm0
>>514
それはグループ内の気に入らない女の子供が見えない虐待されるんだわ
仕事じゃないからね、責任感なんかないよ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:45:22.42ID:2E3JbWep0
>>794
嫁さんに余裕出来て機嫌もええやろ?ええ事や。
もう1人子供増えるかもなw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:46:10.80ID:+aJBlIZE0
何でパートのババアを養ったら減税しないといけない
扶養控除は子供に限定しろ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:46:30.45ID:0Nbb/1TH0
実態調査をちゃんとやらないから逆効果になってる
これは意見を聞いてる有識者会議のメンバー選びが間違ってるせいだよ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:47:32.91ID:bwCajcVV0
>>497
言うて月に2万弱払うだけなのにそれで生活が達行かなくなるの?
旦那の年収に関わる扶養控除はまた別物

まぁ社会に出したらいけない人種がいることに関しては同意
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:47:50.97ID:+aJBlIZE0
怠け者の主婦を養ったら減税になる馬鹿げた制度
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:49:58.01ID:f8ChwbYc0
扶養控除なんて全てやめるといい。
働いているなら、税金と社会保険料を納めろ。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:50:24.23ID:wo3nzIz50
フルタイムはキツすぎる
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:50:53.74ID:tcPki+fe0
>パート労働者らの賃上げが、企業の人手不足を招く皮肉な事態が起きている。

増税したら買い控えが起こって結果的に売上も税収も下がってしまうのと同じで、先を読む想像力が甘いわけだ。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:52:13.13ID:mulIDdNL0
>>806
老人等に食い物にされるだけ。働いたら負け。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:52:29.04ID:tcPki+fe0
>>807
今はフルタイムの非正規という異様な働き方も増えているな。
フルタイムなのに正社員並みの金を払わずに使い捨てる。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:53:18.84ID:j46Uhn1n0
ハァ?
これで人手不足とかいうんじゃロクなもんじゃないよ。
160万円ぐらい月額12万ほど稼げば税制の谷から抜けるし厚生年金も多少積み立てられる。
こんな程度でやらない、ていうならそもそも小遣い銭稼ぎでしか働かない奴だし、そんなのをアテにしてるシフトの方がおかしいだろw
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:53:25.44ID:vlvJkhhI0
>>333
19時までだと
着替えて家帰って夕飯作り始めたら出来上がるの20時すぎるよね
お風呂入れてたら子供寝かせるの22時は過ぎるよ
それから片付けとか洗濯して
自分が寝れるの何時よって話に
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:54:15.60ID:x4pZsdzA0
5公5民とも6公4民とも言われる状況で賃上げも労働も意味無し。働いたら負け。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:54:44.23ID:RU7Xmqu80
厳しくしたら嬉しいのは誰なんすか
ここは働いてもいないくせに他人に厳しい老人がたくさんいるのね
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:56:44.66ID:tcPki+fe0
>>814
独身のフリーターならいいけど、子持ちの主婦はそこまでできないという感じかな。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:56:53.97ID:1gbZPP6n0
税制考えてるヤツが無能
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:56:56.30ID:mulIDdNL0
>>818
労働は楽しいしやり甲斐もあるが、世代間搾取はお断り。w
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:00:27.22ID:u1C7K/760
管理職とか経営トップしか務まらん資質と才能のお陰で高額年金が災いして雀の涙の給料でしか働けん
美人秘書と黒塗り、それに個室さえ与えてくれたら安月給でもいいんだけど上級は辛いわ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:00:50.37ID:kYrNu2DD0
>>814
子育て中の主婦の短時間(5時間)パートがもろにこの制限にひっかかる。
しかも106万の壁の条件は、今は従業員500人以上だからひっかからない人多いけど、従業員50人の条件に変更する予定なので大量にひっかけようとしている。
だからみんな年収を押さえるように働かなくなるなって税収がへる。
小学生の算数が出来ればわかるのに
なんで役人はこんなことするのかさっぱりわからん。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:05:00.88ID:wSRpTCWd0
>>811
まあボーナスよりも転勤ある方が嫌とか自分たちで選んでフルタイムパートなんだしな
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:07:48.67ID:zsP/oMbs0
日本には夫婦別課税の荒療治が必要。
専業主婦/夫の世帯にも。
自分の名前で税・保険料を納めるべき。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:09:10.92ID:N+0xP5CG0
賃上げしなきゃ日本経済回復しないんだから、この辺の税制も変えるべきだよな。
財務省は税金取ることに熱心というより、
国民を貧しくする事に熱心だよな。マジ狂ってる
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:12:30.61ID:R5160CoE0
基本1350手当加算1450で求人出さないと都内飲食は
応募すらない広告費の無駄遣い状態

1200で出してた時はまた宣言でシフト無くなるの見えてたから
うちは雇調金ちゃんと申請してたがお構い無しに反応無かったわ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:12:31.39ID:Ek3MNSIX0
物価上がってるのに上限は昔のままがおかしいんだよ。200万まで上げろタコ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:15:24.23ID:f8ChwbYc0
扶養控除も年金3号もなくせ。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:17:36.41ID:GPzjHlkz0
大人しく税金払えばいいだけ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:20:40.21ID:TyYLR2P70
>>835
3号無くすと旦那亡くなって高齢者で貯金無し家も無しだと生活保護しかなくなるから国の負担さらに増えるから
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:20:58.60ID:nAMEBKUI0
>>828
リーマンも確定申告すべき論は前からあるもんな。
しかもリーマン本人は給与控除以上の経費を使う人間なんて、ほぼいないのに。
「経費で何でも買えていいねー」とか寝言言ってるおっさんいるしな。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:25:00.50ID:f8ChwbYc0
>>837
どうしてそんな仮定を置くのかな。実態は家持ち金持ちだろうに。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:28:17.56ID:dt0biXel0
最低賃金2000円にすれば103万の壁とか気にしないでパートが働くよ
同じ労働時間で200万以上稼げるし労働時間増やして300万や400万稼ぐかもしれない
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:30:42.00ID:Xqmxj/d+0
>>17
鍵っ子だったの?
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:33:21.71ID:Iz5LOAzt0
>>814
いっそ時給を1500円くらいにすればいいんだよ
そしたら一日5時間週4日で月12万稼げる
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:33:27.90ID:ve0kOJiH0
うちのかみさんはもし離婚するはめになった時に困るからとせっせと働いてるよ
ごもっともな話だからあれこれは言えんわな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:34:17.39ID:NImhV9go0
今だに「年金は払うと損」と言うマスゴミを鵜呑みにするようなリテラシーが無いような人こそ、パート労働者なんだろうな。

自分で老後に備えて数千万円も準備出来るような人は大概が厚生年金加入者だろうし、連動してるわ。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:34:49.88ID:Iz5LOAzt0
>>841
それね
ただそうするとスーパーとか色んな業種で値上がりになるから
家計はあんまり助からない気もするけどね
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:35:30.51ID:r+lHqQpD0
タイムカードも無かったから今の時期に20時間以上毎日働いてもMAX40数時間しか残業付かなくて酷かったわ。
一時間しか寝ないでやってた。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:35:39.67ID:Iz5LOAzt0
>>846
それ離婚する気満々だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況