11ゲットロボ ★2022/12/09(金) 16:57:13.54ID:KFePpevS9
https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=12307
2022-12-08 20:35:00
長野市の「青木島遊園地」。2023年3月に廃止されます。きっかけは1軒の住民からの「子どもの声がうるさい」という苦情。一部メディアが報道するとネット上などで波紋が広がり、市が経緯を説明する事態となりました。子どもの遊び場で何が起きているのか取材しました。
長野市青木島町の「青木島遊園地」。夕方の時間帯ですが、子どもの姿はありません。
隣の児童センターでは、中で遊ぶ子どもたちの姿が。2021年3月から遊園地で遊ぶことをやめました。
青木島児童センター館長:
「子どもは外で元気に走り回って迎えに来るまで過ごしてもらうのが一番楽しいと思うんだけど、それは残念だし子どもに申し訳ない」
(記者リポート)
「こちらの遊園地は来年3月をもって廃止が決まりました」
遊園地ができたのは2004年。地元からの要望で造られました。
周りには児童センターや保育園、小学校もあり子どもの遊び場としては絶好の場所でした。
実際、子どもたちが毎日40〜50人遊び、にぎわっていました。
しかし…
(近隣住民から市への苦情)
「子どもの声がうるさい」
まもなく、近隣の1軒の住民から市に苦情が寄せられるようになります。
長野市の担当者:
「ボールの宅地への飛び込み、宅地内の植栽の踏み荒らし、夜間は花火の音も発生したと聞いている」
市は住民の家になるべく近づかないよう、ツツジを植えたり、出入口の場所を変えたりした他、児童センターにボール遊びを禁止にするよう求めるなど対策を講じてきました。
ただ、苦情は収まらず、2021年3月には住民が直接、児童センターを訪れました。
(近隣住民から児童センターへの苦情)
「子どもを静かに遊ばせるよう、よく考えてほしい」
「静かに遊ばせる方法は難しい」とセンターは子どもたちに遊園地を使わせない方針を決めました。
青木島児童センター館長:
「いろんな苦情があったので、それを対応するのもなんかね。へきえきとしてしまうので、そういうことであれば使わない方がいいだろうと」
センターの子どもが遊ばなくなると次第に利用者は減少。
草刈りなどの管理はセンターの職員や保護者が担っていましたが、止めることにしました。
また、この場所の借地で税金を払い続けなければいけないことも理由の一つとしています。
この問題を一部メディアが報じるとSNSなどで波紋が広がり、市には1週間で230件を超える意見が寄せられました。
「なぜ廃止するのか」「残してほしい」「1人の意見で決めていいのか」という声が多かったものの、経緯について説明すると理解してもらえたということです。
市は8日、報道陣に対し説明会を開く事態に。「話し合いを続けたが解決策を見いだせなかった」などと話しました。
長野市の担当者:
「われわれとすると、遊園地を造ったら使ってほしいし、子どもたちには遊んでほしいという思いが強いので、本当に残念なんですけど、他に選択肢がなかった。われわれとしても非常に苦しい判断」
2023年3月に廃止が決まった青木島遊園地。
苦情を寄せた住民はNBSの取材に…
苦情を寄せた住民:
「18年間毎日、私たちも我慢してきた。私たちは廃止にしてくださいとは言っていない。児童センターが決まった時間に外に出て拡声器とか使って、みんなを遊ばせている、そういったことに対して言った。使い方をちゃんと考えてくださいと言った。廃止決定はびっくりした」
市によりますと、この住民に対する誹謗中傷もあるということで、絶対にやめてほしいとしています。
青木島遊園地は2023年3月の廃止に向け、まもなく工事が始まり使えなくなるということです。
※青木島遊園地について(長野市より)
・都市公園法に基づく「都市公園」ではなく、長野市が地元の要望により設置している「遊園地」
・地元区長会からの要望により、2004年4月1日に開設
・面積1376平方メートル
★1:2022/12/08(木) 22:53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670560830/ 3ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 16:58:28.86ID:4ak9+M7Q0
>>1
個人情報が行政から漏れるって異常だよな。
長野市としてもこいつを叩けーて犬笛吹いたんだろ?
公園廃止問題より余程根が深いわ 4ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 16:58:34.03ID:u8BJvFdF0
苦情いれといて何を日和ってるの?
でも子供の声は、実際にうるさいよね?
近所の人は、我慢し続けないといけないの?
おかしいよね?
レストランやスーパーで、
奇声を上げて、走り回ってる子供いるよね?
嫌にならないの?
静かに食事したいのに、我慢できる?
子供って、甲高い大声で奇声を発する生き物だよ?
それが、毎日ずっと続くんだよ?
公園を廃止するのは正しい
批判してる人は、静かな家で暮らしてるだけ
被害者の気持ちがわからない加害者側の人間だ
9ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:00:57.24ID:GEyoOfFf0
教授って18年間昼間に家に居るの?
遊園地が後から出来たのか
だったらまあ…仕方ないのかな
11ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:01:33.57ID:axUt4Gbm0
まとめ
どう考えても市が悪い
男性は被害者
2004年 保育園と児童センターの間に公園ができてしまう
ある男性の自宅から道を挟んだ向かい側だ
↓
公園ができてほどなく、男性は子供らの遊ぶ声に悩まされて市へ陳情をする
「子供たちの声がうるさいのですが」
「子供が遊ぶと砂埃で車が汚れるのですが」
↓
長野市は
・公園の入り口を男性宅から遠い側へ変更
・男性宅に近い側に幅8mほど樹木を植えて物理的に距離を遠くし砂埃も飛ばないようにする
・ボール遊び禁止等の看板を設置
・遊具(雲梯)の位置も男性宅から遠い方へ移動
・公園の使用可能時間も短縮
などの適当な対策しかしてくれない
↓
市の一時的な対策は根本的な解決にはならず、子供らの声は煩わしいままだ
公園で禁止されてるボール遊びをしてる女児を発見
腕を優しく掴んで看板の前まで連れて行き看板を読み上げさせて注意をしてみた
しかし相変わらず子供らはうるさいままだ
児童センターへの送迎の車がアイドリングしているので注意をしてみる
頑張って2日間で20台に説教してみたがやはり子供らの声はうるさいままだ
そして他の近所住民はなぜか声を上げない
こんなに酷い状態なのに声を上げるのは勇気ある自分のみである
解せない
これが長いものに巻かれる日本人の気質かと暗澹たる気持ちになる
↓
2018年 退職し無職になった
家にいる時間が増えたが、公園横の児童センターの子供らの声がうるさくてくつろげない
↓
やむなく児童センターに陳情しに伺う
「子供らの声がうるさいのですが、遊び方を考えてくれませんか。静かに遊ぶ方法もある筈だ」
↓
児童センターは形ばかりの対策として児童の外遊びを中止し、室内遊びに変更
しかし室内からだって子供の声は漏れてくるので根本的な対策にはまるでなってない
晴れてる日などは小学校の校庭に移動して遊ぶようになったらしいが根本的な対策にはなってない
なぜなら小学校もすぐ近くでやはり子供の声はうるさいからだ
↓
児童センターでの室内遊びの日は声が漏れ出てきてうるさいので、仕方なく
「館内放送の声が自宅に届いて困る」と陳情に行く
↓
2022年
市がようやく公園の廃止を決定したらしい
長年の活動が少し実った
だがまだうるさい児童センターがある
そして周りには保育園や小学校もある
いつか安らかに暮らせる日は来るのだろうか?
まだまだ頑張らなければいけない
俺(たち)の闘いはこれからだ
12ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:01:57.10ID:RjezVRsI0
廃止案が廃止とかありうるの?
13ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:02:00.50ID:fZld8b2I0
1人の苦情だとしても立派な民意といえる
人数を問題にするのはおかしい
15ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:02:29.56ID:axUt4Gbm0
16ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:02:40.30ID:Uc1s22Xz0
私も被害者だ!に見えるんだが
17ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:02:44.78ID:NKIHGZjr0
これおっさん悪ないやん
苦情の度に色々と対策したのに苦情を言い続けたんでしょ?
精神がおかしな人なんじゃないの?
19ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:03:22.76ID:A/VKDNGL0
拡声器ってキチガイだろ
今までおっさん叩いてたけど手のひらかえすわ
20ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:03:25.94ID:NZXn81dG0
18年もたっていきなりならそらびっくりするよw
子供がうるさい、騒ぐのは本来の姿だろ。アホ?何様だよ
23ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:04:41.96ID:8ewQluua0
18年って子供が遊んだりする時間にずっと家に居たって事?
暇になっていきなり苦情言い出した爺さんじゃん
>>11
二重サッシにさせたほうが早かったんじゃないかな 26ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:05:16.22ID:OT6kAJnS0
27ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:05:32.38ID:7KG5CyqR0
まあ譲歩し合ってルール決めて存続させたら?
子供たちに、ルール守れとうるさいクソじじいと慕われた(?)ほうが心安らかな日々を送れるさ。子供の社会性も少しは身につく。
>>3
いやわざわざ行政が出さんだろ。
年がら年中クレームつけてたから有名でニュースになった瞬間あいつかってなっただけだと思うよ。 29ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:05:47.36ID:7JvjXhuX0
え?閉鎖は願ってないの?
んじゃ再開な!ってやればいいじゃん
30ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:06:15.85ID:jtIVthcj0
昼間大学で仕事してない幽霊教授かな?
31ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:06:32.11ID:tqNahkAE0
維持費出さないで喚いている連中はなんなんだろう
税金で維持費出すのが無駄という結論で閉鎖してんじゃん
33ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:06:40.52ID:WRxPXV1O0
子供が騒ぐのは当たり前
老害がコソコソと苦情を届けるのも当たり前
34ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:06:47.81ID:dKb9v+Mq0
大切な住人をビックリさせてはいけない
再会するぞ!
35ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:06:50.06ID:94u2lVur0
外国じゃ公園で麻薬取引が行われるらしいな。フフ、日本もそうなるな、近いうちにw
36ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:06:52.07ID:KATd8GpK0
>>29
いやなんか市が出した備忘録的なのに廃止には大賛成してたって書かれてたよ。 38ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:07:22.62ID:Uc1s22Xz0
車ってエンジン音だけじゃなくドア閉める音と衝撃が凄いんだよね
これ家の周りで何十台もやられたらたまったもんじゃない
40ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:07:50.27ID:9IAICfjN0
来たらいい
首になるから
え、普通に喜ばない?なにが目的
うちの生家も裏修理屋だからつぶれたら嬉しい
そのせいで使ってない部屋もあるし
今の時代死ぬ間際まで営業してるだろうからおぞましい
43ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:08:29.17ID:NZXn81dG0
>>28
市議がチョロチョロお漏らししてるようだけど 46ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:09:22.41ID:NZXn81dG0
>>42
静かになればいいんじゃね?公園って子供が騒ぐためのものではない やっぱ他の住民もうるさいと思ってたんじゃん
偏向報道に踊らされてたやつだっせーwww
でも夜中に花火とか騒がれたらキレるぞ
ウチのばあちゃん家も公園の隣にあったが
夜中に高校生が屯して騒ぐし、何度警察呼んだか分からんわ
俺らは無関係だから、好き勝手叩けるけど住人は持ち家だったら逃げ場無いしな
51ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:10:08.51ID:vNUl3shm0
公園が近くにあるから近くに家買ったって人が公園廃止でショック受けてたw
53ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:10:17.29ID:jtIVthcj0
隣は小学校みたいだけどそっちの騒音はOKなの?
54ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:10:28.91ID:tqNahkAE0
>>39
子供を免罪符に平気で路駐しまくるしな
普段よく使う道路上に塾が有るんだけど1車線完全に塞がれて心底ウザい
ゴミ親だらけなのは容易に想像がつく 55ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:10:40.66ID:Uc1s22Xz0
>>39
コンビニの隣とか地獄だよな
数台のエンジンはつらい >>54
なんか知らんが私達は子供様産んで育ててるのよ!てな感じの勘違いしてるの多いよ
国の為とかでなく、気持ちいいから作ったくせに 58ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:12:25.33ID:8ewQluua0
>>38
それはない
めんどくさい奴の仕事は地元の業者は受けない 59ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:12:27.31ID:pQ3hPip70
騒音は頭痛くなるからな、18年ご苦労様だわ
(´・ω・`)校庭で遊べと思ったわ、公園なんもね~し。。
60ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:12:29.67ID:LydvCxpl0
この道を見ると保育園への送り迎えとか多いのかな・・
61ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:12:37.49ID:7JvjXhuX0
キチガイにはキチガイ対応しかないだろう
道路などの拡幅工事で用地買収があるんだから
市の方からこの家におよそ騒音が及ばない範囲までをこの人に買収して貰う要望書を出してみてはどうだろうか
住んだことないヤツには理解できないだろうが
近くに幼稚園があると気が狂いそうになるぞ
住宅街の真ん中に幼稚園とか作っちゃダメだ
63ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:13:01.18ID:nQeVfYzP0
>>5
自分はそれを周りの人がおおらかに守ってくれてた時代があったのに大人相手に言う正論を振りかざしてる世間を知らない馬鹿なだけ
ゆとり以降外で遊ばせないゲーム教育になって
親も学校で子育ての為の隣人繋がりが面倒なマウント合戦になるモラルの低下で生まれた結果だよ 64ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:13:21.85ID:x1jSdf+a0
長野なんて老人優先で滅びゆく運命だな
若い世代は早く逃げた方がいい
>>57
文句言う奴はそもそも遊園地の隣には住まない 66ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:13:50.54ID:vNUl3shm0
子供の声がうるさいと言う人は最初から気が狂っている
67ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:13:54.48ID:C8vzPMhN0
この国は老害のものだから老害の意見は絶対通さないといけないんだよ
子供とか若者は老害のために税金たんまり払えよ奴隷ども
娯楽施設は必要かな
うち田舎だけどサッカー施設からぞろぞろ子供が出てくる
>>63
自分の時代が狂ってたから、現在まともになってきたとは思えんのかね?やれやれ 72ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:14:25.80ID:VcZyAiJl0
>>62
働いてる時は気づかないんだよ、幼稚園とかが開園してる時は仕事してて家に居ないから
だから、定年で家に居るようになると家が昼にこんなに煩かったのかと気づく 73ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:14:37.17ID:vNUl3shm0
おじいちゃんみんなから白い目で見られるわ、生き甲斐のクレーム先もなくなるわで自殺しないか心配
74ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:14:56.06ID:7JvjXhuX0
うるさいうるさい言うならこの老人を入園させてしまえば良いのでは無いだろうか
阪神ファンのコピペ思い出すわ
辞めろと言ったが本当に辞めるんじゃないみたいなやつ
76ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:15:13.90ID:C8vzPMhN0
18年もよく我慢したと思うし、そもそも訴えれば良かったんじゃね?
残すなら有料にしてその売上の一部を近隣住民に分けるとか、まあ廃止するってんなら廃止でいいだろう
苦情出してるなら我慢してないじゃんか
学者のくせに日本語不自由なのか?
79ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:15:57.45ID:vNUl3shm0
>>76
余計ムキになってなるかもしれないね
元気なのに相手する人がいなくてこうなったしね 80ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:16:14.44ID:QvQuZ6Xx0
子供はコロナで我慢を強いられ、やっと落ち着いてきたかと思ったらこれですか?
>>14
飯塚は車で殺しに来るが
このじいさんは手を繋ぎにくるだけ 84ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:16:59.32ID:dv/gIsaA0
シルバー民主主義
85ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:17:08.50ID:vNUl3shm0
>>81
そんな細かいことまで市長に話行くかな?
スキーの人でしょ? 87ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:17:17.73ID:y/XNrVHq0
>>78
改善できてないから我慢してきたんだろ
お前結構ヤベーぞ 89ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:17:52.35ID:C8vzPMhN0
この国の悪いところ出てるよねこの問題
口を出した奴や大きな声を出した奴が勝つ
権力を持ってる奴が勝つ
意味不明でもクレームされたら跳ね除けずに対応しなくてはならない
そうしてこの国はダメになる
91ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:18:30.91ID:+LJTB/zq0
18年も我慢できたなら死ぬまで我慢しとけよ
今Nスタでやってる
これ全国ニュースでとりあげられたからもっと大ごとになるぞ
苦情は1軒のみ
>>81
えええええええΣ(Д゚;/)/
飛び火するな 95ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:18:51.93ID:zdK4u/2G0
次は跡地に住宅建ったらその家の生活音がうるさいって言いそう
96ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:19:09.37ID:jxiU2Ovi0
「ボールの宅地への飛び込み、宅地内の植栽の踏み荒らし、夜間は花火の音も発生したと聞いている」
これはあかんやろ
直接被害出てるやん
損害賠償請求できるレベル
97ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:19:19.73ID:vNUl3shm0
>>87
テレビに出ていた周辺住民のおばちゃんが「おじいちゃんは町内会にも出てるし町内会の飲み会にも来る普通の人なのに、なんでこんなに子供の声は我慢できないのか分からない。そんなうるさいとも思わんけど」って言ってた 98ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:19:46.45ID:NZXn81dG0
99ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 17:19:50.21ID:pQ3hPip70