X



「世界一不幸」といわれる日本の40代未婚中年男性が幸福度を高める方法はあるのか? ★7 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/10(土) 19:55:23.85ID:g4friOPS9
※荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
12/7(水) 9:05

幸福度はUの字型
幸福度というものは、大体20代が一番高く、40-50代の中年になると底辺になる。60代以上の高齢者になると、またあがっていくというUの字型を描くのが定番である。さらに、未婚より既婚の方が高く、男性より女性の方が高いというのも、日本に限らず、全世界的に共通する傾向だ。

つまり、まとめると未婚の40代男性がもっとも不幸ということになる。そもそも、日本は国際的にも全体の幸福度が低いので、世界一不幸なのは日本の40代未婚男性ということになる。

「幸福度は年収があがれば高まる」ともいわれているが、一方で、「ある程度の年収までは幸福度があがるが、天井があり、それ以上は年収があがっても幸福度が高まらない」という説もある。

確かにその通りだろう。年収の多寡に応じて幸福度が高まるのであれば、特に年功序列の日本社会においては、20代より30代、30代より40代の方が年収はあがるはずだ。にもかかわらず、幸福度は年齢があがるごとに下がり、年収など関係ない定年退職後に幸福度が高まるという事実を説明することはできない。

恋愛相手の有無別幸福度
今回は、年収に加え、未婚でも恋愛相手の有無別の幸福度について深掘りしてみたい。

そうすると、「世界一不幸な40代未婚男性」により影響を与えているのが、年収なのか、恋愛なのかがわかる。

結果は以下の通りである。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20221207-00327193
※前スレ
「世界一不幸」といわれる日本の40代未婚中年男性が幸福度を高める方法はあるのか? ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670657393/

★ 2022/12/09(金) 22:37:57.24
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:22:31.83ID:ni6XUtd80
コロナ禍で増加する「住宅ローン破綻」…当事者は口をつぐむも〈全財産失った人〉多数

ボーナス&残業代カット、パート代半減で生活破綻

Aさんは13年前に自宅を購入し、妻と子ども2人と慎ましく暮らしていました。子どもを私立の学校に通わせていたため、決して生活は楽ではありませんでしたが、夫婦で力を合わせて仕事と子育てを頑張ってきたといいます。

しかし、そんなAさんをコロナ渦が襲います。コロナ渦の影響で、Aさんの勤務先の企業の業績が悪化。ボーナスが全額カットとなってしまったばかりか、リモートワークが進んだことで残業も原則禁止となり、残業代までカットされてしまったのです。もともとハードワークをしていたAさんは、年収の3割近くがボーナスと残業代であったため、大幅に収入が減少してしまいました。

さらに追い打ちをかけるように、結婚式場でパート勤務をしていた妻も、営業停止や挙式の減少の影響でシフトを削られてしまい、収入が半分以下になってしまいました。

出費を切り詰めてやりくりしようとしましたが、無理な状況が続き、とうとうクレジットカードのリボ払いに手を出してしまいました。しかし、今度はリボ払いの返済の負担がのしかかり、最後には、来月の住宅ローン返済も厳しいという状況にまで追い込まれ、Aさんは途方にくれました。

追い詰められたAさんは、夫婦で何度も話し合いを重ね、子どもの生活や将来だけは守ろうという想いから、家を諦めて売却し、家賃の低い賃貸に引っ越そうという結論に至りました。せっかく建てた家を手放すのは苦渋の決断でしたが、それしか方法が残っていなかったといいます。

後日、転居を終えたAさんが語ってくれました。

「家族の思い出が詰まった家を手放すのは苦しかったですし、家を守れなかった自分が情けないという気持ちに苛まれました。でも子ども2人は大学に行かせてやりたいですし、そのために今できることをやろうと妻にも言われました。家を売るときは本当に辛かったですが、今はお金の負担が減って少し気持ちが軽くなりました。家は狭くなりましたが、身の丈に合っていて今はこれで十分かなと思います。心機一転、子どもが独り立ちするまでもう一度頑張ろうと思います」
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:22:54.88ID:ovV9/baK0
俺が不幸だと思うのは
日本人が騙されていること
日本と日本人を売った奴らが知らぬ顔をして大金を得ていること
俺には、現状を変えることはできない
それが悲しいんだよ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:24:22.28ID:/xm9ypFx0
日本に生まれて不幸とか世界を知らなさすぎるだろ

日本なんて人に雇われなければ超イージーな最高の国だぞ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:25:21.78ID:hSjNMsu60
大麻しかないよ

みんなハッピーになるよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:25:36.23ID:Hp+Vyea80
地球全体では人口増えすぎなんだから
2人も3人もガキ作ってるやつはちょっと反省しなさいよ
俺たちがブレーキかけてやってんだぞw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:26:18.94ID:pcMmoTK10
世界一不幸って、結婚出来ない自分が悪いんだろ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:26:26.14ID:NqX0+E6S0
>>102
俺たちの税金がこんな奴らの活動に使われてるなんて悲し過ぎるよな
マスゴミは報道されると都合悪いみたいだし

覚醒剤使用の疑いで神戸の牧師逮捕 元暴力団からNPO、異色の経歴
https://togetter.com/li/1994255
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:26:36.56ID:DLAgCJt90
>>101
まずアホなのが残業とかボーナスを返済のアテにする事
何のために算数ならったんだ?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:27:02.07ID:NqX0+E6S0
colaboってなんですか?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:27:42.77ID:ZWOHMylG0
めちゃくちゃ楽だし、仮に年収400万だったとしても、日本の独身男性なんて王侯貴族みたいなもんだと思うけどな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:29:01.31ID:E5JqNMRv0
神様は全ての人に平等に幸不幸をお与えになるから今不幸に感じていても寿命を迎える迄に帳尻を合わせてくれるよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:29:31.76ID:NqX0+E6S0
Colabo仁藤さん、ずいぶん前に出してる弁当の原価が高すぎるってアドバイスしただけだぞ。どうして今さらブロックするんだよ。俺たちだって何万食も提供してきたから相場くらいわかる。安くできる提案しただけなのに。

https://twitter.com/shinjukusokai/status/1601519233229152256?s=46&t=6ABImY-D1Jyca3L5DQDQmg
中抜き?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:30:42.99ID:/xm9ypFx0
日本で不幸なら世界だと生きてすらいけないレベルだろ
甘やかされ過ぎ
日本で成功するのはイージー過ぎるよ
ただ実行すれば良いだけ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:31:08.16ID:B14GVLcp0
♬十七のしゃがれたブルースを聴きながら♬
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:32:33.00ID:7Fr/WX8r0
おジャ魔女かよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:32:33.50ID:WBrWyYhW0
ふふふ
7か
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:32:36.41ID:pcMmoTK10
いい歳こいて自分の子供が居ないって情けないよな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:34:12.76ID:Aa5u5fij0
誰かから必要とされているって思えたらそれだけで幸せなんよな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:34:12.90ID:o6li+xhh0
NHKスレでも俺はずっとテレビなしの生活を続けてるんで、なんでこのオッサンたちはテレビがそんなに好きで持ち続けてるんだろう?と疑問に思ってたけど、
>>95
みたいな感じで孤独を紛らわせるためにつけてるのかも知れんと思った
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:34:19.70ID:WBrWyYhW0
50歳以上の未婚男は68歳までに半分は死ぬ
https://i.imgur.com/zO7w7v0.jpg
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:34:58.86ID:JxrUyBhr0
ロシアとウクライナの20代男性よりは幸せそうに見えるけど
見えるだけで、本人にとっちゃ惨めな毎日なんだろうさ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:36:04.43ID:5NPRO1mR0
女と子供と車と住宅ローンがなければ
楽々だよ
これらの所有が安全保障などと考えていたら大違い
少子化などと表向き言っているけど実際は人余り
2030年の内閣府ムーンショット計画は支持するゾ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:37:39.93ID:aPwKHgtJ0
まだ40代ぐらいならかろうじて容姿が保てて趣味が楽しい旅行が楽しいなんて言ってられたが、
50歳を過ぎてしまったらあちこちガタがきて見た目も完全におとっつぁんになってしまって、
結婚しなかったことを今更ながら後悔し始めてここで自己弁護や自己正当化や責任転嫁しないと精神の均衡を保てないんだろう。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:37:43.62ID:fu7oPNGc0
日本に生まれてるのに「世界一不幸」はないやろww
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:38:08.58ID:aPwKHgtJ0
独身は一生懸命生きてきたとでも思ってるだろうが
結婚はしない子供は作らないと言うことは反社会的勢力とやってることは同じだ
次世代の納税者作らず国に損害与えたわけだからな
独身の存在そのものが脱税だ
だからそんな奴らが老後困ったって助けるお人好しはいない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:38:20.54ID:Aa5u5fij0
金に不自由してないことが逆に孤独感増すんだよな
生きるのに精一杯だったら孤独とか考えてる暇ない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:38:35.09ID:Hp+Vyea80
ネットさえ無ければ若い時に遊び呆けた未婚男性は不幸のずんどこになるはずだったのになw
計算が狂ったな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:39:02.82ID:pcMmoTK10
>>136
全部あるわ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:39:11.24ID:WBrWyYhW0
世界一不幸?
イヤイヤ
日本人に生まれただけで
世界的にみて勝ち組だぞ
(笑)
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:39:18.82ID:ni6XUtd80
独身が、早死にする科学的根拠は、何かありますか?


阿部 靖志
発展途上国の灌漑技術者・公務員に灌漑排水分野の研修指導運営


統計のマジックです。

既婚者と未婚者で死亡する確率が同じ場合、死亡年齢の平均値は必ず未婚者が既婚者より若くなります。未婚者の平均年齢が既婚者のそれより若い理由と同じです。子供は全員未婚ですからね。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:39:30.74ID:bWzjyh6l0
セロトニンを摂取
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:40:34.40ID:5Wyiymau0
別に他人と比べなければそこそこ幸せに生きて行けると思う
他者と接するかぎりそれは無理なんだけど
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:40:45.60ID:ni6XUtd80
>>140

地獄の高金利時代到来! 変動型住宅ローンを組んだサラリーマンの悲鳴が聞こえる


ここで変動金利型住宅ローンに潜むリスクについて説明したい。

住宅ローンの種類には「変動金利型」と「固定金利型」があるが、低金利が続いている日本では金利が低い(=金利が上がらなければ支払総額が少ない)前者を選択する人が完全に多数派。住宅金融支援機構が2021年に実施した「住宅ローン利用者の実態調査」によると、67.4%の人が変動金利型を選択している。

ところがゼロ金利のときは有利である変動金利型には、金利が大きく上昇すると毎月の返済額や支払総額が激増してしまうリスクがある。

例えば元金均等返済の変動金利型で借入金3500万円、返済期間35年のローンを組んだ場合、当初の金利が0.45%であれば、毎月の返済額は約9万円だ。これが3年経過後4年目から1%ずつ上昇していき、7年目に4.45%まで上昇したとすると、毎月の返済額は毎年1万5千円ずつ増え、7年目には月15万4千円まで跳ね上がる。しかも元金の減り方が鈍るため、ローンはまだ3000万円も残っている(下表)。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:40:48.14ID:WBrWyYhW0
>>133
50歳未婚男の生甲斐ってなんだろ?
病気ですぐに死ぬのに
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:41:16.89ID:ni6XUtd80
>>151

独身が、早死にする科学的根拠は、何かありますか?


阿部 靖志
発展途上国の灌漑技術者・公務員に灌漑排水分野の研修指導運営


統計のマジックです

既婚者と未婚者で死亡する確率が同じ場合、死亡年齢の平均値は必ず未婚者が既婚者より若くなります。未婚者の平均年齢が既婚者のそれより若い理由と同じです。子供は全員未婚ですからね。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:42:02.64ID:WcJBUdSU0
40代バツイチ子供成人済み経営者
今日はブラジル人と映画デートしてきた
そこそこ楽しいがやっぱり少し寂しい気もする
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:42:22.25ID:ni6XUtd80
>>157
嘘はもういい
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:42:55.32ID:WBrWyYhW0
>>154
50歳以上の未婚男はそもそも食事が原因で短命だね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:43:39.05ID:ZMwT7kMD0
なんで他人が勝手に不幸だと決めつけるのか
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:44:03.45ID:MKRLOdCI0
そんなもんJKとSEX出来たらそれで全て解決よ。ドン底から一発逆転だわ。JCでもいいけど♪
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:44:33.20ID:XZQhDFKv0
社会は相変わらず圧力かけるからな
「未婚子無しは甘え」とか
「俺は年収○○万あるのにあいつらは同世代の面汚し」とか

もうそういうのやめて根本見直した方が建設的じゃね?
なあ自民の御用企業さん達よ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:44:59.88ID:KfUa3RZO0
>>156
バツイチのおっさんって何であんな外人好きなんだ?
俺の知り合いもフィリピン女とか韓国女とかと再婚してる
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:45:01.35ID:ni6XUtd80
>>160

決して他人事ではない金利上昇による困窮

「夢のマイホーム」

高度経済成長期によく耳にしたこのコピーの生みの親は、かの阪急電鉄創業者の小林一三だそうだ。

戸建て住宅や分譲マンションの購入は、多くの人にとって人生最大の買い物である。

ここ10年間は低成長であったにもかかわらず、ゼロ金利政策による住宅ローン金利の低下などによって戸建て住宅や新築マンションの需要は比較的堅調であった。

ところが今年に入ってコロナ禍、ウクライナ侵攻、米長期金利などに起因する物価上昇が始まり、住宅需要を支えていたゼロ金利政策が転機を迎えている。

アメリカでは5月に10年物の長期金利が3%台にまで上昇。固定金利型の住宅ローン金利も5%を超えているという状況から考えると、いずれニッポンの住宅ローン金利も、世界経済をけん引する巨大なアメリカ経済の影響を受け、大幅上昇すると考えられる。

もちろん日本銀行が米国の利上げを「他人事」と決めつけ、かたくなにゼロ金利を維持していくという予想も十分妥当性はある。

しかし2022年1月、米国が利上げに動く中「日銀が政策修正を行うのではないか」との推測によって、わが国の長期金利(新発10年債利回り)が6年ぶりの高水準に上昇。これを受けて固定金利型住宅ローンの金利が上昇したという事実から、今後、変動金利型住宅ローンの金利上昇は高確率で起こると考えるべきだろう。

ゼロ金利政策が続くと考えて過大な住宅ローンを組んだ人々にとっては、今の状況は “地獄の入り口” かもしれない。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:45:22.94ID:w6vCnBLk0
>>143
インドでダリットとして生きてこい
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:45:57.60ID:QwjAP4Mf0
男女スレの定番レス
・老後は保証人がないとホームにも入れない
・独身の男は67歳(58歳)で早死に
・安楽死はよ
・女性を社会進出させたのが悪い
・専業主婦は寄生虫
・独身税作れ
・独身税は失敗した
・ジミントウガー安倍がー
・独身男は変人ばかり
・まともな奴は結婚してる
・風俗いけ
・離婚したら幸せ
・結婚してる奴は不幸
・離婚してよかった
・趣味は楽しい
・趣味はそのうち飽きる
・子供はかわいいぞ
・氷河期は見捨てられた
・独身は少子化を進めるダニ
・統計によると27までにみな結婚してる
・統計によると非婚者は少ない
・荒川はつまらない

もうネタは尽きてるよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:46:13.95ID:aPwKHgtJ0
>>165
お前らの存在そのものが少子化の原因で建設的じゃないんだよクソ独身
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:46:32.08ID:hyNH5TiA0
この独身研究家の人は以前は「結婚はもう古い」みたいな記事書いてた記憶あるけど
意見がころころ変わるな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:47:13.13ID:QwjAP4Mf0
>>165
無理なものは無理だからねえ

みんなをあおるんじゃなくて
みんなが結婚したくなるような基盤整備をしないといけない

配偶者扶養控除を10倍にするとかさ
380万円まで所得税無税
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:47:14.54ID:ni6XUtd80
>>170

変動金利住宅ローンに潜む金利上昇「真の恐怖」、家計破綻は突然に


一つ目は、長らく動きがなかった固定金利型の住宅ローン金利が、今年に入ってからじわりじわりと上がっていること。大手銀行の10年固定型の適用金利を例に取ると、2017年1月から今年2月までは0.55~0.85%とかなり低水準で推移していたのが、3月に1%に引き上げられた。その後も少しずつ上昇が続き、11月には1.35%まで上昇した。

 住宅ローンの固定金利は、長期金利(10年国債の利回り)に連動する。日本の長期金利は、インフレ状態にある米国の長期金利の上昇につられて上がっている。

 一方、住宅ローンの変動金利は日本銀行の政策金利に連動する。日銀が設定しているマイナス0.1%という政策金利に変更がないため、変動金利型の適用金利は0.3~0.5%の水準で今のところ大きな動きはない。

 記事化される要因の二つ目は、日銀は金融緩和政策を終了するか否かの話題によるものだ。日銀の黒田東彦総裁の任期は来年4月まで。消費者物価指数も上がっているので、総裁が変わると異次元金融緩和の政策を終了させるのではないかと予測するエコノミストが少なくない。

 現在、変動金利の住宅ローンを借りている人は全体の約7割(住宅金融支援機構調べ)。メガバンクの担当者によると、今年に入ってからの新規ローンでは8~9割が変動金利ローンを選んでいるという。変動金利型は文字通り、金利は固定されていない。日銀が政策金利を引き上げると変動金利も上がることになるため、多くの住宅ローン利用者に与える影響は大きい。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:49:33.53ID:CdcbDUoq0
>>151
病気ですぐ死ねるなら生きた甲斐があるんじゃない?
家族に介護されてチューブつながれて
何十年も寝たきりよりはよっぽど生き甲斐あると思うが
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:49:58.65ID:qs0RvxR70
国全体が不幸な国いくらでもあるから1番不幸は無いはずだが
国民の世代差みたいな視点で見たら不幸な方だよね
前の世代に負債を押し付けられた状態で
でも後の世代に負債を渡さず消化しようって状況なので

それでもウクライナやロシアの若い世代の方が上だと思うが
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:50:48.47ID:QwjAP4Mf0
>>185
家族に介護→ダウト
チューブつながれて→ダウト

今はDPCという制度のせいで
長いこと入院させると病院が赤字になるから
延命治療などしない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:51:26.03ID:fQmuwq7M0
世界一不幸な美少女
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:51:52.98ID:Hp+Vyea80
あとコロナのせいで
家庭持ちの人は凄いストレス抱えてそう
子供が学校で貰ってきて家庭内で感染とか
その逆とか
感染リスクが独身者と比べて段違い
未婚者はわりと気楽だったよねコロナ禍でも
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:51:53.69ID:CdcbDUoq0
>>173 
少子化が心配なら
既婚が全員もう一人子供作ればいい
それだけの話なのになんで他人に押しつけるの?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:52:02.96ID:iG7uy/kB0
お前ら世界一不幸とか言われてるやん
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:52:16.35ID:o6li+xhh0
独身オッサン問題はいかん問題やとは思うけど仕方がないところもある
しかしこの独身研究家ってなんだ?
こういうのが一番けしからんな
食い物にしてるだけやん
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:52:30.88ID:eSP8lfB90
独身研究家って何?w
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:53:32.32ID:CdcbDUoq0
>>188
ソースは?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:54:16.69ID:BdLU0P8v0
とりあえず40になっても結婚さえできれば
なんとかリカバリーなるって思うのがワナだわな
現実は30で結婚したやつの何倍も努力しないと取り返せないのに
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:54:18.93ID:L0YkVWWf0
>>1
不幸なのに幸福度を上げるとかwww

幸福にならなきゃ幸福度なんて上がるわけない

40以上の恒例独身子無し男なんて、もはや人生取り返しつかないんだから諦めろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況