X



ローソンが販売期限切れデザートを格安販売 クックパッドの通販で [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/12/11(日) 11:53:16.61ID:LNoYfi4L9
 コンビニ大手のローソンは、デザートの食品ロスを削減する実証実験を13日から始める。消費期限内ながら販売期限が切れた品を、標準価格の半額ほどで生鮮食品の通販サイト「クックパッドマート」を通じて販売する。コンビニが販売期限切れの商品を他社と連携して販売するのは珍しい。

 ローソンはデザートの消費期限を日付で管理しているが、買った日の翌日以降に食べる客がいることを見越して販売期限を消費期限当日の午前0時としている。

 通常、販売期限が切れた商品は廃棄に回す。ただ、当日はまだ消費期限内の商品で食べることは可能だ。そこでクックパッドマートの利用者を対象とし、消費期限間近の商品であることを明示したうえで低価格で販売する。

 実験は、東京都内の直営店「ナチュラルローソン芝浦海岸通店」で行う。「もちぷよ」「どらもっち」など10品のデザートを撤去後に冷蔵保管しておき、クックパッドマートのアプリから注文を受け付ける。当日の正午までに注文があれば、店内の受け取りボックス「マートステーション」に収納し、午後11時までに店に来て受け取ってもらう仕組みだ。

 ローソンの約9割の店では消費期限などが迫った商品の値引き販売を実施しているが、それでも売れ残りが出るケースはある。同社は2025年の食品ロスを18年より25%減らす目標を掲げ、AI(人工知能)を活用した「セミオート発注」を導入して発注の精度を高めるなど対策も進めている。外部の通販サイトでの販売がさらなるロス削減につながるかどうかを来年1月31日まで検証し、効果が確認できればマートステーションがある他の店への拡大を検討する方針だ。(末崎毅)

朝日新聞 2022年12月11日 10時00分
https://digital.asahi.com/articles/ASQD9671BQD9ULFA00S.html?iref=comtop_7_04
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:59:39.31ID:pSAqdC8g0
俺今日の朝ご飯は消費期限6日前のパン。夏は3日、冬は10日までは過ぎてもセーフって母に教えられた
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:02:19.40ID:yvGLgyhf0
よし!
買わずに値下がりするまで待とう
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:02:50.94ID:YwIQx3k+0
田町のタワマンの住民で実験するのか?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:03:01.89ID:s3NaNUMt0
スイーツの価格強気設定はダメってことです
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:03:37.73ID:ztlKeLIQ0
>>1
このスレを見てると別に日本が貧しくなったわけじゃなくて
日本人の精神が貧しくなっただけだと良くわかるね

いや、このスレだけを見て日本人全体について語るのは早計か
N速+に卑屈な底辺精神の持ち主が集まっているというだけだね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:03:50.38ID:1qPZ4dVx0
だって廃棄処分の商品って
バイトがコッソリ持って帰ってんだもん
オーナーからしたら売って利益にしたいだろうなw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:06:23.82ID:IstX6khf0
これだけ店舗数のあるコンビニが消費期限当日の物を売ること事態が間違ってるだろ
各店舗へ配送してるトラックが多すぎるしトロトロ走行してて迷惑だから
コンビニは消費期限当日の物を売るのを法律で禁止しろ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:06:33.68ID:N/1gXFMT0
ここに来てローソンのイメージぐんぐん下ってるね…
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:07:04.97ID:83RfvIjE0
>>184
最近行ってないからわからんけど昔のセブンはスイーツの数が少ないからあまり行かなかったわ
スイーツがうまかったのはサンクス
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:07:08.28ID:W4u23s6p0
>>1
袋のまとめ売り
値引き無し

でいいから
からあげくんのレッドを冷凍のまま売ってくれ
店舗で買った時、時間の経ったハズレが多過ぎる
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:12:42.70ID:/gC+vZCA0
ローソンでシャトレーゼのお菓子売ったりセブンでダイソーのグッズ売るようになったけどシャトレーゼやダイソーのメリットあるの?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:14:10.25ID:GVx1U1pA0
>>1
スーパーにあるクックパッドの端末から流れるBGM覚えちゃった(´・ω・`)
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:16:58.17ID:ytT8RVkq0
>>202
店舗で揚げる前の下さいって
頼めば売ってくれるのでは…?!

ファミマの焼き鳥は冷凍状態のを
まとめて買ったりする
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:17:38.77ID:QdXlP8NX0
>>207
実験は、東京都内の直営店「ナチュラルローソン芝浦海岸通店」で行う。
「もちぷよ」「どらもっち」など10品のデザートを撤去後に冷蔵保管しておき、クックパッドマートのアプリから注文を受け付ける。
当日の正午までに注文があれば、店内の受け取りボックス「マートステーション」に収納し、午後11時までに店に来て受け取ってもらう仕組みだ。

取りに行くんやで
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:18:26.32ID:wRDjgClW0
コンビニバイトしてたとき毎日袋いっぱい弁当捨ててたな
選りすぐりの弁当とデザート貰ってたわ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:18:37.05ID:vVtL/gM80
ローソンでヤレるなら ファミマでも やろう
まずはオジちゃん達に味見させてみようw
それでポンポン壊さないなら買えるかなぁ?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:20:03.10ID:epZLSxco0
>>116
SDGsは世界弱体化のための方便だよ
バカなのかな
売れた利益で堆肥化で再生産が正しい道なのに
あまりは安く売る、売れ残り減る万歳ってバカかよ
自ら出してる安くなった商品と、競合他社の安い商品によって
自ずと正規販売分は高い値付けができなくなる
手元に残る利益は少なくなるから、社員の給与は減る
社会経済はどんどん縮小させられる

成長して生産増やし「ながら」問題解決←望みある
スマートアクションっぽく見せて生産規模の縮小←絶対成長しない
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:23:56.59ID:mA0Hdv0r0
半年はOKだった
一年は未体験ゾーン
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:24:47.13ID:QdXlP8NX0
>>222
ローソンの約9割の店では消費期限などが迫った商品の値引き販売を実施しているが、それでも売れ残りが出るケースはある。

さらなるフードロス削減
まああくまでまだ実験段階だからこれからもいろいろ変わるだろうけどね
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:25:47.91ID:nF0xiOQc0
美味しく食えるから全然オケ!
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:29:05.04ID:QdXlP8NX0
恵方巻きはスーパーで2000円クラスのを半額で買うと結構満足度高い
ケーキは最近受注生産だからあまり極端な安売りって見なくなったよね
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:29:43.00ID:rTDf8VeY0
これで体調崩して訴訟したらいいよ

こんな腐りかけの商品売った企業としての責任を追わすべき
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:31:32.79ID:Oxw4IMkp0
>>206
ちゃんちゃちゃんちゃんちゃちゃんちゃらちゃんちゃら
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:35:27.01ID:QdXlP8NX0
>>230
それは無理だわ、この売り方で訴訟なんて弁護士誰も受けないよ
これが駄目なら店頭での消費期限当日商品の割引すらアウトだからな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:43:01.54ID:vWJmhHB/0
生クリーム系は明らかに味がおちてしまうな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:45:52.73ID:R7rpbcjK0
それ、店舗でやればいいじゃん?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:46:47.22ID:vVtL/gM80
>>235
高くて よほど売れてないんだろか?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:47:01.63ID:nwCiAPo00
>>230
>>45
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:48:30.76ID:LhYPtcJG0
>>66
これは勿体無い
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:49:33.78ID:9fbeXy0t0
作り過ぎに問題があるんじゃないかな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:49:57.10ID:0o6hgPw+0
>>66
昔はバイトが持ち帰ってたって聞いてコンビニバイト始めたけど
一切そんなことなくてすぐやめたな

まかない扱いにすればいいのに
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:50:06.80ID:03IHKDsx0
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
http://hygt.xfoo.net/yf/laup/6cf728.html
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:51:36.16ID:YsE5/+nJ0
>>241
発注しすぎだから、発注者(販売店)がヘタ。うまい店はロスも少ない
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:52:14.89ID:ygWXPQya0
セブンのは本当に傷んだ感じになる
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:54:12.08ID:rlzMch4C0
へえーいいじゃん
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:54:38.39ID:YsE5/+nJ0
>>242
店による。オーナーによるというか。本部的にはNGだから、本部に忠実なオーナーか、直営店は仕方なし
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:01:00.40ID:DvOSxOeH0
「好き」は脳内麻薬の作用だから3年しか持たない。50年一緒の「結婚」は友情を前提に
http://raozsa.logntw.com/43678/V0mkC76GK.html
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:12:40.45ID:VnJDOiH90
>>66
半額にしたら飛ぶように売れてほぼ一掃されるだろに
廃棄コストも大幅カット出来るし
本当に無駄だよな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:21:26.82ID:zSDHslq10
>>31
どこの燃えプロだよ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:21:48.28ID:kAGhKsTd0
ようこそここへ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:36:10.90ID:4FSY0McV0
ローソンっていつ行っても店舗に期限切れスイーツにサラダとかを値引きして売ってあるけどうちの県だけ?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:42:52.53ID:lzIAjyIb0
>>243

・あちこちのスレッドに同じ投稿をして、

ソンテジャク池田創価のホモ氷川の宣伝をしているんじゃない!
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:50:58.42ID:YsE5/+nJ0
>>262
ローソン系はすでに値引きやってるんだが、それでも余るって話かもよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:54:54.79ID:FpTNa4OO0
>>3
世界一豊かなアメリカでも、賞味期限近い食品を集めて安く売ったり貧困家庭に配ったりしてるぞ
まあ、アメリカ社会は根底にキリスト教的博愛主義があるから、恥ずべき事なんて発想にならないんだが
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:00:55.60ID:YBUUzgNg0
>>66
半額にすりゃ利益出て廃棄料金もかからないのに闇が深すぎる
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:03:46.44ID:YsE5/+nJ0
>>266
うーん原価が2/3位だから半額だと利益にはならん。まぁローソン系の様に他も30円引きとかは導入してもいいとは思うが
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:07:45.96ID:ksTuvQ2P0
北千住に商品にならなかったやつ安く売ってるとこあるよな
ああいうのどこでもやって欲しいわ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:08:09.33ID:9diHGkbC0
>>264
日本は土俗信仰や修身を捨ててリベラルを輸入したから歯止めが聞かない
修身復活をうたうせいとうはないのか
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:34:49.50ID:vA06fUFP0
捨てるぐらいなら貧困層に格安で売ればいい
定価じゃ売れなくなるからって言うが勿体無さすぎだろ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:40:07.86ID:BoXsgpO80
コンビニで働いたことないから知らんけど
引き下げ期限かなり早いんじゃない?
たとえば、消費期限を24時間に設定したとして
16時間で引き下げとか。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:00:31.73ID:LVT32dKM0
なんか、すごい時代になってきたね。後、、10年後は本当に貧乏国になってそう。防衛費とか言ってる場合か?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:18:53.83ID:zllCVXWO0
>>266
闇ってほどじゃないし深くもない
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:19:59.98ID:8pP4KP8R0
よく考えてほしい
冷蔵庫の電力は火力発電だ
電気を消費してまで販売するかとが本当にエコでSDGsで地球に優しい持続的な社会になるのかどうか
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:23:31.23ID:gEwPP3db0
そもそも供給過多
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:46.47ID:JrEGtjBb0
トンキンだけかよ
日本全国でもやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況