X

マイナ保険証「毎回提示」 厚労省見解 初診時や月1回でよかったのに [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/13(火) 06:33:23.76ID:IQWVLnEb9
マイナ保険証、受診時に「毎回提示」 厚労省見解 初診時や月1回の確認だけでよかったのに…

 マイナンバーカード普及のため政府が掲げる「健康保険証廃止」方針。厚生労働省は同カードを保険証として使用する際、受診時に毎回提示を求め、オンラインでの資格確認が必要だとする見解を示している。従来の保険証の場合、初診時や再診時の月1回の確認だけで済んでいたが、患者側、医療機関側双方の手間が増えることになる。いったい何が狙いの「毎回提示」なのか。 (特別報道部・山田祐一郎)
 「月1回の確認で十分ではないか。再診でも毎回、確認していたら現場は混乱する」。千葉市緑区の「ドクターケンクリニック」では今年8月に顔認証付きのカードリーダー(読み込み機)を導入し、マイナンバーカードと一元化した保険証を利用できるようにした。マイナ保険証のオンライン資格確認について、中村健一院長が苦言を呈する。
◆「スムーズにいくとは思えない」
 「機械の不具合も多く、まずシステムとして完成されていない。現在の保険証を廃止し、マイナンバーカードに一本化しても、持ってこない患者も多いと予想される。スムーズにいくとは思えない」
 12月1日、全国保険医団体連合会(保団連)は、厚労省に対し、来年4月のオンライン資格確認義務化の撤回を要請。その中で、資格確認システムの運用マニュアル変更の問題点を指摘した。マニュアルは、オンライン資格確認についての医療機関の窓口となっている社会保険診療報酬支払基金などが11月25日に変更した。
 変更箇所は、よくある質問に対する回答の部分だ。再診患者の資格確認がその都度必須かと質問に対し、従来は「原則、提示を求め、資格確認を行う」とした上で「月初での実施など各病院・診療所で異なる運用を実施している場合は、そちらを優先することも可能」とのただし書きがあったが、改定後にただし書きが削除された。
 保団連などによると、医療機関は、患者が受診する際、就職や転職などによって保険証の資格変更がないかを確認する。同月内での再診の場合は、確認しない運用をしている医療機関も多いという。では、来年4月に義務化されるオンライン資格確認では、同様の運用は認められないのか。
 「こちら特報部」の取材に対し、厚労省医療介護連携政策課は「これまでも法律上はその都度、資格確認が必要としている。医療機関が過誤請求がないとの自身の判断で、再診時に確認していないのが実情だ」と説明する。マニュアル改定は同基金を所管する厚労省の見解を反映したものという。その上で「オンラインの場合、その場で最新の資格情報を確認できる」として毎回、資格確認を求めるとし、「趣旨にそぐわない記述だった」とマニュアル改定の経緯を説明した。
 再診の際にマイナ保険証を忘れたり、機器の不具合で資格確認ができなかったりした場合はどうなるのか。厚労省担当者は「具体的な対応は検討中」という。これに対し、保団連の担当者は「各医療機関はマニュアルに沿って対応する必要があるのに、一方的な変更で振り回されている」と訴える。
◆「患者側、医療機関側にメリットなく」
 「患者側、医療機関側にメリットはなく、医療へのアクセスを悪化させるだけだ」と指摘するのはNPO法人「医療制度研究会」の本田宏副理事長。毎回の資格確認を求める政府の狙いを分析する。「将来的に個人の医療情報をリアルタイムで把握し、一元化するのが目的なのだろう」。その上で、政府の方針をこういぶかしむ。「保険証廃止でカード取得を実質義務化させ、医療機関にオンライン資格確認のための環境整備に突き進むのは、IT業界への利益誘導でしかない」

東京新聞 2022年12月13日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219500
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:13:24.72ID:/Ln9/YDt0
また仕事を増やす
2022/12/13(火) 09:14:14.17ID:0ye+Qw0M0
病院ではまず診察券を提示しないといけないし
2022/12/13(火) 09:14:33.53ID:ntX5RFiP0
>>859
トリアタマカワイソウ
2022/12/13(火) 09:14:34.62ID:e3IenLz/0
その月に健康保険に加入しているかどうかだけの確認だろ
同月内に何度も確認するとしたら
その意味はあるのかね
要るのは診察券のカルテ番号だけだろう
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:14:41.09ID:U8DzTtTh0
>>914
>>>905
>それでセーフなら免許不携帯が成立しなくなってしまうから法改正だな


お前多レスしてるけどバカ晒しまくりだな
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:15:04.56ID:jZ59WYK80
>>950
アメリカ以外の失敗例って知ってる?
アメリカがザルなだけじゃね?
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:15:42.90ID:t/quG5yo0
>>947
いろんな税を過剰徴収して手続きいろいろしないと還付されないようにするんでしょ
今でも源泉徴収系は還付申請来ないで多く税とれてる
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:15:53.53ID:751rf33W0
>>511
何のために?
2022/12/13(火) 09:15:59.90ID:ntX5RFiP0
>>957
成功例出せよw
2022/12/13(火) 09:16:09.63ID:gsFFpPAL0
窓口でピッとやって多方面にデータ転送するんでしょ
医療事務も楽になる
2022/12/13(火) 09:16:47.48ID:GzJC0nlx0
マイナンバーを最初に登録しておけば、そもそも提示も要らないんじゃ?
ナンバーを病院で登録するのができないのか
2022/12/13(火) 09:17:45.42ID:LgAoTLvF0
というかいちいち見せなくてもいいようにしろや 
入り口でピッとすれば
受付には、どこの誰で初診なのか継続なんかわかるようにできるやろ

デジタル庁アホなんか?
2022/12/13(火) 09:17:57.24ID:e3IenLz/0
>>961
総合カルテ(名称は曖昧だが)っどうなってるんだろうな
あれさえ出来ればお薬手帳なんか持ち歩かなくてもいいし
どの医者に行っても情報が共有できる
理想はそれだよね
2022/12/13(火) 09:18:46.90ID:xLNqrZrQ0
>>963
見せるようになっている?
2022/12/13(火) 09:18:50.36ID:o8XPvIEM0
マイナンバー保険証を使って病院に行ったけど
相変わらず病院は診察券を渡されたし
従来の保険証と一体化しただけになると思う。
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:19:21.03ID:i0w6gwXL0
>>332
そもそも患者側に何のメリットもない
政府のバカ犬はホントに恥知らずだな
情報が漏れ漏れのLINEといい、マイナの個人情報を病歴まで委託・再委託で中国や韓国に垂れ流す売国奴自民、
日本を破壊する最悪の国賊だな
いいかげんにしろや
2022/12/13(火) 09:19:21.81ID:P6dlC14h0
別に毎回で良いだろ
忘れたらダメなの当たり前
システムがクソなのはやり直せよ
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:19:43.18ID:Q+A8BTBn0
法律上は前からそうって話なだけなんじゃね?
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:19:51.77ID:v5UNokcy0
>>964
お前眼科の検査を受けるのに婦人科の履歴を知られたいか?
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:20:29.27ID:Q+A8BTBn0
>>964
どこが管理するのか?が本当大変と思う
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:20:55.40ID:Q+A8BTBn0
問題と語ることを優先してそう
2022/12/13(火) 09:21:12.32ID:e3IenLz/0
>>970
医者には守秘義務がありますので
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:21:19.14ID:i0w6gwXL0
>>1
犯罪カルト教団に乗っ取られた政権に個人情報や医療情報を渡すなど狂気の沙汰、
しかも自民は、LINE使ってわざと韓国や中国に情報をモレモレにしている
デマ太郎も、LINEやTikTok大好きだよな
日本を壊してダメにする国賊自民党
こんな政権に政治やらせたら、日本は自滅するだけだぞ
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:21:26.94ID:dvI4aHf60
じゃあ診察券もマイナンバーカードに付けろ。
もちろん行政側の負担で。
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:21:35.70ID:jZ59WYK80
>>970
薬の知識ねーから知ってほしいわ
2022/12/13(火) 09:21:58.69ID:Q1nruYP+0
マイナ保険証は保険組合の名前はちゃんと表示される?
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:22:23.20ID:dvI4aHf60
>>974
今更遅い、遅すぎる。
2022/12/13(火) 09:22:48.32ID:e3IenLz/0
>>971
それだな
やるんならこれくらいやってくれないと未来には進めんよなって
俺が子供の頃は未来はこれくらいできて当たり前だと思ってた
2022/12/13(火) 09:22:53.88ID:yu3U28Og0
国民の生活をどんどん不便にしていく自民党
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:23:46.90ID:RGf+aBsn0
>>712
どこの国?
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:23:47.88ID:i0w6gwXL0
>>200
こんなことを言ってる低能児w
マイナンバーは、この国の人々に、
行政による収入・資産の管理と日常活動の監視、病歴や犯罪歴などの管理というかつてない不幸を招く
欧州では、中央政府の共通番号管理は、歴史的にナチスが用いた人権侵害装置であり、
国家による国民の監視・管理となって大きな害悪になったことから、禁止されている
こんなものに賛成するやつこそ、統一教会自民とともに日本を滅ぼそうとする国賊だぞ
2022/12/13(火) 09:24:22.26ID:yu3U28Og0
お前らバカ国民が自民選んだんだからお前らの望んだことなんだよ
文句言うなよ
2022/12/13(火) 09:24:38.23ID:Q2xDHwqm0
>>970
妊娠していたら、充血を取るための血管収縮剤とか注意するだろ
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:24:42.41ID:dvI4aHf60
>>973
受付のアホが
「えーと、最近随分と他のお医者さんに掛かってますね。」
とか絶対言うわw
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:24:53.00ID:0fstRlly0
劣化しすぎ草
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:24:53.78ID:8Eu5o1mu0
>>967
医師だけが見るわけではないし
いずれにしても不要な情報までさらす意味はない
こういうセンシティブなことへのためらいとかを増やして受診抑制したいのはわかるけど
2022/12/13(火) 09:24:57.89ID:d2zhZah20
>>13
銀行口座ひとつしか持ってないの?
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:25:14.43ID:8Eu5o1mu0
>>984
妊娠してます
でいい
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:25:18.00ID:EAB4TNja0
というか診察券代わりに使えれば無問題
本来はただの身分証なんだから
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:25:46.44ID:8Eu5o1mu0
というか
女は妊娠が否定されるまではそれを前提に動く
2022/12/13(火) 09:25:48.53ID:e3IenLz/0
>>985
おくすりショッピングしてれば言われるのかもな
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:25:54.43ID:i0w6gwXL0
>>978
政府が、マイナカードみたいなもので病歴や受診・投薬歴を管理する怖さ、
病歴・投薬歴に問題なしであれば、問答無用で国防や兵役で直接に強制招集かけられる
こんなこと許しては絶対にダメだよ
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:26:15.96ID:t/quG5yo0
>>957
韓国やばいことなってたような
あと先進国はそもそも番号制度一元化はリスク高いからしてない
2022/12/13(火) 09:27:02.51ID:JrwpxlUg0
窓口でゴネるやつ増えそう
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:27:04.98ID:dvI4aHf60
>>992
他の患者の前で言われる必要ねーし。
プライバシーの侵害だし。
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:27:39.41ID:i0w6gwXL0
>>987
情報モレモレの行政から、精神病歴や性病歴や包茎手術や整形手術等の記録、
結婚前の女子の堕胎歴等(相手の男の名前も記録してある)漏れ出たら、それで人生詰みになるからね 
ほんと、ふざけんなカルトのクソ壺自民だわ
2022/12/13(火) 09:28:18.46ID:e3IenLz/0
>>996
というか起きてもいないことに文句言われてもな
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:29:30.01ID:A/hSKXbt0
本来は毎回確認が原則なのよ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:29:36.14ID:i0w6gwXL0
>>1
そもそも中国に入力を委託・再委託して情報モレモレの国家が、
個人の病歴や受診歴や投薬歴など管理することがどれほど異常なことか、
情報流出ですさまじい大きな害悪になるか、国民は知るべきだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 56分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況