X



セブン-イレブン、スマホが“レジ”になるアプリ展開拡大 並ばず手元で決済完了 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/12/14(水) 01:12:41.38ID:+aAOtGjA9
 セブン-イレブン・ジャパンは12月13日、来店者のスマートフォンで商品の決済ができるアプリ「セブンスマホレジ」の実験を、現在の12店舗から39店舗増やし、全国51店舗に拡大すると発表した。

 セブンスマホレジは、レジに並ぶことなく、スマートフォンのみで決済できるのが特徴。まずアプリを起動し、入店用のQRコードを読み取る。その後、購入する商品のバーコードを読み取り、購入内容を確認して決済することができる。最後に、退店用のQRコードを読み取る(あるいはスマホに表示されたQRコードを専用リーダーにかざす)と会計が完了する。

 支払いは、クレジットカードの他、バーコード決済(PayPay、d払い、auPAY)に対応。店舗業務で大きな割合を占めるレジ業務を効率化することで、他業務に携わる時間を増やせるとしている。

ITmedia
2022年12月13日 20時45分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/13/news177.html
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:57:57.35ID:2lnGQQ+Y0
セブンだから何か罠が仕掛けてありそう
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:01:31.89ID:ZtiTQp1k0
万引きの手口は
底上げした弁当の容器
おにぎりの空洞
具の入っていないサンドイッチの隙間
あたりに商品隠すのかな?ww
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:06:58.83ID:6/xC1yQr0
>>631
🙄
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:36:29.47ID:JrMOChA80
>>400
そのタイプのバーコードシールをちゃんと貼ってるローソンと
バーコードなしシール貼ってるローソンがあるけど
貼ってる店でも食べ物系は割引半額シールで済ましてる時もあったりまちまち
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:01:56.74ID:ABIpni7t0
近所のスーパーとダイソーがセルフレジだが
一度慣れると楽なんだよな
でも苦手な人はなかなか慣れなくて大変だと思う
人によるよね
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:04:55.84ID:Q6sZjoE40
年齢確認が必要なアルコール類など、有人レジしか対応しない商品も多い
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:22:55.29ID:XDBxAF800
>>454
イオンになると閉店になる店舗もあるからね
だからそういう店舗を残す為にダイエーのままにしているのもある
ダイエーって天井が鉄骨剥き出しとかマンションの1階テナントとか昭和ビルの古いテナントとかそういう店ばかりだからね、イオンはそういう店は嫌う。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:47:05.76ID:KUUdWz6S0
自分の手提げ袋やリュック、キャリーバッグが店内商品盗り放題袋に変わる、の間違いじゃないの?w
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:49:23.22ID:KUUdWz6S0
>>258
ああいうのは手打ちで何番とかやって「商品」の品目で直接値段を打つ、だからだろうね。
1番手間かかるのが店員任せとかアホかと。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:58:56.88ID:XcDmrK680
会計を客に強いる分
商品の値段安くなるんだろ当然
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:31:36.95ID:nactYsiP0
>>1
サンドウィッチの次はレジかよ
というか現在のマルチレジ(?)みたいなのでいいじゃん
何かセブンっていちいちおかしな事ばっかやってるのな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:34:01.43ID:+1JebYR90
現場の店員も監視がめんどくさいし客もめんどくさいしトラブルも増えるし
メリットがあるのは将来的に人件費浮かせられる本部だけ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:46:17.46ID:GBHO27090
コロナで人との接触を避ける風潮のせいだろうか?
1箇所の有人レジがガラガラで
3箇所あるセルフレジに行列ができることがある
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:47:58.13ID:FsvUHh9s0
万引きチャンネル作って万引き犯の顔出しして儲ければ良い
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:48:33.36ID:FsvUHh9s0
>>652
有人レジ面倒臭い
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:49:04.35ID:/NCYZggr0
友人がコンビニ店長やってて、人出不足でかつ子供の進学の足しになればと週末コンビニ店員やってるがかなりハードだぞ。覚える事やら、禁則事項が沢山ある。突き詰めればキリがないくらい。
しかもエネオスとの複合店なので毎日記入する書類が沢山ある。
田舎だから乙4すら取得するのにハードル高いらしく(地元の学生は全滅状態)てんてこ舞い。
全国的にもうちょっと給料上げてあげてもいいんじゃないかと思う。
俺は県内の最低時給887円?くらいのところ1300円貰ってるが。(深夜は25%増)それでも割に合わねーと思うことがある
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:38:52.32ID:O5RQ+HDC0
>>650
別に店員にやってもらってもその間なにもかもせずに待つだけだし、自分でやっても気にしない
自分でやったら0.5%でも安くしてくれたら尚いいな

それよりも、今はどのスーパーも常に売ってるものが殆ど同じだからまわってもホントつまらん、生鮮食品以外はいつでも買えるものが殆ど
激安店の方が訳あり品が色々並んで楽しいぐらい
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:39:27.21ID:iJiSYR6A0
>>116
ドラッグコスモスは客を見れば万引き犯だと思えが社訓なので、天井から無数のカメラをぶら下げ店内放送は常に万引きがどうこうと流れてるし、駐車場カメラは死角なし。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:45:00.69ID:WDpDNN980
楽天ポイント、DOCOMOポイント、JREポイントの使えない店が多過ぎるのよ
近所のライフはポイントを貯めることは出来ますがポイントでの支払いは出来ませんとか何なの
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:46:09.29ID:BK7WL2AZ0
全商品万引きできそう
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:46:43.88ID:TaxwhcXD0
イオンじゃ似たようなのをやってるよ
最後に会計だけ
こちらのクレジットカードと連携しとけば会計も更に素早くなるんだが
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:46:44.13ID:iqv5H7aC0
こういうの都心だけで終わりそう
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:57:31.61ID:/SbA2IdC0
レジ打ちが万引きGメンになるので人件費削減にはならない模様
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:12:45.69ID:xEcVDrG70
>>1
これ系列の八日堂のピピ〇〇レジじゃないの?
あれ評判悪いんだけど
セルフスペース閑散としてるよ、うちの近所の八日堂
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:14:56.32ID:xEcVDrG70
うちのほうは年寄りも若いファミリーもいるけど、どっちにも不評なんよ
子供がたくさんいたら、いちいち一つ一つスマホ読み取り手間がかかるし
お年寄りはまずアプリのダウンロードから面倒に感じる

都内とか若い人間(学生とか独身リーマン)が多いところはいいかも知れないが
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:19:24.01ID:xEcVDrG70
それと>>1の方式の全容はわからんけど
八日堂では退出するときに店員にレシートを見せカゴの中身も確認される
万引き防止のためだと思うけど、>>1の場合はそのへんどうするのか

完全無人化が目標なのかね
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:23:14.28ID:feQi/LTX0
>>401
マジシャンみたいだな
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:28:33.15ID:Y8OlzHSn0
>>655
粗利益の7割を本部に持って行かれる契約なんて
1か月のうち21日を本部のための労働力として提供しているのと同じではないか
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:30:21.52ID:X/TVVe6g0
どう考えてもレジの方が早くないか
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:40:07.81ID:KvzPdsya0
>>665
あれ最後に店員チェックない?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:41:37.72ID:KvzPdsya0
>>680
夏にアイス買いたいときとかレジ運関係なくなるから快適
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:09:53.18ID:Zi9jfozb0
>>639
セルフレジだと店員呼ぶんだよ。別に手間はない
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:35:02.52ID:KWYGYFBN0
要は現金を完全に切り捨ててるんだな

電子マネーの端数を使い切るために不足分を現金で、なんてもちろんできない…
だからnanacoに未対応なのか
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:32:32.75ID:feQi/LTX0
本当はできない
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:44:24.75ID:feQi/LTX0
理解できない
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:12:16.35ID:dCsyLVIf0
>>6
60のジジイだけど、windows95を徹夜で並んだオレらこそインターネットネイティブだと思うわ。まさに青春をITと共に駆け抜けてきた思い。

40歳くらいまでは話が通じるけど、30以下の若い奴らはスマホのアプリ以外やる事無さすぎてネットの事あまり知らんよね。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:37:53.35ID:feQi/LTX0
どうしてセルフにこだわるの?
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:45:05.33ID:dCsyLVIf0
こんな弁当箱を思い付いたよ。
スマホ収納型弁当。セブンが採用してくれんかな。
https://i.imgur.com/yg5Fn5W.jpg
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:55:20.75ID:bD2Ccamc0
入店時にスマホ立ち上げて入店ログイン、商品選んで出店時に自動でタグ読み取り出店後決済
コーヒーとかタバコ、公共料金その他レジが必要なら店員へ
はよこれできないかな?
レジ待ちとかうざいんだよ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:09:40.57ID:NLGgTb6G0
近くのスーパーもこういうのやってるけど
利用率どのくらいなんだろうな
普段1人で出歩く時にスマホは持ち歩かないからこういうのしないけど
アプリも入れないし
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:14:40.88ID:NLGgTb6G0
>>94
もう世の中の流れはそうなってるw
ドリンクバーやサラダバーもそうだし自分でタイ焼き焼いたりパフェ作ったりw
結局ロボットうんぬんより客が出来るだけ自分でやれという方向に
度地に休みで日中のみの仕事に人気が偏りまくりで
シフト制のサービス業が不人気だからな
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:24:16.56ID:w6qrHwAg0
>>13
見てるよ 警備員が  いきなりだから  声かけられるの   
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:41:03.77ID:YH6YPbJt0
万引き不可能なシステムを構築した方が早いんじゃね?
国民総ツケ買い可能システムとか。
マイナンバーが登録されたマイクロチップで
入店退店で体重差を計測
それに見合う支払いがなかったら1万円ボッシュート
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:35:32.81ID:QHt56pYV0
無人販売や万引き、賽銭ドロボーの報道が増えてるのは
盗みは悪だよ卑しいよ

…というごく当たり前のことだけど
強い罪悪感を抱くように調教してるのかもなあ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 05:29:12.80ID:3IoPJ17n0
いまいち動線が分からん。カゴに入れた品物をどこでQR読むんだろ。スマホで読ませるならカゴ置くとこあるのか?
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:25:46.33ID:iXrMtmGi0
イオンのレジゴーでも面倒くさくて行かなくなったのにな
スマホのカメラはバーコードを読み取るのに特化してないし
商品の印刷位置も滅茶苦茶でイライラする
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 09:26:48.03ID:LDg6QxvY0
>>3
イオンのパクりだなw
セブンも地に堕ちた
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 09:48:41.69ID:OHkPapiA0
>>707
泥棒増えるからやめとけ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:31:07.96ID:/5KmmpP+0
レジいかずに出ていいのか
そんなの払っててもドキドキしちゃうわ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:59:19.57ID:LyHh7jpx0
>>699
いや、30代だけど今の50・60代の人とかMEから入り始めた自分なんかより数段PCには詳しいと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況