"脱・超満員"秒読み 武蔵小杉駅「横須賀線新ホーム」いよいよ今週末に使用開始 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/12/15(木) 21:02:51.00ID:JTlqDB5z9
12月18日から使用開始

 武蔵小杉駅の横須賀線のりばで工事中の「新3番線ホーム」が、いよいよ2022年12月18日(日)に使用開始となります。

 これまでは「島式ホーム」として、横浜方面と東京方面をひとつのホームでさばいていた横須賀線・武蔵小杉駅。ピークとなる朝8時台は計32本もの電車が発着し、ホームは常に超満員の状況です。これを解決するため、横浜方面の線路の外側に新ホームを設置し、上下線でのりばを分離することとなりました。2020年4月から進められてきた工事がいよいよ完了します。

 新ホーム使用開始後は、現在の3番線は使用終了となり、近いうちに柵が設置される予定です。

 新ホームからコンコースへは、3本の階段と、エスカレーター・エレベーターが1基ずつ設置されます。

 さらに2023年度内には、横須賀線ホーム北側に新たな改札口が設けられます。これまで横須賀線利用者は、南東側の「横須賀線口」のほかは、連絡通路を果てしなく歩き、南武線・東急線側の改札まで行く必要があり、不便でした。新改札オープン後は、上丸子・新丸子側へ直結で出られるようになります。

 使用開始まで3日となった15日現在、新ホームは仕上げの段階で、案内板や路面標示も完了、あとは駅名標を設置するのみという状態でした。また、現ホームの駅名標はすでに両面が東京方面行きの表示に置き換わり、暫定で横浜方面行きのシールが貼られていました。ただ設置スペースの関係か、新ホームは現ホームに対し、3両分近く南側にズレた形です。

 コンコースでは、立ち止まって新ホームについての案内を眺める人がちらほら。川崎市高津区から通勤する30代男性は「ラッシュ時はホームでの移動も一苦労なので、いつも向かいの工事中のホームを見ながら、早く使用開始してほしいと思っていました」と話していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f41c378d577951e6e145c4080dc75d64a3fbd41
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:13:32.32ID:HwT1Gynb0
ブリリアだっけ?
インパクトありすぎた
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:33:20.87ID:aP/aZcRU0
港北ニュータウン直結鉄道計画を東急が潰さなかったら東横線も田園都市線の混雑状況も少しはマシだったんだろうな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:42:22.46ID:mNCkLmEN0
うん小くさ杉?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:44:49.03ID:GdU7s0Um0
うんこが流れた街
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:46:44.62ID:GdU7s0Um0
JKが多摩川で野糞した
糞詰まりでトイレが使えなかった
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:01:01.67ID:NE2X/sQv0
>>94
え?
ガラガラだって聞いたけど
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:12:21.26ID:pCAPuHun0
>>112
今は40分立ちっぱなし
東横線に住めなかった層みたいなのがガンガン流入してる
朝は大崎か渋谷で座れればラッキーくらい
実家が相鉄じゃなかったらこんなクソみたいな所住まんわ
0114女(30代)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:16:11.54ID:3cN5aUyL0
羽沢横浜国大まで止まらなくていいよ
武蔵小杉は通過(海老名行き)

新宿方面行きも羽沢横浜国大の次は西大井でいいよ
武蔵小杉なんて通過よ!
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:17:58.72ID:op5XimLP0
宣伝効果で
ただのコスギがムサコと呼ばれる違和感
更にタワマン住人のクルマも所詮は川崎ナンバー
隣接する東急元住吉、新丸子と
JR南武線武蔵中原は場末のスナックがひしめく酔っ払いの街
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:35:43.80ID:NE2X/sQv0
>>113
YouTubeで見たのと違う

>>114
JRはガラガラな相鉄車を武蔵小杉に送り込みたくて直通したんだぞ
通過させるわけないじゃん
知らんけど
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:41:04.59ID:PwbzoOmI0
便所の水は流れないわ
汚水で水没するわ
ホームは身動き取れないわ

武蔵小杉に住んでるのは
ローン組んで買って身動きできないアホだけ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:48:31.33ID:Ld21CgnX0
まだ駅混雑問題で苦しんでたのかw
うんこタワマンから随分時間が経ってしまったのでそろそろまたネタを提供してほしいところwww
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:51:51.67ID:eJWRAiu70
すげーどーでもいい
あの駅のせいで平和だった横須賀線が修羅場に変わった
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:53:01.87ID:NE2X/sQv0
>>120
更に新車からボックスシートが消えた
糞小杉のせいで!
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 01:03:19.71ID:IZw9HCgl0
ホームだけ余裕が出たとしてもどうなんかね
コロナ前のラッシュの上りなんて、電車自体が混みすぎていて小杉では1ドアあたり2~3人しか乗れないのが普通だったが
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 01:09:29.27ID:x3Itjn2G0
>>113
まあ東急直通始まれば混雑緩和するでしょ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 01:16:53.60ID:D2u7U4xe0
当時武蔵小杉エリアのタワマン購入した人達は誰も損してないのでは?
ネットで馬鹿にされてはいるけど資産価値はむしろ上がっているよね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 01:30:45.58ID:abanKC6k0
増税絡みのインタビューで(取材場所 都内)「サラリーマン 25歳 年収約600万」
というテロップ見て、マジか!と思ったわ。
マンション買ってもいいかな、と考えられる所得水準だよね。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 01:46:29.29ID:HKsUbEMf0
>>1
転職で来年1月から都内勤務になるけど時間も土地勘も無かったんで取り敢えず会社に近い目黒駅東側近辺の静かなエリアの物件借りた
しかし静かで便利なのは実にいいんだが流石に家賃が異常に高い…

この先引っ越すなら武蔵小杉も良いかなとかおもてるが他にもどっか良いエリアないもんですかね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 02:26:30.20ID:PYiniy/V0
>>19
馬鹿が住んでるって、低層マンションから見上げてる
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 02:28:04.33ID:PYiniy/V0
>>48
朝めんどいときはタクシーがすぐ捕まるから便利だった
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 03:34:49.83ID:NE2X/sQv0
>>126
ウンが付いたな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 06:23:05.37ID:+vDLyFGe0
>>126
例の建物くらいでしょ
なんといっても抜群の立地
自分は南武線の下町の駅から徒歩5分ちょいだけど渋谷の会社まで40分かそこら 朝早いからいつも小杉発の始発で座っていくけど快適よ
まあ川崎国とか言われてるけど南部は普通に住みやすいし北部と違って起伏がないから楽なんだよね
田園都市沿線とか山だらけの場所には住めないわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 06:28:09.07ID:+vDLyFGe0
>>115
もともと小杉は工業都市という駅名だから当たり前 僻みというというのは怖いわ 都内の高級住宅地に住んでいる連中が僻まないもの
まずは自分たちの給料を増やしていいところに住めばいいんだよ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 06:32:37.38ID:+vDLyFGe0
>>33
どうにもならんよ
東横線と離れるほうが被害甚大
6両なのも津田山の駅のせいだが下町側のオレには3分間隔で電車来るからあまりかわらん 中原以北だと電車の数減るんだよな 車庫が登戸あたりにあればねえ 小杉と登戸の間が一番混むんだよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 06:57:57.45ID:IpZzkvRd0
>>134
俺は少し早く出て西谷で直通線待ってるのと
都内で降りたあとに地下鉄と徒歩で30分くらいかかるからな
直通線は、埼玉側で事故っても新宿までは行くからそこは良いと思う
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:31:13.90ID:uTCcZK120
うんこが逆流してトイレから出てきた
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:16:20.28ID:P/QnRLn10
これでふん詰まりも解消やな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:41:56.61ID:pwRaGAkx0
武蔵小杉=💩と書いてるのは
豊洲とか他の💩のイメージがついてる所に住んでいる奴が

武蔵小杉に💩でイメージする都市を押し付けようとしてるだろ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:41:57.88ID:uTCcZK120
武蔵小杉=うんこ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 03:58:39.18ID:c3NlLfRj0
地下を蛍光イエローのアレが大量に流れてるから
否応なくその飛沫を吸ってしまう
冬は乾燥するから粉が乱れ飛ぶ
さぁ、ホームで深呼吸だ!
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:04:15.43ID:dn6HBsbr0
>>152
E217はじきに全て廃車
E235は4+11から10+5に組み替えれば良い
準備工事で連結器は装着されているし
グリーン車の位置不統一も解消される
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 02:37:12.95ID:mokm8LiB0
特急と通勤電車の両方に対応できるホームドアは開発できなかったのかよ。
首都圏では西武と小田急が実用化してるのに。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:04:51.76ID:cKQWJpa90
扉左右両方開けろよ
新しいクソホームエスカレーター近くに無いし南改札と逆方向に歩かなきゃいけなくてマジだるいわ
動線考えて作れよ馬鹿野郎
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:07:33.05ID:cKQWJpa90
島式ホームはエスカレーター4本あるのに新ホームは1本で改札と真逆に付けるとか馬鹿が考えたのか?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:28:01.64ID:P4oc65Y50
>>154
逗子駅があの状態である限り無理
あとグリーン車と特急型車両は普通の通勤車より0.5~1mほど長いからドア位置がずれる
なぜかこれは今作ってる中央線グリーン車でもそのまま
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:48:52.01ID:LKzY0lwv0
うんこまみれの街
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:43:11.77ID:3dfUCNQ40
茶色いパウダーが飛散するのは、ちょっと。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:02:12.10ID:zvvm1rmE0
欠陥過ぎるわこのホーム
南改札側に降りる動線を一切考えてない
この設計考えた馬鹿責任取れよ
狭い階段前に人溢れて危な過ぎて駅員総動員で誘導してんの馬鹿じゃねえのw
https://i.imgur.com/hC3rDSj.jpg
横浜側に階段もエスカレーターもないのクソ過ぎるわ
https://i.imgur.com/ihKnVtR.jpg
一番南のこの階段が改札と逆方向向いてるのもふざけてるとしか言いようがない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:24:45.76ID:zvvm1rmE0
中央(北)の階段もご利用下さい!とか駅員叫んでたけど皆南改札口から出たいのにわざわざ遠ざかる方に歩くわけねーだろばーかって言いたくなる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:34:22.45ID:E88CJFPe0
降りる駅の階段前の車両に乗る奴らってアホだなと思う

自分が降りる駅までどんどん混む一方なのに
車両をずらして空いた車両で、運が良ければ座って帰るのが正しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況