X



【🥛】“2006年の悪夢”再来か…年末年始に牛乳大量廃棄のおそれ 無料配布や乳製品で消費促進 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/16(金) 07:47:27.60ID:5yMJ6uxA9
※TBSテレビ
2022年12月15日(木) 18:33

11月に一斉値上げが行われた牛乳が“余る”おそれが出ています。年末年始には生乳廃棄のおそれもあり各社は牛乳の無料配布やチーズの増量などを行っています。

都内のスポーツジム。トレーニングで汗を流す人が飲んでいるのは水ではなく牛乳です。

「牛乳のおかげか、すごくパンプがいつもよりいい感じでよかったです」
「タンパク質をしっかりとることができるので」

乳業大手の明治はジムで低脂肪乳を無料で配る取り組みを始めました。異例の無料配布。そのわけは…

明治牛乳マーケティング部 井上健吾さん
「年度当初から牛乳の需要自体が低迷しておりまして、年末年始、非常に牛乳の生乳の廃棄の問題がいま懸念されている」

牛乳余りです。その要因の1つが値上げです。

酪農の現場では原油高や円安を受けてエサ代が高騰。各社は11月に一斉に値上げに踏み切りました。店頭価格で20円程度値上がりしているとみられ、消費が4%減ると試算されています。こうした中で、冬休みは学校給食がなくなり、消費がさらに落ち込むことが確実です。

関係者が懸念するのが2006年の悪夢です。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/235640?display=1
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:50:46.76ID:HnyGuD/O0
こういう事態に備えて加工品で調整するとか、なんか手はないのかね。

買ってくれ買ってくれって大変でしょ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:57:47.68ID:Qveeob/M0
>>853
生産原価が上がって
原材料の価格上昇を受けてメーカーが値上げしてるんだから

値下げなんかしたらメーカーが潰れちゃうよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:58:01.33ID:USNLBKhZ0
>>835
お前の理論ならな

でもお前は団塊世代をわかってない
この老人どもはアメリカ大好きで演歌嫌いでビートルズを好む
文太や梅宮みたいなヤクザ映画は好きだが基本的にハリウッドが好き
朝は米と味噌汁でなくベーコンエッグとパン派だ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:01:49.26ID:0d/ZCGed0
現状の値上げは農家ではなく農家から後の工程で発生してるから農家は餌代高騰のマイナスのみ喰らってるで
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:24:43.96ID:PLTE5RK70
宣伝して一時的に安売りすれば良い
安く提供するくらいなら廃棄とか頭おかしいよな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:27:36.01ID:AgDRkcFG0
>>844
そもそも北海道の牧草は酪農に向いていない。北海道の土壌が持つ自然由来の雑菌含有率は国内酪農の最大のタブー

ではどうしてわざわざ酪農なんて始めた?
→→ >>743
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:30:13.80ID:ayi+UBzd0
給食の牛乳を500mlにすれば良いのでは…
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:38:20.35ID:nJRICBYp0
値上げしておいて
売れなくなったから余って困ります大量廃棄の恐れがあります無料配布しますってアホかよ
だったら最初から値上げなんかするなよな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:43:36.23ID:mLipPmfw0
なぜ値上げしたのだ?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:49:40.79ID:UCXrUIKA0
安くしろ
値上げして売れないピンチ!ってアホか
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:51:36.37ID:4OXluynb0
牛乳毎日飲んでたけど高くなりすぎたから買わなくなったわ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:02:34.89ID:yCb8gg+V0
俺は彼女のおっぱいで間に合ってるから
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:02:57.31ID:xtDZkKqy0
>>1
バター作るようなシステムにしろよ。利権糞農水省さんよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:03:41.57ID:M6KCppHo0
チーズバターにしろよ。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:09:17.67ID:M6KCppHo0
>>820
ウクライナ戦争、尖閣危機の今、それを言うかW

ウクライナの小麦を輸入できない、
ロシアは半導体や工作機械を輸入できない。
自前の食糧や自前の産業がないと
いざという時に駄目になる。

いざという時に駄目になってからじゃ
どこも売ってくれないんだよ。
0879名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:31:52.35ID:FIZH4J5F0
>>851
バニラ バニラ バーニラ♪ 高収入♪
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:32:27.75ID:qpzn28OS0
牛や豚に飲ませればいいじゃん
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:56:32.50ID:PkTB0ESq0
牛乳って本来はもやし位の値段で供給出来るんでは
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:04:06.73ID:USNLBKhZ0
生活保護なんて現金じゃなくこういうもの消費させればいい
健康がほしいなら働けばいいだけだ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:48:10.23ID:KCM3LHas0
捨てるくらいなら貧困世帯、特に子持ち世帯に配ってあげられないのかな?
その子らが大きくなってから「牛乳に助けられた」ということで
生涯的なユーザーになるのも期待できるだろうし
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:48:20.00ID:1+2eKuPC0
>>774
気のせいかもしれないから何回も買って飲んだわボケ
毎回不味かったわ
他のメーカーと飲み比べもしたが他のメーカーは美味かったわ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:06:06.92ID:cl0OL9OX0
去年も買ってくれ買ってくれ言うから買ったけど安くないんだよな。
安くしないんなら今年は買わんわ。
虫が良すぎる。
捨てるよりはいいから安いのかなと思ったが。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:06:23.82ID:na+llM8S0
>>884
バカは現金を渡すのが悔しいとか意味不明な理由でこの手の事言うが
それが安く出来るなら安く牛乳売ることもできるんだわ
無職は自分が暇だからって手間が無料だと思ってるよ」
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:00:50.88ID:PGCi7AfL0
>>736
デカいメーカーが潰れて新しい会社になればいいだけ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:13:09.56ID:+Ihgg1EA0
去年もやってたのに懲りねーな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:21:57.22ID:YMUJmm5M0
値上げ原因は運賃や資材費の高騰だから利益自体は増えないし
安く提供=赤字だから市場に出す意味が無い
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:47:47.11ID:chUe5myH0
牛乳の値上げは食料品値上げの中で一番痛い
毎日一本は無くなる

しかし雪印とか森永とか明治とか全農とか200円越えの牛乳良く買えるな
俺の買うのは中堅メーカーと地場酪農農協のだから190円が相場だぞ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:08:29.41ID:7moPD5BG0
結局設備の問題で急に増産出来ないけど単価安くて作りたくないから対応や設備何かも整えたくないから毎回同じ泣き言喚いてるんだよな。例の組合は重要かもしれんが時代にそぐわないゾンビ業界なんじゃないか?
嫌なら勿体ないじゃなく黙って捨てろよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:32:47.32ID:QOE8gPyV0
バターやチーズ作るより廃棄した方がいいとか
すげーなw
0912名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:42:14.04ID:FIZH4J5F0
>>899
そのまま川に垂れ流しとはいかないから、廃棄処分代払うよりエコ考えてタダで配ればいいやん。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:49:44.06ID:uPSaowS30
メッシが主審に頭突きするのか
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:18:00.10ID:chUe5myH0
>>901
その千葉在住なんだが最安値が158から178円に値上がりした
ガチで物価高騰を実感した。
ちなみにメーカーは千葉酪農協か興真か宅配で採ってる古谷だな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:50:38.72ID:pw74aqfH0
バターにしたらそのバターを原料にして加工乳作られて自分らの首を締めるだけだと何度言えば
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:02:20.39ID:/6cv/cCa0
もう消費者も騙されないからおとなしくバター作れって
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:30:23.01ID:pw74aqfH0
>>918
日本人は一日平均10グラムしかチーズを食べない
平均100グラムの欧米とは違うんですよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:39:25.78ID:vVhXW/Ba0
ガイアの夜明けのホクレン部長のインタビューのせいでああそうですかとしか
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:52:30.90ID:Au2BmwoG0
生産するほど赤字だろ
捨てちまえよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:02:54.12ID:mnBf1PJ30
最近海外のチーズクッソ高いから国産のチーズもっと色々作ってよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:10:11.03ID:VvcSfLZR0
今は牛乳より豆乳の方が安いから豆乳飲んでるだけけど昔の豆乳と違って美味しいよね
牛乳よりダイレクトに原料高騰食らってるはずなのにそれほど値上りしてないのもいい
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:11:50.46ID:GT7axrbj0
バターの飽和脂肪酸が体に悪い
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:18:36.83ID:XAM91wUz0
牛乳は脂肪分で太るよ、飲むのやめた方がいいよ。
ただ毎日飲んでた人が急にやめると
目の下にクマができるから、
やめるなら少しずつ飲む量を減らしていった方がいい。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 01:06:17.62ID:H7Q+Jg2S0
「余りそうだから買ってー、買わないと捨てちゃうよー」
なんつークソ商売、デパートでもスーパーでも見ねえわ
消費者をナメんのもいい加減にしろ
売りたきゃ加工するなりなんなりして工夫しろ
工夫するのも捨てるのも嫌ならお前らが飲み切れ、お前らの責任だよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 03:03:54.77ID:xwzbC7zk0
牛乳の値引き販売自体めったに見ない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 03:05:07.53ID:xwzbC7zk0
半額シール貼ってはいけないカルテルあるんだろ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 08:12:52.32ID:FXrNpO/M0
常温保存できる牛乳
コンデンスミルク
バター
チーズ

対応策はいくらでもある、ただの甘えだろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:01:24.01ID:swiI/CVI0
売れないなら値下げするしかない
他の乳製品にするにしても日本は面倒くさい壁があるしコスト掛かった分高くなる矛盾
野菜は肥料、暖房費や資材高騰でも転嫁出来ないどころか去年より値段下げろと言ってくるクソ市場に殺される
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:30:38.62ID:qwB78fLc0
牛乳風呂は肌に良いとか、新しい販促策を考えられないのか?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:52:28.18ID:aH9CM+8P0
>>9
うち近隣のスーパーだと安いので160-190円くらいだ
某スーパー(飲食チェーン店系列)の自社北海道ブランドは
2本買うと一本あたり160円ほど

プロテイン飲んでるので助かる
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:18:41.73ID:px1xpprG0
>>940
加工品にする工場がいるやん
おばちゃんの手作りだと誰も買ってくれへんやんか
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:24:35.81ID:CLzzd1iU0
乳製品で健康に悪影響がないのはバターとホエイぐらいか
カゼインタンパクは身体に悪いらしいからな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:40:44.57ID:2690tFFF0
ちょっと前にTwitterで
国が乳牛減らそうとしてるううう!
ってバズってたな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:56:52.65ID:iP12batv0
値段を下げればいいんじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況