X



日銀 長期金利上限引き上げ 黒田総裁「利上げではない」と強調 [頭皮ちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001頭皮ちゃん ★
垢版 |
2022/12/20(火) 17:34:19.66ID:tsjCEAbh9
日銀が、金利を低く抑えてきた大規模緩和の修正に踏み切り、長期金利の上限を0.5%程度に引き上げた。日銀の黒田総裁は、午後3時半からの記者会見で、「市場機能改善に向けたもので、利上げではない」と強調。その上で、今回の政策修正について「出口戦略の一歩ではない。さらなる変動幅拡大は必要ない」と述べた。

日銀は、景気を支えるため、長期金利を0.25%程度から超えないようにしてきたが、0.5%程度まで上昇を認める方針に修正した。超低金利で、円安が進むなどデメリットが指摘されるなか、”事実上の利上げ”に踏み切った。

外国為替市場では円を買う動きが広がり、1ドル=132円台まで円高が進む一方、東京株式市場では、景気が落ち込むことを心配した売りが広がった。

記者会見で、黒田総裁は、事実上の利上げだとの指摘に対し、利上げではないと強調した上で、「景気にはプラスではないか」と説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4be2579ad16807b01eade64f9446027b09ef6a0
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:21:55.81ID:avpKD0SY0
国債の長期金利の上限を引き上げるの意味が分かっていない奴が多すぎ
ってかほとんどの奴が分かって無い
国債の金利や政策金利が上がるのでは無いぞ
市場での国債取引額が下がるのを今より容認するって事
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:22:07.35ID:Jnm+cLzk0
200万を大金扱いする悲しいスレ
マジで貯蓄1000万もないの?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:23:02.28ID:7F+Vxg4d0
>>750
実質利上げだと誰が言ったのかって話だよなあ
まあ利上げには違いないか
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:23:02.58ID:nWTC4DkC0
>>741
マジで韓国兄さんと同じ道歩いてるよな
政策とか色々違うはずなのにどうしてこうも同じ道歩こうとするのか
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:23:27.81ID:bKSsOZQK0
>>737
2パ−セント下げた時の
お助けも終了か
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:24:29.53ID:Nnh+lGbZ0
>>750
それは分かるけど市場は常に先を見てるからな
市場は日銀がアベノミクスの失敗を認め利上げモードに入ることを織り込みに入るだろう
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:24:36.49ID:zANoZU4d0
>>752製造業ですよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:24:36.89ID:q0TWK5Ki0
>>672
実際、まだ緩和自体は続いてるだろう
上限引き上げただけで利上げではないと言ってる通りなんだから
利上げの準備、市場への警告みたいなもんだ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:24:51.03ID:EM3LF8sx0
>>1

おなべの中から ボワッと
インチキおじさん 登場

いつだって 忘れない
総裁は 偉い人
そんなの常識
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:24:53.60ID:nWTC4DkC0
>>750
でも今後上げていきますよって舵取りを示したことになるよね?
4月に黒田が辞めたらすぐ政策金利にも手を出す布石じゃないの
0767チンシー
垢版 |
2022/12/20(火) 19:25:20.24ID:xDzTKBGR0
0.5の利上げぐらいでガタガタ言うなや
アメリカ並みの5%で経済回せば皆んなもやる気出るだろw
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:25:28.39ID:avpKD0SY0
>>704
そう言う事だけど大笑いは無いな
上限は決まっているのだから

アホな岸田政権と財務省に押し切られたんだろ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:25:43.44ID:GRFPL99l0
変動住宅ローンの人は払えなくなって寒空の下、ホームレスになってかわいそう。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:25:45.01ID:U1Uv6I550
>>765
ところがアメリカのインフレと金利がピークアウトしてるからこれ以上は上がらないよ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:25:58.91ID:Pw9/PxKM0
株価下落傾向になっていくやろな
さらば岸田よー
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:26:01.36ID:dyiFSNRX0
>>763
それをアメリカではテーパリングと呼んでいたわけだけど
まあ、言葉遊びなんてどうでもいいよ、悪いけど黒田に騙されるほど馬鹿じゃないんで
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:26:45.54ID:ksiIQqWw0
>>721
まあ「好景気にはならなかった」が
異次元緩和はしていたわけで景気を支えてきた現実はある

なんか岸田はアベノミクス全否定であり、景気は良好と判断してね?、そこ間違ってね?みたいな
そして、いよいよ来年から新しい資本主義を本格稼働のようなんだが・・・

異次元緩和して景気を支えて今のフラフラな経済なわけですよ
それ取っ払って増税で景気を支えるのか?ってことですわ、岸田さん大丈夫?みたいな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:26:54.31ID:gSYuWMPd0
>>737
この爆弾出口戦略どうすんだろうなw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:26:59.77ID:bKSsOZQK0
>>769
本物の爆弾が
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:27:26.96ID:9iN5bY3B0
>>763
カードの切り方は絶妙だけど、残されたカードはあんまりないと思うけど
インフレが収まるのを祈るだけの状況だろうけど、遅かれ早かれ金融政策や国の財政は行き詰まることになるのではないか?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:27:32.54ID:21Ur29Kf0
100円になったらドル飼おうっと
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:27:52.83ID:dyiFSNRX0
>>778
増税と利上げで強い日本を取り戻す!
新しい岸田主義です!
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:28:11.11ID:nWTC4DkC0
>>770
国民の何割がローン組んでるんだろうな
残り5年〜10年くらいなら一括返済すればいいけど
残り20年以上とかの奴は震えて過ごすしかないよな
今俺は震えてる
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:28:32.61ID:QVLYdC3z0
>>635
それマジ?政府が日銀をお金印刷機に使ってたって事か?
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:28:48.94ID:Gy671zG90
明日から0.50%張り付き
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:28:53.38ID:/05uy/o80
アベの真逆をやってるのに
株価もキシダの評価もどんどん下がっていく
なぜなんだー!
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:28:55.91ID:YcnHbjKa0
etfどうするんだろうね
売るってなったら大変なことになるな

あべの置き土産
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:05.72ID:21Ur29Kf0
>>787
一括購入だからどうでもいい
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:33.05ID:U1Uv6I550
>>775
日本語おかしい
短期は上がるものじゃなくて日銀が上げるものだから
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:43.79ID:swK68aIs0
>>751
貯蓄1000万あっても200万は大金じゃん
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:43.87ID:xKnN8ygV0
これでなぜ株価下落するのか?
誰か中卒にもわかるように説明してくれ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:30:07.85ID:cZ4dNTaQ0
>>147
変動は今のところ上がらないらしいからな。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:30:08.77ID:avpKD0SY0
>>754
利上げじゃ無いぞ
国債の市場価格が下がるって事
国債市場では実質利上げになるが普通に国債を買って満期まで持ってる日銀や銀行、発行した政府には関係無い
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:30:09.27ID:suWVqG2h0
なんでそんなに意地を張るの?
アホノミクスはとうに終わってるのに
金融緩和して日本人の暮らしは楽になった?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:30:13.95ID:U1Uv6I550
>>797
企業の利益が減る
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:30:51.77ID:dyiFSNRX0
>>788
そうだよ、だからずっと財政ファイナンスだと批判されていた
安倍さんは「市場を通しているから財政ファイナンスではない!」と言っていたけど
大事なのは言葉遊びじゃなくて中身なんだわ

そんなアホみたいなインチキされて市場が黙ってるわけなくて
普通にとんでもなく円安が進んだんだわ
そんで黒田が焦って今
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:30:59.36ID:0V6g5nkl0
サッサと白川復活させて超円高に戻せよ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:31:16.45ID:F0aNsnxg0
円安で物価高騰してるのに賃金上げない会社が悪い訳で賃金上げてりゃ金利上げて為替調整などせんよ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:31:20.55ID:9iN5bY3B0
緩和縮小するなら保有国債をなんとかするしかない
売ると色々問題出まくりそうだから、償還待ちしかないと思うが、国の予算編成どうすんの?って感じ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:31:23.64ID:ksiIQqWw0
>>769
このまま出口戦略なくやったら株が下がる
過去と違うのは・・・

株に年金を突っ込んできたので
年金が大爆裂へ向かうカウントダウンのイベントが発生
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:31:25.43ID:nWTC4DkC0
>>711
まだ早い
5年は貯金して待とう
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:31:30.58ID:BRdKZK1Y0
>>800
アベガー壊れちゃったな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:32:11.60ID:RKZyN+tw0
米国株上がりそうや
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:32:17.80ID:bKSsOZQK0
>>804

そんな気もしなくもないんだよね

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:32:23.22ID:U+j/jKzQ0
バカな俺が考えると
不景気の時は、企業が金を借りやすくするために
金利を下げるものじゃないのか?
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:32:28.09ID:NrDpTuVL0
利上げしたら負けなのか?
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:32:30.87ID:MIdvOlLC0
5chも成功組と失敗組で別れてきたな
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:32:51.18ID:XtcECZJD0
さあ、今回何が起こったかと言うと日銀のテーパリングだ。8月からマネタリーベースを減らし今回は黒田ラインの0.25%指値オペを外したわけ
当然金融引き締めの加速で円高株安
そんな時にNISAを拡大して株を買わせようとする詐欺師へのアンチテーゼで国民へのクリスマスプレゼントだろう
来年日本経済がどうなるかは次で
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:33:17.12ID:dXnUkqqK0
>>1
日銀の異次元緩和は「2年で2%のインフレを目標」に2013年4月からスタート

2012年末の日銀の国債保有率は11.48%

現在50.26%と半数以上が日銀保有になっちゃった

結局この9年でどうなったか。
これからは日銀の含み損や債務超過が(ry
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:33:18.58ID:cZ4dNTaQ0
>>222
そうなんだよねー。
じわじわ固定金利が上がってたのは銀行がこれを見越してたからだと思う。
変動は主戦場だから銀行もそう簡単には上げられないし、短プラは住宅ローンだけじゃなくて企業も死ぬから上げられない。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:33:24.18ID:avpKD0SY0
>>761
アベノミクスが失敗では無くバカな支持率急落の岸田政権の指示だろ
上がりかけたのに景気後退が一気に来るかもよ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:33:27.69ID:FlXLS6OF0
変動金利住宅ローンで家を買った奴らから自殺者出るな。
メシウマ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:33:48.16ID:PQey6V3w0
>>817
もう下げる金利が無い
それがアベノミクス
アホのやる政策だよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:33:56.55ID:Q+G9Pc1S0
意地っ張りなの?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:34:06.08ID:fgyJPF9A0
完全に利上げした訳じゃないし
30年間下げ続けた金利が上がっていくとしたら
30年間上がり続けた消費税が下がるのとセットならば
日本はワンチャンあるんだが
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:34:26.52ID:t8MKUy3n0
>>1
キチガイかこの爺い!
もう先がねえのに余裕な発言をするなやキチガイ!
てめえのせいで今日4000万円以上が溶けたんだよキチガイ!
これを利上げじゃねえとか抜かしてる時点でおまえはキチガイだ!
恥を知れや!キチガイ!
0832使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2022/12/20(火) 19:34:38.92ID:fV//G+ch0
現金4000万現物ゴールド3000万家持ち年収1280万の自営農家の俺(。・ω・。)
更に1人っ子だから両親の不動産その他資産引き継げる(。・ω・。)
ひたすら貯蓄します(。・ω・。)wwww
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:34:46.00ID:KXBTqo+z0
もっと金利上げてくれ、昔みたいに預金してるだけで金貰えるぞ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:34:49.45ID:3cla86EB0
アメリカは金利上昇に伴って住宅ローンの固定金利が3%から7%まで上昇してるけど日本なら壊滅だぞ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:34:49.84ID:ksiIQqWw0
岸田って物価のことしか言わないが、もしかして金利のことを理解してない?
コロナ融資で生き延びた企業も爆死するぞ
アベノミクスだっからコロナ関係ないとか思ってそう
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:34:56.17ID:5dbzFQe/0
黒田の退職金は
日本国債でいいよw
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:35:45.73ID:dyiFSNRX0
>>826
下げる金利が無くなったのでついに国民に現金を配り始めた
そんでインフレになってどうしようって黒田が震えてる
馬鹿しかいないんじゃないかと思うこの国
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:35:49.07ID:pgRlUfP90
>>829
それだと所得が上がらない→インフレにならない→外国原料や半導体を買えない、でヤバくね
それか、チャイナシフトすんのか?
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:35:57.11ID:Ql62+mhe0
アホのサヨクと在日はワクチン5発くらい射って落ち着けw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:35:57.31ID:21Ur29Kf0
>>817
大企業は内部留保があるから大丈夫
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:35:58.28ID:xKnN8ygV0
>>806
なぜ?
家や車をローンで買う人が減るから?

そもそも利率上げ下げと為替と株価の関係とはどういうものなのか?
教えてくださいm(_ _)m
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:36:10.61ID:FlXLS6OF0
>>656
泣くなよ。生きろ。
生きてローン完済しろ!!
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:36:13.71ID:t8MKUy3n0
ただし支払額が上がるのは変動ローンだけだけどな
そんなことより!
本日のFXで溶けた俺の4657万円を返せや!
今すぐ返せ!
キチガイ野郎が!
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:36:16.75ID:PQey6V3w0
しかし山上はもっと前に現れてくれればまだ軽傷で済んだかもしれないのになあ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:36:23.28ID:q0TWK5Ki0
>>807
企業業績が過去最高益更新しても実質賃金はマイナスに転落してたもんな
物価上昇と賃金上昇のバランスがメチャクチャになってた


実質賃金7カ月連続減少 10月、マイナス幅2・6%
2022/12/6
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/246133


日銀総裁、実質賃金の低下「極めて好ましくない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB244HE0U2A021C2000000/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況