X



【困窮家庭を追い詰める物価高】母親「子どもに牛乳を飲ませたい」 [クロケット★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001クロケット ★
垢版 |
2022/12/22(木) 14:44:31.55ID:fGoFImMB9
11月28日に認定NPO法人キッズドアが発表した「2022年物価高騰の影響把握のための緊急アンケート」。
年末年始に向けた食料支援を申し込んだ家庭2385件のうち1846件が回答しました。


アンケートに回答を寄せた一人、川上百合子さん(仮名)は、高校三年生になる双子の男の子の母親。
子どもが3歳の時に離婚してから、シングルマザーとして二人を育て、現在は大阪府内の市営住宅に3人で暮らしています。

川上家の家計が一層厳しくなったのは、やはりコロナ禍の影響でした。それまで非正規で勤めていたコールセンターが休業状態になり収入が途絶えました。
やむを得ず派遣で学校関係の事務職に就きましたが、民間企業より休みが多いため手取りは減って、月10万円〜15万円程度。

11月下旬から市営住宅に入居することができて、すこし余裕ができるはずと思っていました。

しかしここにきての物価高騰、今まで買えていた牛乳も1パック200円を超えてしまいました。
川上さんは「牛乳が買えなくなったのなら水を飲めばいいのかもしれませんが、やっぱり子どもには飲ませたくて」と言います。

晩御飯もおかずは一品しか用意できません。肉や魚が買えないときの強い味方だったはずの卵も値上がりしてしまいました。
子どもに「お腹が空いた」と言われるのが一番こたえますが、そんな時も「ご飯にふりかけかけて食べて」と答えるのが精いっぱいです。

支援物資に入っていたお菓子やジュース、レトルト食品などは子どもたちがとても喜んで、あっという間に食べてしまったそうです。
光熱費の値上がりも直撃しています。ここ3年ほどは冬に暖房は使っていませんが、電気代やガス代を支払えず止められてしまうこともあります。

もうすぐ高校を卒業する二人の息子は、それぞれ専門学校と大学へ進学します。

これまで受けていた児童扶養手当や高校授業料無償化などの公的支援もなくなり、今後は給付型奨学金や貸与型奨学金などで授業料を支払っていくことになりますが、
在学中も家計をやり繰りしていけるのか、卒業後に貸与型奨学金をどう返済するのかなど心配は尽きません。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20221222/GE00047492.shtml#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:59:18.31ID:DYawdmvI0
子持ちの中年奥さんでも熟女おっパブで
働けるで。おっぱい
沢山チュウチュウしてもらって
金稼いだらええねん
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:59:54.50ID:rFMB+jDd0
>>888
それな。せめて乳製品を食べさせたいとかタンパク質系が手に入りにくいとかならまだ構っていられる記事。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:00:05.66ID:jbfAGpj/0
>>897
安売りするくらいなら捨てたほうがマシって事じゃなかったか

でもうちの周りだと
低脂肪148
骨太家族168
無調整で188くらいだけどな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:03:23.76ID:9K7XnGYr0
>>903
作文ではない、俺の周りの家族連れのうち困窮世帯は7割だよ、ウチも入れて
みんなコロナでガタガタになったパターン
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:05:53.35ID:9K7XnGYr0
ウチは家が団地で車をやっすい軽と原付にしてるから何とかなってる、固定電話無しネットは楽天ルータとか、この3年でかなり削ったよ。。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:07:39.55ID:7q7xspGI0
>>853
きちんと賄えてる人の方が大半じゃん
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:09:22.20ID:D/bfVkVf0
もうすぐクリスマス、年末だから母子家庭さんには社会福祉協議会からお金もらえるじゃん
知らない人もいるかもだけど母、未成年の子に貰えるシステム
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:09:37.69ID:tiS0Gr6T0
乳飲料と牛乳の二種類あるのな。牛乳好きだったけど成人した頃から体が拒否して尻から吹き出すわ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:10:11.02ID:7q7xspGI0
>>910
それから今までなんとかなったのに今騒ぐ。
大学ナマポの話と絡ませたい意図があるのかもな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:11:31.64ID:CsPySyTG0
10と15はだいぶ違う
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:12:09.52ID:BqKX5WJB0
市営住宅にはいれて楽になったのになお文句
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:13:13.73ID:DJaR6zQe0
そんな私もスマホはiPhone
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:14:16.63ID:DONZIQAb0
簡単に言えば運営がカネ刷って配れば(消費税廃止も一緒の効果な)、廃棄される牛乳も減り、生産者の所得も増えるわけだ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:14:23.50ID:gXw/vVdd0
余ってるんだからなんとかしてやれば?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:15:17.22ID:YZrNezCd0
>>123
これ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:16:31.46ID:eEQVmfMk0
>>924
廃棄にも金かかるんだから希望者に無料で配れよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:17:11.99ID:2Q2UYnTG0
自活できると判断したから離婚したんやろ
困っとるなら元配偶者を頼れば良いやろ
物価がどうこうで困窮とか知らんがな
そんなもん皆んな一緒や
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:18:04.72ID:9K7XnGYr0
菅直人さんが震災後にボロカスにされたのにも?だったが、なんでコロナ不況が阿部さんのせいになるんや。。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:22:05.83ID:IYVrksWD0
脱脂粉乳配って!
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:23:06.44ID:XFYiFB/90
公園行って水を飲め
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:32:35.89ID:oyCIN93T0
>>935
飲み過ぎ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:33:24.54ID:F1oi/uYB0
>>935
値上げの差額はその十分の1だよね
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:41:48.16ID:t+gw/Lhv0
みんなそうだろ うちも牛乳半分 外出半分になった。それで今までと家計支出同じ
全部岸田のせいだろ。さっさとカネ配らないから
親の給与上がらないの知ってるクセによ
子供たちがかわいそうだわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:04:27.01ID:zigh6G0u0
望んで離婚したくせに貧困とか笑わせるな
己の甲斐性無しを社会のせいにするんじゃない
子供の貧困は全てお前ら夫婦の問題やろ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:10:43.46ID:weP4eXkP0
「ハーゲリより愛を込めて」主演:京●労働局 村上糞行
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:13:15.72ID:5v0quFHO0
牛乳なんか欲しがるのはハッキリ言って甘え
社会じゃ通用しないよ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:14:22.44ID:iqgs7Nv70
自分の乳首や父親のカルピスがあるだろーが!
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:15.48ID:p4BkDrgx0
この母親まじで無責任キチガイ、親の責任放棄で子供が損するのは見てられない
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:24.06ID:p4BkDrgx0
米や牛乳を支援物資にした所で当人の解決にはならない、小売店の売上が減り経済が停滞するだけ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:26:31.52ID:qT38Ivsh0
牛乳って牛の血液を濾して出来たような物だから、
考えると気持ち悪いなぁ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:27:08.42ID:p4BkDrgx0
おっさんチンポくわえてでも子供に人並みの生活させろクソカスガイジ母親
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:32:59.55ID:y3wlywiD0
シンママで手取り15万割るならナマポの方が高いだろ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:34:20.31ID:s5Jxojgn0
高三の息子二人が何故バイトしないのか、それが謎だわ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:35:01.75ID:cYoCTkAv0
>>966
わずかな時給でバイトするより、勉強とか遊ばせた方がいいだろ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:35:13.34ID:iRG/tCJF0
俺一人暮らしでフリーターしてた頃
半額弁当を朝と夜に分けて食って生活してたから
こういう話聞いてもピンと来ない
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:36:03.82ID:fyQ5dDZ30
経団連が消費税あげろつってたぞ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:36:42.12ID:qT38Ivsh0
>>966
双子なんか?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:44:50.25ID:hX+RodSK0
Androidは240Wの時代にiPhoneとか言うゴミは20Wだからなwwwwwwwwwwww恥ずかしくないの?wwwwww
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:48:35.87ID:P7sWTzmN0
「膝まで牛乳に浸かって一杯の牛乳に行列する」のは、貨幣経済が機能不全に陥ったときの典型的な症状だ。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:50:59.81ID:M4lY4lrE0
>>1
シンママの馬鹿女が、キャリアでアイホンなんかにせず、MVNOでアンドロイドにすれば、
牛乳代くらい捻出出来るだろ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:54:33.92ID:hFXL9uKe0
俺のミルクを飲ませてやるよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:57:11.65ID:gCVwPI0c0
無理に大学や専門学校とか行かせる必要はない。
大学行ける頭あるなら、給与を貰いながら授業料無料の大学校行けよ。奨学金も借りる必要ないし就活にも悩む必要ないぞ。
てか、高校生ならできるバイトあるやろ。
させてんのか?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:59:40.16ID:gCVwPI0c0
>>976
ファミレス、コンビニ、喫茶店、吉野家・すき家・松屋
食い物買える所たくさんあるな。
ファミレスとか賄い付いてるやろし
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:10:45.97ID:+zH3wCps0
貧困家庭の親ってほぼ料理が下手で惣菜、弁当に頼るor買い物も下手で高い食材買って無駄に消費してる印象あるのだが
料理の方法含めそこらへんの貧乏節約術みたいの教える活動とか国がしてもいいのではと最近思う
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:12:43.47ID:jecW4jZx0
牛乳くらい飲めるだろ?なんならスーパーで20%オフ買い占めたら?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:13:31.56ID:TCQjV6HQ0
牛乳は子牛が飲む物
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:13:53.06ID:9K7XnGYr0
>>991
そもそも貧困化すんのは、ゲリ民自の手先クソ共創ヤがイジメ晒して精神薬デヤクチュウデブになってたりタコ部屋押し込まれてたりカタワニされてっからメシなんか作れねーよ。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:01.39ID:jecW4jZx0
>>986
中学は弁当でも牛乳が出たな
みんな飲まないから飲み放題だった
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:31.42ID:K2zVLqJ80
牛の餌が高いんだろう ロシアからの輸入できなくなった。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:28.11ID:NJxPCrTn0
仮に50円上がってるとして毎日1リットル消費しても1500円
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:12.07ID:dMozmWAI0
高校生の頃バイトして教科書代とか通学定期代とか自分で出してたし小遣いも貰わなかったけどな
そもそもそんなにお金がないのになんで進学?大学も専門も働いてお金貯めてからでも通えるぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況