X



撤廃進む酒自販機 18万台→1万台に 90年代から激減 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/12/26(月) 14:50:50.25ID:xmcL9NGN9
国税庁の集計によれば、今年4月1日時点の酒類自販機の設置台数は、全国で1万1,468台。統計のある96年3月末(18万5,800台)の約6%にまで減少したことが分かった。

自販機では年齢や健康状態を問わず、誰でも酒が購入できてしまう。全国小売酒販組合中央会では、20歳未満の飲酒防止やアルコール健康障害を予防する観点から適正な販売管理を徹底するため、いまだ残る酒類自販機について国税庁と連携しながら自主撤廃の取り組みを進めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4aebd623fe5d180777b89b0347f13bb25a7be09f
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 14:53:20.04ID:AjWJksN30
こういうのにマイナンバーカード連携させれば良いのに
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 14:55:15.86ID:C7If4RuV0
>>1
おおっと、タバコ自販機の悪口はそこまでだ!!
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 14:57:08.75ID:CXHoo0wo0
タバコの自販機もそのうち無くなるみたいだね
タスポ持ってる人少ないからな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 14:58:08.42ID:JpRVYMJl0
>>9
タバコも自販機で買ったのもう何年も前になるよなぁ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 14:59:42.54ID:nvgdNpl80
もう誰もそこまで酒買いたくないだろ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 14:59:46.35ID:Ob+SMZYQ0
>>15
それもコンビニで買えるし
オワコン酒、タバコ自販機は新型にする金ないから電子マネー対応してないのが多いし
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:00:58.57ID:Ob+SMZYQ0
>>17
タスポが無い時代は原付横付けしてフルフェイスメット被ったまま買ったりしてたけど(笑)
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:02:01.85ID:M/44BZ5a0
タバコ販売機の隣の酒販売機は免許証読み込み式だったがタスポでいいじゃんって思った
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:02:30.55ID:fk589+Ah0
トレイルランニングのランナーが登山道を荒らすし登山者とぶつかりそうになるしすごく迷惑してる
登山道でもトレイルランニングを禁止して欲しい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:03:52.10ID:M/44BZ5a0
>>23
おっぱいプルンプルンさせながら女子が下ってきたときは疲れが吹き飛んで嬉しかったが?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:05:49.75ID:rxyVu1UI0
自販機のカップ酒をツナ缶ランプであぶったあたりめをツマに飲むのが好きだったんだが
今じゃコンビニが便利すぎてな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:07:22.11ID:h/ncQ64G0
redを自販機で買った思い出
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:08:42.02ID:gdxNhCOG0
うちの近くで稼働してるやつは貴重品になってしまったんだなぁ。
樽ジョッキとか大パックの酒とかも売ってる。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:09:24.55ID:M/44BZ5a0
まあ酒もタバコもコンビニがあるからなあ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:16:24.22ID:3GD8jjB40
タバコの自販機も減ったな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:17:15.08ID:MbiWe4vG0
室内で一箇所にまとめて自販機置いて
立ち飲み出来るようにしてるとこあるね
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:17:35.69ID:sQD3y4yx0
コンビニで買えるしな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:18:51.09ID:0p8367JF0
ワンカップをガコンと買って
パカっと開けてグビグビ
プハぁ〜
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:18:51.55ID:KMGetmRr0
酒の自販機とかそもそも酒屋さんの前にしかなかったけど
最近煙草の自販機もなくなってるな・・・売れないんだろうな
0046ただのとおりすがり
垢版 |
2022/12/26(月) 15:19:18.95ID:RVY9t8vA0
最後に酒の自販機を見たのは25年以上前だな
東京にはあるんだろうな
0049ただのとおりすがり
垢版 |
2022/12/26(月) 15:21:46.35ID:RVY9t8vA0
>>42
ワンカップは見たことないわ
酒屋の前にビールの自販機があったよ
大瓶も買えたよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:24:08.11ID:qIG+ijS70
酒屋が閉まってる夜中に買えないなら意味ないもの自動販売機
24時間営業のスーパーに行くわ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:24:09.68ID:OYIfGa3L0
横浜にはまだ何個かある
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:27:34.67ID:rUwyonVX0
最近調味料の自販機どっかで写真見かけたからワインビネガーとかの自販機あれば場所によっては需要あるかもよ
うちの近くの住宅街、コンビニがないとこ多い
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:27:48.10ID:iRykstIa0
コンビニがあるからな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:32:08.20ID:ys2gI7Pm0
大阪の萩の茶屋、ジュースの自販機より酒の自販機の方が多い
温かい日本酒もある
こんなの日本全国ここだけだろうな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:32:49.26ID:/7zjAtsD0
>>7
コンビニで紙パックの鬼ころしを
財布の中から10円玉かき出して買って
ストローでチューチューするのには勝てない
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:34:05.24ID:GZVLFeuN0
高いもん
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:36:18.58ID:nNhxWyOZ0
西成では現役だよね
認証すらないし
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:37:24.02ID:rUwyonVX0
元が酒屋と思われるコンビニはクラフトビールとか酒の品揃えがよくてお試しで買うにはいい 通販だと酒はある程度の金額買わないと送料無料にならないのが多いからな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:40:38.67ID:oNMGZuQS0
酒はほぼ規制なしだからな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:43:09.04ID:aCFrQVgt0
>>69
カルトより有害じゃないからな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:43:44.84ID:YBQt+1b60
俺が中学高校の頃はタバコも酒も自販機で普通に買えたけどタバコも酒も自販機少なくなってるし年齢確認しなきゃならんし今のガキはどうやって買ってるんだ?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:53:39.70ID:aEYTlWXj0
酒の自動販売機って、車の免許を読み込ませるか、店の人を呼ぶボタンを押さないと買えない
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:55:22.82ID:6qHkPHpX0
ビジホの自販機コーナーには必需品
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:57:34.61ID:hb3aMHaC0
>>20
そんな感じだよね
近所のは顔認証と免許証で買える自販機あったが結局コンビニまでそこから一分歩くのを選んでしまう
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:58:18.48ID:hb3aMHaC0
>>73
流石にあとから来てそれはなぁ
そのうちムスリムが蒸留所占拠とかしそう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:58:18.59ID:P4ACXNqL0
酒自販機って酒に興味持った未成年者のための物じゃないのか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:02:47.67ID:wj3k2Iwi0
ジョイフル三ノ輪をちょっと横に入ったところにあるな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:04:59.13ID:n/ahN6Oe0
昼間っから自販機でワンカップガコン「プハーーッ」ってしてる駄目親父全く見なくなったな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:11:32.71ID:hwZaPm2W0
最近見かけない自販機
スキン
電池
ビーボより美味しいのはビーボだけ!

ビールの自販機はホテルとかで見かけるけどね。町中では、まぁほぼ見ないな。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:14:03.52ID:icfQ2Kvn0
>>64
西成がある限り0にはならないよな
酒屋が酒の自販機無くしても奴らは密造酒を清涼飲料水の自販機で売り続ける
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:21:41.92ID:9IDPbZXg0
自動販売機減少の最大要因は金融機関の小銭取扱手数料
あれが決まってから近所の自動販売機ほとんどなくなり100円自動販売機も値上げした
ATMなら無料のところもあるが1回の枚数制限が100枚とか小銭メインの自動販売機なんかたまらんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況