X



ふるさと納税、流出超過の大都市に焦り 川崎市は95億円 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/12/26(月) 15:25:41.91ID:sNyOkaS79
ふるさと納税はお得な返礼品を用意した自治体が潤う一方、利用者の多い大都市は劣勢を強いられてきた。日本経済新聞社の試算によると、2021年度の寄付額から住民税控除額を引くなどした流出超過額は川崎市が95億円、世田谷区は83億円に達する。これ以上の流出を防ごうと、大都市も本腰を入れる。

総務省がまとめた21年度のふるさと納税寄付実績に控除額と返礼品などの経費、地方交付税による補?を加味して、市区町村...(以下有料版で,残り1268文字)

日本経済新聞 022年12月26日 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2371I0T21C22A2000000/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:05:10.78ID:So4e27Ng0
行政サービスコストの負担といういう意味では大問題の制度だが
個人ベースだと無関係の返礼品がいいところにやるのが最適解になるんだよな

全体と個人の利益が大きく反する実例
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:05:14.63ID:1/fQEcBr0
>>194
根回しもせずに上にたてついたら干されるだろ社会エアプか?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:05:29.24ID:abosN9F10
元々それが目的では?

> ふるさと納税とは、国民が好きな自治体(都道府県や市区町村)を選んで寄付ができる制度です。 過疎などにより税収が減少している地域と、都市部との地域間格差を是正することを目的として作られました。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:05:37.86ID:m+wkUWvf0
>>172
アメリカみたいに県によって消費税とか変えたらイイのにね
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:05:38.50ID:U3/GdZ/p0
日本は関東以外要らないよな
九州沖縄は中国に
四国中国は韓国に
北海道は露国に
関西は独立国にして他国との緩衝材にしろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:06:06.59ID:/7zjAtsD0
>>4
松下玲子も川崎市を目指してるからな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:06:38.59ID:4GQhjQA00
税収足りぬ足りぬは、返礼品の工夫が足りぬ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:06:43.30ID:naTZHl830
ふるさと納税反対派は納税してないやつら?どういう層なんや?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:06:50.65ID:JIrhgdOM0
>>193
そんなに抜かれるの?
1万寄付したら、その地方は7000円の収入
で、返礼品が半分ぐらいの商品とか?
無駄すぎる。。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:07:33.18ID:piG5V+MN0
個人の税金の控除ありきじゃなくて、ただ純粋にモノやサービスのバック付きの寄付金制度にすれば良かったのに
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:07:37.75ID:4o56AAPW0
>>169
6月頃に貰える住民税明細の
備考欄にふるさと納税が~とか書いてある
ワンストップと確定申告で
微妙に引かれる金額違ってるから気を付けな
やり過ぎたらただの寄付になる
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:08:14.80ID:EOwxPtXR0
もうふるさと納税やめたら
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:08:19.12ID:9Zze0foB0
チョンのゴミ溜めのような川崎に納税したくないんだろ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:08:46.43ID:wiiel7ka0
>>202
「問題点を指摘」が君の脳内ではそう変換されるのですかw

君の生き様が君のレスに出ているね。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:09:07.44ID:q5B3Ika10
税金がほぼ丸々控除されるのに、3割もバックがあるってのが異常なんだよ
制度を維持するにしても返礼の最高額を千円とかに設定しなきゃダメでしょ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:09:31.02ID:wiiel7ka0
>>210
偏差値の高い愛国者だよ。マジで
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:09:33.48ID:aCWTk2HX0
>>2
おええええ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:09:33.71ID:1/fQEcBr0
>>226
お前はそうやって愚直(笑)に生きてればいいよw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:10:03.62ID:fKGoCsOM0
ふるさと納税スレでは5chではお馴染みの「嫌なら出ていけ」の書き込みが無い謎
つまり普段書き込んでいる人って低所得の人間なんだろうな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:10:05.15ID:7nrTd5M10
>>210
恩恵を受けられないほど納税額が少ない、または納税していないから反対。

考えるのが面倒臭く制度を利用していないからとりあえず反対。

高額納税者は許せない。格差の助長だ。みんな平等に等しく貧乏な社会を目指すアカのイデオロギー的に受け入れられないから反対。

とりあえず国のすることは全部反対の逆張りちゃん。なおもれなく反ワクで親ロシア。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:10:17.86ID:uiSzb7dv0
ヒカキンなどYOUTUBERのことね

子を持つなら稼ぐ子やね

うらやましい
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:10:29.37ID:imiDdiEb0
中抜き業者は儲かるね
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:10:29.83ID:2R1sJyky0
それだけの頭数がいて
クソ田舎の返礼品にすら勝てないようなものしか提供できない
その愚かさを自覚するところから始めようか
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:10:29.96ID:bJciOprf0
ふるさと納税が多いところ=田舎ってイメージあるわ
全国トップは宮崎県の都城(そのまんま東の故郷)だけどひどい寂れようでキャンプで行った宮崎市とは偉い違いだった
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:10:57.94ID:uiSzb7dv0
ユーチューバー ひかる



金持ちだから嫉妬しちゃった
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:11:04.29ID:m1FbpSp60
堀之内の割引券にしたらいいだろ、川崎市にピッタリだ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:11:11.58ID:dMppkL070
選ぶのもめんどいし手続きもめんどいからやってないけど
何をしてくれるんだろうね
>>1にある世田谷区だけど
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:11:17.83ID:9Zze0foB0
>>207
そうだっぺ、そうだっぺw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:11:24.66ID:lmTjIXa50
>>164
都市住民の大部分が利用したら税制破綻する乞食制度なんて元々そんな偉そうなもんじゃないw
利用しないカタギの人たちに乞食同士が甘えてるだけだ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:11:39.10ID:wiiel7ka0
>>210
上に書いたが、この制度は合税の誤謬そのもの。

やればやるほど国全体としては貧しくなり、競争力も失われる。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:11:42.01ID:IdZkZL5e0
川崎の伝統的名物って葛餅以外にあったっけ?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:12:23.32ID:zWko59uz0
>>210
中間業者の中抜きが嫌なんだろ
ふるさと納税サイトがこぞってCMうってるの見ると
ああこいつらが儲かるんだなぁ、としか思わん
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:12:42.74ID:+shuwq1x0
>>207
嫌な考えだねー
日本人じゃないだろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:12:44.31ID:LMEjYniD0
>>59
それを統一自民信者が菅政権の成果だとかって鼻息荒く持ち上げまくってたからな。
何かやればいいってわけじゃねーんだよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:13:02.47ID:7nrTd5M10
反対派は反対するために理由を見つけてわめき散らす。

なお、マイノリティ。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:13:53.82ID:JIrhgdOM0
>>247
世田谷区は1万で3000ptの世田谷payってのやってるね
83億円分を取り返すなんて無理だろうが
いっそのこと開き直って税収が下がりすぎたので住民サービスを低下させますって宣言すれば良いんじゃないかな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:14:08.02ID:XvOQfymh0
地方自治体同士が奪い合う
クソみたいな制度だな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:15:02.29ID:uiSzb7dv0
>>261
ありがとう!!!!!!!!!!

的確に代弁してくれてw
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:15:06.15ID:lZahhwQp0
川崎市のふるさと納税だけは避けて終了させようとか動画見たけど、意味が分からなかった、川崎市民は別のふるさと納税すれば良いの?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:15:28.11ID:n/ahN6Oe0
>>228
寄附(ふるさと納税)の3割相当の返礼品が貰えて、しかもポイントサイトによって10~20%相当の実質キャッシュバック
やらないと損だからやるけどめちゃくちゃな制度

>>234
自分が過去に居住した地域限定で寄附できるならわかるんだけどね
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:15:32.48ID:i+eMiUkm0
>>257
友達いないから構ってくれてありがとう。
レスくれて嬉しいな。さみしかったよ。
スルーされるかと思った。
あなたはいい人だね。

こうやって構ってもらえそうな書き込みをしてレスされると自分が認められた気がする。もっとやろうって気になる。話し相手がほしいの


もっともっと構って構って!!
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:15:40.17ID:z0ajclxM0
>>6
なに言ってんだ
田舎だがふるさと納税さまさまなんだ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:15:50.35ID:XvOQfymh0
世田谷区は芸能人との食事会とかサイン入り色紙とか出来んじゃねーの?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:15:55.42ID:nBIOQjY00
地方の自治体が財政悪化で補助金投入するか
大都市の自治体が財政悪化補助金投入するかの違いでしか無い

だった金持ちを散財させて世の中に金回らせた方がいい
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:16:13.96ID:hURoAT9L0
多摩川の河原を不法占拠してる朝鮮乞食に
3000万の新築一戸建てプレゼントしてやる糞自治体に住民税なんか納めてたまるか。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:16:46.13ID:9Zze0foB0
>>270
川崎じゃどうせ払った税金はナマポチョン行き
あとは反日チョーセン教師の給与になるだけ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:17:32.09ID:qRcKCVng0
利用できるものは利用させてもらうぞ
年収1000万円を超えてくると手当がなくなってくるんでね
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:17:34.16ID:XvOQfymh0
どこか東京の金持ってる大都市がバランスブレイカーな返礼品をぶち上げて
この制度そのものを廃止に追い込んで欲しいわ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:17:51.36ID:eCROY3cc0
都会に住むやつは子供も産まない生産性のない連中だ
子供を産むのはお前らがみくだしてる地方に住む連中だぞ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:18:05.48ID:piG5V+MN0
ふるさと納税の手続の項目で使用用途選ぶとこあるじゃん、あれに
「恵まれない子どもと親に食事や生活用品を提供するのに使います」
ってのがあれば少しは限度額超えて寄付しても良いかも
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:18:11.13ID:ZrFWdPYe0
>>19
降りたら、アレの住み家しかないけどな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:18:36.47ID:TYdoh3qy0
>>267
入れ知恵は高橋洋一
流石に金持ち一定ラインで絞らなきゃまずいだろと言った官僚を飛ばして今の金持ちほど有利な形にしたのは菅
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:18:47.01ID:goVFmBQ/0
税金使っていらない箱物作るより一次産業に直接お金が入る素晴らしい制度なのに批判しているヤツってスーパーバカだろ

社会保障とか言っているヤツに言うけど、お前の税金は山奥の外灯の電気代にしかなってないから心配するな。
それか家の前の側溝の蓋と思えば腹も立たない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況