X



【新潟】横浜から来た女子大学生(19) スノーボード中に転倒し意識不明の重体 十日町 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/26(月) 21:41:46.21ID:5NIVpOZw9
※12月26日 11:34
TeNY

12月25日、新潟県十日町市のスキー場で横浜からスノーボードに来ていた女子大学生が転倒する事故があり、女性は意識不明の重体となっています。

警察によりますと、十日町市の上越国際当間スキー場で25日正午過ぎごろ、横浜市から友人と来ていた大学生の光永千紗さん(19)が友人とスノーボード中に転倒し、頭を打って意識不明の重体で病院に搬送されました。

続きは↓
https://www.teny.co.jp/news/news114pydhpk4iovh0ct8m
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:42:43.44ID:+/ngf42g0
そういやシューマッハはどうなった?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:43:19.50ID:Ia1gpCfO0
どんくさい奴って必ずおるよな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:43:22.03ID:RCe+A6D20
流石に自己責任だわな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:43:32.19ID:ygaS9mWl0
スノボー毛が抜け過ぎ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:43:44.98ID:uZTy/zBZ0
そんな硬い雪なんだ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:25.50ID:OP9spKqq0
だからスキーにしておけと
流行りかなんか知らないけどスノボーなんて実用性皆無な上に危険な欠陥スポーツするもんじゃないわ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:59.45ID:OP9spKqq0
>>11
下半身付随だとやっぱり性感も無くなるの?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:45:37.40ID:njfvyBAM0
>>9
逆、ドフサだろ
毛が多いんで
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:13.49ID:r97liVrC0
シューマッハか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:39.76ID:JRyxkx8E0
意識不明の重体と報道されたら9割死ぬ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:42.03ID:YPrq9ZLJ0
怪我しただけで名前出るとか珍しくね?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:57.12ID:44/DEFDd0
>>6
スキー場って、コンクリみたいなアイスバーンいくらでもある。スノボはエッジ引っ掛かると両足固定なので、頭やる恐れは高い。法律でメット義務化されないのが不思議。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:58.94ID:hUazYyiY0
ぁーあ、何してんだっつーほ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:47:20.32ID:UW9fsjn90
こう取り上げられるけど数的にはそんな多くないんだろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:47:43.25ID:uS8BmVgQ0
スキー場って落ちたら死ぬような崖のそばも普通に滑るよね
それが普通だったし安全対策とか要らんけど
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:49:28.93ID:rF+pRF7k0
あやしい苗字だなぁ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:49:51.09ID:OTyBNzYR0
>>6
鈍臭いのはあまりスピード出さないから大した怪我はしない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:50:07.69ID:aHqM6xso0
ファッションスノボなんだろ素人が両足固定で転んだらどうにもならん自業自得
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:50:53.92ID:HHtaZSTe0
逆エッヂ転倒して後頭部強打で急性硬膜下血腫
これが非常に多いのがスノボ
マジでヘルメットは義務化すべき
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:51:17.16ID:wt8ptmlF0
スノボって面白くないんだよなー
一回一回板外して、上登って、めんどくさがりの俺は3回ぐらいで「俺何やってんだか」って馬鹿馬鹿しくなる。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:52:06.66ID:1GnxbWeQ0
>>26
それが面白いんじゃないか

ワイみたいに雪国育ちのスノボベテには危険であれば危険であるほど楽しめる
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:52:28.73ID:W6qzr2Zy0
>>36
落ちたことでもあるのか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:53:10.77ID:tntLJvPw0
>>39
歳食ったらそう思うけど19じゃ酒も飲めんし体動かしたいだろう
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:54:05.40ID:2bH8ZnVS0
身体能力抜群でタコみたいに柔軟性がないと
両足固定のスノボはあの世へゴーだよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:54:50.45ID:Uptsd3MN0
>>8
実家は?

「千葉です」
「埼玉です」
「横浜です」
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:55:08.65ID:44/DEFDd0
>>12
スキーは両足別で更にストック杖で体勢立て直し楽だしな。元々、雪山の交通用具で合理的。安全。スノボは命かけて見せる競技だよな。コクボのパフォーマンスビデオとかイカれてるわ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:55:38.41ID:FvgSRS9D0
どんなスポーツでもメット被らないと最悪死ぬよな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:55:53.78ID:vUcH7fcp0
ペロッ 冷たっ

雪を舐めちゃいかん!
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:56:06.87ID:WZJu6xva0
今日は大雪だから雪はふかふかのはず。

頭打ってだと雪の下に隠れてた岩とかに頭を打ちつけたんじゃないか?
中越山間部は昨日の夜までほとんど雪なかったから
まだ岩とか隠れきれてないと思うし。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:56:08.45ID:v7dEc+Qg0
初心者の不運だったのか
上級者の無茶だったのか
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:56:51.20ID:44/DEFDd0
>>42
しかもプロは雪質選んで撮影してるしな。競技用もプロレベルのは雪質管理厳密だし。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:57:09.96ID:nXuLnYVc0
スノボは後ろにコケやすいから後頭部を強打しやすいんだよな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:57:12.85ID:rpuvGAQ/0
スノボとかスキーとか何が楽しいんだろうな
わざわざ冬にあんな寒いところに行って
危険な行為するとか
愚の骨頂だろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:57:29.51ID:Iij82vxi0
ボードはメットしとかないと危ないよ
0063ステキ・ヤン
垢版 |
2022/12/26(月) 21:57:54.35ID:ci1UUnN90
>>6
高山とパンチの応酬
ドン・クサイwww
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:18.51ID:JRyxkx8E0
雪山行く女なんて9割セックス目的でしょ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:21.39ID:o310XcMG0
高校生の時に数人でスキーに行った
傾斜のゆるい所で寝っ転がっている奴がいたので
ふざけていると思ってみんなでギリギリを滑って威嚇した
後で実は首の骨を折って死んでいたと知った
あの時はごめんなさい
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:36.65ID:44/DEFDd0
>>54
コクボさんですか?ビデオは確かに凄いね。頭はイカレポンチとしか思えんけど、ネジ飛んでないとあれは無理。超高層ビルの屋上ギリで一輪車やってる連中と同じだな。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:39.84ID:0gC1jPPB0
>>1
自転車でもヘルメットするのに、こんな危険なスポーツでヘルメットしないとか・・・
ヘルメットしてたのかな?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:49.99ID:/0ZQRm0V0
ヘルメット被れよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:55.88ID:G0xdloa10
スノボはスキーより危険なのは明白だし
危険だとわかっててやるぶんにはドンマイとしかいいようがない
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:59:08.67ID:JZMqqlan0
遊び(レジャー)でこういうことになるのは
人生において絶対に避けたい
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:59:39.87ID:gpOWp2rw0
>>68
チクニーしよう(提案)
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:05.29ID:gWZsVOio0
スノボは後ろにコケるからなぁ
ケツと頭がヤバい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:32.39ID:VkLUtpgB0
大キッカーで着地失敗でもしたのかな?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:46.40ID:3D7DZw/m0
>>28
鈍くさいからスピード制御できない。
加えて鈍くさいせいで上手に転べない。
他人からみたら完全にただの落石と化す
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:51.44ID:G0xdloa10
>>60
おっさんの頃はそれが当たり前の通過儀礼だし
キャリアを車につむのがナウでヤングなステータスだった
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:54.33ID:44/DEFDd0
>>65
スタイルに自信ない女子?
夏の海水浴場の方が。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:01:05.76ID:cKQjd4C20
>>1
ドンマイ!
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:01:51.86ID:44/DEFDd0
>>82
遅くても、アイスバーンでエッジ引っかけてハイおしまい。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:01:53.99ID:YtdPWb4b0
スノボって人間工学的に間違ってると思うわ。横からの力に弱いのに顔はこわいから後ろにバランス崩して手とか防御できない後頭部がダメージ喰らいやすい。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:03:06.50ID:8/QdMQVZ0
>>1
危険だからスノーボードは禁止で
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:03:11.89ID:xLjCpOsQ0
スノーボードは禁止にした方が良い。
結構な確率で取り返しのつかない怪我をしやすい。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:03:15.22ID:YcKgBgCx0
これ植物状態になって角膜とか臓器とか移植に使えたら、移植される側は最高のクリスマスプレゼントになるじゃん?
犯人はサンタクロースなんじゃない?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:03:15.51ID:44/DEFDd0
>>84
一度溶けて、温度下がるとアイスバーン。
ハイおしまい。アホがやるスポーツ。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:03:49.45ID:C9NIiusX0
>>21
スキースノボどちらも学生時代に付き合いでやっただけだけど、なんでみんなスノボ選ぶのか謎だったわ
両足拘束されるの怖くないんかね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:04:02.75ID:44/DEFDd0
>>91
ほんそれ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:04:25.59ID:0d8LnRkv0
スノボは知り合い2人は一生車椅子なったな
滑れない奴は普通にやめとけよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:05:32.35ID:0qStW3NC0
ゲレンデでメット被ってるボーダーなんて見たことないしな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:06:06.88ID:44/DEFDd0
>>103
同意。本来は雪質と板から厳密に選ぶスポーツあって、庶民にオープンとかおかしいわ。免許制にしてもよいくらい。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:06:14.56ID:RhFy/3/30
横浜だけに
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:06:17.60ID:g1CTvNnC0
>>71
ヘルメットしてて意識不明の重体になるなら法律で禁止しなきゃならんわ。
基本的な受け身ぐらいできればよかったんだがな。
頭さえ打たなきゃいい。
手足の骨折なら命に関わらんし。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:06:24.72ID:sgRHLDg00
>>48
スキーだとメットは被らないよな。
中核や革マルがスキーに行ったときはそうでもないかもしれないけど
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:06:38.98ID:XM/ne1iP0
勉強して東大に入ろうね会の人?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:06:46.62ID:xBshLdGn0
カワイイ女子はスノボと自転車は辞めておけ
一生シモの世話される人生って辛い
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:07:43.49ID:44/DEFDd0
>>110
だから、結構、後遺症ありの怪我はよく聞く。事故後に難聴とか片面の視野殆どないとか、手の震えとか。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:08:18.86ID:sA2onLhh0
だからスキーがいいんだって!両足を一枚板に乗せて滑り降りるってまじ危険だから
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:08:26.77ID:7caJLtZx0
>>4
脳外科の世界的権威勢の治療によりかろうじて「反応する」レベルで生きてる。普通の人が受けられる医療ではとうの昔に脳死してるだろうな。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:08:27.33ID:gWZsVOio0
ガーラ湯沢 日帰りスキープラン
JR新幹線往復+GALA湯沢スキー場1日券
東京駅発着 9,400円~11,000円
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:08:37.14ID:0d8LnRkv0
フカフカの雪じゃなくてアスファルトより固いとこあるからなw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:08:50.69ID:oMYIy00v0
無理しないで普通に滑れば危なくはないよ
ただスピードの殺し方とかを一番最初に教えてもらった方がいいかな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:08:58.94ID:aHqM6xso0
ショートスキーにしとけ上達することはないけどな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:09:21.17ID:QXnykBCg0
おっさんになるとスキースノボは苦行
大好きだったけど、苦行でしかなくなった

横浜市住んでるけどもう凄い手の打ちようが無い田舎な場所結構あるよな
保土ヶ谷とか、老後どーやって暮らすんだアレ?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:09:30.90ID:44/DEFDd0
>>119
あと、ボルダリングと最近流行りの塀や階段で新体操みたいなの、アレなんて言ったかな?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:10:21.58ID:JRyxkx8E0
ベッキーの脱ぎたて染みつきパンツは4000円まで出します!
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:10:26.19ID:oY4jy9tu0
>>5
ヘルメットしても脛椎腰椎やられるスキーよりヤバい
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:10:42.33ID:P41COi/10
スノボかぁ。リア充だったのかな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:11:16.51ID:IcYN7AEo0
こういう奴いるよな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:11:22.73ID:44/DEFDd0
>>125
スキーは杖=ストックまであるしな。元々自転車と同じで交通用具だし。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:11:44.62ID:g2NC2u/M0
>>5
ヘルメットしてても頸椎骨折で終わり
スノボもスキーも
競技者のように、こけかたの練習みっちりしない素人多すぎ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:11:45.65ID:YcM3dCFa0
スキーもスノボも、ヘルメット無しならノーヘルでバイク乗るようなもんだ。危なすぎる。世界最速の皇帝ですら事故ってしまったんだぞ。しかしよくこんな何もかも寒い時代にスキーだのスノボだのやるかねしかし
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:13:08.76ID:HmmYOkBq0
大学時代にスノボで頭打って障害が残り退学していったサークルの仲間がいた。お互い48歳になった今、あいつはどうしてるんだろうと時々考える事がある。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:13:49.34ID:OALwvVdd0
今日は大雪の降雪の影響で
斜面はいつもよりかは柔らかったんじゃないの?
それでもノーヘルはヤバいのか?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:13:58.07ID:44/DEFDd0
>>145
女子の10代後半とか、男子と違って超デブ以外はリア充にならない方がマジ難しいしな。顔とかコスメでどうにでもなる時代だし。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:15:25.68ID:V2ytTF8w0
あんなんバイクにノーヘル並みに危険だろ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:15:32.07ID:44/DEFDd0
>>138
こんな珍しい名前、検索したら出てくるのでは?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:16:52.22ID:e6P0ak710
>>153
エアボーダーの俺には抜かりはないな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:17:10.55ID:JRyxkx8E0
なまえで画像検索したら 鼻が潰れた 不細工の顔が出てきた

本人かどうか わからんからな 画像検索は
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:17:44.17ID:vQ7SVqpy0
「良いお年を」
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:18:11.49ID:HvVo8jDT0
スノボでシューマッハしちゃったのか
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:18:31.99ID:u9l12HZJ0
そのまま埋めちゃえばいいじゃん
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:18:34.23ID:c3y927jg0
雪は柔らかいから、コケても大丈夫と思ってフルスピードで衝突するんやろな
コース不整備とかそういうのはない?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:19:19.17ID:vuPtLDoS0
ああ、脳みそ崩れて植物人間パターンやね
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:21:06.32ID:Md/PbvAC0
よくよく考えたら危ないよなスキーもスノボも
よくあんなのやってたわ学生時代
くわばらくわばら
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:21:55.25ID:NNVg3X070
>>48
アイルトンセナは事故の時に飛び散った部品がメット貫通して頭に刺さり即死だったな。極端な衝撃にはメットも防げないよね。バイク事故もそう
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:23:11.32ID:rvwkCiGF0
スキーよりスノボの方が頭の受け身取りづらそうだから危険?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:23:48.98ID:gWZsVOio0
スキーブーム盛りし頃は、休日になると
関越道が100km近いクソ渋滞を引き起こして
東京から高速に乗った瞬間から混んでいたとかいう伝説が残っているそうな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:24:49.26ID:Y/y/mUm90
河野アキは風俗女
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:25:05.60ID:g2NC2u/M0
パラレルターンで滑るようになってから
最高スピード70キロ
とにかくこけかたの練習だけはみっちりした思い出
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:25:09.64ID:rvwkCiGF0
>>183
リフト待ちの渋滞も半端なかった
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:25:13.69ID:cbXqrole0
トンキンはひ弱だからな
雪国馬鹿にしているが口だけのひ弱だからすぐに死んでしまう
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:25:16.50ID:uoGGi/HE0
スノボは傾斜が少ない初心者コースほど逆エッジで引っ掛かりやすく転倒する危険性が高い
スノボはスキーと違い両足固定されてるから逆エッジで転倒すると振り子のように勢いつき谷側に頭から叩きつけられると致命傷になる
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:25:49.04ID:WEX8jrrx0
>>119
パルクール?
あれも動画の端に「この動画は特別な訓練を受けた者が~」って注意書き出すレベルよね
実際海外のYouTuberがビルから落ちたりしてるし
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:26:46.24ID:44/DEFDd0
>>164
19歳とか、クラス10人中8番目くらいの不細工でも経験人数そこそこいたりするよな。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:26:53.43ID:rpuvGAQ/0
>>67
その代償として意識不明の重体
愚の骨頂
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:27:11.67ID:NNVg3X070
>>183
それ映画「私をスキーに連れてって」が流行った頃かな?セリカGT4がカッコよかった
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:27:46.91ID:6jtCM8ho0
>>90
初心者がアイスバーンでエッジひっかけられるの?
自分で書いた用語の意味すら分からないのなw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:27:55.93ID:ELhyAZSJ0
スノボで後ろに転ぶと頭打って不随になることは多いらしい若い人で見舞いに来てくれた友人とは楽しく話してるけど夜泣いている人が多いと病院の人に聞いたことある
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:28:00.08ID:nfGFG/Q00
上越国際は一度下って勢いで一気に上らないとツライからなぁ
みんな疲れたくないからスピード出しがち
何であんなところにホテルがあんねん
とは思う
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:28:15.47ID:F2vcMTY40
卓球でも自分で振ったラケット頭にぶつけて意識不明になるから危険でないスポーツなんてないよな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:29:21.53ID:QveySSHY0
俺わかるわこれ
初めて連れてかれて友達の上級者とリフト乗って真っ直ぐに200mくらい滑走したわ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:29:54.81ID:AleOLeNc0
思いっきり顔面から斜面の下に向かって転けてしまったか
アイスバーンにでも引っかかったのかな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:30:23.77ID:cXbiFrAA0
ボードとかスキーより難しいし凶器やんけ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:30:41.93ID:irmJLSe/0
スキーとスノボはどっちが危険なんだろうな
あんまりひどいとスノボ免許制にした方がいいんじゃないのか?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:30:58.13ID:yG725Qin0
横浜土人は逝ってヨシ!
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:31:09.50ID:iLveBRVY0
>>201
同じ理由で、私も大人になるまでしたことなかった
子どもがしたがるから、覚えたけど…
寒いし濡れるし、高いし…
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:32:10.27ID:iLveBRVY0
>>200
どんなスポーツも、何らかの怪我や故障と紙一重だよね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:32:32.17ID:WEX8jrrx0
スノーボードの講習受けたときは、バランス崩したらとにかく前に転べって習ったぞ
谷を背にして後ろに転ぶと頭直撃だからな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:32:36.32ID:PBQSRkXl0
ワク…
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:32:36.88ID:2+Byafcy0
初めてスノーボードやった時2泊か3泊したけど
終わった次の日の筋肉痛まじでエグかったわ
転びまくって首に物凄い負荷かかってた
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:32:44.29ID:xj7ud0PV0
ミハエル・シューマッ子
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:34:03.65ID:8xK2PZCs0
スノボは致死率高いから免許制にするよ2023真
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:34:22.91ID:HHtaZSTe0
>>51
ロープトウな
あれはロープに掴まって踏ん張ってなきゃダメなのでめんどいわ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:34:34.52ID:5/rSukll0
>>188
電動キックボードとかもそうだけど
両足が台の上で台が何かに引っかかると慣性の力が頭に全部かかって地面に叩きつけられる危険性がある

ヘルメットなければ普通に死ねるね
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:34:59.58ID:iLveBRVY0
>>203
パウダースノーやアスピリンスノーなら、北海道行くしかないのかなぁ…
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:36:16.58ID:WEX8jrrx0
>>206
スキーのほうが圧倒的に安全
二足歩行の状態に近いし谷に対して背を向けることがない
スノーボードは両足固定されてる上に、半分は谷に背を向けて滑る必要がある
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:36:27.99ID:oLWFOK8Y0
ファッション的にスノボでメットというのも難しいよなぁ
そんなヤツ見たことないし
やっぱりいい中年がスキー板をハの字にしてちょこまか転がりながら降りてくるのがサイコーだろうw

初心者ボーダーには誰かが教えてやらんとな、あのボードを真横にしてジワジワ降りてくるやり方
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:36:28.32ID:NAJAWxK/0
あんな寒いとこでケガしやすい運動をやろうとよく思うよな、わざわざ遠征してさ
バイタリティー高過ぎなのも損だと思うわ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:36:43.12ID:vuPtLDoS0
>>206
激突して危険なのはスキーだと思うけどスノボは低速でも背中がフォールラインに向いてるときに
エッジひっかけて倒れると後頭部強打して脳振とう、運が悪いと脳損傷で意識不明か死亡
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:41:00.51ID:oLWFOK8Y0
>>228
ミツナガ 【光永】

熊本県、山口県、広島県。

①個人名。熊本県阿蘇市一の宮町にある阿蘇神社の大宮司家である阿蘇氏の阿蘇惟理の諱だった光永からと伝える。推定では平安時代末期に称する。阿蘇アソ参照。熊本県では南北朝時代に南朝方が熊本県八代市岡町、北朝方が熊本県上益城郡嘉島町井寺に居住していたとの伝あり。熊本県下益城郡美里町坂本では草分けと伝える。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:41:07.21ID:M7tBH4r60
スノボって難しいんだな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:41:49.60ID:AhMPvSuU0
転んでから意識不明なのか、意識不明で転んだのか
整備されたスキー場で転んで意識不明とか流石に無い ワ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:42:11.79ID:WxXPiljT0
こういう事件って本当に悔しい
俺童貞なのに…
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:43:08.80ID:bhssLpH40
き、貴重な!
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:43:58.47ID:44/DEFDd0
>>240
スキー場未経験で草
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:44:18.35ID:HHtaZSTe0
>>188
スノボについて一番正しいコメント
初心者用の緩斜面でやりやすい怪我だよ
仰向けに倒れて後頭部をバーン!!
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:44:20.63ID:u8qIJXYV0
安全な転び方を知らない人だとバランス崩したらめちゃ危ない
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:44:34.05ID:DLQy0Nj/0
修羅のスポーツ、スノーボード
何十回も逆エッジで後頭部を強打して生き残った者だけが真のスノーボーダーになれる
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:44:52.52ID:A37XH86h0
スノーボードでベタっと雪の上に乗ってしまって減速もできずに直滑降でひたすらスピードアップしたことある
結局コケて側転状態で3回転して跳ね飛んだ
その光景を見ていた同僚は俺が死んだと思ったそうだ
たまたま俺は武術の達人だったので最適な受けをして無傷だった
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:45:30.41ID:/jkDsr250
リフト降りる時、気を付けろ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:45:57.09ID:HHtaZSTe0
>>195
お前はスノボを知らないな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:46:14.74ID:/jkDsr250
まず止まる練習しろ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:46:21.35ID:+66+6vMg0
パイプに入らなければ初心者の方が頭やりやすいよな
上級者はあんな斜面下にエッジ思いっきりかける奴なんておらん
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:47:02.68ID:44/DEFDd0
>>206
スノボが圧倒的に危険。両足固定、ストックなし。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:50:11.62ID:/jkDsr250
雪山を舐めたら、死ぬか身体障害者になるぞ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:51:24.44ID:zVr0O3Jd0
昔の週間アスキーの漫画に登場する編集者も途中から車椅子になってたがスノボが原因らしいな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:52:04.91ID:9HScigQV0
乙武さんが↓
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:55:09.44ID:cCLmv7bE0
障害者のエクストリームがもの凄いのは
スキースノボで障碍を負った人たちが転向してるから
そんくらい凄い人たちでも障碍を負うくらい危険なスポーツ
娯楽でやるにはリスキーすぎて
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:55:18.75ID:ep/vxOsC0
俺はスノボ歴20年のベテランだけど
ヘルメット被ってるよ
ボードをなめすぎ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:56:01.04ID:UAVCYYn60
板に両足縛り付けて滑るとかバカ丸出し
スケボーやサーフィンみたいに両足フリーじゃいかんのか?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:59:40.48ID:ep/vxOsC0
>>115
今時はスキーもヘルメットだよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:01:55.09ID:ep/vxOsC0
>>273
は?死ねクソが
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:04:35.18ID:N5EvVbDd0
https://youtu.be/dDYcZER3Bhs

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:05:19.13ID:WEX8jrrx0
行きはワイワイ騒いどったんやろうけど帰りの雰囲気は葬式やったんやろな
友人含めトラウマもんやろ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:05:57.50ID:RzkuuQWI0
スキーは何十年もやっていてヘルメットなしで高速で吹っ飛んで擦り傷や捻挫はあるけど骨折とかもないし、まあ道具は安全だとは思う
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:05:59.09ID:gWZsVOio0
いわゆるビッグゲレンデ(本州)
【長野】
野沢温泉スキー場 最長滑走距離 10,000m
白馬八方尾根スキー場 最長滑走距離 8,000m
おんたけ2240スキー場 最長滑走距離 7,000m
エイブル白馬五竜&Hakuba47 最長滑走距離 6,500m
志賀高原スキー場 最長滑走距離 6,000m
竜王スキーパーク最長滑走距離 6,000m

【山形】
蔵王温泉スキー場 最長滑走距離 10,000m

【岩手】
安比高原スキー場 最長滑走距離 5,500m

【新潟】
妙高杉ノ原スキー場 最長滑走距離 8,500m
苗場・かぐらスキー場 最長滑走距離6,000m
舞子スノーリゾート 最長滑走距離6,000m
上越国際スキー場 最長滑走距離6,000m
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:07:00.58ID:WmM6qBHf0
>>183
金曜夜は環八からすでに連なってたよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:07:25.44ID:lbBAhdYn0
>>221
上手く足にかければそんな踏ん張る必要はない
ツェルマットだと4km近くTバーで登る
踏ん張ってたらそんなもたない
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:08:12.42ID:htmY81tW0
>>48
についたレスのつまらなさよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:10:03.10ID:cf1ZDDOd0
川と雪山は死にすぎ
大自然舐めすぎ
わざわざ危ない場所に行って危ないことする心理がさっぱり分からん
軽い気持ちじゃなくそれなりの覚悟していけよ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:10:17.47ID:r0Yckun70
二十歳前の女がクリスマスにかけて泊まりで男とスノボーだと?
ワシが許さん
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:10:31.38ID:T0Z0bXiO0
一緒に来てた友人って彼氏かな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:10:56.15ID:/jkDsr250
ゲレンデはコンクリートだからな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:11:37.14ID:Q/095JYS0
俺は自分が運動神経ないと分かっているから
スキーやスノボはしない
野球サッカーバスケなどの球技はよくやるけど
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:12:22.28ID:N5EvVbDd0
https://youtu.be/oaZT0IbCSZw


   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:13:43.26ID:OH+j/ncM0
シューマッハもメットしてたのにああなったからメットはしてたのかもよ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:15:48.11ID:N5EvVbDd0
https://youtu.be/X8Zp5OS0YpA

   ∧∧  楽しいよ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:27:12.78ID:8Eae4sTH0
>>189
そういう大がかりな事故じゃなくても手すりや柵に足引っ掻けて足首からボッキリみたいな動画腐るほどあるわな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:27:56.18ID:EHKLkBQC0
わいちゃん上越の民だけどスキースノボ怖くてできないぞ
よくあんな棒だけのリフトも乗れるなと感心するわ
地元を楽しんでもらえて嬉しいけど怪我はしないでくれ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:28:46.25ID:1SQnCzVC0
>>307
マジか
なんでニュースにならんのんじゃ
スノボで重傷や死にかけたやついっぱいいるんだろうな
今井メロがいかに凄かったか際立つぜ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:30:46.08ID:CWzARVkc0
馬鹿は不死身
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:31:00.82ID:EHKLkBQC0
>>307
いつ?
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:31:21.24ID:pM5jUYIc0
むちゃしやがってメット被ってるから頭は割れなかったかもしれんけど生死彷徨ってんだろうな。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:31:21.39ID:TtrLLHw70
まーんw
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:32:09.35ID:9HScigQV0
ミハイル・シューマッハが病状から↓
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:32:25.62ID:n6pyD2vL0
怪我負う危険性高そうだからスキースノボは北海道赴任時でさえ一度もやらなかったわ
リスク低くて楽しいこと他にもあるじゃん
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:32:57.42ID:uy94ktFH0
19歳で横浜とかだと素人同然だろうね
ヘルメットもしてないはず
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:34:04.13ID:T4Yz15/H0
>>235
尾てい骨はパッド入りタイツで割と守れたよ
逆エッジからの首のムチウチが防げなかった
不意打ちの衝撃の怖さがあるよね
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:37:27.82ID:uy94ktFH0
スノボで初心者はスピードなんて出せない
スピードでなくても逆エッジやらかして後頭部から行けば余裕で死ねる
初心者だとパウダーなんて攻めないだろうし圧雪緩斜面でやらかしたんだろうね
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:38:47.95ID:SpQ/lC5I0
趣味で死ぬ奴はどうでもいいが山関連てすげぇ周りに迷惑かかるんだから行く前にしねよかす
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:39:45.87ID:N5EvVbDd0
この時期まだ地形の凹凸が
そのまま出てたから
結構難しい

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:43:36.99ID:RwXFx29X0
きちょ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:48:29.01ID:Ld94i/2i0
これは死んだなー
お疲れさまでした
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:49:35.10ID:WPGULDc/0
スノボーやスケボーの危険性は痛い目に合わなきゃ気付かないのよ
打ち所が悪きゃ普通に死ねるぞ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:51:36.57ID:gVtchObt0
>>5
上級者しか着けてない不思議。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:56:14.31ID:2UUI9XiE0
重体は高確率で助からん
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:04:52.20ID:d/hScz4L0
ヘルメットしてなかったのかな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:09:59.26ID:DYPABbKu0
>>110
何年前の話をしてんねん。
スノボのここ数年の着用率はスキー場によっては5割超えてるイメージがあるわ。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:13:00.96ID:e1kFq4yI0
子供の頃に外遊びをしまくって
転んだりしまくる生活をしてないと
とっさに身体が反応しない
スノーボードは10センチ飛ぶのをしくじるだけで死んだ例がある
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:13:40.57ID:0SEY2afh0
メットくらい被れよ

って思ったけど俺もスキーやるときそんなん被らないわ
エアーとかやるんじゃなきゃフツー被らんわな
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:14:40.95ID:SUaGDURG0
>>340
スキーはジジババの遊びらしい。
若者的には。
確かにスキーやってるのは俺みたいな白髪ジジイとかファミリーしかおらん。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:16:11.69ID:bIJa8W1m0
まだつか
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:17:05.76ID:tpi3qjGY0
スノボって命を落とす危険性がかなり高いスポーツなのになぜあんなにど素人がやりたがるのか意味わからん
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:17:46.86ID:OfX86+XC0
雪国住まいだからスノボー未経験
スキーは小学校の体育で強制的に経験したから嫌いな娯楽の1つだわ
スノボーはスピード出たらスキーなんかより怖そう
スキー場ってその辺の田畑の法面とは違って硬そうだしなー
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:18:38.40ID:hLsLjfEE0
スキーは真後ろには転びづらいが、スノボは後頭部から転びやすいから
首の骨折れて下半身不随になりやすい
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:19:12.21ID:SUaGDURG0
>>353
柔道の受け身からとなるな。
後頭部強打で死亡事故というのは20年前から報道されていたが、ヘルメット率少ないよな。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:22:42.01ID:OfX86+XC0
>>235
思い出した
ガキの頃に庭先の斜面でミニスキーっ昔の田舎で売ってたプラスチックの短いスキー板っぽい物でおもいっきり尻餅
すぐに町医者へ行って冬遊びは転んだらヤバいと学べた
ミニスキーも危ない遊びだったな
あれなら普通のスキーやるべきと学べたw
スケートは近場になかったので転倒して頭をおもいっきり打ったのは一回しか無いや
小学生時代
そのせいで俺は東京大学へ行ける頭を失ったかも
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:24:42.34ID:SnWAdCx40
ヘルメット被れ
スノーボードというスポーツは上級者になるほど装備が厳重になる謎のスポーツ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:29:16.33ID:XBFpnIWj0
もう再起不能かな?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:12.59ID:khlIB3/U0
たぶんまともに講習も受けずに滑り出したのかな
足腰が鍛えられてない女性とか特に体の使い方知らないから受けるべきなんだよなぁ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:38:22.92ID:97xOHwvO0
オレの同期も逆エッジから後ろに吹っ飛んで頭を打って死んだよ。
オレも手をついて肩を痛めてもう治らない。
アメフト並みにプロテクター装着してもいいスポーツだよ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:46:50.44ID:XkpehF570
ヘルメットだけでなくバイクみたいに脊髄や首のプロテクター身に付けるくらいしても良いと思うな
そこまで安全意識が高いとスノボなんてやらないかもしれんが
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:52:56.75ID:ohD6FAMs0
下手くそが調子乗ってカッコつけようとするから怪我するんだよ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:55:06.94ID:gxOPieFv0
>>1
スノボって、イキッた下手くそ多くてまじで事故多いし禁止してほしいわ。
スキーのが何倍もマシだった。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:56:09.50ID:dvADmncx0
サーフィンにしとけば良かったのに
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:56:52.02ID:aW90Juw+0
ま〜ん笑
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:03:12.68ID:rLU88J1j0
>>195
初心者は引っ掛けられるのではなく、派手な逆エッジで引っかかる
っで転倒するときに手を付いて折ったり、頭を強打して記憶障害を起こしたりする
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:03:58.42ID:ziENIyFh0
今は亡き西武ゆうえんちのプールで夏休みにライフセーバーのバイトやったら、冬休みは狭山スキー場でライフセーバーやれと言われて最初の10日くらい必死に練習した
スノボは危ねえわ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:13:44.18ID:J2jg38cS0
20年前の話だけど当間ゲレンデは比較的すいてて好きだったなぁ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:16:43.81ID:/hV0shgG0
踏ん張るからだよ尻餅つきゃいいのに
スノボ人気全盛時代は怖かったな
平気で邪魔なとこに座って寛いでんだから
がっつりあたったら死ぬのもわからんのよね
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:18:22.53ID:byjx1Hvu0
初めてスノボやって転んだとき雪面にビターンって叩きつけられて痛すぎてこの遊びヤベー!ってなった。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:24:24.73ID:jIlHRlQT0
ぐれ★は全然ニュース速報じゃないしょーもないスレッド立てて流すよな
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:25:08.37ID:rZcE8cIP0
>>1
日本人の男を殺処分したらよい
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:29:39.46ID:+d1nhBK80
年間どれくらいの人数が首ポッキンしてんのか、公開すべきだよな。

リゾート側は嫌がるだろうけど。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:29:42.18ID:Lk4XVMiK0
スノボーは足が固定されてるから受け身がとれないのかね
咄嗟に板から足が外せる構造じゃないのか?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:38:17.83ID:WWi6UAbS0
流行りだしてかなり経つのに全く改良されない欠陥レジャーだよね
あれのせいでスキーが廃れたと思ってる
ゲレンデの障害物
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:45:01.61ID:uM0tnpJK0
>>395
スキーで転ぶのと違って突然地面に叩き付けられる感じ
逆エッジとか言ったかな?
あれが嫌でスキー(スケートボード)に戻った
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:59:56.22ID:/cF2kvt90
知り合いもスノボで手首骨折してたな
寒いの嫌いだからウインタースポーツ興味なくて良かった
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:03:04.41ID:pY9qhALi0
>>200
そんなアホ流石におらんやろ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:03:21.44ID:veIxKwgu0
スノボはスキーと比べたらかなり危ない
俺もしたことあるけど滑り出したら止まれん
自分でこけて止まるしかなかった
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:11:23.73ID:pbIdaIS60
>>395
スノーボードはオーソドックスなタイプだとプラスチックのベルトで足と板をガチガチに固定するから無理な角度になっても外れないよ。
新しいタイプのはスキーみたいに踏み込むだけでつけたり外したりできるけど。
初心者がレンタルで借りられるのは前者だろうな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:12:22.97ID:e7ZrNvTQ0
ボードはなだらかな初心者コースほど逆エッジくらいやすいからね、そもそもスキーで逆エッジとか普通は無いからね
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:14:04.03ID:Of6anGvq0
スノーボードは頭が危ないんだよ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:14:53.80ID:30Lmahy70
軽く死ねるのがスノボ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:15:41.04ID:pbIdaIS60
>>400
山のふもとの初心者コースって人通りが多いから雪が固められてカッチカチなんだよね
中~上級者コースのほうがパウダースノーが残ってて逆に安全だったりする
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:15:56.47ID:zPsm9Dg60
重体って死ぬかもしれないっていう医師からの宣告のようなもの。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:16:17.12ID:bERcOlnx0
スノボ転び方が危ないだけじゃなくて、制御できない奴は止まることも倒れることもままならずミサイルみたいになって突っ込んでくんだよな
スキーなら制御不能になれば板が外れて転倒するか人や何かに突っ込んでも外れる板がクッションになってお互い守られるけど、スノボはそうはならない
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:17:34.88ID:zPsm9Dg60
ああいう危険な種目はオリンピックから外すべき
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:33:26.19ID:7itgLJSV0
>>8
神奈川より横浜の方が場所が分かりやすい可能性がw
愛知って言うより名古屋って言う方が場所が分かる人多いようなもの
ちなみに俺は神奈川県民(横浜以外)だけどね
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:40:35.82ID:KnPRkV8/0
>>418
受け身とらないとな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:04:01.86ID:oDplbllv0
千紗ちゃん逝くな戻って来い
明るい未来が待ってんだぞ(多分)
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:06:58.55ID:oDplbllv0
>>422
2年程前に閉業したみたいよ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:12:36.05ID:ggi8A2LQ0
>>150
バイクのライダーみたいに脊椎プロテクター装着すればよくね?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:16:02.84ID:uUTzQSrR0
>>424
むしろスノボの方ができた
スキーを最初にやったけど怖すぎて氏ぬかと思ったわ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:19:41.20ID:dOoEexlJ0
>>8,421
「秦野からきました」」「座間から来ました」つっても神奈川県民以外にまず通じないよな
広域関東圏の同じニュース見てる千葉や埼玉の人にも通じないかも
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:23:40.28ID:uUTzQSrR0
転ける人はスピード全く落とさず数回転して吹っ飛ぶからな
チキンな俺からしたらなんで減速しないのって思うわ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:39:13.84ID:W0zieYv/0
海でやれよ
猛スピードで転倒しても大丈夫
スノボーもオートバイも楽しいが、転倒して下手すると下半身不随か死亡
WSFがいいよ、風がある日のWSFは最高に楽しい、台風の日なんて最高
風が無い日はサーフィンすればいい、風も波もなければSUPで
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:42:18.70ID:LusYmyzj0
昔段差でジャンプしたら先に子供が座ってて飛び越えた
今考えるとまじで殺人になるとこだったわ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:52:21.83ID:ADRIYKAS0
全身麻痺でもいいから生き残って欲しい
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:55:51.94ID:wz96ee+r0
スノボーは危険なんだよな
受け身の練習とヘルメットプロテクターは絶対やった方がいい
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 04:06:06.57ID:SxqT5k270
>>439
この子はわからないけど、
遊びでスノボしてる若い女の子でヘルメットかぶってるの見たことないな
タイツみたいなの被って髪型潰れるのは嫌だろうけど
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 04:20:29.66ID:wz96ee+r0
>>441
ダサいとかいう風潮もあるんだろうね
法律で義務化してもよいくらいだと思うんだけど
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 04:21:08.97ID:GMemfXDs0
冬に毎週金曜日はスキー用具一式持って通勤してた頃が懐かしい
金なかったから新宿からのバスか国鉄JRのシュプール号で苦行だった
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 04:30:12.85ID:+uEVhL+F0
まずはセックス
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:03:29.04ID:6F75/+1t0
年末年始はおとなしく、過ごした方がいいのさ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:05:39.08ID:tgqoW+mY0
スノボって何が楽しいの?
スキーのほうがよくね?
そもそもスケボーが楽しくないからスノボも面白くない。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:10:02.31ID:4WYxTqdG0
だいたい横浜や神奈川県からきた奴って差別反対するの多くてうちは神奈川県の人間は書類選考で暗黙の不採用だからなあ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:14:35.01ID:WNdvWhsW0
派手なトリックでもしない限りは頭から落下とかないと思うが
まあ両足固定やし運動神経が悪い奴はやめといた方がええわな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:29:30.96ID:qCaHe+VG0
ボードとかよく考えたら相当危ないよな
運動神経いい奴ならまだしもそんな奴ばかりじゃないだろ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:31:16.05ID:3Qkcb6vS0
またサホロスキー場で滑りたいなー
十勝平野一望で最高の景色だよ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:37:24.99ID:GcYETZ2s0
塩沢の方じゃなくて十日町の方か。
空いてるけどリフトに約10分乗らないといけないんだよな。
当間から大沢辺りまで行って滑るけど、夕方リフトが止まるから帰れなくなる。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:51:08.00ID:MLU23CQA0
>>1
初心者がヘルメットなしで何回も後方に転んだのでは?
 
ヘルメットする
スクールに入る
これだけでかなり安全性が上がる

今時ヘルメットしてない人はダサいんだよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:53:19.30ID:3Qkcb6vS0
スノボが逆エッヂで後頭部からバーン!と大転倒したの見た事あるけど、あれはヘルメット被ってないと脳に相当な衝撃あるよ
ヘルメットは必須だよ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:00:50.52ID:Ncp2mpdm0
可哀想な人生だったな
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:07:16.66ID:EkZY/C6b0
関東土人なんかに未来は無い
せめて死没地だけでも関東以外が望ましい
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:10:01.29ID:uUTzQSrR0
スノボは男だと大体ジャンプで失敗して骨折したはまあまあある
会社の業務に悪影響
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:20:36.20ID:3Qkcb6vS0
>>463
初心者は緩斜面で何度も何度もバッタンバッタンと転倒して頭を何度も打つパターンが多いかな
硬膜下血腫がだんだん脳を圧迫してきて帰りの車の中で頭痛を訴えて救急搬送されるパターン
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:28:09.68ID:07ILf17Y0
まぁ運が悪かったね
来世がんばれ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:36:15.15ID:r7/1uniX0
>>470
そんなパターンは数年に一度しかないけどね
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:37:20.43ID:n6VNDvY90
ワクチンか
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:43:37.27ID:sF0hcc3p0
受け身を知らないとこうなる定期

受け身を知ってて尚且つ身体に染み付いていればとっさの場合でも身体が勝手に反応して、
この場合なら最悪肩や肘や手首等 片腕一本を犠牲にしてでも後頭部と背骨強打リスクの回避運動をしてる
柔道選手が投げられても無意識に背中から落ちない動作をしてるのを思い出せば解りやすい
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:47:02.55ID:y3NF1J/E0
スキーの方が滑っている時の余裕感はスノボよりある。
意図しない不意の転倒の危険はスノボが多い気がする。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:56:47.65ID:wYu8Hrg60
>>381
アイスバーンにエッジをかけられるなら初心者ではない
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:04:48.87ID:AT/aZB+x0
貴重なJDが失われ、いらん引きこもりネトウヨニートが世に憚る
なんと神は無情な
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:06:10.84ID:5BURTGuN0
>>420
そりゃ難易度高すぎるし
相模原、大和、海老名、平塚とかなw
川崎、鎌倉、小田原辺りでも、ちょっと離れた地域の人には無理な気がするんだが
都市名くらいは聞いたことあるだろうけど
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:42:44.42ID:fgBRJmbj0
スキー場が混むの嫌だからこのようにガンガン人口減っていいぞ
ノーマルで雪山くるお馬鹿さんも◯んでくれると嬉しいな
他の◯◯巻き込んで◯んでくれると尚嬉しい
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:46:49.87ID:0zs2K7Do0
>>450
スキーは緩斜面だとつまらんからなあ。
初心者に合わせて綺麗な緩斜面にいる場合とかスリルがない。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:05:04.22ID:pAlt9b010
サークルの先輩とスノボ行って私初心者ですって言ったら
「危なくなったら教えてあげるから」って言ってくれたから安心して滑り始めたのに
いざバランス崩したら「危ない!危ない!」って後ろから叫んでるだけだった先輩…
そんなの自分自身がいちばん分かってるっちゅーねん
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:29:51.96ID:mhit5+zK0
スキーもスノーボードも長年やってた経験から言うと、スノーボードは逆エッジが恐ろしいけど受け身の練習をしていると対応できる。スキーは後ろに転ぶことはないけど、両足が固定されていないから思い切り膝をひねるのが怖い
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:42:39.12ID:l4GjHwwQ0
スノボはかなり高い確率で谷に後頭部から転けるからな

カービングスキーにしとけ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:47:25.28ID:wXJKn5mB0
何故脳は自らを危険な状態にしたがるのか。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:49:32.74ID:TD7/43ZV0
>>3
だよね。誰が悪い訳じゃない。
押されたんじゃなく自分でこけたのなら自業自得。何か過去に悪さして今報いを受けてる可能性もある。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:50:38.12ID:axY4E2nk0
先ずは各高校に必ずある柔道室で 
後ろ受け身を取る練習から

勿論、男女平等だよ、
受け身出来ないならランドセル背負う所から人生やり直せ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:54:53.81ID:axY4E2nk0
スノーボーダーがスキー場にある、低学年用のファミリーゲレンデに高速で突っ込んで小学生を轢き殺して以来
家族でスキー行くのが敬遠され、何処のスキー場も家族層のリピーターが居なくなってしまった
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:55:14.47ID:UR9MUgTA0
赤ちゃんの頭ゴツン防止のバックパックみたいなのつけとけよ
ミツバチとかぞうさんのやつ
結局そういうことやろ?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:56:48.84ID:ffr117vs0
受け身取りにくいボードでこけて首や背骨やって半身不随ってのは昔からわりとある怪我だな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:02:48.08ID:z0iCgGp10
超初心者でコケ方を知らずに事故ったのか
超上級者ですげーエアーを決め損なったのかどっちだろう
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:03:46.62ID:RpWOgtd+0
子供生まれてからヘルメットかぶるようになった。安心感が全然違う。登山でも思うがヘルメット義務化すべきだと思うわ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:07:16.28ID:k7xtXfnr0
>>510
昨日スキーヤーが、止まれない!と叫びながらキッズエリアに向かう親子にぶつかってはまた滑りぶつかってはまた滑りを繰り返してたのを見た
リフトのところでも他の人にぶつかってたしあれはキチガイなのかな
あんなことされたら来る人減るわ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:08:08.37ID:zsgaHg4b0
>>512
膝と腰が柔らかく使えるようになればトリックとかやらなければそうそう危なくもないんだけど、初級者は棒立ちで重心も高いから逆エッジ喰らうと遠心力も働いて頭部が雪面に叩きつけられるんよ
特に女子は脚の筋力がないから棒立ちになりやすい。
逆エッジは受け身とかそういうのが出来る反応速度を超えてる速さで来るからな
正面だとゴーグルが衝撃をかなり吸収してくれるからゴーグルとヘルメットは初級者ほどしようね
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:13:54.76ID:oJhWF3hW0
>>516
それマジで頭おかしいよな
ちょっと知恵があればエッジ効かせて止まるためにどうすればいいかわかるはずだし、そこに思考が至らなければ転べばいいのに
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:14:39.81ID:3Qkcb6vS0
>>502
だからスキーは膝をやるのが多いよね
アルペンの選手がやるのはほぼ膝前十字靭帯損傷
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:19:03.69ID:5/P4xMiD0
転び方覚えて慣れれば無理な滑り方しない限りスノボもそこまでヤバい事にはならんけど
最初は曲がれなくてマジでやばかったw
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:21:39.37ID:IOxt2R2p0
スノボ(笑)
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:24:32.81ID:q4SHj0Kt0
>>445
インフルエンサー()がヘルメットいらねーとか言っちゃうからね。まともな人はそれほど数字伸びないという
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:26:21.65ID:Ut3243TX0
>>483
意図してならね
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:31:06.38ID:pbIdaIS60
怖くなって後方の足に体重かけてしまうと余計スピードアップするしな
うまくこけることが安全につながる
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:31:27.28ID:myGqWI2e0
こんなニュースでわざわざ実名出すってプライバシーの侵害すぎんか?
コンプライアンスどうなっとるんやこの国は
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:32:05.38ID:IMQ6qidC0
たかがスノボで寝たきりの人生とか。
転び方の練習を怠ると大変なことになる。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:33:56.50ID:pbIdaIS60
>>528
だよな
水槽の中の脳みたいに、自ら痛みを伝える術がないだけで、本人は激痛にさらされ続けてるかもしれんし
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:34:14.83ID:HyZxlqAT0
こいつ高校の同級生だったけどめっちゃ良い奴だったわ
何とか回復してくれねぇかな
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:37:34.13ID:fQgReHUC0
慣れてるヤツに連れて行ってもらった初めてのスキーで、
いきなり難しい斜面に連れて行かれて転びまくった苦い思い出がある。
あれからもう二度とスキーには行かないけど、
予想以上に危険なレジャーだということが分かったのは良かった。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:38:58.57ID:6QFzOv+/0
スノボやスキーって衝突や転倒で結構死んだりする割にはあまり危険なスポーツって印象が無くて、女性や子供も普通にやるよね。でもこんなにホイホイ死ぬスポーツってあまり無い。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:39:44.84ID:ouwEwwgd0
取り敢えずゲレンデ(コース)の真ん中で休んでいる奴は自殺願望か当たり屋かのどちらかだと思うw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:46:33.48ID:apwqYDYJ0
エッジが急に効いて転んでとかだともう避けようが無いね
ヘルメットしとけって話になっちゃう
あと他の人に突っ込むとかの場合は自分から転べよ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:50:00.76ID:xPRFXU+C0
最近の大学は12月28日まで授業があるところもあるんだがそんなに頑張らんでもいいのに(´・ω・`)
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:53:38.84ID:AE1lspPp0
スキーより遙かに転倒しやすいスノボは
かなりの確率で頭打つけど
その危険性を認識してる奴少な杉
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:59:13.35ID:3Qkcb6vS0
>>534
初心者をいきなり急斜面に連れてく上級者がよくいるんだけど、あれは指導者として失格な奴だからな
自分はこんな急斜面でもこんなに上手に滑れるんだぞ凄いだろうと初心者に見せつけたいだけの人間的にも最低な奴と思っていいよ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 10:07:38.31ID:apwqYDYJ0
>>542
これはマジで同意
親切なスキーヤーだとリフトに乗りたがる素人に緩斜面を自分で登るように指導して、あまりのキツさに恨まれるぐらいの教え方するよね
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 10:14:53.96ID:BYcsD0A60
クンニすればマンコ濡れるからまだ使える?
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:49:27.17ID:zvY76z940
初心者コースは逆に危ないんだよ
人が多くてアイスバーン化してたり
タダでさえ混雑してて危ないのに
周りも初心者だから突っ込んできたりで余計に危ない
大事なのはコケ方を最初に身につける事なのにそれが出来ない
下は硬いわ人は多いわコケてるとこに突っ込んでくるわで
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:11:26.53ID:fG+JhiCo0
初心者は絶対スクールに入ること 
ヘルメットは必須
これだけで事故は軽くなる

スノボで頭打って死ぬのは初心者ばかりだからね
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:15:27.19ID:q5ldszNY0
クロスカントリースキーにしておけ
アレならだいぶんリスクが下がるやろ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:26:32.14ID:3Qkcb6vS0
>>549
山で行方不明になるやつかww
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:27:24.21ID:s74j7IZW0
>>549
アレはアレで遭難リスクが…
高校の時クロカンの授業があったけど、近くの山の中でやったから吹雪くとはぐれてしまう。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:59:33.77ID:10lUCEQu0
>>291
スキースノボのヘルメットだってそんな気になる程重くないって
若いボーダーは被ってないやつ多いからもっと啓蒙すればいいのに
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:02:26.13ID:XVIdOu5o0
>>549
いや、遭難&凍死のリスク爆上がりという重大な問題がw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:12:26.74ID:joa/dSsA0
>>80
ミの字にするには足3本必要だな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:14:34.19ID:NZFR2jC00
あうあうあー
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:15:21.45ID:V9GCVayZ0
ニュース?なの?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:16:58.84ID:gDwaUUDb0
スキーもスノボも骨折するくらいのリスクは当たり前にあるよ。防具をしっかり装着しないでやるとこういう事故にもなるだろうね。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:18:29.31ID:XyA2UoDR0
自転車ですらヘルメット義務なのになぁ
法律作ってる人らがジジババしかいないからしゃーないんやろか
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:21:04.11ID:YVvYKfBl0
初心者の時は頭を強打
慣れて中級者になると無理して転び脳震盪
上級になるとギリギリを攻め靭帯やらかす
常に無理せずまったり滑る事をしないとダメ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:25:47.24ID:MbeuZGlU0
>>561
6歳からスキーとスノボしているけれど
年重ねてからキッカー他パークに行かなくなったわ
無理はダメ絶対だな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:31:21.21ID:l6abHEr80
全力で首固めないと頭うつよ
慣れると頭うたない
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:34:11.04ID:1mdylLlz0
アルペンボーダーは9割くらいはメット着けてるな。
カッコつけでフリスタから始めた人はほぼ着けてないね。
スキーヤーは上級者ほどメット装着率が高い印象。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:35:54.01ID:1mdylLlz0
>>546
逆エッジは暖斜面で起きやすいからね。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:48:22.58ID:es3t0HMF0
>>17
植物人間なんだっけ?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 14:22:58.19ID:zcVGL4JP0
ヘルメットは視野角狭くなるのが問題だな
競技なら正面視野角さえ確保できていればいいが、フリー滑走のゲレンデで死角が出来るのは怖過ぎる
上手くなってからゲレンデで転ぶ要因の大部分は、止まれなくなった奴に背後から突っ込まれるか、端で止まって待ってる時に突っ込まれるか、無理な避け方を強いられるかで、ほぼ自分の落ち度ではない
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 14:44:30.15ID:JG1WRJmi0
いざという時はスローモーションに画像流れるから受け身取れるだろ! 柔道みたいに手を地面に叩きつける
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 14:48:11.39ID:JBt2bwf90
裏日本の陰湿な天候が俺を狂わせる…!!
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 14:57:31.17ID:kht6eDB20
名前で察した
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 15:24:14.98ID:oAue+SXT0
>>120
おっさん乙
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:00:42.89ID:EJKeSfaZ0
19歳まで育ててもらって大学まで行かせてもらったのにこれじゃ親はやりきれんな
もうちょいで就職して一人立ちして孫も産まれて、、、という頃なのに
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:02:57.38ID:50SP0iFx0
>>12
スキーとスノボだと受傷率は1.5〜2倍違う。
無論スノボの方が受傷率は高い。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:07:34.35ID:7P9xMNAI0
大学生の頃友達に連れられて行ったが、こっちは初心者なのに周りがスピード出させようと煽ってくるんだよね
若い頃って結構無謀なことやっちゃうし危ない
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:14:38.48ID:r36DxKTg0
ヘルメットじゃなくてもニット帽にクッション付きみたいなのでもあればいいのにな
そしたら少しは後頭部守れるだろ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:34:35.96ID:8z/b/Eko0
やったことない奴多すぎ
例えば全力で走ってていきなり両足を引っ掛けられてぶっコケる感じ。しかも坂道でな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:53:37.12ID:wFBGi1XF0
最近TikTokで初心者を上級者コースに連れてきてみたって動画見たな
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 18:49:31.69ID:3Vkomssj0
そういやスキーは転倒で怪我はあんま聞いたことないな
立木やリフトの柱に激突する事故は毎年の風物詩だが
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 18:53:40.40ID:rDeh7L890
自転車はやっと義務化みたいなことやるようになったけど
スノボ、スキーは放置だね
スケボーとかはヘルメットの扱いどうなってるんだろ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:18:11.93ID:sqiMR7ha0
意識不明の重体と報道されて 五体満足で助かった例を俺は知らない
死亡か重度の障害者 これが現実
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:41:49.90ID:+H0beT5o0
>>60
付き合いで何度か行ったけど、つまらなかったな。
ただ見知らぬ女から逆ナンされたり楽しい思いもしたな。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:45:03.77ID:ioI0Qa6D0
スキー一回やったことあるがアレはあぶねーわ
よく道産子は子どもの頃からできるよな
体育でやるのか?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:47:59.11ID:YVvYKfBl0
>>580
もう既に有るよ
プロテクター入りニット帽とか
プロテクター脱着式ニット帽とかね
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:00.26ID:dQZKoML00
>>593
自転車と同じようなもんで小さい頃からやっとくと上達も早い
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:05:19.47ID:YpRRzxbp0
>>8
政令指定都市は県と同列とされてきた歴史
今は100万居なくても政令市になるし大合併のナンチャッテ人口増も多いから
昔の10都市くらいの政令市は普通に名古屋とか札幌とかで報じられてたな
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:05:37.90ID:ctatFKCP0
俺からのアドバイスは初心者は上越国際行くな!
迷子になる、途中平坦になってストックで歩くことになる

お勧めは初心者コースがほとんど無い尾瀬岩倉
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:28:17.88ID:22puLxqe0
>>549
高校の授業でコース外れて川に落ちてる奴がいた
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:40:17.20ID:CvXv8RhE0
>>536
初心者コースなんかは悲惨だね
下から見ると黒いうんこが点々と落ちてるように見える
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:31:53.07ID:3Qkcb6vS0
>>582
面白半分でそれやるのは最悪
初心者がビビりまくって急斜面でバタバタ転ぶ
その初心者に上級者が上手い滑りを見せびらかす
初心者への単なる嫌がらせであり危険極まりない
トレーニングでも何でもないただのイジメ
指導者としての資格なし
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:33:49.07ID:L8yDGhJc0
つーかこんな自損事故でニュースになるなんておかしいだろ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:40:11.05ID:vNVg17B80
>>585
初心者用の滑り方ボーゲンがあるからね、
コブが無ければあれでコントロール出来る
あれをしっかりやればそのうち足をそろえて滑れるようになる
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:44:08.82ID:qw0eRaTb0
頭から落ちたら首の骨折れて死ぬからな。せめて肩か背中から落ちるようにこけろよ、どんくさい。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:49:27.29ID:zTpaVasl0
軽い遊び感覚でスノボなんてやるもんじゃないね
運動神経にとりわけ自信がある人でやっとチャレンジできるぐらいに見える
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:02:10.24ID:vdUrpOI/0
、逆エッジで前のめりになって転倒し、頭を強く打ったということです。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:04:21.06ID:yZBVJPOi0
好きなことやっててこれだからなあ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:08:24.12ID:sqiMR7ha0
女が雪山行くなんてメインはセックス目的に決まってる
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:22:20.23ID:rVqsXf+M0
柔道みたいに危険なスポーツは受身講習受けないと出来ないとかにすればいい
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:39:17.15ID:Lyoh6AKb0
>>188
緩斜面はどちらのエッヂにかけて良いか分かりづらいから、初心者特有の振りグセも相まって逆かかるからな。

そんで一番衝撃のかかる、力が全く逃げないほぼ水平面に頭打つから衝撃100%よ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 03:06:11.48ID:9DM+sVr80
スノボは両足固定だから最低でも体重移動できない奴は斜面出るな
あれ超初心者はどういうトレーニングとかレッスンするんだっけ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 04:15:03.26ID:pYmxkMFw0
>>585
スキーは単独転倒で頭は打ちにくいな
四肢の怪我はそれなりにあるけど

ミハエル・シューマッハはスキー場ではないところで岩に頭を打ちつけたんだったかな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 05:21:31.84ID:NAYMPvsx0
ちさーーーーーーー!
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 05:27:52.45ID:fmsXVT/V0
>>620
スキーは両足が自由だから頭を打ちにくいのだな、そのかわり骨折しやすいが
スノボは両足固定だからどうしても頭を打ちやすいね
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 05:32:15.88ID:GccrnqGt0
長野県のゲレンデだとヘルメットかぶってる人がほとんど
越後湯沢とかになると一気に減る
山梨県のふじてんスノーリゾートとか外人だらけのガーラになるとヘルメット率はほぼゼロになる。
自転車どうのより、ゲレンデは全面ヘルメット着用義務した方がいいと思うの
スキースノボやってる人ほぼ100%後頭部打ってキツい思いしたことある人いるだろし
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 05:35:50.05ID:QfUZ9Otn0
スノボは谷側に向かって後頭部からイくとほんとツラい
ヘルメットかぶってても意識が飛ぶ
メットにコミネアーマーくらいはウェアの下に着た方いい
生身でバイク並みにスピード出てノーガードとか雪山行くやつは少し考えた方がいい
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 05:36:38.34ID:dJDH6gMP0
そもそもスノーボードって流れ止めも付けない不法滑走者が大半なんだし
禁止にするべきなんだよ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:17:10.38ID:0rdVu2f00
ヘルメットなしはリフトやゴンドラ搭乗禁止くらいするべきだと思う
警察がバイクライダーに対してヘルメット義務化したようにスキースノボ業界もやるべき
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:34:32.26ID:LvQsTJlK0
スノーボードは欠陥スポーツ
リスク管理が出来ない馬鹿しかやらない
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:20:42.31ID:Jbq6APlp0
スノボは欠陥って延々言い続けてるやつおるな
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:30:28.20ID:ngRlH9Xn0
仮にレーブを呼ぼうと思ったら年10億円以上の年俸と言われてて、
2年任せるなら森保とは16億円の差がでてくる
16億円あればドイツに作るっていう拠点を充実させられるしな
どっちが日本代表を強くさせられるかって言ったら・・・
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:49:14.79ID:m5QQhoJj0
スノボインフルエンサーが全員ヘルメットかぶれば一気に広まると思うけど、何故かかたくなにかぶらない人ばっかだからなぁ
何が嫌なのか
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:47:31.52ID:0rdVu2f00
全日本スキー連盟はもっと啓蒙活動するべき
安全確保のためヘルメットを被りましょう!とな
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:13:28.70ID:6ujSjvN40
>>77
おお。これはあぼーんにならないのなw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:15:55.97ID:SISgD+Fa0
昔は土木工事用ヘルメットのイメージあったから嫌がられてたけど
今は軽くてデザインいいのある
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:32:04.10ID:Fd3brCCP0
幕張や浦和や船橋や川越や浦安や川崎の人だって同じなのに横浜だけ敵視されるのはマツコデラックスのせいなんだよな
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:34:38.63ID:0wM9rD4T0
スノボは突然頭から転ぶから危険だよな
滑走中にいきなりスノボのエッジが雪面に引っかかって頭からいってしまう
後頭部がダイレクトに硬い雪面に叩きつけられるからな
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:42:25.21ID:0rdVu2f00
>>642
スキーヤーで工事現場用のプラスチックヘルメット被ってた奴見た事あるwwww
あれは落下物から頭頂部を守るやつだからなwwww
スキースノボ用ヘルメットは後頭部と側頭部を守れないと意味ないからな
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:00:44.36ID:AZVrtb3y0
掟破りの逆エッジ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:43:54.87ID:B/T0NjSL0
確かにスノボもスキーも危険だわな
スキーで他人と接触してこけて相手の板が顔面に強打して悶絶した事ある
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:02:17.62ID:0FJiJJN20
>>650
スノボはソリと同じだから、
下手くそが乗ると制動が利かなくなる。

スキー板は下手くそが乗ると、
ビンディングが外れて、止まるだけ。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:51:00.17ID:0rdVu2f00
>>653
スキー初心者はとりあえずハの字のズルズル滑りさえ覚えればブレーキはかけられるから暴走しない
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:25:35.78ID:fe/EcdXj0
どうスィーアホしか出てこなさそうだから
あんまり貴重じゃないなw
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:27:55.47ID:D56K0Ld10
やっちゃったな
気の毒だけど助からないと思う
スノボ初心者が平らな場所でやらかすんだよな
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:39:47.60ID:/MEqRfnD0
スキーやスノボではヘルメット被った方が良い
今はおしゃれなのもあるし暖かいし良いもんだぞ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:05:51.65ID:f4u61sIL0
>>1
スノボやるならニット帽とメットは義務にしとけ
女だと余計な
スキーはストックあるけど、スノボはないので、
前なら前受け身、後ろならケツから倒れないといかんから、
スキーと違って初心者に事故多すぎ

とりあえず叩くかどうかは顔次第
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:06:18.10ID:f4u61sIL0
>>654
バーゲンってやつだな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:08:22.37ID:f4u61sIL0
>>638
プロになるとオリンピックとかでは被ってるし、
商業大会もそうだろ
競輪もそうなんだよな
プロとか上手い人ほどちゃんとメット被ってる

素人だよ
ピストに乗ってるくせに止められないの
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:09:41.94ID:YTALaeDI0
上手い人達ほどメット着けてる、バックパックも背負ってると更にガチ
初心者になるほど何も付けてないし何も持ってない
そんなイメージ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:16:31.27ID:0rdVu2f00
欧米系外人の多いスキー場色々行ったけど
欧米系スキーヤーは大体ヘルメットしてるイメージ
ジリ貧スキースノボ業界が生き残っていくためにも
全日本スキー連盟はもっと啓蒙活動するべき
レストハウスの壁にヘルメットのポスターよく見るけどもうちょっと積極的に何かした方がいいよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:18:41.38ID:0rdVu2f00
>>663
ヘルメットは一番最初に購入する
ウエアとかのファッションはそれからだっ!
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:21:41.62ID:YTALaeDI0
>>663
当たり前だけどそれを是正しなきゃいけない
必須の装備ですよとね
だってゲレンデに通いつめてるスノーボーダー達はもう転んだりはしないのよ
それでもメット率は高い
逆に転びまくる初心者はメットもプロテクターも無しで生まれたての子鹿状態
転んでお尻を強打したからもうスノボやらないなんて人達はごろごろ居る
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:22:48.83ID:o1UFiKhN0
ヘルメットした方が頭も耳も温かくていい
我が家は12年前から全員ヘルメットしてスキーしてるよ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:38:24.56ID:otlpoh4j0
車運転するのにシートベルトするのが当たり前の習慣になってるとシートベルトなしでは気持ち悪くて運転なんか出来なくなる
それと同じでヘルメットが習慣になるとヘルメットなしでは気持ち悪くてスキーしたくないよ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:03:58.99ID:l2WG6zDj0
>>666
歩行中もヘルメットしたほうがいいんだぜ
転んだときも安全

だからあなたは常にヘルメットしろ

やんねーだろ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:05:32.62ID:l2WG6zDj0
>>668
そもそも危険を伴うスポーツなのでそれでやめる決心ついたならそれでいいのでは?
バイクとかすべてそうだけど
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:19:33.23ID:fM9zgZPr0
今や平日は明らかにヘルメット被ってる方が多いし休日もどっちが多いかなあと考えるレベルでヘルメット被ってるな
白人は近くで滑られるとなんかウザいけど100%ヘルメット被ってる
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:31:58.96ID:pyz+CzvM0
オレキャリアうん十年のスキーヤーだけど死角からのボーダーの突撃を何発も食らってヘルメットかぶるようになったわ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:36:10.04ID:hiLhbTv60
今45だけど、若い頃はスノボー大ブームで
やらないのはダサいみたいな勢いだったと思う
だから車で雪山行けない男は論外だったなぁ
結局、私自身スノボーなんて下手くそで面白くもなんともないし、つまんなかったけど
リア充ぶるためにはその場にいる事が必要だった
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:37:28.33ID:sX+1+PIu0
バイバイ  御愁傷様 、、、 あそこなどは、⚫⚫のオークションで どうかな    
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:41:55.08ID:l2WG6zDj0
>>679
珍しくね?
ふつうスノボーにスキーヤーが激突だよ
スピードにビビったスノボーが停止するためにコース横断する形になってしまってスキーヤーの進路を塞ぐ

スキーはスノボーより速いから追突されないと思うが
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:07:05.08ID:r31zyW4S0
メルヘットかぶれよ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:12:43.68ID:ohNOVFRj0
バカマンコ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:12:52.74ID:fjLFuszz0
>>638
ヘルメットは初心者が被るものっていう勘違い
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:13:37.31ID:ohNOVFRj0
タイトルはバカマンコ死亡がピッタリ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:32:22.65ID:GccrnqGt0
>>668
上手い人ややばいキッカー入る人はそれだけ長くゲレンデおるんや
て事はリタイヤして消えてった連中見てる
骨折した奴、車椅子なった奴、垂れ流しになった奴、死んだ奴
どんどんプロテクター固めてヘルメットつけるようになる
レジェンド平野だって練習飛ぶ時は全身ガチガチに固めてヘルメットに決まってる
本人も死にかけてるから余計だ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:42:40.07ID:T67xdIwf0
昔から後頭部打つ事故は多い

柔道の受け身の癖でもあれば打たないがなかなかそういうわけにもいかない
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:15:40.58ID:Ik+2qsMK0
「す、滑るッ」
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:22:32.68ID:9MJIK/Q10
楽しいバケーションが一転こんなことに、 女の子はあまり動かない方がいいんではないのかとすら勧めたくなる
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:20:51.48ID:lM28huSR0
検定員級のベテランスキーヤーのオッサンがスノボに初めて挑戦して泣きの一言
両足固定のスノボはこりごり!もう二度とやりたくない!と吐き捨てるように言ってたよww
そのくらいスキーとスノボは異質な動作のスポーツ

まあスキースノボの二刀流の人がいるのも事実だが
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:17:22.49ID:Z9Klplgi0
年収数十億のシューマッハが植物人間になったから
死に平等な世界
遺書を書いてから滑れよ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:22:12.37ID:Uv25IYrs0
スノーボードも年々安全性が上がってるのかと思いきやそうでもないのかな
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:18:41.11ID:1SLDcot50
スキー・スノボの二刀流選手がオリンピックに出てたっけ
どこかの女子選手
あれはすごいわ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:02:10.81ID:68sx8quw0
ヘルメット被ってても足を支点に振り下ろすように頭を打つから内部で出血したりして危ないんだよな
昔流行ったボブルビーとか併用すりゃいいのに
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:11:27.56ID:09ODSWwV0
>>696
そういうのって、俺は上手いし滑れるって前提でやるからそうなるんだよ
変なプライドもあるし
そんなん捨てて「え?どうやんの?どうすりゃいいの?」ってやってりゃ滑れる様になる
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:12:21.16ID:F3Thdbta0
スキーはほとんどの転倒で「おっと、内足乗っちゃった…」とか「エッジが引っかかった!」みたいな前兆があるけど
スノボはなんの前触れもなくバタっ!といくから怖い
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:23:59.91ID:4ucROHmw0
>>705
上手くなると自動回避できるようになる
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:41:07.81ID:3wSGRIQN0
スノボは屈むことが多いので太腿の筋力ない人はスクワットみたいにキツイんだよね。デブや筋力ないのは辛くて屈みたくないから下半身ヘロヘロなのに踏ん張る。だから平地で逆エッジやってしまう
気づいたときには後頭部強打してるよ

逆エッジはプロレス技でもないものだけど威力は小川直也のSTO。受け身なしで後頭部を打つ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:21:25.43ID:gUt2GYl50
>>363
あんたは分かったやんけwオッサンw
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:31:18.21ID:XYcmVWfR0
>>14
まぐろ!ご期待下さい!
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:21:35.82ID:OIGbg2q10
まずは転ぶ練習からだろ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:14:28.40ID:lPtvyVrn0
続報ないから カタワコースかな
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:30:11.92ID:9CvReE0f0
彼氏は守ってやれなかったのか?
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:39:13.36ID:SFDpp/we0
全日本スキー連盟は啓蒙活動もっとしてくれよ
スノボ初心者のレッスン受講とヘルメットの義務化
これだけでもかなり違うと思うよ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:48:06.70ID:x8XEvigU0
ヘルメットしない奴何なんだろうな
初心者から上級者までヘルメット着用率あがってんのに
頭打てば死ぬんだよ
原付でこけるのと大差ないからな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:50:18.48ID:k/Co9zX20
いまどき19歳でスノボなんてやるんか
珍しいな

俺が知ってるZ世代、数十人いるんだけどもみんな声を揃えて「スキー?スノボ?あんなの糞ほど興味ないです」と言ってるよ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 20:50:15.38ID:SFDpp/we0
>>674
港のヨーコ♪ヨーコハマ♪ヨコスカ〜♪♪
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:42:51.80ID:VgjbN8PC0
>>226
1番初めはそこ覚えてからだよね。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:45:13.26ID:bcIhpnDG0
むかしスノボ転倒でまんこを裂傷する事故が頻発してたっけ
いまはなくなったのか?
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:55:17.43ID:5erFrmZP0
ウインタースポーツはメットを被った方がいいね
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 00:42:27.62ID:YkLCAaA30
女子大生だからニュースになってるだけで
よくある事故なんだろね
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 06:51:47.99ID:BL79czx/0
>>715
興味がないわけやないけど
冬に雪山ってのが無理や
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 06:56:23.99ID:xegbs6YZ0
まさに人生一寸先は闇だな
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 12:38:26.57ID:Q2a9tNmF0
>>48
「どんなスポーツも」は言い過ぎだろ

競泳
卓球
テニス
アーチェリー
ライフル


空手(形)
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:09:08.42ID:H+jsGMCJ0
スノボこそヘルメットやろが
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:15:23.50ID:9VAGOCyG0
19歳の女子大生か。
もったいないな。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:25:54.03ID:7HZHLRO50
ショートスキー?だっけ? 板の短いヤツ
あれストックいらずで楽しいよ、とりあえずスノボのように後頭部強打はしづらい
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:36:41.66ID:1dP533CJ0
まだ昏睡中なん?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:19:23.06ID:0Fayv+AH0
>>713
JSBAじゃないのか
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:22:19.19ID:unV7mras0
>>734
楽だしな
スピード出ると怖いけど慣れ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:25:18.44ID:XrlvKDoB0
>>736
そんなのがあったんだ
てっきり全日本スキー連盟がスノボも兼ねてやってると思ってたわ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:29:18.46ID:XrlvKDoB0
>>738
いちいち報道されないけど毎年事故あるよ
スキーなら足の怪我が多いけどスノボはほとんど頭だから危険だよ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:29:51.05ID:ySoV4prJ0
生身で速度が出せるスポーツはなあ…
スキー、スノボ、自転車、バイクあたりはどうしたって防護策に限界がある。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:08:16.63ID:XrlvKDoB0
>>741
マウンテンバイクで急な山道を猛スピードでジャンプしながら駆け降りるやつも危ないな
まあ危険は承知の上で自己責任でやってると思うのでお好きにどーぞだがww
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:32.46ID:mWMgm6gX0
家族にとっては地獄の始まりだな
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:29:59.73ID:aj774XSj0
今シーズンは外国人増えるから遭難も増えるぞ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:35:28.72ID:KTtlxWhd0
ぴえん
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:38:36.15ID:4aRJAw1G0
女が倒れてても、助けちゃダメw
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:55:05.82ID:Cr9j02Q/0
ボードとか危険なのに、何故するかね。
どうせイメージ先行でやったんだろ。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 07:56:08.09ID:tAasnahg0
スノボは若者
スキーはジジイ
のイメージだからとりあえずスノボにしたのかも
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 07:58:45.15ID:X3RDggw70
>>732
最近ヘルメット多くなってきたと思ってたけど数日前に初めて斑尾へ行ったらスノボ多い&ヘルメット率低いって感じだったな、石打とかスノボヘルメット多いのに
ついでに斑尾はリフト止まる回数も多い
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 07:59:52.99ID:S7aUnvE30
リア充以下略
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:02:33.24ID:W2xj+6n/0
スノーボードとかやってるの結構チョンコが多いから、あまり好きじゃないね
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:03:08.76ID:3vg2BjgF0
ヘルメットつけろ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:03:35.03ID:S7aUnvE30
>>4
相続大変だから無理矢理生かしてるんだろ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:13:13.55ID:opko7o1X0
パークがあるゲレンデでプロっぽい上手い人はヘルメットと脊椎パッド(プロテクター)をつけてる人が多く
あれが啓蒙的に効いてるんだと思う
そろそろ中級とかレンタル中心で楽しむ人が集まるゲレンデは無防備なのが多い
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:45:19.61ID:tAasnahg0
>>757
スノボレンタルはヘルメットとセットを義務化しろ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:51:45.27ID:8tS9j/NG0
バイクより危ないよな
バイクはルール守ってりゃ自爆で死ぬなんて事はまず無いがスノボは死にまくり。遺族は怒りのぶつけどころが無いから可哀想
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:04:37.65ID:E0F5Bkbs0
今でもスキーやスノボをする大学生がいるんだ。
もう、すっかり廃れたのかと思ったよ。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:05:41.27ID:pmoSBC6K0

ゲレンデで普通に滑ってて転んで重体なのか
打ちどころ悪かったんかな
気の毒に

煽り抜きで大人もきちんとヘルメットかぶれよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:42:11.86ID:QjjmpMxl0
>>726
そこは「そだねー」で返すんじゃねえのかよ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:48:00.17ID:j6GJfohc0
素人はスケートくらいにしとけ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:04:30.46ID:KdGxlggQ0
ヘルメット使わなかったんかな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:26:49.21ID:tAasnahg0
>>764
スケートも初心者がツルッと滑って仰向けにコケると後頭部強打することあるからヘルメットは必要
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 21:18:43.79ID:gGvHkKCc0
>>762
初心者が斜度の緩いところで練習してると危ない
そこそこ滑れる様になっても斜度の激緩いところだとオッとなることがあるしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況