X



【大阪オタロード】ジョーシン、売上高8割をオタクがつくる 売りは趣味性 [煮卵オンザライス★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス ★
垢版 |
2022/12/27(火) 15:51:44.45ID:bz8tEhv49
日経経済新聞 2022年12月26日 2:00 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF054HQ0V01C22A2000000/


プロ野球阪神タイガースのスポンサーとしても知られ、家電量販店「ジョーシン」を展開する上新電機の戦略が異彩を放っている。
大阪・日本橋でリニューアルオープンした旗艦店の目玉は玩具や模型などのオタク向け商品だ。

家電がコモディティー(汎用品)化し市場拡大が見込めない中、趣味分野の商材の取り扱いを重視。
接客の質も上げながら、独自の「ジョーシン・ファン」作りを進め、成長を図る。


⬛旗艦店リニューアル、1階は玩具・ゲーム


※全文はソースでご確認ください
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:26:13.03ID:TPRQb2q40
>>13
難波と日本橋は隣組みたいなもんだからアキバよりも密度が濃いんとちゃう(日本橋から道具屋筋やNGKは徒歩10分程度)?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:56:47.53ID:eSVYextD0
そういや大阪生まれの電気屋ってほとんど死んでしまったなあ
吸収合併とかで名前変えたり業種変えたりして生き残ってるとこもあるけどジョーシンみたいに名前も業種も変えずに生き残れてるところは少ない
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:41:35.71ID:mo0NrPmU0
さくらやホビー館の再来だな
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:55:07.19ID:muVx40pj0
電化製品やスマホや車は完全にメンテ消費になっちゃった
壊れるまで使う
PCですらもうスペックアップしなくなった
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:58:50.32ID:du0c1msG0
>>14
ディスクぴあで円盤ばかり買ってたなあ
無駄なもんかってしまった
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:00:34.00ID:87j8qIbc0
いいから、さっさとオタロードを週末は歩行者天国にしろって
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:02:34.82ID:J7JQpuBM0
>>15
でんでんタウンは堺筋
ヲタロードは旧紀州街道(1本西側)

今は堺筋も紀州街道の一部扱いされるからちょっとややこしいけど
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:06:27.39ID:J7JQpuBM0
>>318
近畿のエース和歌山のほうのWINDSな
あっちのウインズに対抗しておっさんウインズとか和歌山ウインズと自虐していたら
解散して、ウインズは実質平阪氏のプロジェクトになった(´・ω・`)
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:09:12.41ID:QaocdiIM0
>>308
AKB劇場と電気街(電気街の中のドンキ)
SKE劇場と大須(少し離れてるが徒歩可)
NMB劇場と日本橋(なんさん通りをはさむ)
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:13:17.40ID:7Q8WF9FU0
今から40年ぐらい前ジョーシン1番館前にあった
自動販売機のドクターペッパーを飲んで吐いたことがあるで
あれは悪魔の飲み物や興味本位で飲んだワイがあほなんやけどな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:20:37.88ID:U9kFzI210
>>9
ジョジョジョジョジョジョジョジョジョオッシーン
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:30:53.43ID:YGM+msqE0
>>319
なんで知ったかするの?
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:39:05.84ID:dqCFQQQA0
あっぱれ伝をGoogle playストアに於いてください みんなが遊べば続編が期待 よろずや幻斗はYAIBAの最終回や工藤新一のような好青年
日本列島がマップのRPGは超希少
江戸時代の勉強にもなる
https://www.myabandonware.com/game/appare-den-fukury-no-sho-9yq#download
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:43:44.47ID:P445rRKm0
秋葉原は終了したから羨ましいねぇ
そっち系の会社は大阪に移転してもいいんじゃね
せめて大阪でオタ文化生き残って
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:44:55.31ID:jG8eG34q0
喜多商店はまだ看板下ろしてないな
建物は持ってるということか
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:46:55.27ID:tb3Ydq6q0
>>329
日本橋も遥か前に普通に終わってるけど
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:47:39.47ID:lAMNtKIC0
Joshinがやたらゲームとかの宣伝に力入れてるのはそういう事か
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:50:19.35ID:h3rR2xTx0
ジョーシンは1株でも持っていると9末の権利で12月頃に翌年3末まで有効な2000円毎に200円割引の割引券を25枚優待でくれるから捗る
今年も送ってきたぜ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:54:05.86ID:muVx40pj0
>>331
オタロードはいまだに土日の人は多いけど
あれ何しに来てるんだろうね

朝一で並んで買う限定品狙いの人は分かるんだが
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:18:06.49ID:K1WGd95Q0
>>275
日本最大の家電量販店はAmazonじゃないの?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:48:16.83ID:tb3Ydq6q0
>>334
それよりも謎なのがあの場所に建て替え直したとこ
立地的にあんなとこに建てても意味ないやろて
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:42:30.75ID:428no7FP0
>>318
昔は一発逆転て言うて、「キンキのおまけ」って歌うたってた。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:54:28.86ID:MnCss0Ab0
つかここ昔は2chのカキコできたし、近隣があいりんやからその手の手の若いのが売り場のpcで書き込みしとるし、
春とか夏乃高校野球やプロ野球や須藤なんかある時は
あいりんのおっさんらが売り物のテレビで固まって見とるし、閉店間際になり商店街のシャッター閉まるとあいりんのおっさんらがシャッター前に寝に来るわ、シャッター前でガスコンロで鍋作って食べてるわで臭い街なのが日本橋でんでんタウン
あとお得な情報は閉店後の店先のシャッター前に座ってるとホームレスNPOがおにぎりとお茶を配るから俺もときどき座ってゲット!
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:14:31.67ID:PIl5ehir0
>>300
フィギュアや食玩、プラモを漁りに秋葉原のリバティとかラオックスのホビー館?とかラジオ会館の中の中古食玩ショップとかよく行ったなぁ
今は通販やヤフオクで買うほうが電車賃込みでも安いから全然行かなくなった
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:46:08.18ID:zBX52nmK0
学生時代にニノミヤでパイオニアのLGデッキを買った思い出
日本橋のガンダムズにも学生時代はよく行ったなあ
1号店は路地裏にある小さい店だったね。今はデッカいビルになっちゃって
あの頃のでんでんタウンは活気があって良かった、ソフマップが100m四方に乱立していたし、ポチとかいうエロゲ専門店も10店舗ぐらい雑貨ビルに入居していたな。
雑居ビルのエレベに乗ると男が急に話しかけてきて見に来たやつを見学料とか言うて恐喝する事案も多かったな、いま裏で撮影してはるでw丸見えやでw後で見にきいや。てな具合に誘いよる。
アニメもLD専門店が多かったし
グッズのフリマテナントとかもあったなあ、手数料30%取られるぼったくりだったが。
真ん中の路地裏を歩けば海賊版のお店が多かったわ、1枚1000円ぐらいで無修正物や北米版アニメとかのDVD売ってた。表通りも堂々と露天販売してるヤクザが多かったけどな。

あと、水木一郎の無料ライブ会場もあったな、10年ぐらい前に見たわ。毎週歌いに来ていたらしいけど。
今は見るも無惨なでんでんタウン、活気0、変な店の客引きだらけだし、飲食屋ばかりや、老舗の電気屋も少なくなった。まんだらけも無くなったしな。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:33:28.63ID:9KhqL6s90
>>348
ワンズやBest Doと張れるのか
今度見てみよう
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:05:53.49ID:bjF/vx9W0
昭和の常識では現在は葬儀屋が儲かる算段だったけど、一葬儀あたりの価格破壊が起こった為取らぬ狸の皮算用となった

オタク商売もそうなると思うんだけどなー
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:19:04.90ID:c6l+Rw330
>>7
ギャルみたいな子もアニメ好きだったりするからな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:25:53.68ID:c6l+Rw330
専売公社→JTの跡地はまだ広い有料駐車場のまま?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:31:01.08ID:c6l+Rw330
ジョーシンは昔は南海難波の大阪球場前マクドナルドの西側の府立体育会館に行く方にもあったよな?
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:32:00.95ID:rNiMiKgw0
昔は怪しげなPC関連用品を漁りにバッタ屋巡りしたけども
ネットの到来で通販出来るかよりも品揃えの底が見えてしまったのがでかい
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:34:06.92ID:c6l+Rw330
>>279
懐かしい店名の羅列
昔は和光デンキってあったな
中川ムセンは店員がなんか嫌な感じだった記憶しかないわw
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:37:10.65ID:A8xAYCqh0
カンカンカメラのナニワ
カメラにテレビに時計
パソコンビデオにエトセトラ
カンカンカメラのナニワ
大丸そごうを東へ
50歩歩けばナニワ村
しんしん心斎橋の
カンカンカメラのナニワ

日野菜がお嫁に行くときは
ほんのり桜色にお化粧して
畑の仲間に送られて
あすはあなたの食卓へ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:38:59.53ID:A8xAYCqh0
>>354
今も駐車場のまま。そういえば以前はJTの建物あったなぁ。
>>355
あった。あっちが難波店だったとおもう。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:39:18.70ID:X/KVK+5Z0
あの辺りは10年ぐらい前からアニメ系ガールズバーとかメイド喫茶形式を模したガールズバーみたいな店の呼び込みが増えたからあまり通らなくなったな
30数年前にあったフォーエバーレコードとかまだあるのかな?さすがにもう無いか?
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:44:47.17ID:X/KVK+5Z0
気になってGoogleマップでフォーエバーレコード検索してみたらまだ同じ場所にあったwわろたw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:52:31.66ID:A8xAYCqh0
>>363
あーcocoちゃの看板のあるところの上がそうなのかー!!
どうでもいけど、cocoちゃの看板も、もう10年以上あるよなぁ。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:57:19.86ID:X/KVK+5Z0
>>364
ああいうのの呼び込みが増えてからあの辺りは通ってないのよ
この10数年はJK制服の子とかコスプレの子が呼び込みしてるからね
ガールズバーとかガールズ喫茶だろうな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:08:54.43ID:X/KVK+5Z0
>>31
大阪日本橋の電気屋街に行く言うて地下鉄日本橋駅で降りるやつはあまりいない
難波で降りてぶらぶら歩いて電気屋街に行くのが一番多い
それか地下鉄恵比須町駅なら駅に出たらもう電気屋街南側

日本橋駅はどっちかと言うと風俗店のメッカw特に交差点北東側
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:15:00.49ID:UrrpkRLD0
懐かしいな。昔、あの辺りオウムがパソコン販売のビラ配ってた。マニア向けは実店舗のほうが売りやすく買いやすいのだろうけど、それでもいつまで続けられるかな。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:24:36.26ID:GEnewn3p0
>>1
大通りが混んでるからって小道に入ると身動き取れなくなるぞ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:47:47.61ID:yEyS2z7l0
オタロードはPCパーツを買いに行く所
尼で届くのが待ちきれない時に
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:25:14.59ID:zBX52nmK0
>>279
和光デンキ=八千代無線=K'sデンキ
ミドリ電家=エディオン
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:28:15.84ID:zBX52nmK0
>>369
恵比寿町駅ビルの5階に入ってるショップだったね
あの店、オウムの工作活動の拠点だったらしいな、府警よく頑張って倒産させてくれた
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:34:16.86ID:/x6Glenx0
東京、大阪、福岡、札幌、仙台にはこういうエリアがある
名古屋にもあるというんで出張のついでに行ってみたら
他と違うというか、センスがずれていた
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:55:48.57ID:Kv4LdIKY0
>>280
以前のジョーシンは「唯一の関西資本」を売りにしていたけど、エイデンとデオデオが中心のエディオンが大阪の堂島に本社を移してからはあまりそれを言わなくなったんだよなあ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:04:55.00ID:Kv4LdIKY0
>>346
まんだらけは最近アメ村から戻ってきたぞ。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:51:59.94ID:wln7vOwG0
>>375
終わり名古屋は白で持つ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:55:31.98ID:wln7vOwG0
東京は恵比寿
横浜は恵比寿町
大阪は恵比須町
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:59:17.09ID:wln7vOwG0
>>355
3階TSUTAYAと1階2階はブックオフが入ってるビル
TSUTAYAは2,3年前に閉店撤退した
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:02:06.76ID:wln7vOwG0
戎橋もある
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:39:05.62ID:fHJMmBkR0
確かにジョーシンの玩具エリアは充実してたな
プラモデルなんか個人模型店より品揃え豊富なのは驚いた
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 20:04:33.73ID:8uxXSCoW0
>>379
長崎は恵美須町(えびすまち)
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 20:12:33.88ID:vBII3XxW0
>>385
プラモ製作が趣味だけど今は個人模型店が激減したからこういう店は貴重だわ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 20:23:52.52ID:gxVuX/Rz0
ジョーシンで買ったPCがコンデンサやられて五年保証のギリギリのタイミングで持って行ったんだが同じ製品がもうないからってことど新品の上位機種と交換してくれたな
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:50:01.16ID:UrrpkRLD0
>>374
マハーポーシャね。
なんが変な服着て絶叫調で宣伝してた。そのあとオウムの関連って知ったのは大分あと。
売ってるパソコンほ意外とまともだったらしいが。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:06:52.67ID:8fKf6Vy10
ゲートウェイ2000のビルがあった頃よく行ってたな懐かしい
堺筋で食べたアイスクリンうまかった
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:52:20.39ID:jb5SDipM0
ドキュメント72時間のリクエスト3位で、ちょうどいまやってるなスーパーキッズランドの回。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:16:11.19ID:tnBg6S/X0
>>385
西のアリック日進か
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:16:55.02ID:tnBg6S/X0
>>391
人件費0で組み立てたら安くなるに決まってる
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:24:39.80ID:jb5SDipM0
>>121
まだ出来上がってないようだが、製作継続中のようだぞ

てかNHKツボを押さえてるna
w
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:28:58.40ID:HS+jNKwR0
ジョーシン近所の店(河内長野店)狭くて品ぞろえ悪いからエアコンもテレビも冷蔵庫も炊飯器もジョーシンwebでこうてるわ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:34:22.27ID:x8nLxrSk0
あいりんのルーツは日本橋にあり
江戸時代、日本橋がまだ長町という町名だった頃
紀州街道沿いに木賃宿という安宿が立ち並び、ならず者、浪人、お尋ね者などの巣窟になっていた
治安も衛生状態も最悪でそれは明治になっても変わらず当局の悩みの種だった
しかし大阪市第1次市域拡張の際、大阪市域における木賃宿の営業が禁止され、
大阪で産業博覧会が開かれることになったこともあり一帯の木賃宿が立ち退きになる
その移転先が当時大阪市域外で同じ紀州街道沿いの現在のあいりん地区だった
その後大阪市の第2次拡張で結局大阪市に編入されることになるのだが
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:45:12.16ID:+RUvfs0i0
>>375
大須だろ。一店舗だけすごいパーツ屋あって驚いた
10数年前
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:01:09.05ID:zQ4nbGat0
>>375
名古屋は大須と名駅太閤通口に分散しているというのはある。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:18:55.31ID:veIc7Z/W0
最近は転売屋に刈られるからネット通販で買えないものが増えたけど
発売日にジョーシンに並ぶようになったら全部買えるようになった
ヨドやビックのような大型店は競争率高いけどジョーシン地域店舗だと比較的楽
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:57.92ID:+j4WtuE80
>>406
朝から発売日に並んで買う
結局は昔ながらのやり方が一番確実に手に入るんだよな
発売日に開店前に並んでゲーム買った思い出
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 21:38:40.98ID:02RlD8wy0
バブル末期のころ、
それほど大きくもないわが町に
家電チェーン店が4つできたな
ジョーシン
ニノミヤ
中川ムセン
八千代ムセン(後にケーズデンキに変わった)
今は全部潰れてなくなったけど
最初にできて最後まで残ってたのがジョーシンだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況