X



【政府】地方移住支援、子ども1人100万円加算 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/12/28(水) 20:22:51.79ID:6n3guRNN9
政府は2023年度、地方移住を促す支援金を拡充する。家族で移住する場合、最大300万円の基礎部分のほかに、18歳未満の子ども(18歳の高校3年生を含む)1人当たり100万円を加算する。関係者が28日、明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1decdd1008cfd96a98f0685a0399240824d9ff43
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:29:13.68ID:o5G5Kcc20
これ100万貰ったとしたら近隣から貸してくれと無心されまくって断ると村八分
もちろん貸しても帰ってこずにあの人に貸したなら私にもと
100万以上が出て行く
ってのまで想像に容易い
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:36:32.68ID:k5/H6kZG0
>>10
大規模災害が起きたら都市部は補給が足りなくなるのは現状では確実だから
分散させておく必要はあるのよね
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:53:36.65ID:aXhl9Wch0
地方や田舎は不利だよ
100万得るために自分や子供の生涯賃金が千万単位とか下手すりゃ億減るかもしれないのに移住なんてしちゃ駄目でしょ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:58:22.46ID:BNJsXRlq0
もう没落国なんだから末端にまで血が通うわけないじゃん
こんな政策したところで例えば高知とか山形が復活するか?
千葉のニュータウンに移住しますとかなら分かるけど
ヤクザと中国人に悪用されるだけだろ
0675🐽 ◆daAXd979Z2
垢版 |
2022/12/29(木) 04:01:48.82ID:2ZaSa+bu0
yes of the何だ&かのわったしんの勘違いか&そっして(∵`)y-¨

※THE soおはよんございまする。(yesあの手この手&その手&奥の手&無意味な手でも広島には二度と住まないので東京に永住でしゅるん&極まりdeliciousん)
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:13:37.72ID:zw0UsvvY0
>>663
不登校でも問題ないとか言っても世の中は学歴と家柄と金と人脈がとても大事
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:18:21.77ID:gwa1Nl4B0
ついでに田舎の独身男と都会に住んでて仕事はリモート可能な女の子とマッチングさせるサービスも作ってほしい
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:19:20.28ID:1iATA+YJ0
>>1

防衛費増額とか消費税増額とか•••言ってる横で
岸田政権って何やってんの?
まるで民主党政権と変わらないじゃん
高速道路千円均一延長とか第二第三の子供手当とかコンクリートから人へとかets

地方移住支援って何?
そういうの、地方自治体でやってる筈なのでは
引っ越してきたら幾ら手当てや補助金とか言って出してるけど
まぁ流石に子供1人に百万円とかないけどな
コレって転勤にも流用•••使えるのかな?

地方移住とか言ったら、昔にテレビでやってた“仕事も辞めて憧れの田舎生活”を連想するけど
今度はそれを政府がやるのかな?
なんかもう滑稽だな、税金を何だと思っているんだ!•••的な
次は各シェルター支援とか言い出したら笑う
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:30:17.70ID:giNAdEAw0
たとえば、各地域の大都市に短時間で安い料金で通勤できるようにすれば、ベッドタウンとして発展するだろうにね
東京近郊は今のままでいいとして、大阪や名古屋、仙台や福岡に通勤できる短距離リニアや新幹線を整備して、無料で乗れるようにするとか
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:34:30.08ID:pT4N7OL70
地方に住んでる人も一斉に東京移住するな
戻れば100万だもんな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:41:54.13ID:yiRAf48d0
仕事ないしなぁ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:45:10.76ID:cQI9RMoO0
横浜駅から4km圏内の大規模マンションの住民だけど
マンション内の同学年の幼馴染約20名
皆、地元から出ていって高齢化進んでる
横浜でも場所によってはこれだから他の地域も辛いだろうね
てか前後の学年含めても残ってる人居ないかもしれんレベル
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:15:59.11ID:/JqulrVX0
>>685
すぐ政府のせいにするけど、合計特殊出生率が2を割ったのは高度経済成長が終わった1975年からだ

もっといえば、1950年代に合計特殊出生率は急激に落ちた
都市化によって
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:19:33.45ID:JvyF1XM/0
遷都ごときもできない国で地方移住推進なんか成功するわけないだろ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:28:25.97ID:/0BDdXxR0
5年東京で頑張って駄目なら地元に戻ってくるからと親を説得する際
戻ってきたらお金貰えるし、成功したらそのまま23区へ移住出来るから
今ならお得だと上京が加速するんですね
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:32:21.13ID:IV81CtOu0
田舎に大企業の本社と工場作る法律でもないと無理
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:34:56.73ID:8t7JYcAS0
>>19
人口減少率何%のとこに移住ならいくらって決めればいい
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:38:32.08ID:/JqulrVX0
>>694
地方都市という定義なんて曖昧だけど
三大都市圏と地方中枢都市(札仙広福)に人口を分散・集約させたほうがいい

北東北とか四国、南九州とかは潰してもいいから、この七拠点に人口を集約すべき
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:45:46.97ID:/0GjsKDS0
やるからには30年は住んでもらわないと合わないだろ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:50:59.87ID:uyIxJnuH0
またトンキンが春節コロナ広めようとしてるからトンキン一匹追い出したら補助金出るようににしようぜ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:56:04.08ID:IlRhbHF40
>>422
そのフリーターはどこ行くの?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:58:11.36ID:/+O+rAC80
IターンとUターンでは難易度が違う
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:07:24.83ID:OAqpQTXv0
5年以上23区で就業した一家が未成年の子連れて地方に移住・再就職ってイメージ湧かないわ
転勤は対象外みたいだし
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:13:32.38ID:IQV4+EJM0
霞が関を散らばせれば嫌でもこんなの進むのに
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:19:57.50ID:Ajj4Y/+V0
>>1
そんなもんよりも特別定額給付金の一律給付いつなんだよ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:19:57.66ID:Ajj4Y/+V0
>>1
そんなもんよりも特別定額給付金の一律給付いつなんだよ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:19:57.77ID:Ajj4Y/+V0
>>1
そんなもんよりも特別定額給付金の一律給付いつなんだよ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:31:28.31ID:KU7X5So10
マトモな私学もなく土民だらけの公立学校に行かされてもイジメられるだけ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:32:08.32ID:NIZ7pmNv0
てか地方に直接給付しなくて首都民に配ってどーすんの?
格差認めてるくせに
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:34:43.56ID:8MomJ7lt0
パソナが淡路島へ1200人移転とかやってたよなあ?
またいつもの利益誘導かよ、立派な汚職だろこれ。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:42:15.29ID:3BTE57dV0
>>548
これからの老人は死ぬまで働かなくてはならないから
技能も持たない人は都会に居るしかない
月曜から夜ふかしに出演する様なのは田舎じゃ生きれない
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:42:56.16ID:8QBUt1z/0
平成以降の宰相の中ではトップクラスに財政出動するし
(そもそも政調会長時代には県西史上最高額の補正予算案まとめてるんだが)
田中角栄ばりの子育てor貧困支援のバラマキっぷりで
防衛費は増税まで視野に過去類を見ない上がり幅だし
当初思ってたイメージとまるで別の道を歩む岸田文雄という男
これで財務省の犬扱いするリフレ派連中全員評論家辞めて良いよ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:50:51.83ID:RUTODZVm0
若い人は国策を舐めすぎていると思うね
平安時代から地方に柵をつくって拠点を置いてたんだよ不便とか便利とか関係ない

国を維持、管理、支配するとはこういうこと
カッペを強制移住、都会から強制送還、田舎の開墾とか将来普通にあり得そうだね
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:55:28.28ID:8QBUt1z/0
まあやっぱり岸田政権の最大の爆弾は社会保障改革(全世代型社会保障構築会議や田村憲久率いる党の社保特命委)だから来年はまた色々とおもろくなりそう

少子化対策の財源「公平負担の枠組みを」 自民党特命委
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA159YU0V11C22A2000000/
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:00:46.26ID:/JqulrVX0
>>720
平安時代なんて人口は550万人ほどだったし、国内最大の都市・平安京にしても人口は10万くらい
別に都市化の問題とか起こってなかったのでは?

まぁ、芥川龍之介の羅生門に見られるように
平安時代の平安京は荒廃しきってたらしいけど
都市にいるよりも、畑をクワ持って耕したほうが稼げた
というより、食料にありつけた
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:07:27.19ID:/JqulrVX0
>>714
この夫婦は愛媛県の山奥に引っ越したんでしょ
無理がありすぎるわ

県庁所在地の松山市ならまだ話は分かるけど、県下第二の都市・今治市でも(今治タオルは有名だけど)漁業が盛んな街
船乗りになる!とかなら理解できるけど、地域おこし協力隊では先が見えてる

こういった場所で暮らす以上、第一次産業で身を立てるか、伝統工芸品職人の腕を磨くかの二択だと思う
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:08:09.42ID:4yV5vN4E0
高齢者が住宅を明け渡し地方の施設へ入るべき(二、三百万円支給で)元々集団就職で上京してるから違和感は無いだろうし高齢でこの金は有難いし
で、高齢者の居ない街で若者が頑張ればいい。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:13:39.38ID:vVbxS4ed0
>>706
給付金よりも消費税が1番簡単だし、確実にメリットがある
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:17:31.60ID:7hNE/FjQ0
>>728
地方に仕事がない→東京に出てくる→家賃で詰む→子供無理
なので、そうやって空いた土地を使ってに安価な住宅を提供できればいいね
年金暮らしなら仕事がない地方でも関係ないだろうし
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:17:32.67ID:e6zdA8Ep0
子どもの使われ方、本当悲惨だな…
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:17:49.92ID:4mVHN2AH0
今回の雪による停電で分かったけど
あんなところに住むといろんな人の手を煩わせる事になるから
地方といってもある程度規模のある地方にした方がいい
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:24:43.21ID:ACfMtbYh0
地方移住というが結局東京の人は同じ首都圏に移動しているに過ぎない
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:25:54.82ID:ACfMtbYh0
>>724
農産地だった東北は何度も飢饉の被害に
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:28:05.44ID:anPCyViO0
>>673
東京に住んでると30年以内にほぼ確実に数百〜数千万円単位で資産を失う地震に見舞われるんだが
下手したらそこで命を落とすかも知れん
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:31:50.74ID:/JqulrVX0
>>735
東北なんて、平安初期に征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷を倒して手に入れた場所なんだから、まだ人口も少なかっただろ
農産地というほどでも無い

というより、当時は流通も発達してるわけじゃないから地産地消、尾張国とか三河国、遠江国といった地域内で作物を収穫・・・というより村内・隣村との物々交換くらいだったのでは?
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:34:20.53ID:anPCyViO0
>>671
補給線軽視はインパール作戦の時からの日本人の特性
ただ、インパール作戦の時はそれなりに鍛えられた成人男性のみだったが、首都大震災では体力のない年寄りや幼い子供まで一律に物資のない状況に追い込まれる

SNSでいくら『〇〇区〇〇の避難所には水・食料、毛布が足りません!』と挙げたところで、物理的に運べないものはどうしようもない
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:40:58.05ID:ACfMtbYh0
>>739
江戸時代の話なんだが
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:47:43.15ID:/JqulrVX0
>>741
江戸時代になっても東北、陸奥国と出羽国はトータルで200万ちょっと、未開の地が多かったのでは?

江戸時代の日本の人口統計
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

東日本の人は、東北に並々ならぬ思いがあるのかもしれないが
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:09:32.56ID:anPCyViO0
>>742
東京は東北出身者が多いから、地方=寒村のイメージなんだよな
さらに都心3区を頂点とした中国人もびっくりの中華思想だから、地方=格下という認識

これが西日本だと状況は大きく異なり、政令指定都市をはじめ中核都市が分布したアメリカ型社会で、地方=広島市や熊本市、鹿児島市といったそこそこ大きな地方都市をイメージ(そこそこの都市規模がないと維持できない路面電車が西日本に集中してるのも、これを裏づけている)

しかも、それらの都市には都立最上位校に匹敵する公立高があって決して教育面で劣ってる訳ではなく、自然にも近い豊かな生活環境が評価されるなど中華思想とは程遠い社会
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:31:33.68ID:8QBUt1z/0
地方に仕事作れって簡単にいうけど
手っ取り早く出来るのが増税して安定財源作って
地方の公務員雇うor非正規→正規化することだからな(人口あたりの公務員数も他国に比べて遥かに少ない)
まあ確実に不人気政策だろうけど
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:33:25.78ID:RQIPpMfP0
都会で不要な子どもとか地方でも要らない
むしろ子供禁止の街を作れば静かに暮らしたい富裕層が集まってくるのにね
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:36:12.80ID:gJI/Vxhq0
>>735
米はもともと南方系の植物だけら寒さには弱い
江戸時代にゆめぴりかがあったら、飢餓も無くなってた
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:37:59.56ID:BInbM+uh0
>>747
子供増えないと、確実に日本は破綻する
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:41:20.38ID:RE1ZZw5O0
いやこれさ、その支援金で釣られて移住する人よりも、
元からずっと地方に住んでる人こそ地方創生に貢献してるんだし、ちょっとおかしくないか?
やるんなら、せめて大都市居住加算税みたいな目的税を創設して、それのみを財源にしないと。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:45:21.04ID:LbdhI5sN0
移住支援と言われたらすぐ限界集落みたいなとこ想像するヤフコメ
あまりにアホ過ぎないか
地域の中小企業勤めるかテレワークで今までの業務継続させるとか地域で起業するとかそもそも条件もあるし
仕事ガーって就職出来る奴にしか適用されねえよアホ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:47:18.25ID:nWEOTZg/0
地方に仕事はあるんだが年収400万以下
移住なんて無理
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:54:46.37ID:KfURco240
その財源は地方移住しない人の税金ですwww
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:02:03.09ID:weAeT+Ml0
ほんとに馬鹿だな
地方に移住しても日本の人口が増えることには繋がらないし、元々地方にいた人達から反感買うだけだろ
馬鹿過ぎる
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:04:44.58ID:2/j3Tl3h0
>>520
たぶんそう
18で子供は都会に移住
親も介護で自分の地元へ

だから移住促進なら独身や中高年にむけたもんやれと思う
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:14:43.76ID:qVrPC79C0
>>1
東京圏=東京神奈川千葉埼玉からの移転らしいな
仕事あるなら地方政令都市に移転とかいいじゃん
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:16:15.61ID:EDLc+oWD0
>>520
与党カルトが票を強化したい地域に大移動するための助成金と思ったらちょっと違うかもしれない
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:18:13.02ID:qVrPC79C0
>>757
地方に行って食住接近した方が人口増えるやろ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:19:11.40ID:YNVw04Tc0
たった100万
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:20:57.90ID:gSaNo/oV0
コスパわりい
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:22:17.65ID:Ir70gE3G0
悪用待ったなし
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:27:45.64ID:Ir70gE3G0
首都圏で子どもを4人以上持つDQN親ほど案外田舎には移り住まないんじゃないの?
IT企業でリモートワークできる自然大好き意識高い系なら安易にその手に乗っかりそうだけど
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:31:04.51ID:hLvqzUBx0
地方はアメリカになった方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況