X



50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17% ★7 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/12/30(金) 14:33:07.00ID:3DEwPtdG9
 50歳までに一度も結婚したことのない人の割合が急速に増えている。厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が公表した最新の調査結果によると、2020年の全国平均は男性が28.25%、女性が17.81%に達した。近年は特に女性の伸びが顕著で、少子化が加速している。

 同研究所は5年に1回の国勢調査に合わせ、50歳時点の未婚率を算出している。

 20年は、男性は東京(32.15%)が最高。埼玉(30.24%)、神奈川(30.07%)が続き、首都圏が高かった。女性は東京(23.79%)、高知(21.13%)、大阪(20.60%)の順だった。

22/12/29 16時19分 共同通信
https://www.47news.jp/8753095.html
★1 2022/12/29(木) 16:33:38.84
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672368770/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:57:44.53ID:vHKGLSXf0
ブサイクはまず鏡見て相手にルックス求めるのをやめないとw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:57:46.38ID:meyypJr80
>>77
強いていえば、入院や手術の際の同意書や
相続の権利かね
でも兄弟姉妹には遺留分がないし、遺言書で指定しておけば
結婚しなくてもパートナーに遺産を渡すことは可能だがね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:58:11.84ID:3IWrhSUz0
>>100
歳取ってから尖っていくやつもいるけどな
偏屈ジジイとか
独身に多い
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:58:14.39ID:FCY3QRmU0
>>79
もういきんなよ土底辺作業員
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:58:20.84ID:Pyl5sAr70
>>92
結局子供に業を背負わせることにならんか?
まあ子供は案外コンプレックス抱かずに生きていけるかもしれんけど
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:58:52.84ID:twh/153+0
>>88
そもそも既婚者でもどちらか先に死ぬんだし
今時子供が喜んで介護するとも思えない
そもそも子供に介護負したいのかな?
うちの親は自分達で老後資金作って施設入る計画にしてるぞ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:59:38.62ID:lsqFLxsm0
>>88
入院時の聞き取りとか洗濯ものとかどーすんの???

な、「高齢独身は底辺やニートや引きこもりと比べるのが相応しいカテゴリー」と自分認めちゃってるじゃん
既婚は「かもしれない」
高齢独身は「確実」

この差はデカい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:59:43.52ID:vHKGLSXf0
>>77
夫婦だけの方が仲はいいんだけどな
まあ人数増えると関係性も複雑化するから当然なんだけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:00:16.14ID:0zKRSsWf0
>>31
エキストラだろw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:01:33.73ID:anIOQAtN0
>>106
俺んとこもそう
自分たちが散々介護させられたから、お前には同じことを背負わせたくない、だとよ
俺も自分の老後の金は貯めてるな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:01:42.44ID:IRgf374q0
>>74
憲法と結婚の話はもう良いか?
個人の尊厳の話はしていないからね
的外れ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:02:26.49ID:Y7dslpz50
45歳以上の正社員化は難しい…働き盛りの3~4人に1人が非正規となった「日本社会の深刻な実態」

https://news.yahoo.co.jp/articles/86aeb7e0a703177c5855f7ab18cbb303802a9746

sno*****

非表示・報告
非正規増やしてた当時はこれが少子化に繋がるなんて思いもしなかったんでしょうね。今がよければ…の典型的な失策じゃないですか。そういう先を見据えるのが政治じゃないかと思いますが。
女性ですが自分も含め同世代の友人達、6~7割以上未婚です。


40代男性未婚4割迫る、人口減少深刻  2020年国勢調査調べ 出生数に直結、決め手欠く各自治体

https://www.niikei.jp/521347/
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:03:36.54ID:meyypJr80
相続でいえば子供なしの夫婦だと親兄弟からよく思われないというのはあるかもね
先祖伝来の財産が他人である配偶者に渡る可能性があるわけで
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:04:04.35ID:TSHZyvqv0
>>113
底辺作業員の遺伝子残してなんの意味があるんだよ
お前みたいなのが増えても何にもならんだろ、
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:04:16.25ID:ejh8z2wB0
>>119
子無しは先天的理由でどうしても無理な場合もあるからムズい
独身税はアリやね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:04:53.36ID:vHKGLSXf0
なんで身の程知らない奴が増えたのかな?
むしろ身の程知って絶望したという事か?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:04:59.55ID:HEe0PKJS0
>>119
すでに独身者の方が税負担が重いことを知らないのか?
バカかおまえは
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:05:02.33ID:Pyl5sAr70
>>109
こと結婚に限って言えば廃棄一択であり他はあり得ない
年食ってからの妥協婚はお勧めできない
むしろお勧めするならその理由をきちんと説明して判断を委ねるべきで押し付けるようなことではない
だから高齢婚活市場とか闇が深いしそこで働いてる奴等は善意だとしても業の深い職業だなあと思ってる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:05:11.50ID:3IWrhSUz0
>>115
ジャニーズ見てても独身ほど悲惨になってないか?
金あっても幸せそうには見えない
やっぱ結婚してる人らの方が仕事もプライベートも充実してそうに見えるが
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:05:37.69ID:DmJylLb40
で、40過ぎても底辺職で独身のおっさんは生きてる意味あるの?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:06:13.93ID:Ks2tyGbm0
40過ぎて嫁も子供も居なくて
稼いだ金何に使うの?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:06:29.55ID:yYxDKQHR0
独身税があからさまに酷ければ
何の事は無い、ペーパー婚姻互助制度を立ち上げるだけだ
会員は本人が気付かぬ内に結婚し、又離婚し、互いに顔も住所も知らず、経済的独立性は完全に保たれる
明らかに税より安いサービス維持費用はまあ取るけど
対抗出来るか?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:06:47.79ID:anIOQAtN0
>>123
子なしでいいなら東南アジアや中国人と偽装結婚すりゃいいだけ

まあでも普通に違憲裁判したら勝てると思うよ、独身税は
同性婚の問題とも絡んでくるから大騒ぎになるし、海外巻き込めば国際的なバッシングは避けられない
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:07:15.92ID:Ey7TVoYK0
>>4
それをなぜ息子が大学生の時に言わない
言うのが遅すぎる
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:07:31.87ID:vHKGLSXf0
>>129
配偶者控除とか無くすなら別にそれでもいいだろw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:08:12.95ID:RZ6ozcGG0
>>125
既に時間差一夫多妻で嫁が中年になれば新しい若い女と入れ替えるせいでシンママ量産してる
超上級は政略結婚だから離婚しないけど
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:08:27.83ID:1N9ApESx0
叔母が独身で55歳で亡くなったけど、最期は可哀想でしかなかったな、病気して介護状態になっちゃって。
誰が面倒見るのかで親族でモメにモメたよ〜。住んでるマンションとか資産処分して施設入れるって時に本人が断固反対しちゃうし。
死語だけどバリキャリだったからプライドも人一倍高くて。
ばーちゃんとしょっちゅう電話口で喧嘩してたよ。
独り身でいい気になって、それみたことか、大学なんて行かせるんじゃなかったとばーちゃん泣きながら棺桶の中の叔母ちゃん撫でてたよ。

おれも独り身になりそーだから、金だけはしっかり貯めておかねえとなって思った
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:09:07.10ID:3IWrhSUz0
>>127
歳食ってからの結婚もアリだとは思うぞ
けってのは妥協じゃなく妥当だから
それが縁というヤツ
別に70のジジイと50のおばちゃんが結婚してもいいと思う
まあ、お互いバツ同士がほとんどだが
そういうことも実際起こりうるしな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:09:16.62ID:ZYtCbpMo0
未婚化は意図的に推進された
真相も暴露されている
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
こいつらをどうにかしないと
問題は解決しない
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:09:17.26ID:xa7S4XOq0
>>126
ねー
なんか別宅1軒持ってるぐらい税金払ってるわ
健康保険なんかも1人で1人分だし割高
払うばっかで控除や補助はことごとく対象外
別にいいけど独身税払えとか言われても払ってるとしか
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:09:27.94ID:TSHZyvqv0
>>138
お前のレスはずっと的外れなんだよ
ゴミが独身を目の敵にしていきんなと言ってるだけなんだよ
見てて気持ち悪いから
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:09:53.57ID:t7g7PGcl0
諦めたらそこで終わり
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:09:57.12ID:vHKGLSXf0
>>127
完璧な人間なんていないんだから妥協しない結婚なんてありえないのにアホかとw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:10:00.04ID:J5gPS93S0
50歳以上で今更増えるなんておかしくないか
住民登録してなかったんじゃないのか
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:11:02.57ID:lsqFLxsm0
高齢独身とか60歳過ぎたら地獄「確実」じゃん
高齢入院時の手続きとか洗濯もの用意とかどーすんの?
こんなちっさいことですら地獄とか絶対嫌だ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:11:02.71ID:b/kHVwgl0
>>154
合同結婚でもしてろ壺野郎
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:11:12.33ID:/oDlomUX0
50歳独身次男なのに今頃になって実家継げとか言われて困惑してる
今さら結婚とか無理ゲーだし自分のクローンでも作るかな?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:11:14.65ID:DmJylLb40
>>132
俺は40過ぎてないけど、まず家と車、それに旅行、趣味、風俗じゃねーの?

逆にお前らは家族にしか金使わないの?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:11:22.25ID:r0XKCywR0
>>95
自分一人なら好き勝手にやればいいけどね
結婚したらそれじゃ済まない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:11:22.25ID:Gn+S/ZPC0
>>149
まあ更に厳しく取り立てられるようになるのは確実だが
他人の子育てに参加できてると思えばそんなに苦でもあるまい
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:11:36.99ID:anIOQAtN0
こういうスレで結婚の良さを語りまくって羨ましくさせるっては決してならないってところが、
何よりも雄弁に現実というものを物語ってしまっているな

本当に良いものなら、人間は自然とそれに向かって努力するものなのだ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:11:49.98ID:Pyl5sAr70
>>145
君の言う通り妥協でないなら止める理由はないんだな
レスの流れで俺が否定してるのは相手を選ばずにメスなら何でもいいから結婚しろって話だけなんだ
本人が納得できるなら外野は黙るしかないんだ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:11:52.42ID:3IWrhSUz0
>>154
妥協というからしっくり来ないんだよ
妥当なんだ
破れ鍋に綴じ蓋という言葉通り
ちゃんと似たもの同士がくっつくようになってる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:12:05.44ID:vHKGLSXf0
>>146
世帯の所得合算に税金掛けるなら配偶者控除とかおかしいだろw
共働きは最初からそんなもんないんだしw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:12:27.15ID:RZ6ozcGG0
>>148
今の男は無責任で超利己的だから年取った女に金にも自分の子供にも出来るだけ使いたくないんだろ
昔の男は妾にも子供産ませて家与えて側室みたいな立場で面倒見るだけの責任感はあった
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:12:42.37ID:JEbHuaAp0
>>156
え?子供がいたら子供に押し付けるの??
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:13:06.69ID:9Hu3mzoB0
>>119

おまい必死やなw
子供は金食い虫👶
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:13:18.54ID:lsqFLxsm0
>>165
回避性パーソナリティ障害なんじゃないか?

婚活や就活など人生の超重要な事ですらもプライドが高く惨めな思いをしたくないし恥をかきたくないから勇気を振り絞ったり歯を食いしばれない、中年になってものほほんとしてる人達
つけは60歳過ぎてからくる
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:13:19.79ID:Ks2tyGbm0
40過ぎての結婚は互助会だから
仲の良い友達がいればいいんじゃないのかな
女はそんな感じの奴多いけど
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:13:30.51ID:4gckSbpV0
独身税とか子無し税って本人が希望してなってる可能性低いから、もはやニートやフリーターは問題だから無職フリーター税とろうぜって言ってるのとあんまり変わらないんだよな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:13:43.92ID:JNlPhGC+0
>>156
そういう消極的考えで結婚すると
先に嫁さんが倒れて、20年間介護することになることだってある
そのときに幸せだと思えるかどうかで判断しろな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:14:28.86ID:b/kHVwgl0
まあ、しかしこれからシンギュラリティが来て全てが自動化無人化されるだろうから
こんなことべつにどうでもいいんじゃね
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:14:43.49ID:TSHZyvqv0
単純作業労働者の既婚者が見下されるからって独身を目の敵にすんな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:14:52.45ID:Gn+S/ZPC0
>>165
他人を愛するという感情がないサイコパスって一定数存在して、そいつらにとっては損得勘定と自分の欲求がすべてだから結婚のメリットを説くのは不可能だな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:14:59.48ID:2XNYrlXq0
東京まじブラックホール
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:15:21.27ID:cnIRqHWX0
暮らしに疲れた所帯じみた既婚者が愚痴ってるっぽい感じはするわな…このスレ…>>165

今を謳歌出来てる奴は、そういうのと無縁やから…
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:15:39.59ID:3IWrhSUz0
>>166
何でもいいから結婚しろってそんな話ありえないだろ
自分の意思はなく親が決めてくるのか?
自分で相手を選んでる以上、相手も自分を選んでる
そこがマッチしない限り結婚はできないんだから
妥協したって相手が選んでくれなきゃ無理なんだよ
お互いに選ばない限り
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:15:55.67ID:4gckSbpV0
>>184
ちゃんと相手供給してくれるってならわかるけどできないから金とるっておっそろしいよな
それこそニート・フリーター税とか低学歴税とるようなもんだよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:16:05.94ID:anIOQAtN0
>>173
読解力ぅ…

結婚がいいものなら、独身批判ではなく、結婚ってすばらしいという思いが自然と既婚者から湧き出てくるはず
なのに現実は独身はずるい、無責任という感情的批判や、独身は今後こうなるという脅しばかり
これは、既婚者が結婚は素晴らしいと思っていないということを示している、ということを言っているのだがw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:16:16.43ID:RZ6ozcGG0
>>182
今は許さないどころか捨てられて離婚されてるじゃん…
男が妻子を福祉に丸投げしてる
昔の男のが女の身分保障してた
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:16:28.85ID:2XNYrlXq0
20代の4割がデートすらしたことないんだよね
どうするよ?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:16:34.27ID:TgTzdP0l0
>>185
ネットってどういう人間が書き込んでるかわからんからね
精神障害者の書き込みを健常者が真に受けるとヤバいかなって思うが
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:16:35.90ID:lsqFLxsm0
>>171
そういうお前は一体誰に「押し付ける」の?
答えらんない?w

仲普通だと手続き洗濯物持ってくる「くらい」「やってくれる」よおw
知らなかった?w
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:16:51.88ID:U/vel/zy0
カスゴミが女側のセックスに付加価値持たせ過ぎた結果だろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:16:52.75ID:Gn+S/ZPC0
>>175
未婚男がいくら苦しんでも不幸になるのは本人だけだからな
当然文句も出ないので一番税金をとりやすい
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:16:56.62ID:Fxc9lCat0
>>154
婚活市場なんてそんなんばっかりだぞ?
白馬の王子様を探してるアラフォーおばさんやらティーンアイドルのパパになりたい50過ぎのオッサンやら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況