X



双子用「たたまず乗って」=ベビーカー、都バスが呼び掛け ★2 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2022/12/31(土) 00:59:44.86ID:KUB4dxxc9
双子用「畳まず乗って」=ベビーカー、都バスが呼び掛け
2022-12-30 09:00 時事通信
https://sp.m.jiji.com/article/show/2874590


「子どもを乗せたまま、折り畳まずにどうぞ」―。双子をベビーカーに乗せたバレーボール元日本女子代表の大山加奈さんが、都営バスに乗車拒否された問題をきっかけに、多胎児家庭の間でバス乗車への不安が高まっている。安心してバスを利用してもらおうと、東京都は今月20日、双子を持つ保護者らを対象に乗車体験会を開いた。

都営バスは2021年6月、2人乗りベビーカーの利用ガイドを作成している。ガイドによれば、利用者がバス乗務員に乗車の意思を伝え、中扉から乗車。乗務員は車内の座席を畳んで専用スペースを確保し、利用者がそこにベビーカーを止めて、手すりと車体を2本のベルトなどで固定するといった手順が記されている。

これに対し、大山さんは今年11月、2人乗りベビーカーでバスを利用する際、乗車拒否されたり、乗務員の協力がなく乗り降りに苦労したりしたことをブログに投稿。反響を呼んだ。都交通局の担当者はこの問題について「乗務員は『声掛けがなく、乗車に気付かなかった』としているが、座席を畳むなど協力すべきだった」と指摘する。

体験会では、改めてガイドの手順を確認。2歳6カ月の双子女児と一緒に参加した野崎桃子さん(33)は「安心して乗車できることを実感した。多胎児家庭に限らず、誰もが利用しやすくなってほしい」と語った。

体験会に同席した子育て支援NPO法人「フローレンス」の担当者は、2人乗りベビーカーを連れた保護者が大変な思いをしていることを他の利用者にも理解してもらえるよう、都に取り組みの強化を求めた。 

[時事通信社]


★1: 2022/12/30(金) 20:43:15.68
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672400595/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:36:57.56ID:abFMYFhy0
ベビーカーはバスで牽引してあげればよくね?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:37:05.78ID:6My25f/U0
そもそも自己解決出来ない、困難な状況を生み出しかねない無責任者に外出してほしくないね
助けて貰うのが当然とか甘えた考えで行動すんなって話
毎朝ホームで駅員こき使ってる例の連中もそう
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:37:24.51ID:++Aiy1dH0
>>98
交通局がめをつけられちゃったんだな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:38:00.53ID:FUXGMwLh0
>>104
母親が運ぶ気が無いから。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:38:32.43ID:6+Y8Jfxg0
>>96
誰が決めたのいつからだ⁉︎
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:38:39.34ID:++Aiy1dH0
>>102
平時ならともかく災害時とか他人なんか構う余裕なんてなくなるのにね
そこまでいかなくてもこのての「係員」のいないところでトラブルが発生することだってあるし
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:38:47.75ID:6+Y8Jfxg0
>>100
ごめんもう無理です
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:39:18.81ID:t2mbVM+V0
>>44
手伝う「ふり」すらしてないのがすごいわ
やってもらって当たり前と思ってるのかなと捉えられても仕方ないかも
親が主体で乗務員は補助ではないの?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:39:25.21ID:++Aiy1dH0
>>108
基本そういうことになってるけど、
そこにいるのが健常青年ならいいけど
高齢者とか障害者だったらどうするのかね
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:39:28.72ID:FUXGMwLh0
この件をキッカケにバスの運転手のなり手が減るだろうな。
何かあったら糾弾会またはSNS経由でフォロワーに圧力掛けられるんだもん。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:39:33.23ID:6+Y8Jfxg0
日本すごいすごいわ!
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:40:37.48ID:6+Y8Jfxg0
クレーマーって
ベビーカーとか大山さんへのクレーマーのことかと思ったらw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:41:00.05ID:mxsmdDee0
>>117
ベビーカーは不便なだけで健常者なのにな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:41:21.56ID:FUXGMwLh0
>>110
だろ?
親が運ぶ気ないのにバスの運転手さんがやる気でるか?って話しよ。
運転手さんはあくまで「補助をする」と都バスは言ってるので、基本的にベビーカーをバスに乗せるのは親だ。
だのに突っ立って何もしない母親。

http://imgur.com/r1yp76o.jpg
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:41:30.43ID:REfKgAQF0
タバコ
ベビーカー
ご当地対決

これだけでアクセス稼げるよな 楽チン
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:41:45.66ID:yCTzydQV0
>>37
おお、そんな感じか。聞いて良かったわ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:41:56.61ID:5klwopIv0
>>44
これ他人に乗せてもらう前提って事?
バスの運転手ってこんな事もしないといけないの?

これ双子のベビーカーの集団に試して欲しいわ
5組乗ったらどうなるんだろうね?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:42:00.95ID:B498p3+A0
よくわからんが双子がそれほど多くないならタクシー補助したほうが全体最適なんじゃねーの?全バス対応して活用率どんなもんよ?会計監査院の出番では?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:42:01.81ID:6+Y8Jfxg0
>>122
あなたのそのクレーマー気質にお手上げですう
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:42:26.48ID:6+Y8Jfxg0
>>123
なるほど
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:42:28.24ID:tLzyZICk0
ジョブズ ゲイツ ベゾス ザッカーバーグ マスク
発達が世界を変えていく
発達が変えた世界をみな生きている
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:42:56.46ID:mxsmdDee0
>>127
というか児童への手当てってそういうことのためだよね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:43:01.40ID:FUXGMwLh0
大山さん仕様のベビーカーが複数台きたらどうすんねん。
運転手さん身体もメンタルも壊れるで。

過激な障害者団体「青い芝の会」を思い出す。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:43:19.78ID:5XpFkAw/0
車椅子のニュースもだけど、最近の世の中はやってもらう側が図々しいからなんかしてあげようって気がどんどん失せてくるんよね
やってもらって当然、なんかしてあげても礼も言わないとかもあり得るからそんなんでなんかするわけないじゃん
んでやってもらえないことに怒ってマスコミ使って無理やり動かすってほんときっついわ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:43:56.24ID:K0piNUOq0
>>107
異性に気軽にAEDできない国で言うのw
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:44:09.09ID:O/zbrOxG0
>>27
月齢に制限がある、座らせたまま世話をしにくい、年齢が上がると前後席を巡り常に喧嘩
縦型なんてやってられないよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:44:14.47ID:mxsmdDee0
>>134
ものすごい身近な話で
こっちか歩行者でママチャリに道を譲ってもそ知らぬ顔が圧倒的
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:44:16.46ID:t2mbVM+V0
>>108
自分だったらはっきりお願いされるまではどかないな
ちなみに老人にはすぐに席譲ってる
ベビーカーの横柄な態度にムカついた事数しれずなので知らない子連れには関わりたくない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:44:54.69ID:FUXGMwLh0
>>126
都バスはあくまで運転手さんが「補助」しますと言ってるのに大山さんが突っ立って補助以上の事をさせてる。

>>128
大山さんは車も運転免許も持ってるのにバスに拘るあたり、大山さんの方が上ですよ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:45:13.27ID:/Cy9+yRa0
>>136
なら横型でいいから使い方を考えろ
臨機応変に融通を聞かせろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:45:27.61ID:5XpFkAw/0
>>137
やつらは「どいて当然」
どかなきゃ「は?なんでどかねぇの?」チリンチリン
がデフォだからな……たち悪い
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:46:31.88ID:3wzCZDvK0
>>137
別に譲らなければいいだろ
少しでも接触したら人身事故だから警察呼べ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:46:34.88ID:Cjcss+Cg0
またお前らが負けたのか
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:46:47.10ID:FUXGMwLh0
>>140
変な正義感を全力で出して結果的に社会と軋轢を生み出してる大山さん。

青い芝の会や、伊是名夏子さんもそうだけど、実力行使で問題解決しようとする組織は社会と軋轢を生む。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:46:58.72ID:MtZGeRVS0
パリのバス✩⋆ベビーカーに優しすぎる!

子連れになにより優しいのは、ベビーカー専用のスペースがあること!!!
このベビーカースペース。
ベビーカーが乗ってくると、パリの人はみんなすっと開けてくださります。
結構混んでいたとしても、別に誰も嫌な顔もせず
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:47:24.12ID:t2mbVM+V0
>>136
それ全部自分の都合ですよね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:47:28.21ID:5klwopIv0
>>141
補助ってなんだろうな
先にお母さんが乗り込んで引き上げるだけでも楽になるのにそれすらしないで全部他人任せって、なんか違和感あるわ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:47:43.43ID:W2UsF/4r0
>>144
歩道上には避ける余地のない狭い歩道の跨線橋。
避けるとしたら車道に降りるしかないのだけど、
車が延々と続いてるタイミングで後ろからチリンチリン。
前からはノーブレーキで突進
どうしろと
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:47:48.92ID:5XpFkAw/0
>>148
こんなん見たら余計協力する気失せるよな
助けが必要な層を見かけたら全力で逃げるのが最適解な世の中になった
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:48:01.06ID:W2UsF/4r0
>>146
時間の無駄
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:48:26.24ID:T44eB4nW0
運転手の負担がすごいな
そう遠くないうちにしわ寄せが思わぬところで出そう
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:48:44.94ID:6+Y8Jfxg0
>>135
ちょっと変よ?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:48:56.65ID:FUXGMwLh0
>>149
日本にも椅子を畳んでスペースは作れるんですよ。
しかし、日本のお母さんたちはそこに止めないんで通路を塞ぐように止めてる。
しかも進行方向に対して逆向きに止めて下さいと書かれてるにも関わらず守らない。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:49:39.09ID:yCTzydQV0
>>131
現物支給に意味がある。皆が皆絶対子供にとって正しい選択ができる世帯ばかりではないからだ。
とはいえ現物支給しても本来の使われ方にならないような使い方をする奴は絶対出てくる。本当に赤ん坊との外出で使えるようなやり方は初めてもいいとは思うね。

例えば保健所の健診時にタクシー券をつけてやってもいいし、予防接種の際にタクシー券を。そういうところからでもいいんじゃないか。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:49:48.17ID:W2UsF/4r0
>>149
日本でも大抵のケースはベビーカーのために人が動いてる。
ベビーカーからこっちを見てなくても。車内から外を見てベビーカーがいたらみんな動いてる

専用スペースでもなんでもないのに。
ベビーカーが乗ったときにスペースがあるのは偶然でもラッキーでもない
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:49:52.32ID:6+Y8Jfxg0
>>149
それが普通だわなあ
5ちゃん姑は鬼👹
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:50:06.86ID:5klwopIv0
というか運転手は会社の方針とか色々あるだろうけど
乗客は一般人でたまたまそこに居合わせただけの他人だよね
そういう乗客が手伝ったり席譲るってのはただのボランティアなわけで
特に他人の赤ちゃんが乗ってるベビーカーに触るなんてリスキーな事したくないよ
自分のせいでベビーカー倒してしまったら?って考えたらまず手伝えない
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:50:18.76ID:3wzCZDvK0
バスは貧乏人と老人ばかり乗ってて不気味だし、いつくるかわからないからやめた方がいい
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:50:33.40ID:5XpFkAw/0
子供の有無に関わらず公共機関の女の迷惑率高すぎ問題はなんなんだろう
酔っぱらいのおっさんとかも相当うざいが絶対数少ないからまだマシ うざいけど
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:50:55.05ID:W2UsF/4r0
>>161
色のついてない金は好き放題に使いたい

というのが根底にあるのよね。まあ現物にするならその分現金は減らさないとな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:50:57.41ID:6+Y8Jfxg0
>>164
他の人がするから大丈夫
誰もしなくなったら
日本は終わり
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:52:12.63ID:2HDKpuGM0
バスは安全運転していても事故を回避するためにブレーキもかけるしハンドルも切る
うちの高齢の母親は立っていたがブレーキで転倒して打撲した
バスはいざという時かなりGが大きい
シートベルトもしないんだから安全は絶対ではない
ベビーカーなんかしっかりと固定してもそこに向かって尻もちをしてくる客だっているかもしれない
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:52:33.98ID:GGUunC5s0
ほんと不思議なのは子供の年齢的にこの運動のメリットはほとんどないのにこんなに一生懸命な理由
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:53:01.02ID:6+Y8Jfxg0
>>174
あなたの日本と私の日本は違うみたいだw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:53:43.66ID:QKgQGvO00
「問題だ」「問題だ」と騒げば優遇される世の中だとクレーマーも弱者ビジネスものさばりますわな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:53:52.82ID:FUXGMwLh0
>>149
欧米は個人主義かつキリスト教圏の国だからね。
教義上人助けしたい一部の個人主義の人達が率先してるだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。

駅や乗り物のバリアフリー展開で言ったら欧米なんか日本に劣りまくるんだけど、
そういう事は指摘せず、フランス優しい!とか抜かすんだよね。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:54:15.25ID:yCTzydQV0
>>167
絶対あるよー。そういう奴らって何が何でも自分とこにきた補助金を自分の為に使いたがるし。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:54:28.28ID:5klwopIv0
>>172
ほんとそれ
相手の性質も分からず手を出して何か責任負わされるなんてまっぴらごめん
そうじゃない時代だったのは昔の話で、そういう時代は助け合い精神が自然と生まれるものだけど
今の時代助ける側のリスクが高すぎてね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:54:29.85ID:b9R1L77g0
邪魔

バーゲン会場にベビーカーで来ないで
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:56:15.60ID:GGUunC5s0
>>183
そうやってご都合に解釈を歪めて好き放題するのが育児ということか
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:57:00.78ID:FUXGMwLh0
子供が子供を育てるとこうなる。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:57:01.19ID:yCTzydQV0
都内で横型でバスや電車は目立つね。店で見かけることはあってもほぼ見たことはない。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:57:50.20ID:FUXGMwLh0
>>189
プロ障害者の木島プロそっくりやないか。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:58:12.16ID:5XpFkAw/0
>>171
これ見たけど、

Aさん
空いてるから問題ないのでは?
と思ってしまった。

子供もないているそうで
子連れベビーカーで長距離移動で
挙句写真晒されて
この親子に同情してしまいます。
私だったら色々手伝うなあ。
ベビーカーは赤ちゃん以外にも
荷物色々乗ってますし。

Bさん
空いてれば1席の料金で数席専用しちゃって良いということでしょうか?

Aさん
たまに超ガラガラで貸し切り状態の時があるので
そういう時は
いいと思います!


もうほんと会話通じてなくて草生えるわ
ツイやってる母親ってこんなんしかいないのかよ……
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:58:23.59ID:0UhWNpPT0
>>44
こういうのって一番心配なのが
もしバランス崩して
子供が取り返しのつかない怪我をしたら
やっば運転手の責任になるの?
業務上過失致死罪?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:59:27.72ID:6+Y8Jfxg0
>>184
うん
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 02:01:02.49ID:5klwopIv0
ところで買い物は子供が大きくなるまでネットスーパーやオンラインストアじゃダメなの?
子供連れてのお出かけはレンタカー借りて出掛けるのは?
バスにこだわるのは何?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 02:02:23.16ID:O7VTxR9z0
真面目な話少子化の日本で二人以上生んでくれる家庭には手厚い優遇しよ?
タクシー使わせてあげな?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 02:02:27.61ID:6+Y8Jfxg0
>>184
昔手伝ってもらったから
お返しするのは当然かな
双子の大変さは甥姪で味わったしなあ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 02:02:32.44ID:5klwopIv0
>>193
母親は手伝わず隣で見ています、あなたは手を滑らせてベビーカーを転倒させてしまいました
どうする?謝る?逃げる?許してもらえるとでも?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 02:02:50.10ID:6+Y8Jfxg0
>>196
うちの近所なら普通だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況