X



少子化の波、いよいよ東京にも 公立小の児童数が11年ぶり減少へ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/01/01(日) 07:28:24.48ID:5zePJowJ9
少子化の波、いよいよ東京にも 公立小の児童数が11年ぶり減少へ 進む学校統廃合

 全国的な少子化に歯止めのかからない中、微増傾向だった東京都の公立小学校の児童数が2023年、減少に転じるとみられることが、都の推計で分かった。減少率は今後5年間で8%、10年間では18%に達する。都内の一部自治体は学校の統廃合を含めた検討に着手。東京都町田市は40年までに市内の公立小42校を26校とする計画を策定した。(岡本太)

 都が毎年まとめている教育人口等推計によると、23年5月時点で都内の公立小に通う児童数は、前年比約2000人減の59万8420人となる見通しで、マイナスとなれば11年ぶり。翌年以降は、さらに減少ペースが上がり、児童数は今年からの5年間で約4万8000人(22年比8%減)、10年間で11万2000人(同18%減)減る。
 東京の公立小児童数は、団塊ジュニア世代が小学生だった1970年代後半をピークに下がったが、00年以降は微増傾向が続いてきた。日本全体の出生数が減る中、各地から東京に若い世代が転入することで児童数の減少を食い止めていたとみられる。
 ところが17年以降、東京の出生数が減少。新型コロナウイルスの影響で20年以降、その傾向が強まり、23年以降に小学校に入学予定の子どもが減り続けている。地方で先行した少子化の影響が、いよいよ東京にも波及する。
 27年の児童数は、東京23区でも19区で減少。うち7区は10%以上のマイナスと見込まれている。
◆江戸川区、中野区、小平市…続々統廃合検討中
 東京都で小学校統廃合の検討を進めるのは、町田市だけではない。統廃合や廃校の予定について、本紙で都内23区と26市に聞いたところ、具体的な学校名を挙げて検討しているものだけで5区5市の計38件にのぼった。具体的に議論していなくても「検討課題」とした区市も多く、広い地域で統廃合の議論が進む可能性がある。
 23区では、江戸川区がこの春、小学校1校を閉校とし、別の4校を2校に統廃合する。いずれも児童の減少が理由。中野区では来年春、小学校2校を統合する。
 26市では、八王子市や東大和市などが小学校の再編を予定。小平市は今後40年間で、現在19校ある小学校を14校に減らす計画を示している。
 一方、中央区や文京区などは都の推計でも今後5年間は児童数が増える見通し。担当者は「まだ子どもの数が増えていて、むしろ教室の確保が課題だ」と話し、地域ごとの偏りがある。

東京新聞 2023年1月1日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/223045
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:11:38.65ID:nRN1tbd70
>>22
おまけに壺党は、少子化著しいガキどもを積極的にジャップ国エセ軍隊の兵隊にするつもりだしな。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:12:35.03ID:nRN1tbd70
>>411
そもそもガキを作る若いZ世代どもが少ない場合だろ。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:15:05.20ID:4x52NLKm0
>>407
どこの東京の価格なんだよ。
山手線内か?
晴海フラッグだって5000万~で買えるし、
足立区の戸建てなら4000万円万台。
三多摩なら場所にもよるけど3000万円台で買えるだろ。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:16:26.33ID:nRN1tbd70
>>457
全くもって禿しく200%同意
こんな山だらけのチンケな島国に1億2000万もいるバクテリアみたいなジャップ猿は本当にキモい人種
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:16:48.38ID:QTpHVF9l0
保育園増やしても子供は増えないよ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:17:31.42ID:l0+HlXcr0
>>16
増えても微々たるもんじゃない?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:18:04.12ID:2IC04BgF0
どうにもならんからはやいとこ少子化人口減経済モデル構造にしろよ
公務員大杉だから減らせ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:18:32.82ID:nRN1tbd70
>>462
奴らの人生はアホスマートフォンとネットが全てだもんな。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:21:10.78ID:nRN1tbd70
>>467
馬鹿国会議員どももな
未だに衆議院に500人近くいるなんてアホか
衆議院カーボンコピークソ参議院は早く廃止にしろや
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:23:09.70ID:HkEBNO1j0
>>445
今の子は外遊びするところを親が見てるんじゃなくて
保育園や学童等、他人がみてるというのもあるかも
他人が面倒みるんだとケガ等によるクレームを避けるために
どうしても安全無難に偏って冒険や挑戦をさせないことになるからね
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:23:12.75ID:sMym0y390
>>456
確かに。上級天国だよな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:23:52.03ID:GHa7PD2d0
草食系男子が増える一方で、お股ユルユルの日本人女性をヤリ散らかす肉食系外国人もいるわけでw

「何人と付き合ってたとか、僕しか分からないんで」ラグビー日本代表選手の5股愛に日本人女性の怒りと涙
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a10f1d98587d0d5670e7d1da3e860c5deef377
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:26:00.37ID:auMYncfs0
金があれば子供はたくさん生まれるんじゃないの?
東京には金持ちがたくさんいるのに。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:42:56.60ID:yOZA4DgU0
>>478
昔は中卒高卒で集団就職やってたから教育費があまり掛からなかった
だから子供を育てるのにそこまでお金を必要としなかったはず

Z世代は大学行くのが当たり前という認識になってて(だいたいネットのせい)、
そのために大学進学の費用だけじゃなくて塾や予備校に通うためのお金まで必要になるんだよ
それで親がその費用を負担しないものなら子供からは毒親扱いされるっていうところまでがお約束
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:44:39.71ID:GHa7PD2d0
>>483
ところがその移民が日本の劣悪な生活環境を知って日本を避けるようになり出してるんだけどね。

どこからつれてくるの?
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:59:00.72ID:NMHbZa7/0
金持ってる政治家だって40過ぎて子供一人だったりいなかったりするしな
大臣や知事のレベルでさえそうなんだから平民はより無理でしょう
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:07:29.25ID:tOO9Na2r0
東京に住むと中間層以下は全国的に見ても貧しい暮らしが待ってるのに地方から東京に来る人が後を立たないのが少子化の元凶
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:12:27.22ID:HkEBNO1j0
>>406
奥さんに手に職があって旦那がちょっと長距離通勤に耐えられるなら
茨城南部に戸建て建てて豊かさ3位になるんだけどそれはできんのが残っちゃうから
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:19:33.50ID:tOO9Na2r0
>>478
>金があれば子供はたくさん生まれるんじゃないの?
>東京には金持ちがたくさんいるのに。


実際その通りだよ

アメリカも日本も金持ち子沢山だよ
貧乏子なしです
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:52:08.86ID:kBvHsSOp0
フェミ政策やめれば少子化は解決
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:58:26.80ID:4yQo5R5z0
>>485
アフリカ
アフリカがダメならアマゾン
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:58:39.81ID:21xyOfsa0
都会で独身高年おじさんて一体何してるの?
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 22:02:36.48ID:BSMzePCy0
>>32
全部ではないよ
高所得者の子どもを全部を収容できるほど、都内の私立小学校の定員はない
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 22:04:57.37ID:BSMzePCy0
>>491
その生活スタイルは詰む
旦那は通勤にヘトヘトになり帰ってこなくなる
奥さんは仕方なくヤクルト配達
子どもはほったらかしっていう家庭があった
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 22:05:07.53ID:nNkCjhvg0
もう地方には東京に送る若者がいない
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 22:06:46.73ID:nNkCjhvg0
自民党政権が長年少子化を放置してきたツケ
しかもコロナ騒動でさらに破滅的な少子化が加速しているから
日本人の滅亡は現実味を帯びてきた
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 23:59:18.08ID:JRwEFwwM0
>>450
そんだけ頭悪くてよく生きてられるね?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:20:45.85ID:pVjvIof90
来てねーよ
地域差でかいんだよ
統廃合失敗しまくって児童数大杉
役所が通える範囲を指定してくれ
教室足りないのどーすんだ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:39:04.74ID:xRdbInv60
>>497
昔より金持ちの数は増えてるのにどうして子供の数が減ってるの?
金持ちが子沢山なら金持ちの多い東京は子供が増えるんじゃないの?
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:40:51.69ID:37zcCxuC0
2016年から出生数が激減してるからな
これからすごい勢いで小中学校の統廃合進むぞ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:43:29.98ID:mC8vi+9N0
日本は小中学校を廃止縮小して会社の女性管理職のポストと女子ロッカーを整備する方針だからね
国策だからいいのよ 少子化は今後も不可逆的かつ加速度を増してくよ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 03:00:04.70ID:LigvIGc60
>>512
金持ちが減ってるからだよ。増えてるとなぜ思った?ひょっとして国の統計情報を信じてる?
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 04:08:06.43ID:7kypmGB/0
来年から出生数は50万人台
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 08:42:16.87ID:xF8ehkA30
晩婚化対策が
少子化対策の方法

法律を改正して
初婚年齢に制限を設けたら良い
今でも戸籍法で年齢制限があるけど
初婚年齢を男女とも18歳から29歳までとする
再婚の場合は上限は設け無い。
コレで少子化対策になるよ。
結婚する健常者は、結局はいずれ結婚する現実があるからね。

日本の出生率ピークは1920年代でした
40年前はすでに晩婚化に突入していましたので
コレを100年前のレベルまで戻す努力で
少子化対策は可能です。

【いつでも結婚出来る】
そう考えていると婚期を逃すことになるが
30歳までに制限されると
いずれ結婚すると考えている人は
行動を起こす

自治体の無料がん検診がそうだよ
今年受診しないと来年からは有料になりますと
広報を出したら
受診者が急増した
本当は誰でも毎年無料なんだけどね。

行動経済学の観点から
初婚年齢に上限を設けると
それまでに結婚するよ
健常者の多くはいずれ結婚するとデータが示しているからね

税金投入しなくて済み
効率が良く
誰にでも公平な少子化対策ですよ。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:21:04.21ID:huZSX+gn0
>>526
保育園に入れてるのは外国の子とか障害児(グレー含む)とかだぞ。
まともな家庭は3歳までは家庭で育てる。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:24:57.40ID:PQKyNgY30
>>525
>行動経済学の観点から
>初婚年齢に上限を設けると
>それまでに結婚するよ
>健常者の多くはいずれ結婚するとデータが示しているからね

お前これ他スレでも言ってるけどソース出せないまま逃げたな
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:42:29.82ID:ih1cVMMk0
フェミ政策やめれば少子化は解決する
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:47:00.17ID:CL5/Hodg0
>>527
うちの職場には1歳の子を預けて仕事に来てるのが2人居るな
1人はシングルだから生活費稼がないといけないからと
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:51:44.44ID:xRdbInv60
独身から税金をとって子持ちを支援すれば子供は増えるよ、独身からはもっと税金を取ろう
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:01:41.70ID:tu5Xgw2W0
人間って本質的には子供欲しくないんだな男も女も
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:04:05.99ID:7kypmGB/0
>>536
半分の5000万人がベスト
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:38:00.47ID:B85jZkv50
今年は不妊治療の保険適用で出生数前年より若干増える
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:39:12.06ID:LKfp1kRT0
団塊ジュニア世代を雑に扱った報いだな
お前の代わりなんていくらでもいるぞで使い捨てて少子化が止まらなくなった
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:24:18.52ID:8IEzE7bI0
世界の人口は昨年11月、80億人を突破した。国連の推計で2059年までに100億人を超える。ただ、今後の増加はアフリカなど一部地域にとどまり、日本のように経済発展を遂げ少子化が進む国々では人口が収縮する「二極化」が鮮明になる。現在1位の中国ですら増加ペースが低下。23年にはインドの人口が中国を上回り、世界最多になる。

■「人口爆発」過去のもの

国連の推計(昨年7月)によると世界人口の増加率は1963年に2・27%でピークに到達。出生率の低下などで鈍化し、2020年に1%を割った。20世紀の経済成長を支えた「人口爆発」は過去のものだ。

代わって現代の人口動態を特徴づけるのが、増加国と減少国の格差だ。50年までの人口増加分の半分以上が、インド、パキスタン、フィリピンと、ナイジェリアやエチオピアなどのアフリカ5カ国に集中する。

急激な人口増は、食料やエネルギーの不足を引き起こして貧困、飢餓を拡大させる。資源開発や食料生産の拡大などに伴って環境破壊、気候変動が加速する懸念も指摘されている。

一方、医療の進歩によって、全ての地域で高齢化が進展し、65歳以上の割合は22年の9・7%から50年に16・4%となる。

■韓国、ロシアもすでに減少

人口が減少に転じる国・地域も増える。韓国、ロシアはすでに20年に人口増減率がマイナスとなり、中国は22年に減少が始まったとみられている。タイは29年、台湾は30年に減少し始めると予想されている。

高齢化、人口減少が進む各国・地域では経済、財政など多分野でひずみが生じる。年金や医療、介護といった社会保障の負担は臨界点に達し、少子化がさらなる少子化を招く悪循環「「低出生率の罠(わな)」に陥りつつある。

人口の増加地域と縮小地域の経済的な格差が一段と広がれば、移民や難民の移動を促す可能性もある。(住井亨介)

https://news.yahoo.co.jp/articles/16a45ff5f350073c7c692d4eb33014a9336a15a6
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:27:35.92ID:gX/SzAjf0
>>495
エロネットで
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:30:33.98ID:gX/SzAjf0
>>543
白人と日本人のハーフならいいけどな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:32:13.53ID:iImRrP2U0
>>546
現実は韓国、中国、フィリピン、ベトナム
黒人
白人ハーフも生まれるが少ないだろうな
某団体のアレで韓国人男と日本人女組み合わせが一番多そうだ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:34:06.26ID:eZV1rRlG0
>>542

見事に男尊女卑な国でかたまってるね

西側諸国は他国の人口減らしたいから、フェミ政策推して、イスラム保守に逆らう女にスポットライト当て世論誘導しかけてるけど、多くの国は西側諸国の意図を見抜いてるから、全く意に介さず、むしろ男尊女卑政策を強めてる
平等に拘泥すると生産性落ちるしな

昔と違い世界経済の中でのパイについて、西側諸国の比率が弱まってる
日本も西側諸国の宦官みたいになるのを改めたほうが良い
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:37:16.35ID:CuNzhBsx0
なお特別支援学校は開校を続ける模様w
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:02:28.33ID:22tiLcjg0
今年は不妊治療の保険適用で出生数前年2022より若干増える
このレス保存していい
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:23:54.21ID:bUtHn3Yd0
>>512
統計見る限り
年収2000万円は99%が結婚してる
子供も3人だった
見つからないけど
確かそうだったな
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:24:38.81ID:bUtHn3Yd0
>>506
>>>283
>共産党はどこもダメだ
>汚職に腐敗、粛清や大虐殺がつきもの
>それ無しで共産主義が実現できるならいいが


それ自民党では?
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:53:31.66ID:p4phvqYP0
>>504
日本が西側に属してる限りは無理でしょ
医学部の女子減点が叩かれたが、少子化対策って点で考えたら女を冷遇する方が正しいからね
男尊女卑家父長制社会に戻すのは自民党ですら不可能だ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 14:25:50.14ID:3Zs8rw8x0
日本は人口多すぎだし少子化していい
結婚や子育てしづらい環境を整備して無能女の結婚は40歳になるまでは何としても阻止してほしいわ
それ以降はガキ作れる年齢じゃないから結婚しようがしまいがどうでもいいけど女は無駄に長生きするから奴隷のように働かせて体壊させて男並みの寿命に調整したほうがいいかもね
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 15:18:43.59ID:xF8ehkA30
>>539
データ読めないのか
知能指数低いな
(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況