X



【鹿児島】アマミノクロウサギ生息域拡大、南北分断解消へ 交配進めば遺伝子多様化→絶滅リスク低下 天敵マングース秋にも根絶宣言 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/01/02(月) 23:34:48.61ID:xZNpUxRI9
※ 2023/01/02 08:34

 奄美大島に生息する国指定特別天然記念物アマミノクロウサギの生息域が拡大し、島の南北に分断していた個体群がつながりつつある。遺伝子が多様化して感染症などで絶滅するリスクが低下すると考えられ、環境省の担当者は歓迎する。天敵の特定外来種マングースも姿や痕跡が5年近く確認されておらず、同省は早ければ今秋にも根絶宣言を出す。

続きは↓
https://373news.com/_news/storyid/168491/
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:51:44.69ID:2Kfnk0f70
ハブと戦わずに延々と天然記念物を食い続けたマングースさん
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:58:10.64ID:95Yi8PcJ0
後は野良猫を皆殺しにすれば完了だ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:58:23.98ID:wqU0lM3L0
>>5
ハブを食ってくれると思って導入した外来種のマングースな
アマミノクロウサギばっかり食ってたんだよ。美味しいし楽だから
マングースを捕まえて持ってったらお金もらえるんだよ
沖縄のハブと同じで買い取ってくれる
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:59:05.60ID:INt32Caz0
沖縄でハブに注意て看板の立った茂みをかき分けて進むとなんかすばしっこい生き物がサッと横切ることがあるが
あれがマングースなんだろうな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:14:28.71ID:ROID3K1g0
そりゃ苦労しないで食える方を食うよな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:16:59.99ID:rmBSWCh30
最初に提案した奴の責任は重いな。

似たような例はたくさんあるが。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:20:03.36ID:Q/HLA47e0
マングース猫イタチ科なんだな
ライオンにも果敢に攻めていくし
チャボやられたからイタチに似てるなら怖いわ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:23:11.15ID:yvAsl29H0
マングース君も好きで日本に来たわけじゃないのに
厄介者扱いされてかわいそう
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:24:21.48ID:v77mUuPA0
>>17
兎年のネタなんか
バイクで行ってた奄美の林道では黒うさぎ見たこと無いけど
夜行性だろうからしょうがないけど
自然豊かなすごい場所ではあるな、地形もすごいし
あんな場所が日本ってのも関心する
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:28:22.41ID:v77mUuPA0
>>21
まだまだ居るよ。ちなみに与論島だけはもともと居ないよw
沖縄も含め、後は居る
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:54:11.21ID:ts6YSnU+0
南北分断の原因がマングース由来でないのなら、てゆーか他の亜種(亜種とみなされないのを含む)との交配ですら遺伝子汚染とか言われるのにその線引き含めて言わないと人間様のゴツゴー主義と言われるんじゃないすか?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:55:02.83ID:zEBgcI7s0
>>11
北海道などで狼を解き放そうとしてる輩に聞かせたいよな。
何で人は狼を絶滅に追い込んだかを忘れたのかと。
0026 【牛】 【142円】
垢版 |
2023/01/03(火) 01:01:47.03ID:FaLBpI1Z0
>>1
天敵は野良猫やろ
はよ全部捕まえて犬みたいに処分せえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況