NTTドコモ、楽天モバイル、ソフトバンク、KDDIはそれぞれ、Android 12以降を搭載したスマートフォンの緊急通報機能について、誤発信や確認に関する注意を促した。


 Android 12以降を搭載したスマートフォンには、電源ボタンを5回以上すばやく押すことで緊急通報できる機能が備わっている。本機能を意図せずに使い、誤発信してしまうことがあるという。NTTドコモによれば、2022年12月、警察庁から相談があり、調査の上で今回の呼びかけに至った。

 本機能の設定状況は、「設定」→「緊急情報と緊急通報」→「緊急SOS」→「緊急SOSの使用」から確認できる。

続きはソース元にて
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1468/568/amp.index.html