X



【新聞】この1年で200万部以上も減少した…全紙合計で3084万部しかない「日本の新聞」が消滅する日 [愛の戦士★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/01/16(月) 17:42:45.59ID:6bGF9jCD9
presidentonline 1/16(月) 13:16

■この25年間で「5376万部」から「3084万部」に

 通勤電車の中で新聞を読むという朝の光景が姿を消して久しい。家庭でも食卓に新聞が載っている家はもはや少ないだろう。紙の新聞は昭和を感じさせる小道具になりつつあると言っても過言ではない。それぐらい身近な存在から遠のいている。

 日本新聞協会が発表した2022年10月時点の新聞発行部数は3084万部。1年前に比べて218万部、率にして6.6%減少した。新聞発行のピークは1997年で、その時の総発行部数は5376万部。25年の間に2300万部余りが減少した。読売新聞は「発行部数世界一」でギネス記録にも認定され、かつて発行部数1000万部を超えていた。要は読売が2つ消えた格好である。

 新聞の発行部数の減少が目立ち始めたのは2008年ごろ。それまで1%未満の増減だったものが、2008年に1%を超える減少を記録した。それ以降、減少率は急速に拡大し、2014年には3.5%減、2018年には5.3%減、2020年には7.2%減となった。つまり、減少ピッチは収まっていないのだ。このままのペースで減りつづければ、20年以内に紙の新聞は消滅してしまう。

■スマホが新聞を凋落へと追いやった

 なぜ紙の新聞が読まれなくなったか。

 言うまでもなくデジタル化・インターネット化の進展による情報ツールの変化がある。そういう意味では2008年は象徴的な年だった。前年にスマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」が発売され、携帯電話が情報端末として一気に注目されていった。

 その後も紙の凋落が止まらなくなったのは、スマホが進化を遂げ続けたからだ。

 今やスマホは「電話器」としての範疇を超え、「情報端末」や「カメラ」として機能が求められる複合機器になった。それをほぼ全員が携帯して持ち歩く社会になったわけだ。それが情報パッケージとしての紙の新聞を凋落へと追いやった。

 インターネットの普及と常時定額接続など情報通信インフラの劇的な進化も背景にあったのは言うまでもない。

■「新聞をほぼ毎日読む」という大学生は1%

 紙の新聞の部数激減が止まらないのは、若い世代がほとんど新聞を読まなくなったためだ。

 私が2022年度に講義を持った千葉商科大学の学生延べ977人にアンケートしたところ、回答した876人のうち紙の新聞を購読してほぼ毎日読むと答えた学生は9人(1%)だった。これには自宅からの通学で親が購読している新聞を読んでいるという学生も含まれる。

 一方、「まったく読まない」と答えた学生は62%に当たる540人に達した。もちろん同じ大学に通う学生という偏りはあるものの、平均的な若者と新聞との関係を示していると見ていいだろう。

 日本新聞協会の統計で「1世帯あたりの部数」を見ると0.53部なので、つまり平均では2世帯に1部ということになる。もちろん高齢者やビジネスマンには複数部数を購読している人もいるから、実際には新聞を購読していない世帯は5割を超えるだろう。学生の6割が「まったく読まない」という回答は実態を表していると見ていいのではないか。

 残りの回答は「レポートなど必要な時に月数回程度読む」と答えた学生が213人(24%)、「週に1、2回程度読む」とした学生が108人(12%)、「週に3、4回程度読む」が6人(1%)だった。

 学生に聞くと「新聞はおじいちゃんが読んでいます」という答えが返ってくる。若者から見れば、高齢者のメディア、という位置付けなのだろうか。

■「ニュースサイト」と「デジタル版」はまったく別物

 「紙の新聞は滅びても、デジタル版がある」という声もある。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d4187259b0999010483e6be334990919c39f7f25&preview=auto
0819新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:11:20.17ID:RSzeOUkr0
自業自得だな
0820新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:11:22.17ID:vdxovpO50
>>804
あったま

弱そう
いつの数字かと
0822新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:11:52.05ID:gbvBe8LC0
反日とか売国とか関係なく時代で減ってると思う
みんなスマホ見てる新聞は不要
0823新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:11:59.62ID:tt00R45E0
>>776
国会議員で各紙に○×の評価つけて廊下だったかに貼り付けてる人おったな
0824新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:12:25.22ID:EnvzTBqZ0
朝日
0825新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:12:28.42ID:ptuxYS5o0
無料のネット版で十分なのもあるし電子版もあるからな
もう紙媒体で不特定多数に売るビジネス自体がオワコンなんだよ
0826新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:12:34.99ID:oqhNgyW80
>>801
そうなると文化財保護法か絶滅危惧種にしないとな
「さいごのかげきは 
むかし、日本には『かげきは』といういきものがいました。
高度経済成長が終わりバブル期を終えて氷河期なると、
公安警察の乱獲や環境の変化についていけなくなり、
ぜつめつしました。
ヘルメットの形でどのセクト(グループ)なのかがわかります。
今回展示しているものは中核派とよばれるグループで、
赤いヘルメットにタオルをかけ、写真に撮られるのを嫌がっていました。
手に持つ角棒はゲバ棒といい、仲間や警察を殴るのにつかいました」

あ、これ割と大事な生き物かも
0827新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:12:37.66ID:owmRrYkZ0
今は電車で紙の新聞読むなんて迷惑だろ
0831新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:13:54.25ID:1C1Vl1wU0
なんで金払って反日情報入手しないといけないの?
逆に金を払えよ。
0832新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:13:55.61ID:r/ouvwJD0
昨日の毎日新聞の一面トップ記事がラサール石井のアベガーインタビューだったらしいが、結局そういう狂った記事を喜ぶニッチなキチガイに絞り込んだマーケティングをするといった先鋭的なやり方をしないと生き残れないんでしょ
東京新聞だって朝日よりもはるかに左にポジショニングしてるから毎日新聞的な絞り込んだマーケティングだよあれは
>>1
0833新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:13:57.28ID:NYQOWwa+0
紙媒体はゴミ
0834新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:14:05.84ID:v7gPZn+u0
誰が金払って嘘の記事を読むんだよ
0838新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:14:31.33ID:vdxovpO50
産経
→ 1番最初に激減

毎日
→ 産経の次に激減

朝日
→ 毎日の次に激減

これが一昨年くらい前のファクト
0839新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:14:36.26ID:oqhNgyW80
>>820
最大値の話だが。
これより激減したことはない

>>814
多分ベトナム戦争の慰安婦集めと勘違いしてるんだよ
インドシナで聞き取りすると、
「酷いことをされた」が当時のエログロ小説やカストリのまんまだったりする。
とはいえ、すべての証言が嘘ではないので、
「慰安婦はいなかった」とは言えない
日韓慰安婦合意に沿えばいいだけ
0840新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:14:41.38ID:yME45VRa0
>>13
本コレ
少し前までは駅のKIOSKで買ってたが、計算すると かなり割高だから日経電子版に替えた。
ゴミ(資源ゴミ)を出す手間も省けたし、スクラップブックを電子データで作れるようになった。
まぁ どうでもいいベタ記事は2週間ぐらいで消えるが、概ね2~3ヶ月間は遡って朝夕刊は読める、広告やお知らせも含め。
紙の新聞では読めない記事もあるし、全地方版も海外契約メディア記事も PC スマホ(アプリ2つ) タブレット全てで見れるし。気になる記事はプリンターで印刷して永久保存できるし。

>>496
デジタル放送化 や BSが充実してきたら
デジタル信号で送られてる「テレビ番組表」しか見んやろ?
リモコンで ポチれば もう録画予約も可能だし、番組内容も詳しく書いてあるし。
0843新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:14:54.19ID:Yynfvsa30
>>797
朝日新聞記者

「俺ら社会のボクタクが低賃金で働かされたら政治家その他の有力者権力者から賄賂を貰って
上級国民に都合のいいウソ記事を平気で書くようになるぞ」
「そうならないためにも日本のクオリティペーパーたる朝日新聞の記者は高給でなければならないキリッ」




本当にこういう意識で記者やってるんだよ
有名な話
0845新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:15:11.07ID:R+xzhvaE0
黒電話やガス灯と同じ
0846新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:15:11.65ID:oqhNgyW80
>>832
ちゃんと「視聴率最高アニメの声優」と書かないと意味なく切れるよ
0847新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:15:20.05ID:SaQYHU4S0
ひろゆきの方がよほどジャーナリストやってるしな
日本のゴミメディアや記者よりAIの方がマシだろう
0849新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:15:30.33ID:eCe4B89T0
ペーパーレス推奨してて自分たちだけ現状維持を望むのはムシが良すぎ
社会に対応できるよう形態を変えていかないと
0851新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:15:50.92ID:orp8Nvoo0
需要が完全になくなるわけじゃないし、縮小均衡でしょうがないだろ。
0852新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:16:01.51ID:Qxgk/kaa0
消費税増税を煽っていた新聞社に未来はないよ。

見なくても死なないから、節約しようとしたら新聞は辞めるという判断を多くの国民が選択すると思う。
0853新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:16:11.55ID:zEQVZKcJ0
新聞なんぞ要らないだろ。
世論誘導しかしないメディアなんぞ害悪でしかない。
特に産経なんぞ統一教会と運命共同体の自民党正当化してる記事ばっかだしな。
0854新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:16:13.31ID:Ikn0w4jZ0
朝日新聞が倒産するのは見てみたいな
嘘つきの末路
0855新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:16:27.97ID:oqhNgyW80
>>843
まじだから困る
まあ昼夜現場に駆けつけてくれるのはありがたいのだが、
きみらの記事って明日の朝じゃん?
それ徹夜でやることか?と思うことはある

まれに新聞でスクープすることもあるんだけど、
出所が共産党公務員だからあれあれってなる
0857新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:17:10.41ID:vdxovpO50
>>849
ペーパーレス

を訴えたのは、
どこの新聞社?

読売新聞?
0858新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:17:15.32ID:oqhNgyW80
>>847
2ちゃん時代に相手したことあれば
ジャーナリスト笑って言ってた人であること
知ってるはずです。。。
0862新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:17:53.83ID:oqhNgyW80
>>817
電子マネーでもいいけど、
Gyaoみたいに破綻したら途端に0円になるからね
0866新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:18:30.93ID:EPiLbWcK0
まぁ 5chも新聞ニュースで成り立っているんだがな。
TickTokなどのSNSでのスレ立てが主流になればメディア崩壊を認めてやるわ。
その時は信頼性の判断は個人に委ねられるけどな・・・
どれだけ個人がデマゴに対応できるのやら。
0867新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:18:35.61ID:oqhNgyW80
>>861
いや
まだティップネスと貴金属中古引き取りとかはやってるな
0872新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:19:15.57ID:oqhNgyW80
>>866
だから配信社だけ生き残ると思う
読売とかと5ちゃんが契約してフリーになったら
読売だけでスレが立つ
0875新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:19:24.79ID:3wrl3fRp0
>>762
ネットでも見れるなら新聞を取る人いないよ。
0876新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:19:35.15ID:TsmsTF8X0
>>806
プラマードって何?とググった
もう既に防音ペアガラスなんだ
壁にはセルロースファイバー入ってる
至近距離に家だらけだから四方八方の外壁に反響してうるさくてうるさくて
窓用の防音ボード作ろうと色々調べてるけど高いし自作しようかなと
0877新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:19:52.23ID:IPmymw8t0
うちの喫茶店はずっと読売、朝日、毎日、日経もう20年間以上のとってるけど明らかに読む人が減ってる気がする
モーニングに来てる高齢者、ちらほら自分のスマホを見てるのが増えてきた
1社か2社もう切ろうかな
0880新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:20:41.99ID:zRuz3nma0
>>844
ごめん訂正する
東スポ文春新潮だな
0882新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:20:44.85ID:hFqA/lvY0
新聞月額約4000円
無駄すぎる
0883新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:20:45.49ID:pMQ+0iOU0
 子供を保育園に預けてまで両親働かなきゃ生活できなかったり、多少寒くても光熱費節約のために我慢しなけりゃいけない時代に月4千円の出費は痛いわ。
 月4千円ならネットで新聞以上の情報が得られてお釣りがくるからなあ。

 高度経済成長期に入ったらもう一回購読するわ。
0885新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:02.69ID:deoqpn200
なんだよまだまだあるじゃん…と思ったら一日平均10万部きってるのか
2000万世帯とすると1/200しか取っていない。
スポーツ新聞をたまに買うような確率やな…
0886新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:04.80ID:N8NgpM9O0
大衆の情報誌だったのが、
ある程度所得ある人の嗜みになったからな。
有料の情報に価値があるというのが、わからないから所得が上がらないのだけど。
0887新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:05.06ID:oqhNgyW80
>>873
新聞協会としてはガチでそう言ってるからしゃーない
NHKからすると新聞擁護の義務はない
民放は擁護するしかないけど

生理用品は消費税減税しないけど、
新聞は生活必需品らしいよ
俺JCやJKにナプキン無料引き取りして、
同じ枚数配るサービスやってあげようかな
0888新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:34.46ID:WqUuI9220
宗教新聞は続いていく
0893新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:54.62ID:oqhNgyW80
>>881
割とある
が、伸びてるスレって新聞よりもっとどーでもいー事件が多い
4日しか同じソースで建てられないし
0894新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:54.78ID:wMvtKjQH0
>>1
日本人のクズ化が急激に進行しているという良いデータだな
ついでに固定電話の契約比率も出してやると良い
如何にこの国がクソ人間しか居なくなって腐り落ちてるのかよく分かるよ
0897新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:22:12.06ID:oqhNgyW80
>>894
固定はあるけど使ってないなぁ
0898新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:22:14.90ID:S1QoKhLu0
>>817
年末調整や確定申告とかが電子化しない限り残るだろうな
0900新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:22:20.04ID:yr4Eua970
お前らネットでも有料サイトには手を付けないだろ
要するにタダを有り難がってるだけ
ネットのタダ記事だけで情報集めようという勇者たちには感心するわ
0903新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:22:36.59ID:XKxeh0u10
紙の新聞は、レイアウトにも見出しとそのフォントにも送り手の価値判断が入り込んでいる。
だが、新聞を電子版に替えてみて、それらは不要だと気づいた。
0904新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:23:12.57ID:oqhNgyW80
>>877
喫茶の場合は読売と朝日は欲しいね
好きな方選べるし。
あとはいらねえんじゃないの?
日経が経済誌なのに経済弱くて困る
0906新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:23:23.52ID:/7F98yGi0
新聞は電子版で読むようになったな
今どき紙媒体でこれだけの部数発行してる方が驚き
0907新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:23:31.92ID:deoqpn200
>>866
俺たちがいなくなったら誰が情報を貰えるんだーってレベルの低俗な話でならそうだな。

でもそれは新聞があてにできないこととなんの関係もない。
0908新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:23:43.15ID:IXC9MFfm0
紙資源の無駄やから止めれ!
0911新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:24:01.90ID:i0Rt7AEF0
>>2
バカウヨ産経が真っ先に消えるわw
0913新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:24:08.01ID:oqhNgyW80
>>903
H1 カッパついに発見 /H1 H6 か?/H6
0915新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:24:18.85ID:kx/zvSSv0
10年前からこうなるのわかってただろ
0916新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:24:20.56ID:5Y5nRibo0
うちも親父は朝日読売赤旗の3紙取ってたけど
今は赤旗だけになったわ
生ゴミ捨てるのに便利だから全て止めるわけにはいかないから
一番おもろい赤旗だけ残して
やっぱなんだかんだで馬鹿にならんし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況