tenki.jp 1/19(木) 7:20

あす20日(金)から21日(土)にかけて、北海道では大雪や暴風雪に警戒が必要です。東北の日本海側でも雪を伴った暴風となり、海上はしける見込みです。車の立往生など、交通障害に警戒してください。大雪への備えはきょう19日(木)のうちに。

北海道では大雪や暴風雪に警戒
画像:tenki.jp
あす20日(金)、北海道付近には、日本海から低気圧が発達しながら近づき、21日(土)にかけて通過する見込みです。低気圧が通過した後は、冬型の気圧配置に変わり、上空に強い寒気が流れ込むでしょう。

北海道では、あす20日(金)から日本海側を中心に断続的に雪の降り方が強まり、大雪となる所がありそうです。西または北西の風が非常に強くなり、猛ふぶきとなる見込みです。大雪や猛ふぶき、吹きだまりによる交通機関への影響に警戒が必要です。

20日6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
日本海側と太平洋側:20センチ
オホーツク海側:15センチ
その後、21日6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
日本海側と太平洋側:20~40センチ
オホーツク海側:10~20センチ
の見込みです。

その後も、21日(土)夜にかけて、日本海側を中心に断続的に雪が降るでしょう。

暴風や高波にも警戒が必要
海上を中心に西または北西の風が強まり、波も高くなります。

<風の予想>
20日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、西または北西の風で
日本海側の陸上:20メートル(35メートル)
日本海側の海上:23メートル(35メートル)
太平洋側の陸上:18メートル(30メートル)
太平洋側の海上:23メートル(35メートル)
オホーツク海側の陸上:11メートル(25メートル)
オホーツク海側の海上:18メートル(30メートル)

21日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、西または北西の風で
日本海側と太平洋側の陸上:20~24メートル(30~40メートル)
日本海側と太平洋側の海上:20~24メートル(25~35メートル)
オホーツク海側の陸上:10~14メートル(20~25メートル)
オホーツク海側の海上:15~19メートル(20~30メートル)

<波の予想>
20日に予想される波の高さは
日本海側と太平洋側:5メートル
オホーツク海側:2.5メートル

21日に予想される波の高さは
日本海側・太平洋側・オホーツク海側:4~5メートル
の見込みです。

なお、低気圧の発達の程度や進路、冬型の気圧配置の強まりの程度によっては、暴風雪となる地域が広がり、大しけとなるおそれがあります。

東北でも猛ふぶきや高波に警戒を
東北の日本海側でも、あす20日(金)の夕方以降は、次第に雪や風が強まるでしょう。看板が落下したり、道路標識が傾くほどの非常に強い風が吹いて、猛ふぶきとなりそうです。暴風雪による建物への被害や交通機関への影響に警戒が必要です。海上はしける所が多くなるため、高波にも注意・警戒してください。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/418ebe7e7484045601a7e94c3e36ba76c8255a65&preview=auto