X



【値上げ】「かっぱえびせん」85g→77g 「ココナッツサブレ」20枚→16枚etc. ステルス値上げで「実際に減った量」を計測してみた ★2 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/01/19(木) 19:33:48.22ID:sTAQCnQy9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d7a96eb9cfb43fce31c0e4c706ad70e68986922

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674117854/


「この商品、少なくなっている気がする……」あなたもそんなふうに思ったことはないか? 
実は今、我々の周りでは多くの商品が「ステルス値上げ」(値段を変えず容量を減らす実質的な値上げ)されている。
食品や日用品などのさまざまなジャンルの商品が、“ひそかに”少なくなっているのだ。

お菓子も日用品もあらゆる商品がひそかに減っている
消費経済ジャーナリストの松崎のり子氏が解説する。

「企業がステルス値上げをする理由は、消費者離れが怖いからです。一度値上げした商品を再び値上げすると消費者の抵抗感が強まるので、今度は“容量変更”という形で中身を減らしてコストを抑えるのです。

また、材料配分を変えてコストを下げるやり方もありますね。ウインナーの材料配分が変わっても、消費者はほとんど気づけませんよ」

誰もが知る菓子やウインナー、乳製品などが続々と容量を減少
’22年はまさに値上げラッシュの1年だったが、実はステルス値上げも盛んに行われていた。
容量変更を発表した商品を調べると、「かっぱえびせん」や「コアラのマーチ」など誰もが知る菓子からウインナーや乳製品、ピザまで続々と量が減っている。

「数グラム減ったと言われてもピンとこない……」という人は、取材班が測った減少量を見れば、実際の減り具合がわかるはずだ。

カルビー「かっぱえびせん」 85g/130円前後→77g/150円前後(ともに店頭想定価格)
湖池屋「スティックカラムーチョ ホットチリ味」 105g→97g
日清シスコ「ココナッツサブレ」 20枚→16枚
日清シスコ「チョコフレーク」 80g→70g
ロッテ「コアラのマーチ<チョコ>」 50g→48g
ピザーラ「Lサイズピザ」 14インチ(直径36cm)→13インチ(直径33cm)
森永乳業「クラフトスライスチーズ(7枚入り)」126g/400円→112g/420円(ともに希望小売価格)
伊藤ハム「グランドアルトバイエルン」 127g→120g
Q・B・B「ベビーチーズ(プレーン)」 60g→54g

「’22年は小麦粉や油など多くの商品で使われる素材が高騰した分、ステルス値上げする商品も増えたのでしょう。100円均一ショップの袋売りの小麦粉ですらステルス値上げをしていました」

ステルス値上げが生まれる要因は…
そんな事例を聞くと、消費者を欺くアコギなやり方のように感じるが、実際には企業努力の一つという側面もあるようだ。

「企業側も堂々と値上げをしたいのが本音でしょうが、消費者が値上げに敏感すぎるので、苦肉の策として量を減らしているわけです。ある意味、買い手がステルス値上げを生み出している部分があると思います」(松崎氏)

値段か量か、我々の消費スタンスも問われているのだ。
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:35:25.64ID:FHnr3T6j0
カルビーポテトチップスが書いてないけど現状維持ですか
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:37:08.97ID:NTeQd3To0
20年、30年前の量と比較して欲しい
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:38:22.27ID:d5FqmAHm0
もう終わりだよこの国
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:40:25.29ID:D3G1eaIh0
プリングルス昔は大きかったのよ
それが今や小さくなって、開けると中身まで数センチの距離がある
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:41:00.30ID:m4arJUUN0
マジで凄まじいよ今
スーパー行かない人はわからんと思うけど、ほぼ全部値上げ
据え置きに見えるものはほぼ容量減
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:42:16.52ID:vi4UPUKf0
はあ?
消費者が値上げに敏感すぎる?
苦肉の策?
買い手がステルス値上げを生み出している?
我々の消費スタンスも問われているのだ?

はあ?
30年以上賃金上がらず負担ばかり増やして家計を苦しめている自壺党の責任をオレらに押し付ける結論かよ
確かに有権者が馬鹿揃いだからこうなったんだが
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:42:53.52ID:FP3PPDIK0
>>16
もともと俺は「ロープライスラベルハンター」
虎視眈々と値引きシールが貼られた商品を購入するハンター
だからそういう姑息な手段は一切関係ない
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:43:14.15ID:H7WFdo8d0
ココナッツサブレ1人暮らし始めた頃好きで買ってた横にズラッと並んでコスパ良く旨かったのに小分けにされ量減って更に減るのか残念
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:43:52.30ID:+AEKWYF40
全然大したことないな
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:44:50.66ID:sAIEWJna0
前スレ
お菓子会社が荒らしを雇ったのかな?セコすぎるwww
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:46:51.29ID:t8bXp1KO0
物の内容量ははガンガン下がるのに
役にも立たん議員公務員の給与報酬は右肩上がり。ナージャ品行方正だよ(笑)
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:47:16.71ID:YtQQzDea0
値上げはやめて欲しいけど炭酸の缶ジュースは小さいの増やして欲しいわ
飲みたくても血糖値心配で350ですらためらう
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:47:24.99ID:/SWl7H7F0
こういう背景があるから食料品を入れたインフレはもっと進んでると思うんだよな
一応食料品の原料は勘案してインフレ率を計算してるのが建前だけど、
じっさいには困難って白川が暴露してたし
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:48:00.11ID:6I6n6L/k0
>>1
こういう値上げを誤魔化すセコいやり方が一番嫌い
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:48:10.72ID:+AEKWYF40
むしろ今までが何でも安過ぎ多過ぎなんだよ
企業はもっと商売しろ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:48:23.93ID:sAIEWJna0
>>32
あのとは、、、
ロッテ?
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:49:04.30ID:6I6n6L/k0
>>34
こういう事されるとインフレの統計に反映さるないから百害あって一利なしだよな
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:49:24.24ID:gAnwt0sY0
少ないなら二つ買え
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:49:45.28ID:ibuvj/Z30
賃金上がってないから値上げが許容されない日本

海外とは大違い
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:50:32.05ID:TSMOCID10
丁度いい食べきりサイズに致しました、とか購入者側を言い訳に使うのが腹立つ
そういうメーカーからは買わない
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:50:32.85ID:MyxYIWYH0
いまキャベツ太郎とコーンポタージュスナックとハートチップル買ってきたけどどれもいっぱい入ってたよ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:50:46.77ID:c9Xw2xOI0
>>11
賃上ゼロ・増税、可処分所得は毎年実質減少中なので値上げに対し超敏感に反応される
売上利益を確保するには価格据え置きでお客を騙す戦略しかない
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:51:05.07ID:JmrYc+D20
>>42
数グラムとか微妙な量を減らすから2つ買うと多すぎるんだよな
減らすなら一気に半分とか区切りのいい感じにしてほしいわ

だったら2つ買うのもアリなんだが
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:51:37.11ID:CXbFzlmC0
値上げしたら売れなくなる状況を変えないと根本的な解決にはなりませんよ
最近日本人て馬鹿なのかと思う
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:51:45.11ID:m4arJUUN0
>>37
いや日本ってなんでも少ないだろ
海外はちゃんと多いけど日本のはケチすぎるくらい少なかった元々
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:54:27.87ID:ZLET9Uk10
>>41
内閣府は量が減った分もちゃんと物価統計に反映してますと言ってたけど
本当かどうか疑わしい
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:55:11.15ID:gUqF6GL80
こういうことだろうし値上げよりはステルス値上したほうがまだ経済保てそう自分も値上げよりはステルス値上げの方が嬉しい

https://i.imgur.com/npGQ1dZ.jpg
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:55:49.43ID:gUqF6GL80
>>67
価格が1位ってことね
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:56:20.98ID:NsLtImJY0
>>1
ステルス値上げは物価指数を上げないという副産物もあるからな
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:56:44.61ID:6I6n6L/k0
>>69
いや、90g入ってたよ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:56:48.79ID:FALqPvuj0
ジュースの量は減ってもいいかな。昔は1缶180m lだった。
子供が普通に500mℓのペットボトル開けてるのみるとそりゃ糖尿病患者増えるわけだと思うよ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:57:09.48ID:tIsp4xEs0
かっぱえびせんは丁度いい量になった
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:57:37.58ID:JmrYc+D20
>>72
円安おじさんは事前にドルに変えてるから気にしないかも
むしろ、円が128円台に戻ってきたのを残念に思ってそう
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:57:46.13ID:+AEKWYF40
>>57
量はモノによるにせよ、値段は30年前と比べたら何でもなんでもキチガイみたいに安い
こんなんで商売成り立ってる方がおかしいってレベル
企業が互いに首絞め競走するのは、結局巡り巡って消費者にも良くない
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:58:10.37ID:4y0Q/NaG0
ステルス値上げ自体はずいぶん昔からやってるよな
カントリーマアムが枚数や1個の大きさまで減らしてるのはよく知られてるし
コンビニおにぎりも、何十年も前から「ふっくらやわらかになりました!」という言い方で
米粒をスカスカに減らしてる
ブルボンのホワイトロリータなど横長のお菓子も、値段据え置きで横幅を短くして包装で誤魔化してる
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:58:50.01ID:6I6n6L/k0
>>67
いや、ステルス値上げが一番最悪
インフレになってるのに、インフレに見えなくするから結果的に国民が苦しむ事になる
政府のインフレ統計も狂ってしまう
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:59:21.11ID:4y0Q/NaG0
>>80
デフレってのは要するに朝三暮四だからな
目の前の価格が安いと得した気分になるが、全体では大損してる
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:59:59.82ID:6I6n6L/k0
>>82
そうやって本当はインフレなのを誤魔化してデフレですとやってきたツケが、今出てきている
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:00:38.64ID:DSpP0eLd0
>>85
どうせならそう書いて欲しいな
お得感に麻痺する
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:01:03.28ID:gUqF6GL80
>>84
そういうことなのか
購入時点での消費者目線でしか考えてこなかった
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:01:51.48ID:ovSrlCxx0
ココナツサブレはステルス値上げ3回目
最初は25枚で100円だったんだからな
しかもそんな昔じゃないからな
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:01:55.83ID:h+WSHHqT0
豆腐も昔より小さくなってる気がする
こないだ買ったのは350gだったけど昔は500gくらいなかった?
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:02:27.89ID:QhD1LXRn0
>>79
結局円安おじさんは国益とか宣いながら自分のことしか考えてないだけじゃないですかやだー
円高しか勝たん
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:03:41.33ID:i5mwPCMU0
間食やめられないけどダイエット必須の奴には最高な展開だな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:04:31.67ID:wgoj204b0
>>35,64,71
日本は民主主義の国であり、国や政府に強制されたわけではなく、国民がみずからの意思で「日本は、消費者の低価格志向の影響で値上げできない事が問題だ。円高とデフレから脱却し、円安とインフレになってほしい。時には『食べ物の中味が減ってきた。😰』と弱気になる事もあるが、『道なかば』であり、『この道しかない』と思う。🤗」と判断したからこそ、安倍晋三元総理大臣の支持率は高く、選挙で勝ち続け、在職期間は憲政史上最長にたっしたものと考えられる。🤔
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:04:43.28ID:JmrYc+D20
>>95
ポテチも入ってる空気も売り文句にしたほうがいいかも
北海道の新鮮な空気入り~みたいな感じで
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:05:24.17ID:wIPtCnwk0
>>84
生産側の観点から見ても最悪
200円100gの商品も100円50gの商品も梱包費や輸送費や宣伝費などは変わらない
材料費が減るだけで他の費用はほとんど減らないからどんどん利益が落ちていく
結果的に人件費を削るしかなくなっていく

それでも100円50gの商品が1万個売れるとしたら、200円100gは3000個しか売れない
売り上げを稼ぐためにはステルス値上げをするしかない
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:05:32.82ID:OLrAPJr50
まあ菓子類はええんじゃないの?
値段据え置きで、少々量が減るくらい健康のためと思えば
これで値上げしてたらうんこだけど
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:05:43.94ID:/e3NqXkf0
ホームパイもとうとう40枚切ったしな
かわりに世界遺産・富士山の天然水仕込みだってさ──ww
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:05:51.44ID:CXbFzlmC0
日本なんて内需で回ってたのにグローバル化とか言って
朝鮮中国に工場建てさせたのはやはりスパイ連中だろうな
戦犯とか言ってりゃ日本人は何も言えなかったもんな
日本をこんなにしたのは馬鹿パヨク
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:06:11.28ID:qjJ3lvzi0
全公人の給与も減らせ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:07:27.66ID:6I6n6L/k0
>>91
サバ缶が小さくなった
同じメーカー同じ値段だが、去年まで190gだったのが160gになってた
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:07:30.51ID:QZUjAIUa0
カップ麺もひでぇよ。
値上げなうえに容量減ってもうコスパ悪い。
容器だけデカくて75グラムとかばっかり。
250円と消費税で買う気が失せる
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:07:41.67ID:rv096lWy0
ステルス値上げやりやがったら以後絶対に買わんw てめーのこと言ってんだよ腐れセブンがwww
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:07:44.95ID:1YCmTnDs0
日本の貿易依存度、GDPの内訳

これを知らないの非国民

日本人なら小学生でマスターしておくべき基礎
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:08:01.67ID:Km+kF3xj0
値上げされるなら少しぐらい減らされたほうがいいな 気づかんぐらいならダイエットなっていいわ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:08:47.88ID:V3tn3bxI0
量を減らすなよ、悲しくなるだろ
ちゃんと値段を上げろ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:08:56.79ID:wIPtCnwk0
>>112
今の日本で買える商品探す方が大変だぞそれ
食品系でステルス値上げをしてない商品を探す方が厳しい
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:09:16.24ID:6I6n6L/k0
>>105
パヨクって自民党の事なら自民党とハッキリ言ってよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:09:53.18ID:N4cZUNni0
市販菓子の値上がりヤバいね
かといってホットケーキミックス買ってきて家で作ってもガス代とか考えたら安くないのよね
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:10:10.97ID:ovSrlCxx0
>>114
片親パンのスレによるとやっぱり重さも減ってるそうだが
>>117
気付かないくらいなら減量効果も気付かないくらいだろ
詭弁を操るな、あるいは詭弁に騙されるな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:10:31.07ID:wIPtCnwk0
>>122
その場しのぎが戦後の伝統だからな
憲法ですらその場しのぎで解釈変更してる
国の根幹がこれなんだから、国民全員がそうなっても仕方ない
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:10:39.74ID:FALqPvuj0
どうしても…どうしても、やめられなかった…(涙目)
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:11:36.15ID:s2yKCUMf0
むしろ健康になっていくので良い事
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:12:15.77ID:/SWl7H7F0
>>133
理解出来てないようだから教えてあげるが、
貿易依存度というのは単にGDP比を言ってるだけで、
貿易が重要かどうかの指標ではない

例えばA国が国内で物資X以外のすべての物資を賄えているが、
Xが全産業に影響を及ぼす

ならA国の経済は輸入に全面依存してることになるよね
日本だと例えば原油がこれに該当してる
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:13:23.02ID:s2yKCUMf0
極論だがお菓子なんか食わなくても人間生きていける
このさい、お菓子を食うのやめたら?めちゃくちゃ健康になれるよ?
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:13:41.44ID:tJoDX9uc0
プラ容器とか包装材が高くなっているのに
量を減らしてコスパ悪くなっているという。。
○円超えると極端に売れなくなるとかあるから
中身減らしたり質を落としたりするんだろうけど
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:14:10.53ID:7+2to01j0
ステルス値上げしすぎて中身スカスカなんよ袋も小さくしろやわかりにくい
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:14:45.05ID:4i24GuAy0
キットカットも小指くらいの長さに縮んだよね
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:14:49.62ID:Dg4xX7UV0
>>146
ちょっとそう思ってきた
やめられるもんかな酒飲みなんだけど
柿の種とかぼんちとか大好き
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:15:07.46ID:ovSrlCxx0
>>143
見えてもいないのに不特定者の体型を決めつけるとはエスパーかな?
足りなければ余計に手に入れるのは一般的な話ですよ
>>144
その場合でも全く同じ話ですがな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:16:14.71ID:r6frC+Dw0
肥満糖尿病大国なんだからちょうど良いだろ
菓子なんて税金上乗せしてもいいくらいだ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:16:28.64ID:nVWTH91f0
>>150
あれ見たとき情けなくなって泣きそうになった
二度と買うことないわ
てかお菓子全般手に取ったとき軽すぎて買うのやめること増えた
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:16:46.64ID:8apLV3LC0
>>143は子供居ないんだろうな
お菓子に限らずスーパーで1週間の食料品を買ったりするんだから、単純に「中身を減らされたけど健康の為、節約の為になるからいいや」とはならんのよ
減った分だけ買う必要が出てくる
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:17:05.13ID:ovSrlCxx0
>>146
菓子だけじゃないと何度言えばわかるかね…食パンとかもだ

じゃあ、何も食べなければ病気もせず死なない体になると言っても間違いではないよな
骨になれば、そうなるから
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:17:21.22ID:p9W8OY5K0
自民栄えて国滅ぶ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:18:35.69ID:/OXUACpW0
文句があるなら食うなよ
俺は不買してる
周りもみんな不買してる
みんな3,4キロ痩せた
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:18:41.66ID:OLrAPJr50
>>154
まさにデブの思考ですやん。
そこまで食い意地張らなくても。
わしが言ってることは大人なら誰だって理解できること。
デブの心理のような食えるだけ食ったもんだけいいというんじゃなく。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:20:17.36ID:xBAPFXFG0
>>153
アフリカレベルの最貧国になっても大丈夫ということだな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:20:22.45ID:tJoDX9uc0
切り餅だけは1kg498円税抜で年末は維持してたけど
今日のチラシみたら値上がりしてた。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:22:02.87ID:8H1qkboB0
ココナッツサブレ久々に食べると1枚目は美味しいんだけど、
2枚目でもう飽きが来る
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:22:49.98ID:2g96gxbf0
前スレ、関係ないレスだらけで埋まってしまったけど関係者かな?
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:24:34.06ID:xBAPFXFG0
品物の値段は上がっていくけど
給料は上がらないから相対的に国民は貧乏になっていく
これが国が衰退していくという事なんだな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:25:07.56ID:G9yZ2rIy0
ひもじい..ひもじいよお
からの増税..増税だよお
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:26:32.21ID:F1lvCQnf0
減量に応じて体重も減量したらいい
健康にもなるし企業もしっかり税金納められるし
国庫も潤う
三者でwin win win
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:27:32.80ID:G9yZ2rIy0
>>172
壺自民に投票してよかったろ
日本が裕福になったら困るからな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:27:53.91ID:x405Sp5W0
自公カルトなんて選ぶからww
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:28:04.57ID:GFSp+Wei0
ドラッグストアで100円の小さなドーナツを久しぶりに買った
値上げの代わりに量減らしてるという話は聞いてたけど予想以上に量が減っててびっくり
数年前の半分近くの量と思ってしまう
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:29:07.21ID:gSfdGe5D0
円高になったら値下げするだろ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:29:18.92ID:xBAPFXFG0
>>175
少量のお菓子に高い金払わされるのは不幸だろ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:29:35.70ID:kVi9Rhok0
要らないよね
べつの買うし
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:30:18.29ID:ZLET9Uk10
>>176
もうそういうレスも絶滅危惧種になったね

コロナで政治家は誰も
権力闘争しか考えてないことがよくわかったから
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:31:03.03ID:G9yZ2rIy0
>>181
円高のため値上げします量減らします
これもある
ステルス値上げ自体今に始まったことじゃない
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:31:10.80ID:M7KigWdP0
内容量減って増税して防衛増税してその結果がそれが少子化促進だろ
なーにが異次元だ!!
普通の正しい政策しろやクソが
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:31:32.88ID:6I6n6L/k0
>>158
その通り
サバ缶が190gから160gに内容量を減らされて、それじゃあ我慢して食う量を減らすかとはならない
特にサバ缶みたいな栄養目的で食べる主食となると尚更に
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:31:49.98ID:ee//LL5j0
ピリカレーがめちゃ減ってた
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:32:55.58ID:F1lvCQnf0
>>183
少量と言ってもコスト反映している訳でそれが適正価格
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:32:55.90ID:G9yZ2rIy0
>>188
5000万人になったら本気出す
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:32:58.21ID:AERypSMV0
味の素の冷凍餃子が小さくなって味も変わってた
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:33:08.66ID:p4n39vco0
量減らすなら値上げしてくれ
惨めな気持ちになる
値段より量少ない方がフラストレーション溜まる気がする
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:33:16.90ID:aoDau5V+0
一人で食う分にはこのサイズのスナックは値上げより量減らされたほうがいい
量が多くても残してまた残りを食うとかしないからな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:33:27.29ID:6I6n6L/k0
>>177
内容量を減らすステルス値上げは、お菓子だけじゃない全食品だよアホ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:34:07.43ID:6I6n6L/k0
>>195
内容量を減らすステルス値上げは、お菓子だけじゃない全食品と言ってるだろアホ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:34:35.68ID:FaKEJk9y0
だからコンビニライターの超絶粗悪品化ボッタクリ化に比べたらその他の商品はすべて良心的だっつうの
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:34:48.99ID:1BEOdHV60
値上げじゃなく容量減らしだと
価格に対しての包装や輸送コストが割合が増すから余計に損な気がしちゃう
食べ過ぎの人にはダイエットになるけど
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:35:02.49ID:wIPtCnwk0
>>194
口ではそういうのに、店では100g200円の商品より50g100円を手に取るのが日本人
企業はバカじゃないから日本人の本音に従って行動してる
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:35:17.59ID:G9yZ2rIy0
世も末
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:37:17.63ID:NUKErkn10
薄皮あんぱんが5個から4個入りになって一回り小さくなっていた
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:37:22.18ID:yJxcs0z90
カルビーは信用ならんな
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:37:54.97ID:SCbVhfZ20
この間アイス買おうと久しぶりに見た
あずきバー
お、ミニサイズ出たんかと
思って見たら小さくなった通常あずきバー
だったw
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:37:57.13ID:7+QVRUQJ0
従業員の給与下げてお値段変更無しが企業努力というものだ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:38:22.02ID:wfoD69g90
>>202
客も馬鹿じゃないからな。
騙されたことに気づいたら2度と買わない。
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:39:29.58ID:G/GJTTQI0
1〜2割の値上って事か...
ウチも外税方式にして1割上げたいわ
税込で10年以上変わらずやってるけどもうマジ無理かも
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:40:54.03ID:PYtco4m60
>>1
>消費者が値上げに敏感すぎるので
>値段か量か、我々の消費スタンスも問われているのだ。

何言ってんだこいつ🤧

消費税上げて
社会保障負担増やして
非正規増やして
高速料金上げて

金の見通しが立たないから買わない
当然の成り行きだろ?

脳みそ無いのか?なあ?

消費者のせいにすんな🤬
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:41:13.67ID:k2688we40
買わないじゃなくて買えなくなったからな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:41:14.40ID:kprKS2UV0
>>10
にゃー
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:41:52.11ID:NUKErkn10
ココナッツサブレは前日に食べたのが確かに5枚入ってたのに翌日のは4枚入りになっていた
内容量減がワイを直撃した
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:42:41.50ID:dYGIjj4t0
カントリーマーム昔は親指と人差し指がくっつかないくらいの大きさがあったというのに
何やコレは
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:43:02.98ID:NUKErkn10
おにぎりせんべいが「食べやすいサイズになりました」とか包装に書いてあって袋も小さくなっていた
中を開けたらあのおにぎりのせんべいが一口サイズになっていた
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:43:17.73ID:gAnwt0sY0
だから量が少なけりゃ二つ買えばいいじゃないか
それを食いたいんだろ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:45:09.18ID:NAScRIkH0
中身減らすなってのは無理だな
既にそういう次元ではなくなってる
どこも中身減らして粗悪品の原材料使って混ぜ物で水増しして値上げも全部やってる
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:45:15.36ID:+HSCz7R90
>>1
軽すぎてww
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:46:42.23ID:ZLET9Uk10
>>229
うん、昔のステルスは値段が据え置きだったけど
もう今は値段も上がってるからね

ステルス値上げじゃない
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:46:47.48ID:eKHOwjou0
ココナツサブレ小袋が4枚入りか・・・
なんか空しいな。
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:47:06.16ID:7KIZQ/WD0
人をだまして商売するなよ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:47:17.64ID:NUKErkn10
うまかっちゃんが以前は550ccの水でと説明に書いてあったが
いまは麺が小さくなって450ccになっていた
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:47:41.37ID:SCbVhfZ20
スーパー行って箱振るとカサカサ
中身少ないの解るもんは
また商品棚に戻してる
誰が買うかよ
馬鹿にしやがって
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:48:43.68ID:7KIZQ/WD0
薄皮あんパンなんて詐欺すぎるやろ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:49:10.97ID:c9Xw2xOI0
プププ騙されるほうが悪いんだけど
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:49:16.85ID:6fRwMo/q0
セコイことするよな。

発注量もこの割合で減らしてやりたい。
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:49:21.41ID:7RBUdECt0
嫌なら買わなければいいだけ

日本人ってネットで散々文句言っても、ハラが減ったらコンビニ行って底上げ弁当買ってるイメージ
しかも偉そうに消去法で自民言いながら
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:49:25.17ID:NUKErkn10
100円コーナーのエビのせんべいが以前は450kalくらいだったがいまは190kcalくらいになっている
半分以下になった模様
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:49:52.73ID:jFvzjjiD0
普通に量はそのままで値上げしろや
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:51:09.30ID:ZLET9Uk10
企業は「今値上げしなくていつするんだ」って感じなんだよ
このビッグウェーブに乗り遅れるな、って感じ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:51:20.81ID:Tf9vcHSd0
軽いほうが筋肉に優しいだろ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:53:00.17ID:NUKErkn10
ギョウスーの冷凍たこ焼きが今日見たら40個入りになっていた
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:53:39.52ID:SCbVhfZ20
中身減らす
これ体の良い詐欺だよね?
前のイメージで買って食べたら
あれっ思うし
いちいち内容量見て買う人いないし
まだ値上げなら値段見るしな
据え置き価格で買わせる詐欺
本当、日本企業最低だな
糞だわ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:53:41.01ID:ZLET9Uk10
だからちょっと前のステルス値上げ(量は減らして値段そのまま)を継続したら
本当に量がなくなっちゃうから
値段も上げるようになっちゃった

今はだからステルス値上げというのも工作員側だよ
値段が上がって量が減ったというダブル値上げだ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:53:52.35ID:7KIZQ/WD0
>>257
そこに文句を言うのはもうクレーマーだ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:55:17.84ID:GHiV+/x70
買わないのが一番のクレーム
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:55:33.48ID:CaxePhVj0
ステルス値上げされるより、容量そのままサイズそのままで値上げされる方が納得感ある。

俺が許せないステルス値上げは、キットカットの大袋入りの個包装分が小さ過ぎること。
同様に、スニッカーズにブラックサンダーのサイズ小型化。

あのな、食べたいのは、何年も前の従来品の大きなサイズで、自分のペースで何度かに分けて食べたいのよ。一口サイズは嫌いやねん。ホンマに許せん。
サイズそのままで値上げはOK、小型化は許せん。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:56:10.03ID:SCbVhfZ20
ポテチなんか酷いよね?
前と袋の大きさは同じで
空気で膨らまして中身減らす
最低の詐欺商売
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:56:50.55ID:ZLET9Uk10
>>262
今は全体の値段が上がっちゃったから
ステルス値上げになってないんだよね

値段が上がって量が減る、という
ダブル値上げだから
小さくなった中身に対する反発も強い

これで値段据え置きならまだしも
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:57:18.86ID:4i24GuAy0
3パック繋がってるサラダ煎餅みたいなのあるじゃん
あれも中身スカスカになってた。
枚数4分の一くらい減ってて食いかけ?と思った記憶が
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:57:57.78ID:r1n0vsI50
何で包装代を増やして容量を減らすんだろうな?
包装代を削って容量を増やせば良いのに
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:59:33.21ID:BDw7fhVI0
例のクリームパンが五個入りから四個入りになってた
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:00:54.56ID:SCbVhfZ20
マックはきちんと値上げしたしな
日本のインチキ菓子より数倍まし
値上げしてから買いに行ったわ
まだ値上げして中身減らしたりしない方が好感持てる
だが、ドライブスルー誰もいなかった
たかが数十円の値上げで
一般の日本人セコ過ぎw
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:01:20.23ID:Q7J0cx/i0
てかエビ味薄まってない?
子供の頃食べたかっぱはちゃんとエビだったけど
数年前食べたかっぱは、…エビ?て感じだった。
それ以来食べてない。
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:01:50.94ID:NUKErkn10
以前ダンベル代わりにしていたサラダ油は1500ccだったが気づいたら1000ccになっていまでは900ccになっている
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:02:09.57ID:kAgwNOYM0
それでも残る辛ラーメン
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:02:45.98ID:S2gyGoeJ0
昨日西友で堅揚げポテト買おうと思ったら138円っていう表示見て唖然としたわ
138円て成城石井とかで買う海外のお高めポテチの値段だろ?
もうお菓子は自分で作るしかないな
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:03:25.44ID:RRCnuhB30
コレ加味してたらインフレ目標とかずっと達成してたんじゃねえか
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:03:57.69ID:Y+d8GjEm0
結局何も買わんのが一番
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:04:39.00ID:S2gyGoeJ0
>>250
まぁこれは言えてるよな
嫌なら買わなきゃいい
俺はもう買わないわ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:05:24.75ID:Utq5UPTM0
>>19
ベン・トーの人?
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:06:14.53ID:NUKErkn10
丸天デカいの5枚入りだったのが4枚入りになりさらに大きさがガッツリ小さくなってしまった
今後の展開がどうなるのか注視したい
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:06:50.92ID:4K45zCKf0
カルビーってここ十数年ずっとステルス値上げしてきた異常な企業だよなあ
何でこんな企業の商品が未だに人気なのかわからんわ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:07:06.85ID:eqHQXbxQ0
カルビーはどれも毒食品なのでもっと値上げしていいよ
失明してる人の朝食がみんなカルビーのフルグラだってよ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:07:45.02ID:16HWUBoo0
中身減って袋等容器は前のままだから本当にスカスカな感じ
袋等新しくするのにもデザイン等コスト掛かるからそのままなんだろうな
中身を前に戻せる時が来たらいいのにな
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:08:36.77ID:jKw3W7cS0
>>170
ココナッツサブレは22枚→16枚になったらしいけど厚みも無くなって昔の半分くらいになったんじゃねーのこれ?と昨日食いながら思ってたわ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:09:14.22ID:2rp9KwBB0
どんどんやってくれ
馬鹿らしくなって買わなくなるから金も使わないし健康にもいいぞ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:09:30.91ID:NUKErkn10
タコ焼きのタコが歯に挟まるくらい細くなった
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:10:12.37ID:M7KigWdP0
ベトナム人減ったからはよアフリカ人入れろや自民党
やっすいやっすい奴隷が減ってこまっとんのじゃ
犯罪者が増えた?知らんがなこっちは何の影響もない
有象無象がごちゃごちゃ言っとるがこっちには関係ないことや
アフリカ人はベトナム人よりも安くこき使うことができそうやないか
わしらの票が欲しいんとちゃうのか自民党
だったらさっさとアフリカ人奴隷を入れろや
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:10:25.77ID:g48jFfBt0
デブへの心遣いだろ
有難く思え
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:10:32.16ID:Y0cwKQYL0
もう減らすのが限界まできたから一斉値上げなんかね
もう無理だろってくらい量減らしてきてる
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:12:04.32ID:r1n0vsI50
>>285
森永のムーンライトとか不味くなりすぎて買わなくなった
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:13:46.42ID:S2gyGoeJ0
最近はもう自分で作れるものはなんでも自家製
今日なめ茸作ったんだけど、90円のえのきと少しの調味料で市販品の倍の量になる


なめ茸ご飯(ご飯30円+なめ茸20円)

お好み焼き(100円)
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:15:13.57ID:2iaYZo8q0
いわば駄菓子がこの値段やからな
ならば駄菓子で良かろうが売ってないのよな
キャベツ太郎とかバンバン売りまくれよ、他の駄菓子もコンビニに並べまくれよ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:16:20.27ID:ZjCoHM990
袋ポテチは60グラムか?59グラム以下か?で印象が大きく変わるよな
55グラムになると綿のような軽さで買う気が失せる
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:19:57.16ID:ZjCoHM990
ヤマザキの2色パン(チョコとクリーム)
見た目も重さもさほど変わらず優秀賞か?
と思ったら中身のチョコとクリームが半分ぐらいに減ってた

まあ騙される方が悪いんだがな。二度と買いません
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:23:32.79ID:cCfMtZlW0
飛田新地20分16000円が、ステルスで15分になってる感じ?
早漏なんで全くきずかんかったわ
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:24:27.80ID:gSfdGe5D0
お菓子はスマートドラッグだよ。やめられない止まらないし、体に軽い害でしかない。
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:25:43.46ID:05cLq9370
ステルス値上げされるともう買う気が失せる
今までそうやって買わなくなったものいっぱいあるわ
0311があくらい無知だわ
垢版 |
2023/01/19(木) 21:25:53.15ID:x0eoNPvp0
でもこれで日本人の平均BMI値が改善するかもしれないな
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:26:21.27ID:3LDqFd2s0
カッパえびせん200円で打ってたぞ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:26:35.86ID:XjwcHJl90
世の中から改良小麦粉が消えてなくなればいい
お菓子は片栗粉か米粉から作り直せ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:27:00.16ID:ZLET9Uk10
うちの妻が「ここ何日かで急に値上がりしたもの知ってる?」って聞いてきた
答えは何レスか後
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:27:29.18ID:3LDqFd2s0
これからは米菓子だよな。
日本人には米がある!
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:09.32ID:DDEyiMnR0
いちばん、エグいのは日清シスコのエースコイン
内容量がなんと150g→75gへ半減!!!
ステルス値上げなんて度外視のツラの皮の厚さww
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:25.07ID:j1WuKAaG0
今は量を減らしつつ値段も上げる時代
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:51.64ID:FVgPQBps0
ココナッツサブレさっき買ったけどワロタ
もう別のお菓子じゃん
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:59.89ID:/rJ+Qv650
ココナッツサブレは今までが安すぎだわ
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:30:27.30ID:BVP3ei5u0
サブレは個包装?になった時も減ったろ
また派手に減らすなぁ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:30:30.61ID:awruGf9o0
去年とか一昨年から比較すると3割ぐらい上がってる感じがする
給料なんて全然追いつかないし
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:31:17.19ID:840khOlU0
カッパえびせんとかそもそもあんまり好きでないからなぁ
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:32:02.17ID:/rJ+Qv650
食費上がりすぎだから作れる時は軽く弁当持ってくようになったわ
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:32:03.84ID:ZLET9Uk10
子育てした人ならわかるけど
小さい子供がいたらお菓子なしでは対応無理だからなあ
今小さい子供のいる人は本当にかわいそう
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:32:22.15ID:3LDqFd2s0
>>320
スーパーの寿司も一気に高くなったよなぁ
今まで梅ランクで500円程度だったのが
今じゃ700円位からスタートだもん。
松で1300円とか。

誰がワサビも入ってないスーパー寿司に
1300円も払うんだよ。。
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:33:35.27ID:9EDYlsaO0
>>1
種類により、他社含めパターンは3つあります。
>>4
1.値上げのみ。2.量を減らす。3.量を減らして価格も上げる。
最も有名な切り方揚げ方のベーシックなポテチやカップ麺は1のやり方が多いが、有識者でも「量が減った」と述べているケースがたまに見受けられる。
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:34:22.76ID:awruGf9o0
他も値上げするからここぞとばかりに廻りも一気に便乗する傾向だから
でも賃上げの話しだなんて全然来る素振りないくらい戦々恐々としてる
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:34:47.23ID:IyVgEZGN0
中身は前と同じで値段上がるのはまだわかる
中身は減るわ値段は上がるわでどんだけあこぎやねん
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:35:35.30ID:3LDqFd2s0
なとりの100円おつまみも中身一段と減った
あたりめ買ったら固くて不細工なのが
5本くらいしか入ってなかった
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:36:52.18ID:ZLET9Uk10
>>334
それもあるね

・質を落とす
・量を減らす
・値段を上げる

ステルス値上げじゃなくて
トリプル値上げだな
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:36:59.80ID:0a2cDwSo0
サラミとチーズと燻製のおつまみとか
500円で凄く小さくなった
スーパーで刺身買った方がつまみになる
バカにしたような量だし
値段上げればいいのに
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:38:43.53ID:SCbVhfZ20
中身こっそり減らすって詐欺だよね
内容量表示してるし
って言う開き直りが皿に悪質
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:41:21.38ID:FVgPQBps0
ファミリーサイズを買ったのに中身通常
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:42:44.13ID:SCbVhfZ20
>>340
値上げして量や品質保ってるもんで
どうしても食べたいもんは買うよ
食べてもどうでも良いもんはもう買わないな
日本企業で最悪なのは中身減らしてさらに値上げしてる事
しかも便乗値上げ
産地偽装は平気だし
日本の商人て最低だよ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:42:50.54ID:ZLET9Uk10
食品も値上げしてるけど
外食も値上がりと質の低下と量の減少がすごい
もう外食する気が失せた

コロナでちょうどいいけどね
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:43:25.38ID:IOhEwA/30
昔に比べたら40%減とかあるだろうね
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:43:45.95ID:0a2cDwSo0
日本が貧乏になったわ
自民党の責任
30年前に少子化対策しなかったのが原因
すべての原因は少子化
日本国内経済圏作ればそうそう貧乏にならないのに
自分たちの懐に金入れる政治家しかいなかったからこうなった
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:48:04.66ID:afXfwW4x0
俺の毛髪もステルス禿げ続いた後に
隠しきれなくなって一気に来たw
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:48:41.09ID:NVO4sYzv0
>>336
鶴瓶は値段据え置きでペットボトルの中身大増量で神
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:50:00.11ID:eqHQXbxQ0
>>352
それ原因は白砂糖だから自分で砂糖を絶つしかないよ
パンとかケーキとかジュースやアンコ
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:51:05.72ID:nCdZRbl80
>ココナッツサブレ
2012年 28枚
2013年 25枚
2014年 22枚
2016年 20枚
2022年 16枚

McVitie'sのダイジェスティブチョコレートなんかも、昔は5枚×4袋で20枚入りだったのが
今では2枚×6袋で12枚入りに…。

というか、2枚入りって何なんだよ?
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:51:15.43ID:eqHQXbxQ0
カルビーと森永はハゲ量産してうるよな
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:51:18.35ID:QhD1LXRn0
>>350
炭水化物過多でなんぼでも太れるぞ
金ないと炭水化物で腹膨らますしかないから貧乏人ほど太るんでねーかな
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:52:56.64ID:eqHQXbxQ0
>>362
じゃあ手遅れだな
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:56:18.61ID:gjxNkWZc0
値上げを隠す 風俗で60分コースが45分にタイマー鳴らされるのと同じ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:59:27.81ID:4+WPkm5i0
新しいパッケージで持ったときの筋肉の疲労感が軽減されましたドャッ

おいしい牛乳
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:59:45.34ID:IYRALwtA0
文句を言ってもさ
この値段で誰かが買わないと他の商品も巻き込んで棚から無くなるんだよね
最終的には安いけどゲキマズなのが一種類しかないってなる可能性もある
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:03:00.52ID:zBAddJe20
ココナッツサブレは元々でかい袋にバーっと入れてたのに個包装にしやがったのが始まり。んで今度はその包みの数を減らすともう値段上げて中身そのままにしてくれよ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:04:31.69ID:RxD5APFx0
ポッキーの箱開けたら一本しか無いとかなりそう

そういやキットカットちっちゃくなったなぁ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:04:39.94ID:yeMj/z4Q0
ひそかにじゃない
メチャメチャ減ってるよ
最近お菓子の袋すごく小さい
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:04:48.67ID:qpXp1cai0
>>1
価格据え置きで量を減らすんじゃなくてさ、
量据え置きで価格アップでいいだろw

量減らしは違反にしろ!
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:05:26.70ID:qJxG0skC0
減らさないで値段あげて。
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:05:52.61ID:IYRALwtA0
日本が落ちてるのではなく会社単位だと思う
値上げ分賃金が上がってればなんの問題もないわけだし
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:06:11.20ID:o1UThneS0
値上げやばいよねー
光熱費もやべーし、凍死餓死まであるね
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:06:31.15ID:zBAddJe20
値段上げないから企業が賃上げ渋るんだよ。現実直視しろよ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:07:23.92ID:wr/Kksbl0
食品とともに縮んでいく若者が↓
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:09:00.35ID:Rci9lyxV0
添加物の塊だからその類の菓子は買わなくなったな
お前らも買わなければいいんだよ
素焼きナッツでも食ってた方がマシ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:09:00.46ID:LdWo7bOW0
俺的には薄皮あんぱん
値上げして
5個が4個になったのはすげーショックだわ
もう買わないと思う
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:09:03.87ID:bnD1WQ5K0
気軽にお菓子も買えなくなってきたなあ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:09:31.82ID:D9PLJpN40
カルビーのさやえんどうは外袋が小さくなっただけでなくさやえんどう自体が細くなった気がする
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:10:02.57ID:su+E0NGs0
確かにココナッツサブレは量が減ってた
100円で売るには限界が来たかって思った
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:11:36.51ID:4kRYC7kQ0
スナック菓子とか量が減って
食べ過ぎ予防でむしろヘルシーだろ
むしろ推奨するわ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:12:34.51ID:RxD5APFx0
ワイのムスコもちっちゃくなったわ
髪も減るし
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:18:12.02ID:P/zrqAzh0
イオンとか行くと、スナック菓子高いから全然動きがないように見える ココナッツサブレは確かに軽かった
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:22:44.22ID:jevA+5f+0
>>393
反映できないからタチが悪い。値段据え置きで中身減らすのは企業が自分から統計の信頼性毀損しに行ってるのと同じ
政府はこれを見て景気は悪化していないと解釈して放置していいと開き直るからな
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:26:31.65ID:LdWo7bOW0
不二家と東ハトって山崎の傘下に入ってるのな
最近お菓子食べなくなったから全然知らんかったわ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:30:31.14ID:CefSAvGS0
まあでもステルス値上げってアメリカでも多いんだよな
インフレが始まってすぐの頃、これが何g少なくなったこれは何gとかニュースで槍玉に上がられてたわ
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:32:35.88ID:qTRetgGB0
値上げしてくれた方がいい
量が減るとかみみっちい
気持ちまで貧乏くさくなる
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:34:50.43ID:SCbVhfZ20
甘いもんは病気の元だからね
減らせるもんは減らした方が
健康になるよ
この機会に食うの減らせば良い
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:35:53.05ID:OjLQPnJ+0
>>1
551の豚まん
よく買ってたけど最近具がほとんど入ってなくて皮が分厚くなった
皮食ってるのと同じでもう二度と買わない
昔は美味しかったのにコンビの肉まん以下やで
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:36:58.39ID:8zGVncP80
この手の菓子なんて味や栄養成分考えたらもとの値段からして十分コスパ悪いんだから今さら気にすんなよ
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:53:27.80ID:SCbVhfZ20
酒やめて
甘いもの食うの減らしたら
めっちゃ体調良くなったぞ
おまいらもお菓子とか買うのやめとけよw
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:54:59.46ID:4ympFPer0
ありがとう安倍さん
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:56:33.71ID:aQX+8oZW0
あらゆる品が値上げ
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:56:43.88ID:Du34dVaB0
だからキットカットの箱のやつは
2箱分詰め込めるようになってたからな
つべで実演したるとかここで書いてたら
コンビニは袋入りに変えやがった
自民が手を回したなww
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:57:39.86ID:6YjplxCm0
サッポロポテトバーベQをこの間手にしたら、明らかに軽くなっててビックリしたわ
前は袋にパンパンに入ってたのに
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:58:31.64ID:P6RPSpA30
ステルス値上げしながら、店頭価格も上げてるから。量を減らして価格維持ではないんだよ。2重の罠。
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:59:20.98ID:UvqOMxC/0
ココナツサブレ減らしたのは許し難い
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:01:42.54ID:6ckkEsGS0
昔カールの工場見学いったことがあるんだよ
例えば90gってあったら90gを下回ることはないんだけど、どれくらい余計に入ってるのか質問したんだ
そしたら最高でも0.1gって返ってきた
90gから90.1gしか入ってないってことよ
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:01:47.74ID:UvqOMxC/0
いちばん早くステルスしたのはビフィダスとブルガリアプレーンヨーグルト
多分20年くらい前からじゃないか?
それで今まで容器はそのまんま
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:06:41.82ID:SiPxpZoz0
朝食替わりに食ってたローソンのサクサククレープ
1箱20本入りが16本になって1日5本食うのがが4本になった
量はまだいいが10本2袋だったのが16本1袋なのがキツイ
3日後だと封しても少し湿気ってしまう
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:14:29.19ID:NqXgXle90
飲み物とかは普通に値上げした方がいいと思うんだがな
量が減ったら他の製品と比較して少ないってなって明らかに買う気なくなるからな
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:16:09.03ID:IYRALwtA0
バカにしてる人も多いけど
デフレマインドを持たないという点ではDQNとかオタは重要だよね
この辺は生きがよさそう
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:17:44.27ID:3Vs5Am9J0
菓子なんか食わねえからノーダメージ
ジュースも飲まねえし酒もタバコものまねえ
卵と生肉とコーヒー豆が痛い
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:17:46.53ID:/naYC4gE0
本当に好きなものなら値段が上がっても買うのにな。馴染みのものが薄っぺらで小さくなってたらガッカリする
ココナッツサブレはあの厚みが歯応えが良かったのにセサミじゃねえっての
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:18:39.34ID:J5TEXTNb0
ココナツサブレ、そんなズルしたらモンドセレクション剥奪されないか?
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:19:08.32ID:uJOFc8+90
納豆は3個パックの1個あたりのグラム減らさず
2個にして1個あたりの量を50gにして欲しい
結果的に2個食べるからパック代が勿体無い
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:19:48.29ID:IYRALwtA0
つまりサブレにフィギュアとかを付けて値上げが最強
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:21:22.82ID:4y0Q/NaG0
ステルス値上げする時に、妙な言い訳付けるのが更に腹立つんだよな
餃子のタレを無くしたのを「実はそのままでうまい!」とか書いてあんの
タレ付けずに餃子食べるやついねえよw
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:21:41.16ID:uJOFc8+90
>>436
消費税3から5になった時も
100円が103から105になっただけだから
値上げしないと思ったら120だもんな
その前後に地方税だかであっさり130に
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:23:24.03ID:WgHqmtwT0
とうとう買い手のせいにしはじめた
終わりだなこの国
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:28:56.95ID:SCbVhfZ20
量が減って食べ過ぎず丁度良い←馬鹿
量減る=値上げだから
こんなアホなレスしてんの
企業の回しもんか自民工作員だろうなw
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:31:42.14ID:J5TEXTNb0
でも実際年取ると食べきれなくなるからな
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:38:23.64ID:X6nWKOkq0
エンゼルパイが底上げケースになって久しいけどまた底上げ部分が増えたりするんか
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:38:55.20ID:JmrYc+D20
>>316
いいじゃん。従来どおりの量を食べたいのなら2個買えばいいんだし
グラム単位で刻まれる方が困るわ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:41:17.91ID:Pco693bk0
量だけ減らすと「物価が上がった」ということにならないかららしいね
パッケージも中身に合わせてコンパクトにすればそっちも莫大なコストカットになるだろうに
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:43:07.75ID:Pco693bk0
森永製菓のマリービスケットサンドというアイスに挟んであるやつが以前はアイスクリームだったが最近はアイスミルクになったんだよな

アイスクリーム系はこっそり質を落としてくる系
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:44:31.54ID:ZA1LuupE0
KIT CUT は ほんとにステルスで、気がつけば、3分の2くらいになっちゃったな。昔はデカかったぞ。
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:51:24.69ID:5wNrAvr+0
ヤマザキの薄皮シリーズ5→4個にしたけど1個辺りの重さ増やしたから量変わらないとか言われてたけど全然大きさ変わってなくて草
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:55:41.32ID:65ZUYKzE0
うまい棒はかなり前からステルス値上げが半端なかった
ステルス値上げに限度が来たのでついに開き直って10円から値上げ
もはやパンツを脱いだようなもの

350 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/01/19(木) 18:53:05.36 ID:E3rsTbex0
これ見るとうまい棒は相当頑張ってるんだな
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:56:03.87ID:HbtbUo8J0
一度くらいなら気づかないかもしれないが
何度もやられるといつかゼロになるんじゃないか不安になって買う気なくなるんだよ
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:56:38.37ID:bQtB7T2h0
ステルス?見えてるよね
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:58:11.79ID:hIEQJzyc0
まじでこういうのって値段上げていいから量減らすなっつうの
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:02:11.71ID:tIaQ8eGi0
>>465
量を減らす
質を落とす
値段を上げる
のトリプル値上げだよ

こんな目立ちたがりの電飾いっぱいのステルス戦闘機がいたら
竹やりでも落とせるわ
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:03:58.62ID:tIaQ8eGi0
ファミマがしっとりチョコケーキの値段を上げて量を小さくしたとき
その日がファミマと伊藤忠商事の命日だぞ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:10:24.58ID:re7RI1M/0
>>457
2004年くらいまで遡ったが(15年前のも見たが箱が不鮮明)アイスミルク情報しか出てきませんでした。1993年にかなり高いのがあるようだからもしかしたらそれがアイスクリーム区分なのかもしれない。

※ちなみにそちらが買っているものではないのでお好きな商品ではないだろうが、参考迄にお伝えします。(既に知っていましたら大変申し訳ございません。)

森永製菓 モナカ・サンド
ビスケットサンド
シンプルリッチなバニラとしっとりビスケットが心も小腹も満たすサンド最強のコスパアイスです。
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:10:27.09ID:cizASjbe0
深く追求せずになんか減った気がするで良いじゃん
数値化すると現実突きつけられる
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:12:21.55ID:hqSqQp4P0
で160の麦茶が売れる
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:13:44.06ID:qMxMlhBy0
>>268
今日、クリームパン5個入りのを買った
場所によってまだ違うのか?
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:23:45.86ID:tIaQ8eGi0
>>474
切り替わり中
4つ入りと5ついりが同じ売り場に並べられてる
シュールな絵がツイッターにたくさんあった
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:27:29.59ID:17yafV1c0
>>1
ステルス値上げが一番信頼失うって何で分からんのかな
ここまで物価上がる事が仕方ないという風潮なんだからやるなら内容量据え置きにしてくれよ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:29:56.37ID:a70cNqn10
>>416
わかる
おいしい牛乳は絶対買わない
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:32:58.18ID:a70cNqn10
コカコーラの自販機のコーラが180円になってるの見て声出して高って言ってしまった
元々コーラは飲まんがスーパーだとまだ98円くらいで売ってるのかな
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:44:32.80ID:fNnxTla20
ポテチなんてカルビー様が3割以上カットしてくれたのに
なんでお前らデブなん?
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:59:09.86ID:YPepS0DT0
ちょっと前から王将でJSMメニューってあったよな。
何やって見たらジャストサイズメニューとか沢山食べる王将で異様に少なすぎだろ。女子なんか来ないのに
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:06:16.22ID:11NVI7Ns0
>>55
食いたいんだから二つ買えばいい
心の健康が大事だろ
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:13:24.24ID:qMxMlhBy0
>>478
ゴクリ、、、
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:13:43.46ID:Rs8QF/Qp0
現在ハマり中の麦チョコは減らさないでいただきたい
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:13:49.10ID:QySNJ+eu0
中身減って悲しい
腹立つ
馬鹿だなおまいら
買わなければどうと言う事もないんだぜw
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:17:45.73ID:q9Q0Uiy60
値段上げていいから量は維持してくれよ
貧乏なやつに揃えないでくれ
もし量を減らすならしっかり袋も小さくしてくれよ
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:20:19.63ID:oIMrWnEy0
ちなみに日本の消費者物価統計だとこういう値段据え置きで内容量を減らしたパターンは値上げに分類されないからね
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:26:07.37ID:CaOvV8Ae0
>>1
実質値上げするから買う物が減ってる
無駄金使うなら逆に値上げしたコンビニだけでいいや
値上げしたものを値下げしたよって言って買わされるスーパーにわざわざ行くだけ面倒
その分食う物減るからメーカーが困るだけだし
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:42:48.16ID:0svWyZNW0
>>82
量↓価格↑品質↓はかなり前からだったけど
長いことデフレと言いつづけてたな
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:49:37.22ID:QySNJ+eu0
こう言うスナック菓子やお菓子は
別に食わなくても死なないし
殆んどは食う習慣になってるだけ
どこかで切ればあとは食いたくなくなるよ
先ずは間食の悪癖治す事だね
間食やめれば体調みるみる改善するから
やってみれば良いんだよ
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:59:44.44ID:IHe9jEY10
こんな事いつまでも続かんし
いつまで経ってもデフレ貧乏の再生産にしかならん!

シュリンク詐欺企業には、この先は無いよ
倒産あるのみ
自業自得
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 02:18:25.46ID:/d4nQWtD0
岸田
「徹底的に物価を上げていく」
「毎年物価が上がる仕組みを作る」
「安い物価を日本から排除していく」
「企業は確実に商品価格へ転嫁すること」
「物価の上昇を加速していく日本を構築する」
「世界に追いつき追越せを合言葉に思い切って物価を上げる」

死ぬわな
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 02:24:46.14ID:LQNWEtIM0
これらの商品はどうかは知らないけど袋が安価なものになったり薄くしたりあったものを無くしたり印刷のインク量を減らしたりコストカット徹底した上で値上げ+内容量減だからなかなか異常だと思うわ
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 02:26:38.26ID:cnlQA0LX0
>>480
ほんそれ
姑息に感じて印象悪い

不二家も大変だろうけどカントリーマームなんか小さくなりすぎてそのせいで食感も変わってあれはもう別のお菓子

中身より容器包装のプラゴミ買ってる現状
むしろ大容量パックをもっと出してほしい
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 03:31:57.56ID:pUtj7Uo80
夏まで頻繁に買ってた箱アイス200円→260円になった
驚きと共にあれから1度も買ってないわw
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 03:40:53.17ID:d3bDIDGT0
業務スーパーで買えば78円だし
ヤマザキの薄皮パンもイオンのTOPバリューで買えば5個のままで88円

中抜き横行のコンビニに合わせてるだけで
買う場所さえ間違わなければ値上げなどしていない
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 03:47:39.94ID:d3bDIDGT0
>>519
TOPバリュー商品な  古いとかじゃねーのよ
OEMって知ってるか?

外装は違うが製造元は山崎製パン 中身も一緒だろ
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 03:51:03.60ID:QCXYFNyT0
>>520
ああ、はいはい
そのうちそこも目減りするか値上げだぞw
PBこそまとめて生産だから古い商品無くなれば終わり
だったら買わないってのも選択肢にはなる
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 03:53:29.81ID:x1UUJ1Fh0
薄皮パンはライフでもPBやってて6個入りだ
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 03:55:23.00ID:Bh7yGt4f0
お菓子は値上げや改悪より減量のほうが良いな
それで腹を膨らませるものじゃないから
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 03:57:25.30ID:d3bDIDGT0
賞味期限がある菓子は、期限が近くなると大量廃棄するからな
バッカンに糞味噌いれてな
昔はガムとか多量に持ち帰ったもんだわ
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 03:57:47.13ID:EN/oggjuO
最近の菓子は買って持って帰るのがまるで風船を運んでるみたいなバカらしさだし、中身は減らさず値を上げて欲しいよ
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:03:00.14ID:NSyYBblP0
生活必需品が値上がりしまくりのなか、改めて何で新聞が消費税8パーなのか未だに分からない
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:03:21.60ID:d3bDIDGT0
コンビニが売り上げの40%以上を本部に上納させてるんだから
買う場所さえ間違わなければ、まだまだ安い
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:08:12.34ID:EN/oggjuO
かっぱふうせん
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:08:31.38ID:C7m4LIcQ0
ココナッツサブレって昔は立てた状態でギッシリ詰まってたのに今は寝かした状態で全盛期の半分ぐらいしか入ってないよな
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:08:36.46ID:NSyYBblP0
更にNHKもコロナで生活環境変わって、支払い滞ってる方に更に倍請求するのも判らない。せめてステイホーム期は割引けば誤魔化せたのに、国民舐めてる結果
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:09:43.47ID:2QaIZwrQ0
>>1
ローソンのからあげくんも値上げした上に一個のサイズがかなり小さくなっててワロタ
箱は据え置きだから違和感ありまくり
セブンの真似かな
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:15:17.55ID:3azmKMnX0
当たり前の事と思ってたがアメリカで大問題みたいな扱いされてて目が覚めた
やっぱ汚えよな
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:21:47.92ID:IKlQbFhi0
ブルボンの菓子もまぁ小さいよな
バームロールとかロールしてないバームリングとかに改名した方がいい
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:22:48.48ID:Rb5w7HBD0
女性に優しい食べきりサイズやぞ
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:34:01.16ID:3Vj8MdKs0
>>84
今はバブルの時代のように高くても物が飛ぶように売れる
時代ではなくなっている、今は原価が上がって
値上げしたくても、小売り価格を上げると売れなくなる
何故かというと、インフレの理由が違うからだけど、
今は通貨供給量が多くても景気は良くない、しかし
日米の金利差、通貨供給量に対する政策の差で
円安になり食品や原材料の輸入はドルで支払うから
原価が上がっている、しかし購買力自体は弱い
現在の状況はインフレではないよ、単に円安で
原価が上がっているけど、購買力が弱く値上げすると
売れなくなるから妥協として量を減らしているのだから
価格に転嫁すると企業の業績が悪化する
経営上、不可能なことは出来ないと思うよ
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:35:15.68ID:1MbS2VcH0
スナック菓子も食べるのやめようと思えばそんなに難しくなかった
今じゃ食うとかえって調整が悪くなるようになったわ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:38:17.51ID:wUiWbovc0
ステルス値上げと言うけれど正直バレバレ過ぎてステルスになってない
最終手段は味を落とすのかね
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:41:48.71ID:scsdG8ty0
値上げ+増量したという脳内設定で大袋のポテチ買ってるわ。198円の時に。こっちの方が豊かな気持ちになる。
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:52:17.54ID:wUiWbovc0
日本が自国で生産しないのが悪い小麦も野菜も自給率120パーにしろ馬鹿政府
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:52:26.90ID:fo+AQJya0
アベノミクスの果実が熟した
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:53:22.15ID:A9cBkgJr0
あれ?目からしょっぱい水が止まらない・・・・ (´;ω;`)
 
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:54:01.24ID:H8vVj4d80
なんか何でもかんでも利益ばっか追及してケチ臭い世の中なったよな
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:54:47.95ID:AyZsKZQL0
話は聞かせてもらった (´・ω・`)
人類は滅亡する!
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:54:53.81ID:b6uuQ+850
逆に健康にいいぞ
もっと量を減らしていい
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:56:48.28ID:qPVXyKUb0
ココナッツサブレ前はきっちり詰まってて袋から取り出すのにも苦労したのに
今のはすっかすかで軽々と取り出せるようになった
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 04:58:14.23ID:4oG/JEVr0
かっぱえびせんって意外と多かったんだよね

実質値上げではあるだろうけど、スナック菓子の盛り合わせ用意してかっぱえびせんだけが残る・・・って事態が減るのかもしれん
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:19:11.72ID:ZSNVQf9r0
壺ジャパンらしい姑息なやり方だね

いわゆるクソ
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:19:59.50ID:lrinRhjR0
etc
orz
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:20:39.72ID:HvjWaap20
消費者様の健康に気を使って食べきりサイズにしました♪
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:30:15.10ID:ZSNVQf9r0
もちろんサービス業や工業製品もクオリティ下げてステルス値上げしてんだぜ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:34:45.32ID:vnhe8Zy70
カッパえびせんは好きでたまに食いたくなる
年に一回ぐらいかなあ
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:37:48.19ID:wUiWbovc0
しれっとパケージ値上げしてるとこもあるよね
明らかに袋が小さくなって
すぐ破れやすい粗悪なものになった
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:41:30.88ID:wUiWbovc0
>>553
多いんじゃなくて人気ないんだろうロングセラーなはずなのに
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:45:57.43ID:jIsB6b0D0
昔オーストリアでファミリーサイズくらいのポテチ買ったんだけど中身ギッチギチで全然減らなくて笑ったわ
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:47:02.09ID:BPGd7jm30
「実際に減った量を計測してみた!」って言うけど、
85g → 77g 、20枚 → 16枚、って、まさに計測しただけやんw

小学生でもできるわw
(いや、小学生に失礼かねえ)
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:52:10.75ID:wUiWbovc0
そういや日清のチョコフレーク安くて良かったのに
いつの間にかパッケージ立派になり中身が減ったわw
いやそこじゃないやろ!
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:56:14.15ID:4iul7IVV0
一袋で満足感が得られなくて、よって値段も高く感じ、徐々に敬遠される流れ
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:56:41.75ID:xtj35S3B0
ドロリッチと同じ運命をたどるのはどれだ!
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:04:48.49ID:q20zw/Gs0
>>568
あんなの買わないで作れよ
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:18:48.85ID:wUiWbovc0
>>571
え、フレークって高いしチョコレートもそんなに安くないし自分で造ったほうが割高じゃね?w
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:37:40.59ID:RhGASkFM0
昨日スーパー行ったら薄皮パン4個入りに減ってたぞ
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:48:09.21ID:jefiOQ8l0
>>511
カントリーマアムは個包装止めて大きさを少し戻してほしい
3年くらい前に買ったら薬の瓶の蓋より小さくて吹いた
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:49:49.54ID:vZQPeDuJ0
味が落ちたって話
ムーンライトなんか全く別物なんだから
別の商品名で売って欲しいレベル
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:56:36.76ID:oW/VhJUI0
コストカット至上主義社会ではこの先戻ることはなさそう
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:25:09.44ID:GKyRFmb20
>>540
上げ底パック使わずコンパクトにして包装もコンパクトにしろよと思う
コストカットもできるだろうに
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:37:06.39ID:GKyRFmb20
物の値段上がっているが賃金上がらないな
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:51:28.49ID:h9M7eL4XO
増量して梱包費を削減→その分を還元して単価的にはお得に、って方向の商品が全く出てこないのは何故なのか?
商品を小さくすればするほど梱包費の割合が増えるのは当然なのだから
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:03:18.68ID:ZVsfDHWk0
チョコパイの上げ底中身半減されてから何も買わなくなったわ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:05:29.26ID:1tEHJXkP0
減らして値上げするなら値上げだけにして欲しいが、100均で売れなくなるなら仕方ないかな
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:06:10.03ID:q20zw/Gs0
>>589
あんなの食ってたら死ぬぞ
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:12:33.18ID:RBIpagRF0
え、減らした上に値上げしてんの?
しかも円高になってきたのに?

上げる時は直ぐ上げるのやめろや(´・ω・`)
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:23:53.49ID:tRofQvas0
ポテトチップスやお菓子買うやつ居なくなったよな
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:23:59.87ID:WoyqE54o0
ステルス値上げで量は減ってるのに外見の大きさは同じで陳列スペースに余裕が出来るわけじゃないんだろ?
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:30:05.55ID:t9AB24dK0
これが企業努力だろ。おかしな努力だとは思うけど、ケチなおまえらは騙さないと買わないからな
でないと給料もあがらんぞ。買えよw
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:32:33.16ID:CnVZFWwz0
値上げなら買う頻度落とそうになる可能性はあるが
容量削減で割に合わんと思われたらもう買わなくなるんだよなあ
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:41:41.42ID:GKyRFmb20
例えば他人が人の財布から勝手に数十円でも金抜き取ったら気持ち悪いし腹立つもんな
金額の程度よりは人の了承を取らないこと騙してくることがまず大問題で不快なんだよな
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:42:21.01ID:b4lyvwNF0
個人的には価格増加よりも内容量減少の方がいい。
その分ダイエットになる、と自分に言い聞かせて我慢できる

ただ、それを消費者に黙って行うステレス値上げするような企業は絶対買わないわ。悪質すぎる。
普通に公表して実行すりゃあいいのに。
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:45:21.59ID:7NI9vUz00
>>11
百均においてもらえるラインを維持する為に値上げでなく減量を選択する場合があると聞いたことがあるな
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:58:15.66ID:q2tD2fAy0
ぽまいらクソデブにはちょうどいいだろハゲ
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:03:19.46ID:q20zw/Gs0
ココナッツサブレ
薄皮あんパン

↑不買運動しようぜ!!!
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:29:48.11ID:h9M7eL4XO
こういう行為は目先は騙されても、長期的には消費者の企業への好感度を失わせる行為だと思うんだがな

皆サラリーマンだから、直近の成果だけ追い求めて将来の価値を毀損するという良い例だろう
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:57:47.05ID:KV1pOVrO0
山崎薄皮シリーズ

中身が透けるほどの薄皮で中身モリモリの神菓子パン

ただの具が多めの小さいパン

5個→4個
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:12:40.33ID:KV1pOVrO0
値上げでかまわんから
品質や量は変えないで欲しい
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:13:52.68ID:yPYncBut0
ツルセコかよ
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:33:38.92ID:v3O42Y770
>>11
家族で分けるなどの大容量パックよりも、一人分ずつ小分けにした方が今の生活スタイルには合っている
というのもあるが、

この件での直接のアレは、材料費高騰が背景とされているな
価格を上げると消費者に抵抗感があるが、
表向き値段据え置きで量を減らすというステルス値上げ
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:34:41.64ID:OPXdYxem0
>>1
大手小売が値上げに圧力かけてくるからな。
値上げしたら、大企業の花王さえ取引停止にするオーケーのような鬼畜小売もあるしな。
メーカーは結局、こんなことで価格維持せざるを得ない。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:40:25.78ID:EiOk0doT0
正月明け頃のスーパーの入口で
年越し用に仕入れて余ったとおぼしき108円の緑のたぬきが積んであって
10円上がっただけで全然売れ行きが違うんだろうなと思った。
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:46:36.48ID:hkoOydII0
>>617
煎餅に多いが1枚あたりにくわえて100gあたり(一般的な良心的企業)の栄養表示もあるとそこから計算できる場合もある。
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:22:39.68ID:yMCPJ1uw0
欧米の駄菓子を激安スーパーやドラッグストアで買えばまだ安いから
よほど原材料に不安がなければそっち買うようになったな
欧米からの舶来品の方が安くなる時代が来るとはなあ
物によっては日本の方が添加物の規制がユルいまであるし
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:52:23.08ID:e9rz2BJl0
最終的に全部0gになってデジタル著作権で保護された味を体感する権利を買うことになりそう
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:57:37.85ID:94zzR1t70
ブルガリアかどこかのクラッカー&プレッツェルが180グラムも入ってて80円だったから値段付け間違えてんのかと思ったわ
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:58:37.47ID:wGMUVLSl0
かっぱえびせん レギュラーサイズ

年月日 内容量 参考小売価格
1964年~ 130g 50円
1977年時点 110g 70円
1999年10月時点 100g 120円
2000年6月時点 100g 130円
2008年~ 90g 130円
2019年7月~ 85g 130円
2022年6月~ 77g 130円
2022年11月~ 77g 150円

タブ記号のせいでずれるがスマン
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 14:13:15.82ID:VxMWyvkH0
かっぱえびせんは30年前スーパーで100g100円で売ってて、味が落ちて量が減ったとは言えセールで69円、79円で買えるならまあ
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 15:31:38.18ID:yXVYaPov0
小麦粉や油を使ったジャンクフードは体に悪いのでこれを健康になれる機会と思えば・・
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 15:42:21.21ID:j64o17r10
>>588
そんなのいくらでもあるだろ
飲料なんてその代表格じゃん、アホか君は
他の食品も大体そうなってるよ
薬品などでもそうだ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 15:51:26.66ID:a1eunsaI0
ココナツサブレはそのうち内袋の4枚入りを100円で売るようになるだろうね
あの大きさならバーコード付けられるし
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 16:01:01.32ID:a1eunsaI0
>>605
ファミマのPBアールグレイは濃すぎだが
7のPBアールグレイはちょうどいい濃さだなw薄いんだけど
>>600
今の100円ショップって100円じゃないからさ…
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 17:48:23.59ID:fNnxTla20
>>637

値段あげて量変わらずの方が買うw
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:31:40.04ID:nQFjHz4C0
値上げ
減量
品質低下
味低下

段階ふんでても繰り返してたら
早々に次買わないってなるわ
当たり前じゃん見たらわかるわ

試供品かな?って変な笑い出たやつも多い
ハムとか
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:36:31.72ID:O5IXvZL/0
食用油の値段がアホみたいに上がってるのが理解できん。あれ原料大したもん使ってないやろ。
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:51:59.81ID:3Enuybwj0
カイジの地下帝国みたいやん
そのうち柿ピー単品売りだな
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:00:29.05ID:7bVPM5Na0
よくステルス値上げするなら素直に値上げしてくれって奴いるけど各社ステルス値上げしてる所見てると結局値上げしたら売上減るんだろうな
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:16:07.77ID:Z6vc4ykC0
>>645
アメリカは通常の値上げとステルス値上げのダブルパンチらしいな
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:29:12.85ID:fk59U8NG0
>>1
無くても困らないから買わない
さよなら値上げ企業さん
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:29:25.59ID:3MCpUbeY0
ダイソーで売ってる4つ入り100円の袋麺もグラム数が減ってたが3つ入りに変えられなくてよかた
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:36:05.73ID:H34SW+MR0
食い物の恨みは怖ろしいからな
でも世界水棲動物保護条約もようやくタボス会議で成立のメドも付いたし、
いつまでもかっぱ肉のエキスに頼ってもなあ

寿司屋の地下でかっぱ巻き作らされた挙げ句、頭頂の皿の水が尽きて死ねば
粉砕されてえびせんの・・・
皮は雨合羽にされるというし、苦難の河童だわな
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:36:12.67ID:R/k6RaVI0
カントリーマアム、減らしてないらしいけど
こんなに小さかったかなあ
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:06:23.35ID:TswXNj6I0
ココナッツサブレ、まじひどいわ
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:09:38.22ID:+9smZlMy0
ステルスっていうけど事前に減らしますっていわんの?
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:18:58.49ID:pr/jI0UY0
てやんでえ、キットカットの縮み具合に勝てる奴があるかってんだ
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:24:47.69ID:re7RI1M/0
>>457
マリービスケットサンドアイス
1993年96ml 350円 アイスクリーム基準(日本食料新聞より)
2004年252ml 300円 大増量による大幅値下げのため、この時点で既にアイスミルク扱いと考えられる。(古すぎて発売年不明)
【勘違い&購入間違い防止】
※アイスクリーム基準で売られている私のよく知っている先程の青系パッケージのサンド2種とは別の赤色箱がこの商品の特徴である。
>>471,475,482
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:29:30.15ID:3SVE1Fb70
カントリーマアムだけは受け付けないんだよなあ
クッキーもチョコレートも好きなんだけど
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:56:13.53ID:8DQQ98eL0
ペーパータオルが200枚から150枚、割り箸も100膳が70~50膳、かつ値上がりもしてる。買い物すると支払いが2割くらい増えた気がするんで、とかく安さが売りの店へ行きがちに。貧しくなった。
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:29:27.35ID:MokMJML30
やめろ とめろ かっぱえびせん
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:47:11.55ID:KJ8Kooto0
ココナツサブレ懐かしい。
物心ついた頃からあるわ。
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 23:57:47.66ID:xLZYtRwp0
>>643
食用油もウクライナが主要生産国なんだよ
ロシアが爆撃して大量の食用油が流れてしまったんで中東でオイル高騰してる
ひまわり油の色ってウクライナの国旗カラーにもなってる
つまりロシアの戦争犯罪で高騰してるんだわ
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:14:30.05ID:hDa9hfz90
お菓子はあまり食べないんで気にしないけど、裂けるチーズやカルパスの大きさを元に戻せ
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:21:03.51ID:1GXOdmtD0
チップスターも中身が半分くらいになってた
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 01:07:02.51ID:sOFIJHqE0
年末にダイレックスでスコーンの210gパック129円で売ってて3袋買った、また売ってくれないかな
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 04:37:27.75ID:YKbNlY1G0
これで良いのよ
価格そのままで量を減らすのが一番いい

カッパえびせんなんて袋開けたら止まらんからな
量減らしてくれた方が健康き良い
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:31:12.66ID:pylHYQi/0
トレイにずらり並んだ ココナッツサブレを貪り食う
あの背徳感を味わえない子どもが 不憫でならないよ(´・ω・`)
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:03:53.34ID:2ksvmyZf0
中身に合わせて包装も小さくしてみろや
コストカットになるのに何故こっちはしない?
容器が騙してくるのとゴミが多くなるのが不快なんだよ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:00:13.78ID:fkBN3aIO0
>>440
1.モンドセレクションとは? 1961年にベルギーで設立された機関で、様々な種類の製品を試験・評価し、優秀品質ラベルを授与しています。 品質ラベルは下から「優秀品質銅賞」「優秀品質銀賞」「優秀品質金賞」となり、一番上の賞は「優秀品質最高金賞」となります。
https://saruwakakun.com
毎年なので世に知られたら次の年は応募してない商品もあった。
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:42:49.61ID:giMD5yLy0
いつの間にか容量が減っている商品wiki
https://shrinkflation.info
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:51:21.75ID:nc1xJDKl0
日本は比較的インフレ小さいってなってるけど
このステルス値上げは消費者物価指数に反映されてるの?
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:08:56.77ID:2fbXRXe70
逆に量も減ってない値上げもしてない神商品てあるの?
あれば買いたいわ
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:11:12.66ID:OCqZkTnV0
近所の定食屋、値段据え置きだが鳥天の大きさが半分ぐらいになってたわ。もう行く気なくしたわw

だったら値段上げろと言いたい。
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:11:50.79ID:0oSNyjR60
カントリーマアム買ってきたんだけどこれ枚数減ってるだけじゃなく大きさも一回り小さくなってるよね
個包装で誤魔化してるけど晴れとるんじゃアホ
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:15:07.54ID:0oSNyjR60
>>680
日本の物価統計は調査する品目や銘柄が決まってて、
それを定期的に調べてる
問題は内容量を減らしてても値段が据え置きだったら値上がりしてないと集計されること
外国ではそれを値上がりとして集計するので東大の教授が日銀に対して外国と同じ方式に変更するように進言したんだけど黒田が拒否した
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:20:01.21ID:h1UXOM8i0
お菓子買わなくなったわ
あれは贅沢品
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:33:19.94ID:qLNy9whK0
これを機会にダイエットしよう
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:54:58.68ID:0NI3QWxR0
チョコリエールのエグい減り方よ 
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:04:40.96ID:KDOth/uE0
>>688
チョコリエールも減ったの?
好きなんだけどな
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:31:24.36ID:VavIV2350
代わりにビッグサイズが販売されているから
そっちを買えば解決だ。
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:34:05.26ID:pmtOyC+A0
ヤマザキのアンパン5個入りが4個になってから売れないみたいで毎晩仕事帰りに半額を買えてうれしい
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:59:21.92ID:fkBN3aIO0
>>691
基本パターン
これ以上減らせないものは値段を上げる
さけるチーズ、ポテチ60gライン(製品により55グラム)、カップ麺。
逆に大袋の方がステルス向き。
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 01:01:56.37ID:HNK49vGS0
>>684
前の総裁は見守るだけのお仕事とか無能扱いされていたけど現総裁は不思議とちっとも批判されないよね
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 02:56:10.94ID:wAEHDwQo0
買わなくなるから別にいいよ
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 02:59:26.73ID:MS6ottbi0
こんなのまだまだ序の口だよ
4月からの電気代値上げは日本人の所得が耐えられる水準を軽くブチ抜いてるからね
本物の不況が来るぞ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 03:03:33.03ID:Ad0IZkMA0
マックのオレンジジュースがほぼ水になった
フジパン本仕込みがパッサパサになった
あんなモチモチだったのに…
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 03:14:09.24ID:wAEHDwQo0
日本はコジキ時代に突入
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:37:15.34ID:ExNImx0o0
日本人の平均身長が下がるわけだw
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:45:54.58ID:4JthtF6C0
イオンで日清のココナツサブレが110円かそれくらいで売っていて久しぶりに買ったら小袋が減った気がしたけど
気のせいではなく減ってたのか
ていうか4か5枚ずつに分けてる小袋要らない、開けにくいし過剰包装だから
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:33:26.96ID:CL/sSY2Z0
アイスクリームも口に入れたら消滅してなにも残らない感じ
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:43:41.52ID:YinEpxPN0
ヤマザキのスナックスティック
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:40:16.16ID:MHzHXtWV0
>>1
値上げばっかりで、今の政府は国民の生活の事を考えてない
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:42:15.50ID:PVLLKLxT0
ステルス値上げばっか
この国は終わったよ
値上げも卑怯なやり方でする

札幌 大便 五輪 も やめるんだ!
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:44:22.97ID:HNK49vGS0
最近のステルス前からだけど3食入マルちゃんの焼そばの粉末ソースが小さくなってる
まあ前は野菜たっぷり入れても余ってたし今の量でちょうど良くはある
でもまずはあの赤いビニールタイをやめることでは?
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:38:46.86ID:701q7Q1/0
ココナッツサブレは発酵バター味79円で売ってるとたまに買うけど16枚だともうないな
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:33:40.74ID:rMnJJZTH0
ポテチなんかは自分でジャガイモ切って揚げた方がいいかもな
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:37:45.83ID:ilQCI6p60
>>3
俺は第二次オイルショックの時に駄菓子屋で体験してる
10円の駄菓子が20円になるという100%インフレで
心が破壊された
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:17:19.82ID:5/rZtybr0
デフレマインドの脱却とか行ってせっせと物価高にしたけどほんとバカなことしたよな
いくら物価だけあげたって給料上がるわけないし、
給料上げると言ったって物価高以上に給料なんか上がるわけねえんだから
そもそもデフレだとまだまだ値段が下がるから買い控えになるとか言ってるけど、
実際は値段が安いし給料も今とは同じだけあって税金も安かったから、買いたい時に買いたいものを躊躇して変えたんだよな
むしろインフレになってからはこれからさらに値段が上がると思うから将来に備えて必要最低限の物しか買わなくなった
今までだったら3年とかで買い替えてた車も7年目だけどまだ買い替えない
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:30:14.34ID:eK/9f2A60
冷凍食品も昔より明らかに小さくなってるしな
あらゆる商品がサイズ落とされてるイメージしかないわ
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:42:30.76ID:VeAgX6kS0
>>1
むしろ販売価格が安いままだから賃金が上がらないのと違うか?
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:19:54.41ID:PpP2PJs40
>>722
えっ?
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:22:37.01ID:rctq+v7+0
こういう形のインフレはアベノミクスからずっと起こってたんだよな
それは産業の規模が縮小する極めてよくないインフレ
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:42:59.91ID:xtYvNq6w0
実質無料でダイエットできてると思えば丁度いいだろw

どうせお前らいつも糖分たっぷりの甘いお菓子ばっか食ってるメタボ糖尿病予備軍なんだから
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:43:13.27ID:kuJImggQ0
>>20
小分けが5枚から4枚になったよね
それでも特売だと税込で100円を下回るからコスパはまだいいほうじゃね?
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:45:09.46ID:kuJImggQ0
>>105
呆けた団塊がね
誉めてもらえるって技術もただで教えます工場も建ててあげますってやっちゃったんだよ
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:45:41.96ID:xtYvNq6w0
>>720
うーん30点かな
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:08:02.00ID:sjf9M0eH0
>>1
ココナッツサブレの美しい開け方
https://www.coconut-sable.jp/
>>440
1965年ココナッツサブレ→現在は日清が付いて日清シスコ
1966年(日清製菓)バターココナッツ →外国企業の商標へ(販売中国メイン)
https://amanoya.org/blog/archives/214
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:21:58.44ID:PB49x5Wb0
本当に企業は身を削る思いで値上げをしてるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況