X



【値上げ】「かっぱえびせん」85g→77g 「ココナッツサブレ」20枚→16枚etc. ステルス値上げで「実際に減った量」を計測してみた ★2 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/01/19(木) 19:33:48.22ID:sTAQCnQy9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d7a96eb9cfb43fce31c0e4c706ad70e68986922

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674117854/


「この商品、少なくなっている気がする……」あなたもそんなふうに思ったことはないか? 
実は今、我々の周りでは多くの商品が「ステルス値上げ」(値段を変えず容量を減らす実質的な値上げ)されている。
食品や日用品などのさまざまなジャンルの商品が、“ひそかに”少なくなっているのだ。

お菓子も日用品もあらゆる商品がひそかに減っている
消費経済ジャーナリストの松崎のり子氏が解説する。

「企業がステルス値上げをする理由は、消費者離れが怖いからです。一度値上げした商品を再び値上げすると消費者の抵抗感が強まるので、今度は“容量変更”という形で中身を減らしてコストを抑えるのです。

また、材料配分を変えてコストを下げるやり方もありますね。ウインナーの材料配分が変わっても、消費者はほとんど気づけませんよ」

誰もが知る菓子やウインナー、乳製品などが続々と容量を減少
’22年はまさに値上げラッシュの1年だったが、実はステルス値上げも盛んに行われていた。
容量変更を発表した商品を調べると、「かっぱえびせん」や「コアラのマーチ」など誰もが知る菓子からウインナーや乳製品、ピザまで続々と量が減っている。

「数グラム減ったと言われてもピンとこない……」という人は、取材班が測った減少量を見れば、実際の減り具合がわかるはずだ。

カルビー「かっぱえびせん」 85g/130円前後→77g/150円前後(ともに店頭想定価格)
湖池屋「スティックカラムーチョ ホットチリ味」 105g→97g
日清シスコ「ココナッツサブレ」 20枚→16枚
日清シスコ「チョコフレーク」 80g→70g
ロッテ「コアラのマーチ<チョコ>」 50g→48g
ピザーラ「Lサイズピザ」 14インチ(直径36cm)→13インチ(直径33cm)
森永乳業「クラフトスライスチーズ(7枚入り)」126g/400円→112g/420円(ともに希望小売価格)
伊藤ハム「グランドアルトバイエルン」 127g→120g
Q・B・B「ベビーチーズ(プレーン)」 60g→54g

「’22年は小麦粉や油など多くの商品で使われる素材が高騰した分、ステルス値上げする商品も増えたのでしょう。100円均一ショップの袋売りの小麦粉ですらステルス値上げをしていました」

ステルス値上げが生まれる要因は…
そんな事例を聞くと、消費者を欺くアコギなやり方のように感じるが、実際には企業努力の一つという側面もあるようだ。

「企業側も堂々と値上げをしたいのが本音でしょうが、消費者が値上げに敏感すぎるので、苦肉の策として量を減らしているわけです。ある意味、買い手がステルス値上げを生み出している部分があると思います」(松崎氏)

値段か量か、我々の消費スタンスも問われているのだ。
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:15:13.57ID:2iaYZo8q0
いわば駄菓子がこの値段やからな
ならば駄菓子で良かろうが売ってないのよな
キャベツ太郎とかバンバン売りまくれよ、他の駄菓子もコンビニに並べまくれよ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:16:20.27ID:ZjCoHM990
袋ポテチは60グラムか?59グラム以下か?で印象が大きく変わるよな
55グラムになると綿のような軽さで買う気が失せる
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:19:57.16ID:ZjCoHM990
ヤマザキの2色パン(チョコとクリーム)
見た目も重さもさほど変わらず優秀賞か?
と思ったら中身のチョコとクリームが半分ぐらいに減ってた

まあ騙される方が悪いんだがな。二度と買いません
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:23:32.79ID:cCfMtZlW0
飛田新地20分16000円が、ステルスで15分になってる感じ?
早漏なんで全くきずかんかったわ
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:24:27.80ID:gSfdGe5D0
お菓子はスマートドラッグだよ。やめられない止まらないし、体に軽い害でしかない。
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:25:43.46ID:05cLq9370
ステルス値上げされるともう買う気が失せる
今までそうやって買わなくなったものいっぱいあるわ
0311があくらい無知だわ
垢版 |
2023/01/19(木) 21:25:53.15ID:x0eoNPvp0
でもこれで日本人の平均BMI値が改善するかもしれないな
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:26:21.27ID:3LDqFd2s0
カッパえびせん200円で打ってたぞ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:26:35.86ID:XjwcHJl90
世の中から改良小麦粉が消えてなくなればいい
お菓子は片栗粉か米粉から作り直せ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:27:00.16ID:ZLET9Uk10
うちの妻が「ここ何日かで急に値上がりしたもの知ってる?」って聞いてきた
答えは何レスか後
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:27:29.18ID:3LDqFd2s0
これからは米菓子だよな。
日本人には米がある!
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:09.32ID:DDEyiMnR0
いちばん、エグいのは日清シスコのエースコイン
内容量がなんと150g→75gへ半減!!!
ステルス値上げなんて度外視のツラの皮の厚さww
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:25.07ID:j1WuKAaG0
今は量を減らしつつ値段も上げる時代
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:51.64ID:FVgPQBps0
ココナッツサブレさっき買ったけどワロタ
もう別のお菓子じゃん
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:59.89ID:/rJ+Qv650
ココナッツサブレは今までが安すぎだわ
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:30:27.30ID:BVP3ei5u0
サブレは個包装?になった時も減ったろ
また派手に減らすなぁ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:30:30.61ID:awruGf9o0
去年とか一昨年から比較すると3割ぐらい上がってる感じがする
給料なんて全然追いつかないし
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:31:17.19ID:840khOlU0
カッパえびせんとかそもそもあんまり好きでないからなぁ
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:32:02.17ID:/rJ+Qv650
食費上がりすぎだから作れる時は軽く弁当持ってくようになったわ
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:32:03.84ID:ZLET9Uk10
子育てした人ならわかるけど
小さい子供がいたらお菓子なしでは対応無理だからなあ
今小さい子供のいる人は本当にかわいそう
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:32:22.15ID:3LDqFd2s0
>>320
スーパーの寿司も一気に高くなったよなぁ
今まで梅ランクで500円程度だったのが
今じゃ700円位からスタートだもん。
松で1300円とか。

誰がワサビも入ってないスーパー寿司に
1300円も払うんだよ。。
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:33:35.27ID:9EDYlsaO0
>>1
種類により、他社含めパターンは3つあります。
>>4
1.値上げのみ。2.量を減らす。3.量を減らして価格も上げる。
最も有名な切り方揚げ方のベーシックなポテチやカップ麺は1のやり方が多いが、有識者でも「量が減った」と述べているケースがたまに見受けられる。
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:34:22.76ID:awruGf9o0
他も値上げするからここぞとばかりに廻りも一気に便乗する傾向だから
でも賃上げの話しだなんて全然来る素振りないくらい戦々恐々としてる
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:34:47.23ID:IyVgEZGN0
中身は前と同じで値段上がるのはまだわかる
中身は減るわ値段は上がるわでどんだけあこぎやねん
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:35:35.30ID:3LDqFd2s0
なとりの100円おつまみも中身一段と減った
あたりめ買ったら固くて不細工なのが
5本くらいしか入ってなかった
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:36:52.18ID:ZLET9Uk10
>>334
それもあるね

・質を落とす
・量を減らす
・値段を上げる

ステルス値上げじゃなくて
トリプル値上げだな
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:36:59.80ID:0a2cDwSo0
サラミとチーズと燻製のおつまみとか
500円で凄く小さくなった
スーパーで刺身買った方がつまみになる
バカにしたような量だし
値段上げればいいのに
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:38:43.53ID:SCbVhfZ20
中身こっそり減らすって詐欺だよね
内容量表示してるし
って言う開き直りが皿に悪質
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:41:21.38ID:FVgPQBps0
ファミリーサイズを買ったのに中身通常
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:42:44.13ID:SCbVhfZ20
>>340
値上げして量や品質保ってるもんで
どうしても食べたいもんは買うよ
食べてもどうでも良いもんはもう買わないな
日本企業で最悪なのは中身減らしてさらに値上げしてる事
しかも便乗値上げ
産地偽装は平気だし
日本の商人て最低だよ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:42:50.54ID:ZLET9Uk10
食品も値上げしてるけど
外食も値上がりと質の低下と量の減少がすごい
もう外食する気が失せた

コロナでちょうどいいけどね
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:43:25.38ID:IOhEwA/30
昔に比べたら40%減とかあるだろうね
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:43:45.95ID:0a2cDwSo0
日本が貧乏になったわ
自民党の責任
30年前に少子化対策しなかったのが原因
すべての原因は少子化
日本国内経済圏作ればそうそう貧乏にならないのに
自分たちの懐に金入れる政治家しかいなかったからこうなった
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:48:04.66ID:afXfwW4x0
俺の毛髪もステルス禿げ続いた後に
隠しきれなくなって一気に来たw
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:48:41.09ID:NVO4sYzv0
>>336
鶴瓶は値段据え置きでペットボトルの中身大増量で神
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:50:00.11ID:eqHQXbxQ0
>>352
それ原因は白砂糖だから自分で砂糖を絶つしかないよ
パンとかケーキとかジュースやアンコ
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:51:05.72ID:nCdZRbl80
>ココナッツサブレ
2012年 28枚
2013年 25枚
2014年 22枚
2016年 20枚
2022年 16枚

McVitie'sのダイジェスティブチョコレートなんかも、昔は5枚×4袋で20枚入りだったのが
今では2枚×6袋で12枚入りに…。

というか、2枚入りって何なんだよ?
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:51:15.43ID:eqHQXbxQ0
カルビーと森永はハゲ量産してうるよな
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:51:18.35ID:QhD1LXRn0
>>350
炭水化物過多でなんぼでも太れるぞ
金ないと炭水化物で腹膨らますしかないから貧乏人ほど太るんでねーかな
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:52:56.64ID:eqHQXbxQ0
>>362
じゃあ手遅れだな
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:56:18.61ID:gjxNkWZc0
値上げを隠す 風俗で60分コースが45分にタイマー鳴らされるのと同じ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:59:27.81ID:4+WPkm5i0
新しいパッケージで持ったときの筋肉の疲労感が軽減されましたドャッ

おいしい牛乳
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:59:45.34ID:IYRALwtA0
文句を言ってもさ
この値段で誰かが買わないと他の商品も巻き込んで棚から無くなるんだよね
最終的には安いけどゲキマズなのが一種類しかないってなる可能性もある
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:03:00.52ID:zBAddJe20
ココナッツサブレは元々でかい袋にバーっと入れてたのに個包装にしやがったのが始まり。んで今度はその包みの数を減らすともう値段上げて中身そのままにしてくれよ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:04:31.69ID:RxD5APFx0
ポッキーの箱開けたら一本しか無いとかなりそう

そういやキットカットちっちゃくなったなぁ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:04:39.94ID:yeMj/z4Q0
ひそかにじゃない
メチャメチャ減ってるよ
最近お菓子の袋すごく小さい
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:04:48.67ID:qpXp1cai0
>>1
価格据え置きで量を減らすんじゃなくてさ、
量据え置きで価格アップでいいだろw

量減らしは違反にしろ!
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:05:26.70ID:qJxG0skC0
減らさないで値段あげて。
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:05:52.61ID:IYRALwtA0
日本が落ちてるのではなく会社単位だと思う
値上げ分賃金が上がってればなんの問題もないわけだし
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:06:11.20ID:o1UThneS0
値上げやばいよねー
光熱費もやべーし、凍死餓死まであるね
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:06:31.15ID:zBAddJe20
値段上げないから企業が賃上げ渋るんだよ。現実直視しろよ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:07:23.92ID:wr/Kksbl0
食品とともに縮んでいく若者が↓
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:09:00.35ID:Rci9lyxV0
添加物の塊だからその類の菓子は買わなくなったな
お前らも買わなければいいんだよ
素焼きナッツでも食ってた方がマシ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:09:00.46ID:LdWo7bOW0
俺的には薄皮あんぱん
値上げして
5個が4個になったのはすげーショックだわ
もう買わないと思う
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:09:03.87ID:bnD1WQ5K0
気軽にお菓子も買えなくなってきたなあ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:09:31.82ID:D9PLJpN40
カルビーのさやえんどうは外袋が小さくなっただけでなくさやえんどう自体が細くなった気がする
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:10:02.57ID:su+E0NGs0
確かにココナッツサブレは量が減ってた
100円で売るには限界が来たかって思った
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:11:36.51ID:4kRYC7kQ0
スナック菓子とか量が減って
食べ過ぎ予防でむしろヘルシーだろ
むしろ推奨するわ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:12:34.51ID:RxD5APFx0
ワイのムスコもちっちゃくなったわ
髪も減るし
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:18:12.02ID:P/zrqAzh0
イオンとか行くと、スナック菓子高いから全然動きがないように見える ココナッツサブレは確かに軽かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況