X



【受験】東北大は4割弱、筑波大は3割弱が推薦で…すでに受験生の半数は入学先が決まっている [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/01/20(金) 09:30:03.43ID:/cd27sbL9
1月14日、15日に実施された大学入学共通テストは、約51万2500人が受験した。入試シーズンの本格的なスタートと報じられているが、実際は前年秋に選考が行われ、年内入試と言われる総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜で、すでに受験生の半数はほぼ入学先が決まっている。入試はシーズン幕開けどころか、すでに中盤戦なのだ。

2019年度には、一般選抜49%に対し、学校推薦型選抜38%、総合型選抜13%と年内入試が逆転していた。10年も前なら一般推薦入学は中堅私大に多く、国立大などは少なかった。

ところが、今や国立大学協会は学校推薦型選抜や総合型選抜などの募集定員を全体の3割まで増やすことを目標としている。学力のみを評価する筆記試験重視に偏らせず、高校での活動歴も含めて、総合的、多面的に合否を決めるためだ。

東京大学の推薦入試(現在の学校推薦型選抜)は16年度に採用され、募集人員も当初より増えている。最近ではこの推薦入試で複数の合格者を出している高校がニュースになっている。22年は渋谷教育学園渋谷中高(3人)、長崎県立佐世保北高・中(2人)などだ。

中高一貫校は6年間なので、論文執筆演習や語学研修、理数系の実験・演習などにじっくり取り組めるので、推薦や総合型の選抜には有利だ。従来から筑波大学は国立大の中では推薦入試の枠が比較的大きいことで知られていて、その募集人員は23年度で全入学定員の26%を占める。これからも増えそうだ。

AO入試(総合型選抜)は、東北大学が有名で、22年入試の募集人員は一般選抜が1693人に対し、AO入試は657人と多い。同大では、今なお「AO」というネーミングを使っている。

私立大学の一般選抜入学者は、年々その比率は下がり、40%ラインに近づいている。早稲田大学など、学校推薦型選抜の入学者を増やす方向を打ち出している。これは入学後の成績追跡調査などでも、むしろ一般選抜の入学者より優秀という裏付けがあるからだ。

また付属校だけでなく、系列校や連携校を有名私大が増やしていることと関係があるのだろう。比較的、一般選抜の高かった明治大学も連携高校が増えているので、今後推薦型選抜入学者の割合が増えそうだ。

関関同立では、関西学院大学が従来から学校型推薦入学者の割合が多い。他の有名私立大学も系列校が増えているので、学校推薦選抜入学者が増加していくことは確実だ。今や高3秋が大学入試の第1のピークになっている。

日刊ゲンダイ2023/01/20 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317500
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:31:24.21ID:ALrfIcCo0
もう産まれた時から頭脳決まってるし
案外カースト制度は正しいのかもな
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:36:05.41ID:khEkbbt00
貧乏人の入学に障壁を設けた差別的前近代的大学だな

貧乏人は高校時代にいろんな活動なんかする余裕あるわけないじゃないか
ひたすら勉強で貧乏からの逆転劇を目指す根性ある若者を排除したら、日本の再繁栄はありえないだろ
一億総活躍社会とかいうアベちゃんのスローガンはどこに行ったんだ
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:36:40.08ID:jT5yTcrX0
県内1位の進学校の東北大の合格実績かなり増えてたけどこういうことだったのね
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:42:10.06ID:j/FP7y4p0
ペーパーテストで点を取る技能よりも面接や小論文が大事だと大学や企業が気付いてきたんだね
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:43:23.41ID:OneWeJbt0
そら佐世保から推薦で東大入るほうが絶対コスパいいよ
幼稚園から10年以上塾通い・お受験しなきゃならない首都圏より
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:45:23.09ID:vdHOa4XX0
ひとーつ、レベルを落とす
ひとーつ、教育研究に金は出さない

反日自民党の政策です
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:45:46.82ID:C4Q6z07V0
筑波は解るなぁ
理系はペーパーテストよりも単調作業に耐えられる奴隷根性が必要だもん
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:47:04.40ID:8WiGNh5G0
>>8
その代わり、東京じゃ佐世保では東大受からない層が受かるんよね
下駄履いてるから
元から東京普通に受かる層にはコスパ悪いけど
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:48:25.88ID:EQjsYnCu0
これは良い高校に入学しなければダメで、高校受験で失敗しても大学受験で挽回するのが難しくなったということなの?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:50:21.63ID:pHpckMZ20
>>1
問題は東大の動向。

東大がこうなったら
日本の教育はおしまい
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:53:48.25ID:pHpckMZ20
>>1
筑波は学生確保のためにはしょうがないんじゃね?

あの街みればwww

こんな田舎で4年も過ごしたくねー
って受験生が思うのも無理がないw
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:57:08.49ID:VJB83C5/0
こういうとこの推薦は受ける条件も合格するラインも普通に受けて合格するほうが遥かに楽だよ
そういうふうに設定してるし
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:57:09.17ID:VcrgahHW0
青山学院大学は5割が推薦で
もう合格が決まっている
https://profile.ameba.jp/ameba/uozumi-kiyohiko/
私大は全部、そのぐらいが推薦で合格
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:05:42.81ID:0yPCWL2B0
ゆとりと並んで日本凋落の要因だよな
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:06:11.28ID:5Yo9kTD/0
ペーパー優秀だと発達障害多いからな
と言ってもAOだとアホでもokが増えてしまう
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:14:57.78ID:DkbYUwoC0
だよなあ
筆記ばかりできるコミュ障はいらね
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:18:46.63ID:Uy+BYfnH0
嘘くせえな。ほんとに東北大がそんなに推薦で集めてるのか?
悪いとは言わんが
国立の駅弁が最大で30%程度にするって数年前に
言ったばかりだぜ。
このニュース信じていいのか?
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:20:56.76ID:Uy+BYfnH0
>>5
貧乏人の一発逆転を最大限に評価するシステム作ってたら
日本国が終わるからな。
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:21:30.89ID:nv562sPa0
そりゃ船も座礁しまくるわけだわ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:22:30.62ID:OkGV7pkj0
多すぎ😡
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:24:24.05ID:dSDoP7D40
少しでもいい大学行っとけよ。交友関係がまるでちがうよ。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:24:29.75ID:9q46NpRA0
もはや浪人で入学したら入学後に完全にクラスで浮いちゃう存在になる時代よな
1990年代の早稲田とか新入生の7割が浪人だった記憶
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:29:44.00ID:dmtPYW3e0
国立も推薦入学やってるのか
もう無能なイエスマンしか生まれない社会になったな
タックルした日大生みたいなのしか勝てん
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:29:48.25ID:liS++3EB0
>>33
筑波はそこそこの人材を教員として社会に供給するのが目的の大学だからね
体育や芸術みたいに実績あってなんぼの領域も扱ってるし
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:31:25.35ID:BahIlsz60
学校推薦は知らんけど
AOは入ったはいいけど
ついていけないって
問題があった気がするけど
大丈夫なんかな。
でも、そんな事より公平性の観点から
あんまり良くないと思う。
浪人や大検の人達には著しく不利でないかい?
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:32:17.75ID:uNWVgZOH0
俺の母校の筑波学園大はよ?
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:32:42.54ID:eD+eAPsp0
>>32
俺からみると
実力主義の甘えた時代
苦楽を共感しあえる学友が多いなら尚更
入ったら馬鹿推薦ばかりは悔しい
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:35:48.61ID:Rb58rJKM0
一般入試が現代に対して響かないのは、
一般入試をしてきた世代が日本を没落させる無能集団だからじゃないか
特に氷河期なんかは今でも被害者面してるひとが多いが、
下からみたらいつまでも言い訳してる無能なおっさんおばさんとしか思われてないぞ
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:37:33.47ID:Ub9m+gf50
>>42
大学受験までの持ち込み不可のペーパーテスト技能が高くても社会に出るとあまり関係ないからね
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:37:36.51ID:BahIlsz60
>>39
なるほど。公平で実力主義なんて理想は
甘えか。確かに社会は縁故多いし
それが当たり前だしな。
それを国として学業に持ち込んで
国として良くなるのかが問われてる気がするね
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:40:13.10ID:Rrpltxd/0
韓国の後追いだな
定期テストや学習態度、課外学習など、数年にわたり継続的にプレッシャーに晒される
試験で結果さえ出せばいい方が楽
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:40:25.04ID:T1+AFM1K0
教育は投資額に左右されるから、私立の中高一貫校に通っている学生の方が、アパート住まいの貧乏人の子供より優秀だよ
指定校推薦で育ちの良い若者をとったほうがいい
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:40:56.71ID:nSXBpLUq0
せめて推薦組にもちゃんと共テ受験くらいさせろ
じゃないと共通テスト改革が意味をなさない
何のために共通テストを難化させたんだよ?
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:42:50.07ID:wv+bKiZJ0
>>5
中高一貫校って書いてる
高校からでもおせーんだよ
地域のTOP校がこの先必ず
中高一貫校に取って代わるから
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:42:55.89ID:S0pvgvn50
東北大も終わりか
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:43:54.70ID:BahIlsz60
>>47
同じテストで同じ点ならどっちが優秀だろう。
案外、環境悪いのにテストでいい点とった人の方が
優秀じゃね?
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:45:44.20ID:vGMSzTfZ0
>>50
公立だと中高一貫校にしても進学実績は変わらない
私立は先取り学習しまくるので高3の1年が受験に当てられる
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:45:50.99ID:Rrpltxd/0
少子化で学生確保に必死だな
推薦漏れした人しか一般入試を受けなくなって、ますます推薦重視になっていくだろう
親の収入格差が酷くなってくぞ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:47:32.33ID:NwlOGZrC0
推薦はアホ多いのに国立でもやるのか
ショボMARCH卒だけど大学在学中に推薦で凄かった奴なんて一人も知らん
アホが運営してるのかな
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:47:47.94ID:BahIlsz60
子供の数は減ってるのに大学が増え続けたから
定員割れを防ぐために必死なんだろうけど。
学業のシステムが腐り始めてる感あるな
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:47:54.15ID:dmtPYW3e0
>>42
没落した後の不景気の20年を過ごした若者はそう見えるかもな
日本には好景気の楽しかった時代もあることも知らないから
コロナでリモートで大学生を終えるのも多いし、大学もそれなりでいいんじゃないの
日本もだいぶ没落しているし
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:50:11.55ID:qg0Ri30/0
推薦入学多数の有名私立大学より
修猷館です、上野が丘です、熊本高校です、鶴丸です
という方が九州では信用はあるわなw
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:50:27.37ID:bY6TPwI+0
受験勉強で
精神を磨耗させる必要は無い
速攻で合格して 今から
大学の研究の準備をするのがエエ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:51:49.64ID:nSXBpLUq0
筑波ラグビー部のBKの1年


楢本幹志朗SO
学群:体育専門学群 出身校:東福岡高校
大内田陽人CTB
学群:医学群 出身校:修猷館高校
高橋佑太朗SH
学群:体育専門学群 出身校:茗溪学園
前田結海
学群:社会・国際学群 出身校:西湘高校
高田健太郎
学群:体育専門学群 小樽潮陵高校

安藤 核 
社会・国際学群 出身校:浦和高校
東島 和哉 
学群:理工学群 出身校:浦和高校
永山 丞
学群:体育専門学群 出身校:國學院大学久我山高校
小倉 晴
学群:体育専門学群 出身校:津高校


一般受験組の高校は名門だらけ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:51:50.61ID:dmtPYW3e0
子供の数が90年代の半数なのに大学の数だけは増えているから、維持するだけで大変よな
本当は大学を削減して半数にすればレベル維持できるが、アホな学生でも中国韓国からの学生でも入れて、大学を運営しなきゃならんという状態で総アホ大学化してる
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:52:06.81ID:ohwcLIpC0
推薦の方が真面目だったり特殊能力あるから社会で使えるよ
社会人になっても学歴厨のやつらの使えなさ見りゃ分かるだろ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:52:49.68ID:SADsnNV10
>>52
大学の時に語学(フランス語)のクラスに暁星高校出身の人が4人いたが、フランス語の日常会話ができるレベルで驚いた
教科書が三銃士だったからダルタニャン君、アトス君、ポルトス君、アラミス君と呼んでいた
そういう教養レベルで私立の中高一貫校に負けている
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:53:26.97ID:QSBqmZBY0
>>5
別に全部そうなってるわけでも無い
こう言う原理主義者って社会のゴミだな
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:53:34.29ID:Rrpltxd/0
推薦入学が広まれば推薦を受けること自体のハードルが上がっていく
高校3年間ずっとトップクラスの成績で教員の評判もよく課外活動も頑張り推薦状の確保も必要になる
燃え尽きちゃうよ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:54:34.00ID:QSBqmZBY0
>>31
結果はそうだけど、バカが努力しても無駄
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:54:43.69ID:nSXBpLUq0
>>65
最後の砦はもう名門公立高校卒か否か
だよな
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:55:26.93ID:CfOA2oTA0
上級が金で将来を買うだけのダメな国に成り下がったな
貧富の固定化をさらに進めて貧民層を完全に殺しに来てる
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:57:14.40ID:8ZoMkSjA0
私立の推薦と国立の推薦じゃレベルが段違いなんだが。
国立の推薦入学者は優秀だよ
ほとんどが共テの点数も必要だから学力は保証されてる
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:58:17.72ID:BahIlsz60
>>73
岸田は受験で苦労した側だけど
どっちに動くんだろな。
自分でも入れるように推薦を推進するのか、否か
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:59:22.65ID:fQqDMjah0
昔は推薦が「裏口」みたいな扱いを受けてたからなあ。
今はハードルむちゃくちゃ高くなって、一般入試で合格当たり前な連中しか推薦で入れない。
まあ良い事だと思うよ。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:00:08.22ID:nSXBpLUq0
陸軍幼年学校出身は大体無能と戦前から決まっておる
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:01:24.14ID:Nunv5/RX0
>>77
それは無理
受験勉強してないから推薦入学者は一般の試験には受からないよ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:02:28.79ID:eD+eAPsp0
>>75
千葉大キャバクラ嬢殺害事件
底辺高からノー試験推薦
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:03:10.39ID:Rb58rJKM0
>>79
受からんだろうけどぶっちゃけそれはどうでもいいのでは
5ちゃんを見ててもそうだけど、
学歴至上主義のわりにEV批判やらなにやらしてて頭が悪すぎると思うし
アメリカも日本型の受験勉強なんてしてないし、
中国もやってるようにみえてじつは中国全土で平等な試験はない
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:03:52.35ID:ohwcLIpC0
いい年して学歴厨のやつなんてネットで吠えてるだけ
しかもアスペで会話にならんやつばかり
これだけで推薦組の方がマシ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:04:00.38ID:nSXBpLUq0
なお陸軍士官学校と海軍兵学校は
東京帝国大学よりも難関
旧制中学首席同士の争い
それが海軍兵学陸軍士官学校受験
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:04:47.72ID:Ub9m+gf50
>>79
大半の人は、ペーパーテストで点を取る技能はもう必要ないんだよね
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:05:12.40ID:0iiM6nzV0
国公立の奴等は推薦の多さで私大をディスりまくってたが、これでもうマウント取れなくなったな
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:06:55.28ID:Nunv5/RX0
>>81
学校推薦選抜だと極論すると、入った中学で大学まで決まる
私立中学に入らないと有名大学には入れない
これが指定校推薦の怖さ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:08:22.03ID:nSXBpLUq0
これだけ少子化したので
名門難関大学の大学も半分以下にすべし
まずは東京一工旧帝上位学部だけに権威を与えて
オール一般受験で全国選抜のみ
早慶は昔のマーチ
マーチはむかしののニッコマ
くらいのポジションにリランキングにしたらいいよ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:09:07.94ID:dmtPYW3e0
>>76
岸田は東大落ちて早稲田だからなあ
国立大学を下げて私立大学に肩入れしそう
安倍晋三が成蹊大出身で、アホ大学なんて潰せばいいのにドバドバ国費を注入して維持した延長でしょ
推薦入学を推進するのはもちろん、中国韓国の留学生を優遇して私立大学に助成金ドバドバは続くだろうね
国立大のレベルが下がって喜ぶのは岸田や死んだ安倍かもしれん
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:09:34.87ID:Rb58rJKM0
>>87
そういう単なる推論じゃなくて実績として日本型受験制度の完敗と言う現実がある

まあぶっちゃけて言っちゃうと中学までの学歴にかなりこだわってるのは日本だけどね
東大出でもどこの高校かえ差別化があって、高校もいっしょなら中学の同窓で差別化される
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:12:13.98ID:nSXBpLUq0
5教科7科目程度もそのレベルに至らないバカに名門大学卒の称号与えすぎ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:19:14.46ID:GyZFWWO10
>>88
半分以上が推薦入学者なら一般受験の偏差値でランキングするのは、そもそもおかしい
上智やICUは6割-7割が推薦入学者
外部の英語試験(TEAP)と調査書(高校の成績表)と面接
それで偏差値65とか70はおかしいだろ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:20:32.39ID:oQeyuywO0
東北のAOⅢはセンター利用みたいなもん
俺が合格した時はセンターでA判定出るくらいからチャンスありって感じ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:21:52.36ID:nSXBpLUq0
>>93
3科目受験とか2科目受験の大学はもうエリートにあらず
の評価でいい
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:23:01.92ID:m4PTpOEf0
筑波は体育専門学部や芸術専門学部の推薦割合が多いだけで普通の学部は大して多くないし
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:25:51.34ID:ekrwm4YQ0
うちの娘ですら早稲田慶應上智明治青学の
どこでも好きなとこ選べって担任の先生に
言われてたくらいだもんな
地方私立だけど
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:29:39.01ID:WOhA7Ytk0
>>97
明治の指定校は少ない
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:31:05.77ID:tUHN7Pbx0
いいんじゃないのそれで
学力テストだけでは
人間の一面的なものしか測れないからな
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:32:55.50ID:PF8whXG20
高3の体育祭でくじ引きで応援団になってしまったけど
俺は受験が控えてるということで推薦のやつが申し出てきて代わってもらえた
概して推薦者はいいやつが多いと思う
根暗を差し出したらクラスの恥になるから身を切ってくれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況