X



アメリカザリガニとミドリガメ、6月から野外放出禁止…ペットが逃げても3年以下の懲役か、300万円以下の罰金 (政府) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/01/20(金) 20:49:31.29ID:ZIXxl2qk9
※読売新聞

アメリカザリガニとミドリガメ、6月から野外放出禁止…ペットが逃げても懲役か罰金に
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230120-OYT1T50173/

2023/01/20 20:21

 政府は20日、生態系に悪影響を及ぼす外来種のアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)を「条件付き特定外来生物」に指定する政令を閣議決定した。施行は今年6月1日。ペットとしての飼育は可能だが、野外放出は禁止される。ペットが自力で逃げ出した場合も含め、3年以下の懲役か、300万円以下の罰金が科される。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:38:51.03ID:EN/+qSpZ0
>>445
うちのカミツキガメもうすぐ35年目になる
俺が死んだら副葬されると思う
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:14:42.15ID:siv3dzLb0
>>445
30年飼ってる
まだ死ぬ気配ないし
余裕で脱走する
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:20:02.20ID:3EzKf1YJ0
遅えよ。
外来昆虫も同様に指定しろ
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:43:43.03ID:hbnw8VS30
>>451
ほんとイヌネコでやらなきゃ意味ないわ
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:44:09.43ID:zNIKi2/g0
キミミはどうなる?
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:57:40.46ID:EXw6BegR0
>>2
もう半世紀くらい前から
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:08:15.31ID:T06eazWe0
あのちっこいミドリガメがガメラみたいになるんか
胸熱😱
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:11:37.82ID:Lyua3tIw0
>>219
アメリカザリガニは、いつ誰が持ち込んだか明確で、1927年に、神奈川県出身の河野兄弟の兄貴の方が、
食用ウシガエルのエサにするために、横浜港経由で持ち込み、大船駅近くの鎌倉市岩瀬の池に放ったのが最初。
その池から逃げ出したアメリカザリガニが、日本全国へと広がって、現在の外来種問題に至っている。

ちなみに河野兄弟の弟の方は、東京帝大の渡瀬庄三郎教授の助手で、渡瀬教授自身が日本に初めて持ち込み、
白金台の国立伝染病研究所の池に放ったのが、日本初のウシガエルであり、これも後に全国へと広がった。
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:15:14.92ID:LETPTjhW0
近くの用水路にアメリカザリガニいるけど、ゴイサギの餌になってるな。
ザリガニがいなくなったら、ゴイサギも困ると思うが。
0467kamaseinu
垢版 |
2023/01/21(土) 14:22:26.76ID:fJWwPqju0
懲役kids…
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 15:52:58.46ID:YEmZtK4E0
>>468
いまさら大勢には何の影響もないよ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:12:01.83ID:nSsqvnCY0
アメリカって何でも強いんだな
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:13:17.95ID:eNx0IaDa0
どうせこれも中抜き利権なんだろう
完全に居着いた今になって無意味もいいところ
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:17:00.87ID:YEmZtK4E0
>>471
アメリカシロヒトリってのも居るぞ
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:39:52.42ID:+FHc0S6Q0
>>445
ガキの頃に屋台で貰ってかれこれ20年は生きてるぞ
今は冬眠させてるけど暖かくなれば余裕で元気いっぱい
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:25:05.07ID:NjTJZPL/0
カメは寿命が長いから、屋台で取ってまだ飼育してるって人多いだろうな。
飼い主が死んで、遺族が川に捨てるとかありそう
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:30:10.58ID:jxLhyq4/0
今のうちに捨てにいけってことでおk?
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:19:26.24ID:ste6ebGx0
>>479
マイクロチップ装着を義務にする。
餌に1000%のペット税をかける。
飼われていない個体は200円くらいで行政が買い取る。
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:24:32.67ID:6RKx5ph30
ミドリガメとアメリカザリガニなんてもはや日本の原風景といっていい
逆に在来種の亀とかザリなんて見たことない
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:37:27.59ID:nYPtcfGr0
>>1
手遅れ
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:39:34.58ID:nYPtcfGr0
>>443
研究用として需要があるw
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:42:07.14ID:nYPtcfGr0
>>481
アメリカザリガニは田んぼの鳥さん達の食料源になってるからな
絶滅したら逆に困る
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:42:28.11ID:/wtZfdg10
>>219
蕪を輸入した時についてきたモンシロチョウも外来種だから、1000年経ってても外来種
>>473
在来のシロヒトリの方が大きいねークマ毛虫
>>466
別の餌があるから困らん
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:44:26.20ID:aLydjBCW0
販売禁止にすればいい
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:44:35.30ID:39g2rMKM0
ウシガエルは絶滅させるべきだわ
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:45:10.31ID:aLydjBCW0
ヴァカ左翼も禁止にして
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 20:35:15.44ID:CSlOswET0
>>1
定期的に現れる川に金魚放つバカ団体も罰して
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:09:50.00ID:SbHXYUAT0
>>271
外来種だけどホンビノス貝は美味しくて害が無いからO.K.とかアホだよなw生き物を悪者に仕立て上げて仕事してるフリしてるだけ。
>>486
じゃあ1001年前なら良いのか?何処からが在来種なの?マジでくだらねぇな
結局人間の都合で持ち込んでるんだろ?じゃあ外来種とやらを無くすなら人間を滅亡させるしか無いな。
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:31:44.60ID:SJF/GlXF0
アメリカザリガニってもう生態系に組み込まれてしまったから
今更駆除すると却って大変って論文読んだ気がする
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:08:55.69ID:uA8Ynwlh0
>>87
Twitterにあげられても逃した個体見つけられなければ罪に問えない
見つけてもその個体が逃がされたものだという証拠が必要
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 23:18:16.82ID:rTHR1c8i0
>>202
千葉県でやった調査でもそこまで競合してないかもって指摘されてたな
まあ在来種はイシガメだけじゃないし水草とか水生昆虫とか色々あるんじゃない?
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 00:15:11.38ID:2KPXsJ2G0
>>496
いいとか悪いとかない。日本領土で発生してないものは全部外来種
なお稲や麦と共に伝来したもの(タビラコとか)も外来種とされている
つまり3000年前でも外来種だ。そこでは1年の差など意味はない
また過去のことなので人類を絶滅させてもこれまた意味はない
残念だったな!
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 02:56:34.99ID:MWiRhNAj0
>>501
その「外来種とされている」ってのは誰が決めてるんだ?人類の代表者でもいるのか?それともどこかのお偉い学者様か?
3000年前でも外来種?じゃあ地球に言わせたら人間も外来種だな。
そもそも時間は流れ続けていて全ては常に変化しているんだから在来種なんていう定義自体がナンセンスなんだよ。
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 07:55:45.09ID:WNG4ARKJ0
>>503
そのカブトニオイガメはしまいなさい
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 07:55:56.30ID:xt3mwZo/0
>>503
駆除決定です。
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:10:40.89ID:zTrWFwJA0
>>444
罰則は無いけど、飼っている生き物を放流する(金魚を池や川に流す)ことはダメと言われている。
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:17:02.57ID:5sEwjcRN0
>>4
こういうのは即日施行しないと意味無いよね
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:34:16.21ID:icZBP4oZ0
アメリカザリガニは亀のメインの餌になってるって事じゃね?
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:36:28.83ID:n0UIRZTa0
>>510
ニホンザリガニは青森だの秋田だのの標高ある清流にしかいない
今まで生きてきた日本人のほとんどが野生のニホンザリガニを見たことない

アメリカザリガニもニホンザリガニなんてみたことないよ
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:40:32.52ID:SJyknIk00
アメリカザリガニの名称をチョウセンザリガニに変更してこらん。ネトウヨが一生懸命に駆除してくれると思うよ。
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:45:46.62ID:AdVZLPl10
まあ逃げたら責任は取れ
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:50:47.33ID:nu3r+MYS0
ミドリガメもそうだけどカミツキガメとか怪我しそうなやべーものも見つかってるしなあ
なんでこんなに対処が遅れたんだろう
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:53:14.72ID:0LfuqLCQ0
ミドリガメは何年生きるか分からんしなあ
アメリカザリガニは同種だろうが子供だろうが喰らい尽くすので情緒が無い
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:56:13.59ID:6lgt4JXq0
子供の頃何十匹も取ってきて親に捨てに行かされたな
そんなに取れるあの川がヤバかった
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:30:41.20ID:n0UIRZTa0
>>516
アメリカザリガニは世界的にはクローフィッシュでケイジャン料理が有名
アメリカでもヨーロッパでもアジアでも普通に食されてる
ニジマス、ホンビノスみたいに経済種は別格で特定外来生物にならない

ミドリガメは縁日などで主にアメリカから大量に輸入されたもの
しかも日本人は長寿の象徴としてとても亀好きで一体どれほどの数のミドリガメが家庭に存在するのか特定外来法つくる2007からずっと懸念されてた。いまようやく頃合いをみてアメザリとセットでいってみる?って感じだろう
かなり慎重だよ
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:34:25.53ID:n0UIRZTa0
ちなみにこれまた問題になると思うけど
観光地化してるそれなりの神社や寺にいる亀のほとんどがミドリガメだよ

住職や参拝者は気づいてないと思うけど
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:11:35.33ID:53l/t6NJ0
未だに平成を生きてる>>47
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:37:46.11ID:J/gwU3ae0
>>496
環境省では農水省と戦争しても勝てない
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:41:38.83ID:G6dIruap0
まじかよ懲役かよ
刑務所に入って何の罪で?って聞かれて、ミドリガメが逃げちゃって答えるの?
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:55:23.11ID:cBlAVHHT0
>>95
アメリカザリガニのニュースでは必ずこういうカキコミがあり、世代だった自分としてはなぜかホッとする
アメリカザリガニとかホームチームとかエレキコミックとか
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:55:51.94ID:GoiahCwS0
あめぇよ
10年以上の有期懲役か1,000万円以上3億円以下の罰金、もしくはその両方にしとけ
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:02:25.31ID:UJ5IHBiw0
川で取ってきたザリガニやミドリガメを報酬しても捕まる?
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:01:34.33ID:iWbZIlA30
ブラックバス駆除利権も個体数減少で旨みがなくなったんだな
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:07:21.80ID:MWiRhNAj0
>>532
かもね。
ブラックバスの次はアメザリミドリガメ、次はウシガエルか?そこら辺の個体数が減る頃にはチャネルキャットフィッシュとかが拡がってるかもな。利権利権の堂々巡り、でいくら駆除しても絶滅はしないから数十年後にはまたアメザリミドリガメの駆除利権が美味しいってか?
でも殺すと罪悪感のある牛久沼のコブハクチョウとかは駆除し無いんだぜ?今ならまだ絶滅出来るだろうに。これこそ本当の無駄金。
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:01:09.21ID:iZSt7+KI0
>>476
ミドリガメは冬眠しない。
水中より外の方が寒いから陽向ボッコに出てこないだけで、水中では冬でも活発に活動してる。現に今日もタナゴ釣りの針にかかったし。
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:31:32.36ID:X6SllcC30
ふと思い立ってクックパッドで調べてみたら、結構ザリガニのレシピってあるもんなんだな。
食料難に備えて見逃してやってもいいんじゃないか?

ちなみにアカミミガメのレシピは無かった
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:33:37.67ID:grggrh1o0
>>540
アカミミガメは筋肉質だから肉質がかなりよくて美味いらしいよ
ただいまの日本人はほとんどが捌けない
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:02:37.93ID:lHiuLuPm0
「かわいそう」が先に立つよ。
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:07:08.76ID:11Ezzj8s0
>>542
あれ美味しいんだね、戦争が始まって物資が不足し出したら、あれ取って食べよう、、
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:07:46.88ID:11Ezzj8s0
考えたら、結構たくさんいるよね。
心強いわー
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:14:46.25ID:bSZNvZVi0
>>1
安すぎるだろ
元々無理して飼わなくてもいいんだから


ペットが自力で逃げ出した場合なら、
50年以下の懲役か、
3億円以下の罰金か、
一年以内に日本国土に生息する全てのアメリカザリガニとミドリガメの駆逐、できなかったら一年後の時点で即死刑、
自ら野外放出したら即死刑
くらいが妥当

無理して飼う必要はない
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:32:22.98ID:mbnzKkjf0
にしても外来種抜きにしても日本の固有種って長い間よくナマズに駆逐されへんかったもんやな
あんな大きくなって何でも食べる魚やのに
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:41:48.46ID:tAFk75WS0
>>1
社会人デビューのキャリア役人どもはザリガニ釣りもしたことないだろ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 05:43:24.34ID:Vz0WNzMH0
そう言えば最近アメンボっていなくなった?昔は水たまりに必ずいたのに。じっくり見る機会が減ったからか?
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 06:12:05.63ID:9pQGzoph0
アメリカザリガニは田んぼや用水に普通にいるし
ゴツいから格好良くて子供に人気あるんだよ
オレの子供の頃はマッカ(真っ赤とはイントネーションが違う言い方、速度のマッハと同じ言い方、濃い赤だから)と呼んでいてパンくずで釣って遊んでたよ
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 14:49:25.31ID:mbnzKkjf0
マッカチンは有名やな
俺の地元じゃザリキ
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 14:52:17.53ID:qgcfAo3t0
中華に輸出しろ!何でも食うやろアイツら!!!
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:24:04.25ID:5ig+zvTK0
生態系に悪影響与えてるのは護岸工事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況