X



【著述家】「日本人の給料が上がらない」のは、多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです★4 [家カエル★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001家カエル ★
垢版 |
2023/01/24(火) 01:27:08.24ID:ceYRO9S49
日本に帰ると必ず向かうのは回転寿司のスシローであり、わが家はスシローの常連でもあります。
子どもがボタンを押して注文するのをおもしろがるので行くわけですが、値段が驚くほど安いのも助かります。

なにせヨーロッパだと一皿八〇〇円はする握り寿司二貫が一二〇円から三九〇円です。
これを二〇二二年一一月の為替で計算すると、英ポンドだと一皿七二ペンスから二・三ポンドです。

つまり日本で食べたら六分の一から二分の一程度の値段でお寿司が食べられます。サイドメニューも一八〇円とか三〇〇円で、これまたありえない安さです。

デザートに至っては、ヨーロッパであればレストランで一品一〇〇〇円ほどするレベルのパフェが三三〇円です。
つまり三分の一の値段です。このような安さが、日本に外国人旅行者が押し寄せる理由の一因です。

このスシローと同じように、東京都心のホテルでも一泊八〇〇〇円とか一万円程度という格安のところがあります。
アメリカやヨーロッパの人たちは「本当にこの値段なのか? 予約サイトが壊れてるんじゃないの?」というほどです。

他の国であれば似たような立地なら二万円から四万円の宿泊料金だからです。

スシローの安さには徹底的な経営の合理化や仕入れの工夫がありますが、
やはりここまで安いのには「日本の消費者は値段が高いものにはお金を出せない」という事情があります。

つまり職場で十分な報酬を得られていない、ようするに給料が安い、ということが背景にあります。
このように物の値段がどんどん下がってしまうのは、企業が妥当な報酬を支払わないからです。

イギリスをはじめとするヨーロッパ、アメリカ、オセアニアの先進国は、働く人の給料が上がっているので物の値段も上昇します。
それが反映されるので、外食は日本より遥かに割高です。なぜ給料が上がるかというと、給料を上げなければ人が来ないし、期待に見合う働きをしてもらえないからです。

また労働組合がある場合や業界標準の報酬がある程度決まっている場合は、働く側が報酬を上げる交渉をしたり、標準以下では働きませんと抵抗したりします。

ところが日本ではこれが起きていません。多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです。

https://gendai.media/articles/-/104641?page=4

★1 23日9時23分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674467359/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:20:02.65ID:TjttFd0Y0
>>100
ドイツはもっと多いぞ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:21:39.85ID:nOgYejJO0
>>1
ヨーロッパやアメリカで寿司が高いのは
意識高い系な外国の食事だから、に決まってるだろw

向こうは向かうで、安い地元の食い物があるだろうさ

アホな事言ってんじゃねぇよと
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:21:55.85ID:/0XuyhDg0
日本はレールの上から外れたら戻れない
自分には甘く他人には厳しい国民性
だから低賃金でも他に移れないから働くしかない

転職回数が多いと復帰できない社会だから
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:22:21.91ID:AFvWzEid0
>>1
じゃあこの谷本真由美の雑文にいくら払ってんだろね?この程度の文章に高い報酬くれるの?
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:23:24.15ID:M7iQVucS0
昔は男の高い給与を維持するために女は専業主婦だった
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:24:16.98ID:nOgYejJO0
貧富の格差拡大の問題なのに

貧乏人になったのは貧乏人の自己責任とし責任転嫁なんかしてんじゃねぇよと
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:27:21.03ID:Xf+3CqqL0
無駄に経営者目線で奴隷気質も持ってるから
「会社が苦しいから」でなんでも受け入れちゃうという肉便器さw
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:28:41.55ID:UQUo9SB50
なぜ実力通りの国に戻ろうとしてると
発言力のある人たちは言えないのだろうか。
覇権争いレースからは1945年に決着がついて
アメリカさんにいけすの中で飼われてるようなものなんだよ
悔しくないのかとかじゃなくて枠組みがそうなんだから
個人としての立ち回りをこの前提で考えなきゃ。
頭のよさそうな少年少女たちはこの書き込みでいろいろ発想膨らましてほしいよ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:30:01.08ID:tq5x5WzV0
生活保護を取って他人から冷たい目で見られるよりは低賃金でも働いた方がマシという奴隷根性が染み付いてるからやろな
他人の目を気にする日本人の特性をうまく利用した洗脳教育の賜物だとは思う
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:30:24.10ID:Izasj74t0
ただケチな日本の経営者が給料を安く一律に抑えてるってだけだろ?

安い給料かも分かってねぇよ現場の労働者は。(安い報酬で働いている訳ではない。相場を知らないだけ)
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:30:38.84ID:Hd4URUMU0
これはあるな世界一の奴隷民族だからな
1ヶ月も日本中で放棄すればすぐ変わる
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:31:00.37ID:XcYvFYuS0
地方は賃金の安い報酬ばかり。
我儘言ってもどうしょうもない。 
高い報酬でも働ける職場は限られてる。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:34:10.31ID:OkZkruWw0
>>11
その正社員の給料が安くて馬鹿にされてるって気づかない?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:38:01.09ID:LeLt6er90
自民党が増税しすぎ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:40:38.10ID:9wdWoUrr0
待遇悪ければやめるって行為を下っ端同士で攻撃しあってやりにくくしてるんだよな
同調圧力社会の恐ろしいところは、流れだけ作ってしまえば上は黙ってても下同士で勝手に上に都合のいい動きをしてくれる
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:41:44.68ID:883mIqg90
田端ってやつが
日本の給料が安いのは
無能な社員の首切れないからだって言ってたよ
海外の給料が高いのは
要らなくなったらすぐ首にできて
会社がものすごい効率的だから
これが真実でしょ、たぶん日本では言っちゃいけないことなんだろうけど
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:48:00.60ID:883mIqg90
>>133
日本は学歴差別だとか言って騒ぐけど
外資は露骨に東大からしか人とらないでしょ
だから日本のFランのやつは海外なら
清掃とかやらされるんだろうね
だから給料高いってのは上流の話で
ホームレスとか貧しい人もたくさんいるんだろう
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:50:48.47ID:5tL6eZtn0
アメリカと同じ位の給料だった民主党時代に円高と騒いで、10年間でアメリカの半分の給料にした安倍と黒田が犯人
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:53:20.65ID:883mIqg90
>>132
末端に金配ったら相対的に金持ちの資産が減るんだよ
だから給付金だってしぶしぶ1回だけやったじゃん
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:54:51.71ID:BnimfmYu0
❌韓国にいさん
工作員め
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:56:19.75ID:R9lKrENN0
「完全失業率」の算出方法 そのカラクリ
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html

 【 完全失業者 】は,
  (1)就業しておらず,
  (2)1週間以内に求職活動を行っていて,
  (3)すぐに就業できる者です。

 この定義に従って,家業を手伝っている人は,
 給与を受け取っていなくても,【 就業者 】になります。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:56:49.16ID:R9lKrENN0
「完全失業率」をよく見せるには、
おそらくこんな世論操作が有効だと思います。↓

 ・自信を喪失させるようなことを言いふらして、
  就職をあきらめさせる。
  (就職活動をしていない者は「完全失業者」ではない。)

 ・「無職」であることを徹底的に非難して、
  「家事手伝い」と書かせる、または低い条件で働かせる。
   (家事手伝いは「就業者」に含まれる)
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:00:08.42ID:YlcTvspr0
日本は派遣業世界一の国だから、政府、国が派遣業を規制して正社員を増やす事から始まらないと
今のままだろうなあ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:00:13.79ID:/2IZsePO0
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:01:22.90ID:VzHxlKzN0
>>1
文句あるなら働くなよ
馬鹿なのか?
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:01:24.08ID:8a3X/y110
>>131
ひとつ質問があります。
要らなくなって解雇された人は、どういう運命
を辿ってるのでしょうか?
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:01:41.10ID:R9lKrENN0
えっ!そうなの?!
日本は世界一の派遣会社大国

2位のアメリカの4倍以上も派遣会社数が多く、
日米英が事業所の数の上でトップ三か国。
世界の事業所数の計72%を占めている。
そして日本は世界の派遣会社の49.5%を占めている。

@tennsi21さんがツイート https://twitter.com/tennsi21/status/716830658501287937
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:04:56.27ID:3Hr+DkBm0
ほとんどパート主婦だから

給料を上げることより
扶養内に収めるように働く

むしろ、安く働きたい人達
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:06:36.91ID:883mIqg90
>>151
優秀でスキルのある人材なら
また同じ業種の他の会社に就職できて
どこにも必要とされなかった人は今より給料が安い業種の仕事に就く
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:08:30.94ID:8xHnu8ZG0
市場に回る筈の金を無駄に海外にばら撒くから
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:10:10.25ID:7EBAS4Dx0
>>1
この人の書いてる本って、日本人をバカにしてるようなのばかりだな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:11:38.02ID:u7+4B69o0
分かったから寝たら二度と目が覚めない薬くれ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:21:04.59ID:s0vml6Se0
奴隷同士で鞭打ち合って働いてるようなもんだからな
給料安いなら安いなりの仕事でいいと思うよ
従業員の自己犠牲で成り立ってる様な企業は潰れるべき
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:23:57.13ID:co0B8ZQt0
文系が強くてマイスター制度が日本にはないの。
製造現場が一番安いの。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:25:24.73ID:co0B8ZQt0
>>154
不要廃止したらフルタイムで働くかな?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:26:07.77ID:JHiO++WQ0
ストライキしたら潰れそうな会社だからなあ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:30:44.52ID:c4ZYSbwZ0
無職だとおまえらが働け働けうるさいんだもんな
そして働いた結果これよ、ほんと騙されなくてよかった
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:30:50.82ID:/kdinEoW0
バブルの頃はむしろ高かった。
自己責任論とリストラブームでいつの間にか逆転。
怠け者の白人さんはともかく
日本人に自己責任論は劇薬過ぎた。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:31:08.35ID:0ALWrohd0
>>5
そうそうこういうゴミクズのせいで賃金上がらない
まあこっちは安くこき使えて助かるぅw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:34:23.30ID:r3Q2tPpB0
安い報酬で働く外国人労働者、もっと言えば外国人実習生とかいう低賃金奴隷が供給されている限り、
日本人だけが低賃金を拒否しても上がることはないのでは
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:36:18.80ID:CtVV0Awa0
給料が上がらないのは、日本が植民地だからだよ
中抜きされた金は企業(欧米資本)に吸い取られてるんだわ

どんだけ合併やら売却で、看板だけ同じで、西側に売られてるか日本人が知らないだけ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:38:57.79ID:rcLig7S80
>>1
安い報酬で働いてしまう移民(語学留学生・技能実習生)が居るからです

ただし、もちろん悪いのは日本に来てる移民の人らじゃなくて、それを呼び込んでる政治家と経済界の方な
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:32.12ID:6yq6hxxv0
技能実習生が確保出来ずに廃業ってパターン多いがそんな事業しか出来ない経営者がマジで哀れだわ
人件費削って利益出すとか自ら無能を晒す様なものだ
経営者は頭捻って利益出る商品やサービス生み出してみろよ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:43:38.98ID:IWf2Br5V0
70代の老人と40代の賃金がほぼ同一だからな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:53:44.71ID:Xf+3CqqL0
>>175
「規制緩和がまだ足りないから格差社会になっただけ、私の政策を正確に実行すればそうはならない」という十八番回答
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:02:35.71ID:k+ytfRKv0
ほんとこれ
日本の労働者はもっと給料が良い職場へどんどん転職しないとダメ
給料が安い職場などとっとと見捨ててしまえ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:06:50.95ID:roM2xxOg0
>なにせヨーロッパだと一皿八〇〇円はする握り寿司二貫が一二〇円から三九〇円です。
向こうでジャポニカ米を手に入れること自体難しそうやけど
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:07:02.59ID:A6cZ7knV0
働かなくても食えるなら仕事選べるかもしれんが
なんの技能もなくても高い報酬出してくれれば最高
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:09:24.51ID:egHFFSQj0
違います。増税と緊縮に加え安倍竹中の派遣緩和と移民で労働者側の力が圧倒的に低いからです。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:11:36.63ID:z8wHYVmT0
>>77
団塊じゃねーよ
奴ら時代の波に乗れただけ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:21:38.08ID:kKPCxQ4z0
働かなかったり暴れて暮らしていけるなら別だが
そうして何か手に入る訳でもないじゃん
安かろうとも給料は必要だから
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:23:58.89ID:/UtDggXY0
>>181
まともな知能があればツッコミどころ満載だけど、頭の悪い人らはそういうところに気づかない
ゲンダイもそういう一部のアホが喜べばいいって割り切って書いてる

赤旗だったか、日米の高速道路建設費を比較して日本のほうが何倍も高いのは
癒着があるからみたいな荒唐無稽な記事があった
もちろん地震大国日本の耐震バリバリ高い位置の高速道路と
アメリカの平たいところに道を作るだけのハイウェイで同じ値段になる訳ない
なんてのは子供でもわかるがアホな赤旗読者だと
「おのれ自民党」となる

バカ相手の割り切ったビジネスやね
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:26:12.37ID:k3FI5C7n0
首都東京ですら最低時給1,072円
あらゆるモノが値上げしてるのに、日給1万円で満足する奴隷
自滅の道を突き進む黄猿たち
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:26:37.24ID:NL6OKcZ50
小泉純一郎の内閣の最後は2006年だから17年も妄言をたれてる著者は凄いよな何も学ばない
経歴が立派でも無能な奴って沢山居るんだよな一言で言って頭が悪いし、視野が狭い
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:26:55.68ID:Wf5wV7p60
日本人は奉仕の精神持ってるからねw
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:28:39.39ID:LreoNzV20
東京で1kアパート9万円
でも日給は8500円

終わってる
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:31:43.87ID:ZSTUyQlU0
>>154
国の税制や政策が安い労働力を供給して、経営者が儲かるようなシステムだからね。
主婦のパート、シルバー人材センター、外国人労働者全て根幹は同じ。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:37:19.65ID:cOZjvGFH0
やすい報酬もで辞めないもあるけど
待遇や人間関係で辞めると転職に響くし
職歴多いと弾かれるのが問題だと思う
海外は合わなきゃどんどん辞めるで
転職回数なんて気にされない
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:37:42.33ID:TLb7uZpN0
>>187
お利口さんは朝が早いねw
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:43:16.98ID:A6cZ7knV0
>>192
それでも仕事求めてか人口が東京に集まる
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:43:55.21ID:z4YRFOS20
働いたら負け
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:46:20.92ID:bpkcUCuL0
埼玉、神奈川あたりがベスト
東京に住むもんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況