X



東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★4 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/01/24(火) 07:35:50.76ID:SWVxUn9T9
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674477126/
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:10:39.65ID:TppAHkVv0
いよいよ自分の生活に影響出るくらい電気代あがったら綺麗事も言ってられなくなるだろう。はよ原発稼働しよ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:12:17.79ID:4SzG1PrM0
もう、東電社員もこの値上げで春闘でどんだけ
賃上げできるやろってワクワクしとんちゃうか?w
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:13:53.95ID:4SzG1PrM0
せやけど、値上げの根拠が>>500を前提って
原発の稼働なんか無理やしまだまだ値上げする気満々やんw
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:16:12.20ID:4SzG1PrM0
しかし、東京はこんなんで金稼げんの?
ちょろいなぁw

ビビるわ、コツコツ商いしる大阪人でさえw
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:19:27.75ID:zmF6DQiY0
>>544
さきっちょだけでいいから♪
いや絶対許せんわ
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:24:16.01ID:76gJS+aT0
>>525
つまりお前は原発反対を続けるんだな?
電力会社は値上げする気マンマン
原発稼働させていないのを理由にしてるぞ
下記読めばわかる
(文字数の関係で一部削除、詳しくは元スレ見てくれ)
それでも原発反対続けるの?
原発稼働させなければ
困窮者世帯は今より更に厳しくなるのは確実だぞ
それでも原発反対続けるの?

1 蚤の市 ★ sage 2023/01/24(火) 07:13:35.30 ID:N7nHCUUr9
原発再稼働を前提に値上げ幅を計算 東京電力 トラブル続きで実現は遠いのに…「理解しがたい」と識者

 東京電力は柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)を2023年10月から順次、再稼働させる前提で、値上げ幅を計算した。ただ、同原発はテロ対策の不備やトラブルが相次ぎ、再稼働のめどは全く立っていない。実現可能性が低い原発再稼働を織り込んだ料金設定に対し、専門家は「理解しがたい」と批判している。(砂本紅年)
◆テロ対策不備、配管に直径6センチの穴
 東電は7号機を23年10月から、6号機を25年4月からそれぞれ再稼働することを織り込んだ。これにより火力発電の燃料調達費を抑え、値上げ幅を使用量1キロワット時当たり2.1円圧縮する効果があるとした。
 しかし、同原発は21年、多くの侵入検知装置が故障するなどテロ対策の不備が相次いで発覚。原子力規制委員会が事実上の運転禁止命令を出している。
 翌22年には、7号機のタービン設備の配管が11年間点検されず、腐食による直径6センチの穴が見つかった。地元の不信感は根強く、再稼働への同意を得るのは容易ではない。
 東電ホールディングスの小早川智明社長は23日の会見で「再稼働は(料金圧縮のため)あくまで算定上織り込んだが、見通しは立っていない。時期を申し上げる状況にないが、改善に努めているところ」と説明した。

東京新聞 2023年1月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/227004
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:24:53.49ID:bLpyZePF0
>>545
東京は昔からエタヒニン地域だからな
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:25:15.82ID:qHuCFbkX0
生活厳しいのにウクライナなんか知るか。ロシアの肩を持って早く戦争終わらせろよ
円安誘導して庶民を困らせてる悪魔黒田もクビにしろ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:25:48.88ID:Dk4Q2P6K0
>>1
原発再稼働がダメだった時用も提出しとけよ
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:26:31.42ID:Dk4Q2P6K0
>>552
ロシアを叩き潰して北方領土を取り戻す
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:27:32.36ID:pP9WWWXA0
>>1
役員報酬は永続的に3割カットするんだろうな?
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:31:18.76ID:XqtKoWl10
原発廃止!
柏崎の再稼働なんて見込んでんじゃないよ。
厳罰廃止できるなら3倍でも受け入れるよ。国民は。
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:33:46.20ID:wz2QRb040
>>561
民主党のせい
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:36:28.48ID:I+lomZ2+0
ここで騒いでる馬鹿どもは収入を増やしたり支出を減らしたりする努力を怠ってたんだろうなw
こうなることは1年前から分かりきってたのに
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:38:14.76ID:2aSOdOZt0
>>557
経営も含めて電力会社社員がなんか悪いことしたの?
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:01.55ID:MHXA2a2W0
>>559
暖房切れ
PS5が暖房代わりだ
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:01.96ID:XydR50sJ0
原発云々じゃなくて石炭やろ
ミスリードは良くない
仮に柏崎刈羽動かしていても東京電力の電気代は変わらないよ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:40:35.51ID:hW+Q8pD20
ほくでんも来た
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:42:29.90ID:HzRfoeML0
これ基本料金が3割値上げって話やろ
送電コストや燃料調整費が加算されたら2倍近くに多分なるぞ
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:43:23.66ID:rmt9d2Ep0
>>570
燃料費調整な
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:44:19.63ID:rmt9d2Ep0
>>572
毎日自己発電してるんじゃないの?
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:48:50.48ID:2aSOdOZt0
>>573
言うても岸田前よりかなり円安だから、その分は値上げしないとどうにもならんし、去年今年で作った赤字がデカすぎる
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:49:02.35ID:iVfqNPSJ0
鉛蓄電池だと廃バッテリーでもまだ再生可能なのが昔はゴロゴロ捨てられていたのにな
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:53:53.16ID:FagIvdkM0
家は6~7千円だから1万越えるか越えないかギリだなぁ
てかエアコンの季節なら確実に越えそうw
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:57:25.70ID:+qfIFamC0
家庭の電気にリミッターって付けられないのかな?
3万円超えたら1000Whしか使えない、5万円超bヲたら完全停電bノしたい。
家族が勝手気ままに使っちゃうんだよ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:59:46.77ID:2aSOdOZt0
>>589
ランチ2500円は使いすぎ
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:02:07.66ID:uOMX5SyE0
>>587
Nature Remo E lite 買って、電力使用が上限超えるとスマートリモコンからコンセントを閉じる仕組みは作れるよ
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:02:32.29ID:/wfnHy290
>>589
東電社員が代わりに2500円のランチ食ってくれるよ
なんせ平均年収800万だし
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:03:34.48ID:hSPUCUgP0
電気代っていつ頃元に戻ると思う?
ロシアの戦争が終わったり停戦になってもヨーロッパのロシアに対する制裁は
停戦後もしばらく続くから、停戦1年後くらいに電気代元に戻り出すのかな?
プーチンは2026年までに兵士を150万人に増員するとか言っているから
27~28年あたりまで戦う気なんじゃないかな
じゃあ、電気代が元に戻るのって29年あたり?
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:04:08.86ID:+qfIFamC0
NASサーバ2台は停止。
風呂は追い焚き禁止。
テレビはコードを切断。
これでビデオデッキもゲーム機もミニPCも使えまい。
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:05:08.93ID:A1Hkj36o0
>>595
東電が>>500みたいに出来ないことを根拠に算定してたら永遠に無理だろ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:07:31.01ID:hW+Q8pD20
kw30円が40円になるのか?
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:08:53.90ID:hW+Q8pD20
>>597
家族に嫌われるぞ
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:11:33.20ID:wY7nr2QJ0
原発動かさないと、生活のために死ぬ人がいる
子どもがアルバイトの金で期限がすぎた電気代払ってたりする
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:12:02.27ID:y96Sf8G50
燃料費調整額が去年の同月と比べて11倍になってたけど
3割値上げよりえぐいのにニュースにならんの
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:12:27.53ID:JjJAFKQk0
原発稼働してる関電と九電は値上げしない
原発稼働してないその他は値上げ
狭い日本で西日本が原発動かしてるのに東日本で原発動かさずに値上げとか
これ許容できる奴はすげーよ
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:17:01.51ID:rmt9d2Ep0
>>595
ロシアからの激安ガスが来ることはもうないのでもとには戻らないけど
ドイツのLNG荷揚げ基地完成とカタールとのLNG売買契約発効する来年にはガス不足解消→ガス価格下落で電力料金は大幅に下がるね
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:18:09.73ID:OrsGP9dR0
ちな値上げしといて配当金配ったりせんよな?
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:18:37.41ID:rmt9d2Ep0
>>606
関電、九電も大赤字なのに経産省が値上げを許さないんだよ
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:20:33.64ID:JVKJtbMO0
電気代払えず止められて死亡したら誰が責任負うのか?かなりいそうだけど大丈夫ですか?この国?
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:20:36.52ID:dWgvZRbz0
原発稼働してもウクライナ戦争終結しても
値上がり継続なんでしょ?
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:22:39.38ID:HbUHkbSn0
>>611
前世で悪いことをして東電管内に住んでる罰ゲームと思えばいいんだよ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:22:42.77ID:/6VqJVU/0
一度電気代を上げたら2度と下がることはないよ
歴史が証明してる
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:23:09.80ID:rmt9d2Ep0
>>611
生活保護を申請してないなら自己責任
生活保護申請して不受理なら自治体の責任
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:23:37.97ID:CeuvXLT60
>>608
この金の亡者共らが一度上げた単価を下げるわけないだろ
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:24:50.87ID:rmt9d2Ep0
>>616
いや、現にガスは暴落してる
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:26:06.49ID:mKHsdfRE0
テレビ局はこれから太陽光発電薦めるよね。
アメリカで禁止されたウイグル人虐待で成り立ってる太陽光発電の売り先が日本しかないからね。
早速テレ朝は朝から太陽光発電絶賛してたわ
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:26:12.56ID:dWgvZRbz0
>>618

じゃあ値上げ不要か
よかったよかった
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:26:37.12ID:CeuvXLT60
>>618
ガスは小売価格も下がってるか?
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:27:54.17ID:tO7Y8kAP0
利用者は電気を使わせていただいてる立場なんだから、社員やOBの優雅な生活を支えるために値上げもやむ無しだわな
嫌なら電気使わなかったら良いだけの話で
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:29:44.69ID:AAHQpmGJ0
>>612
今朝のニュースによると、東電の今回の値上げの率は、「柏崎刈羽の6,7号基が今年後半に稼働出来る」って前提だって。

「仮に稼働出来なかった場合、更なる値上げも・・・」って言ってた(笑
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:31:33.65ID:yYa04Sww0
>>623
マジか
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:34:13.68ID:gLonyNyA0
>>13
しないよ、世襲政治屋にバックマージン増えるだけ
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:35:50.99ID:5KzL+tWD0
あの事故のときに東電は解体するべきだった
送電配電は絶対に必要だが、発電は自由化すればよかった
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:36:57.86ID:A23FLxSv0
>>340
152まで上げたドル/円が今じゃ120円台後半くらいかな
これで3割値上げは乱暴すぎる一時的に値上がった分のせいで損失被ったなら落ち着いたら値下げしないといかんがどうせ一度上がったものは下げないだろ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:38:03.90ID:r+XPPezc0
>>538
こんだけ貰って149カ所も書類のミスをやらかすのかよ……
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:39:55.99ID:YEJd4jFD0
関電に切り替え申し込みしようとしたら、理由聞かれて関電もこれから値上げするところで東電より絶対高くなるんで止めたほうが良いですって言われたわ。九電も一緒やで。
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:41:48.32ID:PB49x5Wb0
給料下げろよ
マジで
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:45:47.43ID:Nro5h7DC0
給料下げるとか有り得んわ
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:46:13.81ID:1f9j455R0
>>625
他県の人から見ると原発反対のイメージが強いかも知れないけどむしろ地元の人達は速く推進して欲しいと思っている
ただ東電以外に来て欲しい感じかな
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:49:21.83ID:EzetycXE0
>>16
は?
原発再稼働したいから、自然エネルギーへの転換を邪魔しているのが自民公明の統一政権だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況