X



東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★4 [首都圏の虎★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/01/24(火) 07:35:50.76ID:SWVxUn9T9
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674477126/
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:56:57.53ID:BJHUugX60
役員報酬も3割上がるの?
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:37:34.58ID:D2IrJ45i0
原発割合は、仏で53%、独で34%、日本で5%
反原発な共産党党員とか勘違い自己陶酔ナルちゃんとかは電気代30倍払えるのなら反対していいよ
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:16:37.99ID:oW8K60K60
電気代が上がるのが嫌なら徹底的に節電すればいいじゃんw
不便とか寒いとか文句たれないでさw
地球環境のためには生活が不便になってもいいんでしょう?w
日本人の多くはw
口先だけの振出だけではないことを証明するいい機会じゃないのw
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:27:17.50ID:L4Wn+is80
検針票もなくしてワルよのう
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:32:18.89ID:t8a6jeGY0
少子化対策より、まずはこちらだろう
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:32:46.66ID:H49gJpmE0
3割wwww
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:54:49.92ID:t8a6jeGY0
世界の支配者連中が体重を煽ってる
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:55:33.16ID:t8a6jeGY0
>>846
体重 → 大衆
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 20:04:07.03ID:P2W7Jp/40
千葉は全面を太陽光パネルで覆え
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:27:42.69ID:Y7ATzKlB0
ドイツはもともと電気代が日本の2倍と高かったが去年その電気代が10倍以上となり今も高止まり中
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 11:26:26.11ID:MX+eoDuu0
政府
2023年1月から2023年度前半にかけて
1世帯当たりの電気、ガス、ガソリン代などについて総額4万5,000円程度支援する

電気会社、ガス会社、ガソリン会社
ピンハネするからお前らには渡さない
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:18:04.59ID:Y+GZXXB10
>>850
なんでこんな嘘つけるんだろう?
すでにピークの4分の1以下だよ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:22:57.16ID:WntvCbwT0
いい加減、食料品と同じく生活必需品
としての水道光熱費に軽減税率適用しろや

新聞に適用される意味がわからない
マスゴミは、もちろんダンマリだし
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:30:18.67ID:s5cUMbBE0
プロレス

【バルト3国】ドイツにレオパルト2の供与要請「ロシアの侵略を阻止し、ウクライナを助け、欧州の平和を早急に回復するために必要だ」 [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674445969/

バルト3国、昨年のロシア産LPG輸入が大幅拡大=トレーダー
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2U604G
>ロシアの輸出業者が2022年にバルト3国への液化石油ガス(LPG)輸出を2倍以上増やし、
>一部はウクライナに輸出されたことが、トレーダーや貨物取扱業者のデータで明らかになった。
>LPGは主に自動車燃料や暖房、他の石油製品の製造に使われる
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:58:12.25ID:v9dAH64R0
>>855
日本が2倍になりそうだから1.75倍だね
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:34:41.39ID:Rp3CMHE50
為替と原油価格と天然ガス価格からするとタイムラグで4月あたりが電気代のピークになるから
その後は燃料費調整がどんどんマイナスになって安くなってくだろ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:39:07.37ID:Rp3CMHE50
だから値上げっていうより単に燃料費調整の基準位置が変わるってだけの話
平均家庭でこれだけ電気代が増えますよーって言ってるのは価格ピークの状況が継続する前提での話であって
実際は為替も原油価格も天然ガス価格も既にピークから大きく落ちてるから燃料費調整額がすぐに大きなマイナスになる
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:04:01.33ID:M8OV7TtJ0
>>858
基準位置が上がって上限の位置も上がったから大幅値上げ
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:24:52.40ID:Rp3CMHE50
>>861
ピークを基準に考えれば大幅値上げだけど実際はここ数ヶ月為替も原油価格も天然ガス価格も大幅に下がってるから
タイムラグからして4月をピークにその後どんどん電気代が下がっていく
実際にどうやって下がるかというと燃料調整費がマイナスになって下がっていく
今値上げだーって騒いでるけどそれはピークの4月を基準で考えてるから
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:30:52.70ID:znuo/BJJ0
文句があるなら東電管内から出ていってもええんやで~
一極集中も解消でけるし~フフフ
と緑な世界からの伝言なのか
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:57:20.21ID:LJKM/0lB0
東京電力は福島第一原発の廃炉が終わるまで、
柏崎刈羽原発を営業運転する資格は無い!
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:18.77ID:G1WbMjhP0
ハルエネ電気とかテレマーカーとか未だに新規顧客の受付をしていたのか
頑張ってるのう
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:45.06ID:hdPFB3pF0
電力会社って他にもあるし東電が嫌なら違う電力会社使えばいいだけ
本当に電気が安くなってるなら新電力も安くなってるはずだし乗り換えるといいよ
わざわざ割高な東電を選ぶ必要ない
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 23:16:02.81ID:vZOa6rbZ0
東電社員の給料と数を減らしてからにしてく
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 23:25:27.49ID:5L3uqNoy0
戦争で危機を煽りエネルギー事業で搾り取る
世界は鬼畜に支配されている
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 23:38:29.49ID:+MHVL89R0
ガス代って8割は給湯器らしいから、最近は朝、顔を洗う時はやかんでお湯沸かして洗面器で
洗うようにしてる。
電気もエアコンで室内の温度が15度以上になったら300wのカーボンヒーターに切り替える。
フリースやらネックウォーマーやら着こんで。アルミシートを机の周りに囲むと赤外線が
反射されて机がこたつみたいに暖かくなる。
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 08:04:27.46ID:76V/03uC0
>>867
いや、貪欲な若者が減ってるんだよ
汗水流す事を嫌う
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 08:15:25.46ID:74xPGD6J0
岸田文雄「消費税廃止、ガソリン税廃止、社会保険料免除、毎月100万円一律定額給付金支給、これらの政策を行うことで皆さんの生活をしっかりとお守りしますから安心してください。」
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 08:24:32.43ID:SvDRSaOc0
東京人は金持ってるから大丈夫だろ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 09:21:23.38ID:76V/03uC0
>>874
逃げるな
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:07:28.93ID:PMNETv/H0
>>879
ネットの見方知らなそうで草
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:09:15.36ID:7AeCg5Ad0
まさか原発の後始末の費用上乗せしてないよね?
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:13:13.13ID:PMNETv/H0
>>881
給料、報酬上げたいだけだろ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:16:21.72ID:ACQd5P880
輸出依存度が極めて低い内需大国なのに円安政策をしてるバカ国家
絶対必要になる物の価格を自ら上げるキチガイ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:13:23.90ID:OlH3oBRk0
少子高齢化の加速が進むね
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:15:44.56ID:rdw65hBB0
5%とかなら納得せざるを得ないけど3割wwww
一気に30%も値上げwwwww

恐ろしすぎるwwww
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:16:39.62ID:rWf6XuRG0
それで賠償金支払うんだろ?死ねよ
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:17:16.93ID:n+VLHNRV0
1ドル=129円なのに、なに151円時代の振りしとるんや?
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:19:21.37ID:fkiDyx0m0
何気にこの値上げを認めるか否かで消費増税の可否が決定する
歴史的には電気料金大幅値上げして消費増税できた内閣はいない
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:27:33.90ID:hbe72Gfx0
>>890
これから151円時代の輸入代金の支払いが始まるから
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:29:35.34ID:+R0nULA30
これは最悪だな
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:34:29.47ID:hbe72Gfx0
>>2
夫婦2人暮らしの我家は6000円
夏は10000円近く行くけど
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:42:48.30ID:qODdlnRS0
良い円安w
ただしドル資産沢山持ってたやつに限る
高級品は良く売れてるよ
上級だけで回す貧しい国だよ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:15:34.01ID:8mdatYIP0
菅さん、阻止するんですよね
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:25:13.69ID:HfPwynR60
原発稼働させたらええだけやん
廃炉にするつもりがないなら
燃料棒入れたままやろ
リスクは同じなんやし
タービン回さないと損やで
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:07:45.73ID:76V/03uC0
>>900
再稼働しても、こいつら上げるよ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:09:08.58ID:fcGUhtDD0
企業努力もしないで何かってーと人の金あてにして
自分らは高給維持とか羨ましいね
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:16:13.39ID:DGsuesUp0
今は月に4000円だけど、3割アップだと5200円も払うのか?もう首括るしかないわ。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:16:46.58ID:LHwLpgXO0
寒けりゃ走れ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:17:49.33ID:76V/03uC0
自分の首絞めることになるのに阿呆な会社だと思う
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:24:12.91ID:76V/03uC0
>>906
行き当たりばったりの事業展開してるからだろ
きっとね
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:41:40.26ID:5A9lIAg10
ふざけてんのかよクソ東電
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:50:31.34ID:kCyxOa1t0
マジで頭きた。

趣味を節電にする。
全力で節電してやる。
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:57:27.23ID:n5hM3/Ny0
東京から金払いを取ったら何も残らないから値上げは全然いいだろ
川崎みたいな工場の街は死ぬかもしれない
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:07:20.02ID:7nfbuZNt0
>>909
電気をLEDに変えて、家電も省エネに全部とりかえて
日本中で消費電力を押さえた結果電力会社の売上げが減る
自分達の給料が減る。
冗談じゃない、給料は毎月100万よこせ、ならどうするか
電気代あげればいいじゃんを延々繰り返してるんだよ。
インフラ事業は国営じゃなきゃダメだな。
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:44:09.67ID:tawv5R3o0
プラグインハイブリッド乗りのワイ
充電せずガソリンだけで走った方がいいんだろうか
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:34:13.63ID:tJm95G6T0
何度も言うけど詐欺企業東電の言う平均的なモデル家庭とは昭和五十六年頃の四人家族のケースだからな

その時の電化製品なんてテレビと冷蔵庫と洗濯機と照明くらいしか無い時代
騙されるなよ
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:04:39.67ID:PKxZjRBu0
8年前に買って1シーズンしか使わなかった石油ファンヒータ引っ張り出してみるか、来シーズンは
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 00:15:42.56ID:TdFm0nFa0
この値上げなんだけど、発表された資料を見ると、従量電灯Bの1kwh〜120kwhまでの料金が本来なら19.88円のはずが、1月23日現在の燃料調整費の5.13円を上乗せされて、1kwh25.01円で計算されているんだよね(もちろん120kwh超、300kwh超も5.13円が上乗せされている)
で、6月1日からの新料金が1kwh〜120kwhまでは34.84円なんだけど、この34.84円には本来なら燃料調整費は含まれていないはずだから、実際は3割の値上げではすまないよね
1kwh19.88円が34.84円になるんだから、7割超の値上げってことになる

それとも6月1日以降の新料金には現在の燃料調整費上限の5.13円を固定で乗せてあるのだろうか…
旧料金には燃料調整費を上乗せした金額って記載があるけど、新料金には記載なし
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 00:44:56.20ID:DB92vU+O0
>>915
今回は各従量料金に9.83円上乗せで燃調ゼロからスタートらしいぞ
それ以外は手を付けないみたいだな
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 03:11:45.74ID:KhRCmMUC0
>>918
改正後の燃料費調整は、新たに「2022年8~10月の平均燃料価格」を基準燃料価格として設定することでリセットされるよ
(現行料金では、前回改正申請時の2012年1~3月の平均燃料価格が基準値に使われている)

「2022年8~10月の平均燃料価格」は本来2023年1月料金の燃調に反映されるから、
現行の「2023年1月の燃調込み料金」との差額で値上げ幅を論じることは正しい言える

実際の改正は6月からだから、2023年1~3月の平均燃料価格(→6月分に適用)次第では燃調がマイナススタートになる可能性も高そう
(天然ガス価格は8~9月頃がピークだった)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況