>>208
俺が喘息で動けない間に石油が何年後に枯渇するかを調べた結果、あと4、50年ってのは割と間違いではないみたい
だから中国なんかも一億人ぐらいになると思う



 まず石油は科学的にC(炭素)、H、Oの化合物である点を理解してることを前提として解説する
そんで地球上の炭素の総量を検索する
大気中に存在する炭素量は、IPCC第四次評価報告書によれば、およそ 760PgC
このことから地球上の炭素が無限でないことを理解してくれ

次にco2濃度は過去10年で390ppmから420ppmと推移してるから現在の人口ベースで10年間で30ppmが増えることが分かる
地球上の歴史を全て調べた訳ではないので、簡単に調べた結果だが過去最大のCO2濃度はジュラ紀が2000ppmと分かる
そんでこのデータから分かることは1600ppm増加するのに53年と割り算すると分かるから、まあだいたい検索して出る石油の残量の40年から50年というデータと一致していることが分かるだろう