そもそも研究者に男が多いのは当然じゃね?
男って若干発達障害気質がある、よくいえばヲタク気質があるからね

客観的に見て「研究者を目指し実際に研究をすること」をリスクとリターンを天秤にかけたときリターンのほうが大きいということになってない限り女が研究者になることなんてまずないぜ

しかもすでに研究で明らかになってるけど成功って運ゲーだからねwww
そりゃ22歳くらいから研究機関に所属してずーっと何か研究してれば人生のうちに1個くらい斬新なアイディアを思いつくわなっていう簡単な話
で、それがどこからくるかというと運だよねーってのがすでに根拠付きで明らかになってる